ザ プロポッドスポーツ のクチコミ掲示板

2005年 1月12日 登録

ザ プロポッドスポーツ

最安価格(税込):

¥9,436

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥9,436

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥9,436¥19,780 (28店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,600

タイプ:一脚 全高:540〜1600mm 段数:4段 本体重量:780g ザ プロポッドスポーツのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ザ プロポッドスポーツの価格比較
  • ザ プロポッドスポーツのスペック・仕様
  • ザ プロポッドスポーツのレビュー
  • ザ プロポッドスポーツのクチコミ
  • ザ プロポッドスポーツの画像・動画
  • ザ プロポッドスポーツのピックアップリスト
  • ザ プロポッドスポーツのオークション

ザ プロポッドスポーツSLIK

最安価格(税込):¥9,436 (前週比:±0 ) 登録日:2005年 1月12日

  • ザ プロポッドスポーツの価格比較
  • ザ プロポッドスポーツのスペック・仕様
  • ザ プロポッドスポーツのレビュー
  • ザ プロポッドスポーツのクチコミ
  • ザ プロポッドスポーツの画像・動画
  • ザ プロポッドスポーツのピックアップリスト
  • ザ プロポッドスポーツのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > 三脚・一脚 > SLIK > ザ プロポッドスポーツ

ザ プロポッドスポーツ のクチコミ掲示板

(14件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ザ プロポッドスポーツ」のクチコミ掲示板に
ザ プロポッドスポーツを新規書き込みザ プロポッドスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

迷っています、ご助言を。

2016/11/12 18:30(1年以上前)


三脚・一脚 > SLIK > ザ プロポッドスポーツ

クチコミ投稿数:91件

こんにちは、迷ったときはこちらで皆さんのご意見を聞かせていただいています。
もう、少し前から一脚選びで迷っています。
この「ザプロポットスポーツ」とベルボンの「ジオ・ポッドE64M」または「ジオ・ポッドV65」
の三点になんとか絞りました。
アルミとカーボンの違いは理解しています、重さは200〜300g程度の違い・・・・
アルミの方ががっちりして安定感があるような気もするのですが、いかがでしょう。
載せるものはd750+BP、純正200-500が一番重たいレンズです。被写体は航空機(戦闘機など)です。
その他の使い道はマクロレンズをつけての花の写真などです。
一脚はそんなに頻繁に使うものではないと思うので予算は3万円前後(できれば以内で、雲台込みです)で考えています。
他にもオススメがあったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:20386559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2016/11/12 18:52(1年以上前)

>東京みんとさん

>> この「ザプロポットスポーツ」とベルボンの「ジオ・ポッドE64M」または「ジオ・ポッドV65」
の三点になんとか絞りました。

パイプ径が32mmの
Velbonの「ジオ・ポッドE74M」または「ジオ・ポッドV75」になるかと思います。

レンズを振り回さないのでしたら、ジオ・ポッドE64M」または「ジオ・ポッドV65」のパイプ径が28mmでもいけるかと思います。

あと、Velbonですと、雲台取付ネジがUNC3/8に対応しているので、SIRUI L-10またはL-20Sを装着しても強度は耐えられるかと思います。

一脚ですと、SIRUI P-326も選択肢になるかと思います。

書込番号:20386655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2016/11/12 19:02(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
早速ありがとうございます、やはりカーボンの方がいいですか?
戦闘機を取る場合は結構振り回すと思いますパイプ径が28mmだとちょっと
不足気味ですかね。

書込番号:20386693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/12 19:07(1年以上前)

三脚って重いほど安定するんですよね ((+_+))

けど、ボクは体力がついていかずドンドン軽量になっています。

と言うか暗い室内でも手振れ補正を信じて一脚を使用。
結局 被写体ブレの連発でしたが連写の中で使えそうなのが何枚かあったのでセーフでした。

やっぱり三脚は信頼できるものを、重くても大口径レンズを使うべきだとしみじみ思い知らさせました。

書込番号:20386707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/11/12 19:39(1年以上前)

報道関連やスポーツ系Cマンには定番のマンフロットは候補外ですか?

XPRO アルミ一脚4段 MMXPROA4
(人気だった旧680モデルの新型です)

個人的にはXPRO スタンディング一脚3段 MMXPROA3Bも好きです。
(旧682Bモデルの新型で出し入れ可能な補助脚が丈夫で、待機時も楽できます)


書込番号:20386805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2016/11/12 19:49(1年以上前)

>東京みんとさん

>> 戦闘機を取る場合は結構振り回すと思いますパイプ径が28mmだとちょっと不足気味ですかね。

機材の重さ的には、32mm径をおすすめですが、
売場にスレ主さまの機材を持ち込み、売場で確認するしかないかと思います。

書込番号:20386830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2016/11/12 19:57(1年以上前)

長くSLIK製プロポットスポーツを使っています。
今2本目です。
1本目もあり、石突きを交換になりました。
使用は1DXUに、200-400やヨンニッパなどを付けて、スポーツを撮っています。
使用頻度も多いですが、ガッチリしているのがいいです。
長さの調整も溝があるので、どのパイプからでもいじれるので、使い勝手もいいです。
価格も安く、手を出しやすいです。

書込番号:20386855

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2016/11/12 20:09(1年以上前)

東京みんとさん こんにちは

一脚の場合 ロック部分横からの力が掛かると歪易くなるので 段数が少ない方が良いと思いますし戦闘機追っかける場合 レンズ上を向けることが多いと思いますが 

高さが低いと上を向けた時ファインダー覗きにくくなるので 背が高い ジオ・ポッドE64Mか ザプロポットスポーツが良いように思います。

あとこの2択ですが 自分はベルボンの600番台の旧型とザプロポットスポーツ持っていますが ベルボンの600番台 重いレンズのセットの場合 一脚が軽すぎてトップヘビーになって安定性がよくないので ザプロポットスポーツばかり使っています。

一脚の場合 アルミの方が重さがあり安定性ありますし ザプロポットスポーツのロック部分がスムーズで高さ変える時も 使いやすいのでお勧めです。

書込番号:20386887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/11/12 20:23(1年以上前)

選ぶポイントとして何を優先していますか?
携帯性優先なら4段、5段も良いと思いますが、伸ばしきった場合下方がしなってしまい安定を欠く場合もあります。

剛性を優先するなら多少重くなりますが、3段の物をお薦めします。
3段だと http://kakaku.com/item/K0000854948/ あたりでしょうか…。

雲台ですが、200-500は三脚座が付いているのでワンウェイのティルトトップ http://kakaku.com/item/K0000167607/ で
良いと思います。
マクロ撮影でも使用とのことですが、横位置は良いと思いますが、縦位置撮影には機材の重心が脚からはずれますので
あまり使いやすいとは言えないですね。(無いよりはマシって程度でしょうか…)

書込番号:20386947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2016/11/12 20:47(1年以上前)

>東京みんとさん

>> その他の使い道はマクロレンズをつけての花の写真などです。

アルカスイス互換の「SUNWAYFOTO PNL-D750R (Nikon D750専用 Lブラケット) 」も合わせてお使いになられては如何でしょうか?
この時は、雲台とLブラケットの間を90度向きを変える必要になります。

1) 飛行機撮影など

1-a) Lブラケット装着する
一脚 >> SIRUI L-10 >> SIRUI PA-20 >> SUNWAYFOTO PNL-D750R >> D750

1-b) Lブラケット装着しない
一脚 >> SIRUI L-10 >> D750

2) マクロ撮影など

一脚 >> SIRUI PA-20 >> SUNWAYFOTO PNL-D750R >> D750

書込番号:20387046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2016/11/13 08:17(1年以上前)

みなさんおはようございます。
ご意見ありがとうございます、勉強になります。
>萌えドラさん
マンフロットは最初候補に入れて、実際に触っても見ました。
ロック方式がレバーですよね、そのレバーが他のメーカーのよりも大きくてゴツゴツ
していませんか、持ち運びや抱えたときに邪魔というか持ちにくくはありませんか?
マンフロットは憧れの人つです(笑)
皆さんのご意見を聞いて、アルミにすることにしました脚径は32mm,重たいといっても200〜300gの違いだと
思うので、あまり負担にはならないと思います。
ベルボン・SLIK・マンフロット・・・・・
悩ましいです(笑)


書込番号:20388481

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2016/11/15 17:54(1年以上前)

水を指すようなコメントで、申し訳ないですが、
他所でも言ってますが、
一脚使用で、航空機撮りは〜
レンズを上空に向けると、一脚の脚が地から浮きます。撮影に夢中になっていると、それに気づかない事も〜 なので、最初のうちだけで、後に使わなくなる可能性を秘めています。買うのでしたら、安いので様子見した方が良いかもですよ。

書込番号:20396220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2016/11/16 07:46(1年以上前)

おはようございます。
皆さんのご意見を参考にしてこのザプロポットスポーツに決め、今日注文しました。雲台はSIRUI の L-10の正規品に。特に雲台は迷いました。一脚と雲台でかれこれ2ヶ月近く。
早速週末にまずは紅葉でも撮りに出掛けます。
ありがとうございました。

書込番号:20397963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2016/11/16 08:34(1年以上前)

東京みんとさん こんにちは

相当悩まれていたようでしたが 決めることができてよかったですね。

書込番号:20398072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ザ プロポッドスポーツ」のクチコミ掲示板に
ザ プロポッドスポーツを新規書き込みザ プロポッドスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ザ プロポッドスポーツ
SLIK

ザ プロポッドスポーツ

最安価格(税込):¥9,436登録日:2005年 1月12日 価格.comの安さの理由は?

ザ プロポッドスポーツをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング