
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2025年2月20日 08:44 |
![]() |
3 | 3 | 2012年4月20日 00:39 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月15日 10:13 |
![]() |
5 | 4 | 2011年2月11日 10:38 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月4日 21:20 |
![]() |
4 | 8 | 2008年9月1日 08:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


三脚・一脚 > SLIK > カーボンマスター 914PRO II
三脚沼に深々とハマって、色々買いましたが、最近長らく眠っていたコイツをいじってみました。
雲台込みで3kgオーバーが嫌で軽くて丈夫なものが良いと考えて色々買ってみましたが、自分なりに解ってくると、実はこの914メチャ良い三脚だと
わかりました♪
1 作りがメチャ良い!
2 脚の角度が26度から27度はある!風に強い!
3 エレベーターは、やはり便利!
4エレベーター全部伸ばしてスローシャッター切ってもブレない。(室内)他の三脚は全てブレました。
5 縮長585mm機内持ち込み可
6振動吸収も早い! 10層カーボンは硬すぎるのか偶に金属がいつまでも超微震ん動が残る様なことがあります。
7 これらの性能で、脚の重さが2.3kgは軽い!
沢山の授業料かかりましたが、この時代のスリツクは最高ですね♪
今、中古でしか手に入らないけれど超おすすめです(^^)
1点

せめて、乗せている機材もかないと…
書込番号:26080873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>okiomaさん
いつもすみません。
Z6iiとz7にz100-400で風景を撮るのに三脚よく使います。
雲台は最近はレオフォトのG3が多いです。
G4はギヤの動きが滑らかすぎて重量バランスズレるとギヤが回って先が下がってきます。
作りの悪いG3はそれが幸いして固定力があるという皮肉な結果で好んで使ってます。
書込番号:26080879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モモンガ1さん こんにちは
三脚の場合 載せる機材や大きさなど人により必要な感覚変わるので 選択難しいのですが 自分に合った三脚見つかったようで良かったですね
書込番号:26081027
1点

>もとラボマン 2さん
色々買ってみて最初に買ったものが結局良かったというのが変な気分です\(//∇//)\
でも買わないとわかりませんね。(^^)
書込番号:26081079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
>G4はギヤの動きが滑らかすぎて重量バランスズレるとギヤが回って先が下がってきます。
ちょっとおかしいと思います。
レオフォトのG4という雲台は使ったことありませんが、重さでダイヤルが動くのであればギア雲台と言えないと思いますので、お使いの雲台の不調ではありませんか?
書込番号:26081921
1点

>とんがりキャップさん
〉お使いの雲台の不調ではありませんか?
そうですね、今度見てもらいます。
ありがとうございます(^^)
確かにズーム400mmくらいで下がるのは変ですね。
書込番号:26081944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



三脚・一脚 > SLIK > カーボンマスター 914PRO II
この度カーボンマスター 914PRO Uを購入しようとネットで検索していたところ、914PROの無印を格安で売っているのを見つけました。
そこで質問なのですが、全高は両者で同じでしょうか? 背の高さに惹かれて購入するので、万が一全高が低いとどうにも・・・
スリックの公式ページが削除されているようなので、質問させていただきました。
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/05/30/3850.html
の本文に
「 また、三脚のパイプを全て伸ばしてカメラをセットできる高さ(全高)が、1,530mm(雲台含まず)になり、雲台をつけてカメラを載せれば、目の高さよりも場合によっては高くなってしまうという大型サイズだ。」
とあります。
書込番号:12926902
1点

カン違いだったらゴメン。
その格安914Pro、雲台付いてます?
06年版のカタログが手元に無いのであやふやなんですが、914ProにSH-807を標準装備させたのがPro IIで、その時に脚のみをPro II(脚のみ)となったような気が・・・。
ゆえに、脚部は一緒だったと記憶していますが・・・違ってたかな。。。
書込番号:12928084
1点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/05/30/3850.html
U と 無しの差が書いてあります^^
雲台あり無しの差みたいですね。
書込番号:14459529
1点



三脚・一脚 > SLIK > カーボンマスター 914PRO II
ずっと資金難の為(他に欲しい物があったりしたので)三脚を購入できずにいましたが
ついに先月、購入する事が出来ました♪
色々と迷いましたが、ガッチリ感とローポジションの低さ等を目安に
こちらの製品を選びました。
それと…値段も安かったので…♪
既出のPentax Online Shopで60,000円を切って送料無しでしたので
ポチっと逝ってしまいましたが後悔は全くありません。
※既に売り切れてるようですね^_^;
Pentax Online Shopは下のスレ以降、チョコチョコと探っていたのですが
中々、出てこなかった感じで『やっと〜』の思いでした。
使用感はまだまだ使いこんでいないので、ハッキリとした事は言えませんが
ガッチリしてる割には軽いのでは無いかと思います。
但し、普通に考えると重いです^_^;
移動手段が電車など公共交通機関及び自転車、バイクなどですと少し辛いかもしれません。
※先日、電車にて持ち運んでみましたが他の方々に当たったりしないか心配でした。
私の伸長(170程)では全てを伸ばすとファインダーが覗けませんので
3段目+25cm位で丁度いい感じでマークを付けて使っています。
また、少し低くてもいい場合は3段目までにして
より剛性感のある状態での使用をしております。(強風時など)
4段目までを常に伸ばす事に拘らないで使えば、剛性感と共に安心感を得られ
とても得した感じで使用出来ると思います。
また、センターポールもローポジション用に短い物が良いされていたり
とってもいい感じで使えそうです!
これから、頻繁に持ち出そうとしていますが
とにかく暇が無いので、少しずつ慣れて行こうと思います。
値段、品物の良さなど非常に満足のいく買い物が出来たと思います。
検討中の方がいらっしゃいましたら、是非ともお勧めしたい逸品です♪
1点

おはようございます。購入おめでとうございます。
そういえば以前もPentax Online Shopで購入されてた方がいらっしゃいましたね。
わたしもこれを狙っていますが価格が価格なだけにずっと(約半年)躊躇しています。
814ProUでいいかなとも思ってもいますが、将来的に機材のグレードUpを見据えて
いますので、こちらがやはり良いのかなと・・・。
このサイトを今後注視したいと思います。情報ありがとうございました。
それと2枚目のお写真おもしろいですね。ずっと見てたら目が回りました。
書込番号:10000156
0点

おもさげねがんす さん
こんにちは〜
そうですね〜
結局、私も資金不足と高額な事を理由に1年掛かりました^_^;
仰られる通り814ProUとは最後まで(ポチする瞬間まで)迷いましたが
機材のアップグレードが無くても、初めが肝心と思いガッチリ系のこれを選びました。
パイプ径は数値上では僅か3mm程度の差しかありませんが
きっと、その差が大きいんだろうな〜と勝手に思い込んで買いました\(^o^)/
また、ペンタのオンラインショップは一度出ると少しの間は出ているようです。
前回の安売りの情報と今回と共通しているのは『季節的な発売時期』では?と。
ただ、冬の時期に(ボーナス時期含む)は確認しなかったので何とも言えませんが…
2枚目の写真…^_^;
ちょっと私の行動範囲が公開され過ぎの感があったので
フォトショップCS2でいじりました。
目の回ってしまう処理で申し訳ありません^_^;
自分でもまわってしまいます…♪
書込番号:10000666
0点



三脚・一脚 > SLIK > カーボンマスター 914PRO II
以前から、私の身の丈(182cm)に合った三脚が欲しかったのですが、行きつけのカメラ屋で展示アウトレット品があったので迷わず購入してしまいました。
さすがに作りもしっかりしいて良いですね!SLIK製品の多くはmade in thailandになりましたが、この製品は日本製です。日本製がいいというわけではありませんが、あえて日本のラインで作るというSLIKのこだわりを感じます。
実際使ってみると、剛性感・操作性が1つ上を行ってることが容易に解ります。デジタル製品でないだけにこの辺の違いは顕著に出ますね。
また、私はキヤノンユーザーなので、三脚を選択する際に望遠レンズをしっかり固定できる性能がほしかったので、手ぶれ補正がないレンズを迷わず選択できることがコストも含めて大きなメリットです。
2点

彩ショーさん おはよう御座います。
ご購入おめでとう御座います。
良い三脚購入されましたね。私もこれ欲しかったですが
高価なので、500DXVにしました。
しっかりした三脚持つと、一気に撮影の幅が広がりますよね。
どうぞ永く使って下さい。
ご購入おめでとう御座いました。
書込番号:9075155
0点

望彩悠正さん レスありがとうございますm(__)m
実はEF85/1.8はこの三脚を買ってサービスで?頂いちゃったんですよ(*^_^*)
三脚は永く使えるものかな〜って思って奮発しちゃいました!
春も近いので、レンズ共々ドンドン使っていきたいと思います。
書込番号:9077458
2点

彩ショーさん、こんにちは。
[12573513]でのPentax Online Shopの価格情報ありがとうございます。
いつかは大型三脚が欲しいと、「プロフェッショナル IIN」やハスキーなどのアルミ系三脚か、「カーボンマスター 913 PRO II」などのカーボン系三脚にするか迷っていました。
彩ショーさんの情報のおかげで、念願の大型カーボン三脚の購入できました!
重ねて御礼申し上げます。
参考URL
Pentax Online Shop
「913 PRO II」・39,800円(税・送料込)。
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=98678
「914 PRO II」・44,800円(税・送料込)。
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=98695
書込番号:12633460
0点

FD 35-105さん
ご購入おめでとうございます(^-^)/
少しでもお役に立てて良かったです!
私も頻度は少ないですが、年に何回か持ち出す時とても重宝しております。
この三脚のおかげで、何も気にせずサンヨンとかの望遠に手が行ってしまいましたが(; ̄O ̄)
これからもお互い大事に使って行きましょうね♪
書込番号:12637792
1点



三脚・一脚 > SLIK > カーボンマスター 914PRO II
セットの3ウェイ雲台もガッチリしてて良いのですが、より持ち出し易くするために
自由雲台を買ってみました。^^
センターポールが元々2種類あるのも良いですね。
ブログにまとめましたので、興味のある方はどうぞ。^^
http://ameblo.jp/sb-pf35/entry-10129315536.html
0点

私もスリックの自由雲台(SBH-320)を使っています。(クイックシューは小型のDQ-Sですが)
三脚は5年ぐらい前に買った、ベルボンのKVA-540というカタログにも載っていない機種です。
SBH-320にしてから、三脚のセッティングが楽になりました。
書込番号:8288856
0点

icemicさん、こんばんは。
僕は853LEにSBH-320 DQを組み合わせて使っています。
この雲台は使っていくうちにボール部分が回転しにくくなってきます。僕の場合は半年も経たないうちに回転しにくくなってしまいました。
メーカー指定のスリックグリス-SBHも用意しておいたほうがよいかもしれませんね。
書込番号:8300635
0点



三脚・一脚 > SLIK > カーボンマスター 914PRO II
昨日、限定数在庫処分品で¥58800(送・税込/クレジット決済)で購入できました。
価格をみて思わず衝動買い!
同製品2本目の三脚になってしまいました。
ショップ名は「あっと!テラフィ」
↑
ここはお薦めです!
0点

超望遠の方には、ジッツオなる物が一番と言われてきましたが、価格が約半値…
いいかも(^-^)/
書込番号:7849289
1点

Pentax Online Shop でもアウトレットで59,800円ですね。
メーカー在庫処分しているんでしょうか。
欲しい気もしますが、ちょっと大きすぎるかなぁ・・・。
書込番号:7999241
2点

Pentax Online Shop のアウトレット品を購入しちゃいました。
アウトレットでしたが傷、汚れもなく新品同様な物が届き大満足です。
太目の脚でしっかりとした安定感があり雲台の操作性もとても良いです。
ストーンバッグ、ケース、短めのセンターポールなどが付属でした。
書込番号:8046130
0点

Pentax Online Shop のアウトレットですが、49,350円にプライスダウンです。
うむむむ。(;´Д`)
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=98695
書込番号:8189200
1点

icemic様の書き込みを見て、思わず即決で注文してしまいましたσ(^_^;)
こちらの最安値よりも1.5万くらい安いので目を疑いましたが(笑)
SIGMAの50-500購入予定で、913PROUを検討していたのですが、
ヨドバシに実物を見に行って、脚を全開で伸ばしてカメラをセットしたら
微妙に身長が足りず…_| ̄|○ どーしようかと思ってたところに
神のタイミングでicemic様の914PROU激安情報があり飛びついた次第です(笑)
914PROUだったら最下段の脚を出さなければかなりバランス良さそうだし、
縮長も913PROUより10cmくらい短いので持ち運びもラクですよね♪
(50-500買うまでは自分の装備にはオーバースペックっぽいですけど(-"-;A)
icemic様、素敵な情報有難うございます!届くのが楽しみです(*^-^)
書込番号:8191636
0点

courvoisierさん
購入おめでとうございます。私は1万円ほど高い時期に慌てて買ってしまいましたが、
花火大会とかに使えたので、まぁいいかなと思っています。^^;
50-500とは凄いレンズを購入予定なんですね。500mmでもこの三脚なら問題ないと思いますよ。
ちょっと羨ましいです。^^
書込番号:8193247
0点

icemic様
昨日(13日)商品が届きました!どこがアウトレット??ってくらい新品で、
本体はもとより付属品などにもキズや汚れは全くありませんでした♪
10日の夜に注文して13日の朝に届いたので、リードタイムは2日半といったとこでしょうか。
非常に迅速な対応のショップさんも素晴らしかったです!
試しにEOS40D+17-85IS、75-300をセットしてみましたが、
今まで使ってたPRO200DXBKとは異次元の安定感でした!(当たり前ですよね(-"-;A )
今年末に愛車の車検が控えてるので、それが終わったら今度はSIGMA50-500mmいきます☆
icemic様の情報のお陰で、大変よい買い物が出来ました!有難うございます(*^-^)
書込番号:8204937
0点

おい! おい! やられた〜
2ヶ月待てば良かった。
「衝動買いの銭失い」
書込番号:8284125
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





