VCT-870RM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥15,000

タイプ:三脚 VCT-870RMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VCT-870RMの価格比較
  • VCT-870RMのスペック・仕様
  • VCT-870RMのレビュー
  • VCT-870RMのクチコミ
  • VCT-870RMの画像・動画
  • VCT-870RMのピックアップリスト
  • VCT-870RMのオークション

VCT-870RMSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 1月12日

  • VCT-870RMの価格比較
  • VCT-870RMのスペック・仕様
  • VCT-870RMのレビュー
  • VCT-870RMのクチコミ
  • VCT-870RMの画像・動画
  • VCT-870RMのピックアップリスト
  • VCT-870RMのオークション

VCT-870RM のクチコミ掲示板

(75件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VCT-870RM」のクチコミ掲示板に
VCT-870RMを新規書き込みVCT-870RMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ベルボン カバー

2018/09/15 18:53(1年以上前)


三脚・一脚 > SONY > VCT-870RM

クチコミ投稿数:13件

これに合うカバーを探してます。
ベルボン製だとどのサイズが良いのでしょうか?
古い製品ですが現役で活躍してます。

書込番号:22111307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2018/09/15 22:53(1年以上前)

フミ1970さん こんばんは

VCT-870RMの寸法を見ると670oになっているので 内寸670o以上のケースになると思いますが この三脚の場合通常雲台ではなくビデオ雲台プラスリモコン付きですので外周の大きさが分からないので 実際にお店で確認するしかないように思います。

後 下のサイトのラムダにも三脚ケースもありますが 三脚ケースU型 M だと収納三脚長 60~70cm 円 周  44cmになっていますが これも 実際に入れてみないと分からないです。

http://www.lamda-sack.com/pg99.html

書込番号:22112002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/09/16 05:02(1年以上前)

こんにちは。

>>これに合うカバーを探してます。ベルボン製だとどのサイズが良いのでしょうか?


ベルボン製の三脚ケースだと、幅が170センチや180センチぐらいまでなので、ビデオ雲台を入れるとしたら、少しタイトになるかもしれないです。
三脚ケースの幅は余裕があり、全長の長さは自由に調節が利く、ラムダの三脚ケース、サイズLがいいと思います。またケース自体の重量も軽いです。

ラムダで一番大きい、三脚ケースU型 L は、幅の一番ある雲台が入る部分で、27センチもあるので、大きいビデオ雲台は入れ易いかと思います。
https://www.yodobashi.com/product/100000001001744839/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=17799546687756389330&gad6=2o1&gclid=CjwKCAjw2_LcBRBYEiwA_XVBUyMQeFCEGDLt9fNgCkzhGXhO6Y9Utg18z3F62fK6Hor4jGCoeP74_xoCqTMQAvD_BwE&xfr=pla

書込番号:22112472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SONY cx180

2016/03/17 09:46(1年以上前)


三脚・一脚 > SONY > VCT-870RM

クチコミ投稿数:56件

こちらの商品はSONYcx180で使用できますでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:19700915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2016/03/17 09:56(1年以上前)

リモコン付きの三脚を探しております。
用途は子供のお遊戯会などです。
お薦めなどございましたら宜しくお願い致します。

書込番号:19700935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2016/03/24 09:02(1年以上前)

dosankogengenさん こんにちは

VCT-870RMは LANC端子 HDR-CX180は A/Vリモート端子とそのままでは取り付けれないので 下のサイトのような変換ケーブルが必要になると思います。

http://blog.tsukumo.co.jp/capture/2014/04/lanc.html

後 A/Vリモート端子用の三脚は 高価な物を除き 生産中止になっているので 探すのは難しいかもしれません。

書込番号:19723411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

これくらいがちょうどいい感じ

2014/11/02 15:25(1年以上前)


三脚・一脚 > SONY > VCT-870RM

スレ主 nijigadetaさん
クチコミ投稿数:16件

最近、ソニーのリモート三脚VCT-VPR1を購入したのですが、全体的にチープで、特にエレベーター周りががたつきます。CANONのiVIS HF G20での使用ですが、ソニー製のリモート端子受け皿と合わないので、わざわざそのために別売りのLANC端子用接続ケーブルを購入したのでした。これは一番上のランクのVCT-VPR100には同梱されていますが、価格が定価で6万円もするもので、AMAZONでも4万6千円もします。LANC端子用ケーブルで、動くには動くのですが、三脚が軽すぎて、このビデオカメラに対してはアンダースペックです。要するに、合わないのですね。う〜ん待てよ、以前購入した三脚があったはずだねと思い、探してみました。そしたら、これが出てきたのでした。もう数年前に生産終了になったモデルで、購入したことも忘れていました。それで、CANON iVIS HF 20のリモート受け皿に刺してみたら、この機種の接続ケーブルはちゃんと合いました。リモートもきちんと効きます。この三脚はしっかりとした造りで、まだまだ立派に使えます。現在、ソニー製のリモート三脚のラインナップからは外れてしまっていますが、かなり需要はあるのではないでしょうか。VPR1を注文したヨドバシカメラ博多店のカメラ売り場の店員さんが、「最近、このリモート三脚用のLANC端子接続ケーブルを注文するお客さんが急に増えてきたのですね。どうしてですかね?」と言っていました。ソニーさん、この三脚の後継機種を発売すると、いいかもですよ。

書込番号:18121656

ナイスクチコミ!0


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/02 15:30(1年以上前)

ゴメン。改行して。読む気にならない。

書込番号:18121670

ナイスクチコミ!1


スレ主 nijigadetaさん
クチコミ投稿数:16件

2014/11/02 15:50(1年以上前)

opaqueさん、改行してみました。少しは、読みやすくなているでしょうか?
最近、ソニーのリモート三脚VCT-VPR1を購入したのですが、全体的にチープで、特にエレベーター周りががたつきます。
CANONのiVIS HF G20での使用ですが、ソニー製のリモート端子受け皿と合わないので、わざわざそのために別売りのLANC端子用接続ケーブルを購入したのでした。     
これは一番上のランクのVCT-VPR100には同梱されていますが、価格が定価で6万円もするもので、AMAZONでも4万6千円もします。     LANC端子用ケーブルで、動くには動くのですが、三脚が軽すぎて、このビデオカメラに対してはアンダースペックです。要するに、合わないのです。以前購入した三脚があったはずだねと思い、探してみました。そしたら、これが出てきたのでした。                       
 もう数年前に生産終了になったモデルで、購入したことも忘れていました。それで、CANON iVIS HF 20のリモート受け皿に刺してみたら、この機種の接続ケーブルはちゃんと合いました。リモートもきちんと効きます。
この三脚はしっかりとした造りで、まだまだ立派に使えます。現在、ソニー製のリモート三脚のラインナップからは外れてしまっていますが、かなり需要はあるのではないでしょうか。
VPR1を注文したヨドバシカメラ博多店のカメラ売り場の店員さんが、「最近、このリモート三脚用のLANC端子接続ケーブルを注文するお客さんが急に増えてきたのですね。どうしてですかね?」と言っていました。ソニーさん、この三脚の後継機種を発売すると、いいかもですよ。

書込番号:18121726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/11/02 16:29(1年以上前)

最近、ソニーのリモート三脚VCT-VPR1を購入したのですが、
全体的にチープで、特にエレベーター周りががたつきます。
CANONのiVIS HF G20での使用ですが、ソニー製のリモート端子受け皿と合わないので、
わざわざそのために別売りのLANC端子用接続ケーブルを購入したのでした。

これは一番上のランクのVCT-VPR100には同梱されていますが、価格が定価で6万円もするもので、
AMAZONでも4万6千円もします。
LANC端子用ケーブルで、動くには動くのですが、三脚が軽すぎて、
このビデオカメラに対してはアンダースペックです。要するに、合わないのですね。

う〜ん待てよ、以前購入した三脚があったはずだねと思い、探してみました。
そしたら、これが出てきたのでした。
もう数年前に生産終了になったモデルで、購入したことも忘れていました。

それで、CANON iVIS HF 20のリモート受け皿に刺してみたら、この機種の接続ケーブルはちゃんと合いました。
リモートもきちんと効きます。この三脚はしっかりとした造りで、まだまだ立派に使えます。
現在、ソニー製のリモート三脚のラインナップからは外れてしまっていますが、
かなり需要はあるのではないでしょうか。

VPR1を注文したヨドバシカメラ博多店のカメラ売り場の店員さんが、
「最近、このリモート三脚用のLANC端子接続ケーブルを注文するお客さんが急に増えてきたのですね。
どうしてですかね?」と言っていました。ソニーさん、この三脚の後継機種を発売すると、いいかもですよ。

わっしは何をしてるの?

書込番号:18121855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/11/04 01:38(1年以上前)

>最近、ソニーのリモート三脚VCT-VPR1を購入したのですが、全体的にチープで、特にエレベーター周りががたつきます。

ソニーはVCT-VPR1付属のリモコンだけ単体発売すればいいのにね(パン棒取り付け用のクリップもセットにして)
そうすれば、自分の使いなれた三脚システムがリモコン三脚に早変わりするので便利だと思います。

ちなみに私はVCT-VPR1を購入して、パン棒だけを抜き取ってベルボンのビデオヘッドに移植してます。
脚は同じくベルボンの25mmカーボン。

書込番号:18128436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

クイックシューについて

2009/12/25 02:35(1年以上前)


三脚・一脚 > SONY > VCT-870RM

スレ主 junichi87さん
クチコミ投稿数:46件

こちらの商品を最近手に入れたのですが、この三脚で使用できるデジタル一眼レフカメラ用のクイックシューはあるのでしょうか?
ビデオカメラ用の三脚ですので、やはりないのでしょうか・・・
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:10681202

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 junichi87さん
クチコミ投稿数:46件

2009/12/31 00:12(1年以上前)

回答がいただけないので、なんでも掲示板に質問させていただきました。

書込番号:10710498

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコン部のケーブル断線について

2008/09/22 15:20(1年以上前)


三脚・一脚 > SONY > VCT-870RM

クチコミ投稿数:6件

ネットオークションにてVCT-870RMを購入して2年近く過ぎました。
大変活躍してくれて重宝しておりますが、題名にありますとおり
リモコン部のケーブルが断線して、手元での操作ができなくなりました。
カメラ本体へ接続するケーブルのピンジャック部の首が折れて断線して
います。これに似たケースでメーカー修理に出された経験をお持ちの方、
金額や期間はどのくらいだったか教えて頂ければ幸いです。

書込番号:8393473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 VCT-870RMのオーナーVCT-870RMの満足度4 The piece of my life 

2008/09/23 21:52(1年以上前)

こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮っています。
ビデオ撮影にはこの三脚を使っていますが、ケーブルか接続端子か分かりませんが、パン棒に付いているリモコン操作ができなくなりました。LANC端子から引き抜くときに、引っ張ってしまったのが原因だと思いました。この三脚の最大のメリットが、LANC端子を使っての有線リモコン操作ですから、即座に修理に出しました。もちろん、有料修理は納得の上です。
一応、ソニーに電話して、修理可能かどうか確認したところ、送ってください、との返事だったので、早速送りました。で、10日ほどで修理完了して戻ってきました。修理金額は確か、3000〜4000円だったように記憶しています。
ただ、私の場合はもう1年以上前のことですので、今は変わっているかもしれませんが、参考まで。

書込番号:8401566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/25 09:08(1年以上前)

ジュニアユースさん、書き込み内容参考になります。
息子の運動会には間に合いそうにありませんが、
当方の症状が修理対応できるか問い合わせてみます。
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:8409155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

生産完了

2007/12/15 11:22(1年以上前)


三脚・一脚 > SONY > VCT-870RM

クチコミ投稿数:21件

先日、HC-7を購入して、やはりリモコン付の三脚がほしいなあと思い、この商品に目を付けていました。商品カタログにも載っていたので、じっくり吟味してから購入しようと安心していたのですが、SONYのホームページではいつの間にか生産完了商品になっていました。この間までは違ったと思うのですが・・・急いでボタンを押してきます。
いまさらかもしれませんが、ご参考まで・・・

書込番号:7116755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/12/17 00:42(1年以上前)

購入しようと思ってた矢先に生産終了とは・・・
もう何処のお店も売ってないです。
早めに買っとけば良かったと後悔してます。

書込番号:7124657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/12/17 01:33(1年以上前)

タナ2007さんへ
今現在、ヨドバシカメラのホームページがメンテナンスの都合か判りませんが開けないのではっきり言えませんが、ヨドバシ.comで取り寄せにはなりますが、買えると思いますよ!
地方の店舗には在庫もありましたので、今なら間に合うかも知れません。
覗いて見てください。

書込番号:7124828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/19 20:15(1年以上前)

あだたら大好きさん
貴重なご意見ありがとうございます。
早速購入手続きを致しました。
ただ取り寄せなので数日掛かる見通しです。
まだ手元には届いてはいませんが、ありがとうございました。

書込番号:7135794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2008/02/27 23:54(1年以上前)

いまさらながら、こちらが欲しいのですが、売っているお店はもう無いですよね?
HC1を使っているのですが、このクラスで良いものをご存知無いでしょうか?
ハンドルリモコンは、必須で、オイル仕様のものが良いのですが・・・
ヤフオクの中古でも定価以上になったり・・・
早く買っておけばよかった・・・

書込番号:7457500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2008/03/03 22:37(1年以上前)

本日、ヤフーショッピングに入荷していました。
即効で購入!!
中古も定価以上になっているので、ラッキーでした。

書込番号:7481156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2008/04/01 22:16(1年以上前)

売り切れで買えなかったのですが、ヤフオクで新品がでていました。
早速、GETです。
まだ有るようですよ。

書込番号:7618561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VCT-870RM」のクチコミ掲示板に
VCT-870RMを新規書き込みVCT-870RMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VCT-870RM
SONY

VCT-870RM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 1月12日

VCT-870RMをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング