
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2021年3月18日 21:51 |
![]() |
21 | 8 | 2014年11月28日 12:37 |
![]() |
7 | 11 | 2014年11月15日 00:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


VCT-80AVとNEX-VG20Hをずっと愛用している者です。ただレンズがSEL18200なので、VCT-80AVからの電動コントロールができません。レンズをE PZ 18-105mm F4 G OSSに変更すれば、VCT-80AVからコントロールできますか?
0点

はるかな尾瀬さん こんにちは
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42913750M-JP.pdf
こののカメラや レンズの事は分からないのですが 上の取扱説明書の P115を見ると リモコンのズームボタン このカメラでは使用できないとは書かれているようです。
でも カメラやリモコンより レンズの方が 発売が遅いので 対応してくる可能性も考えられ 確実な答えが出せずごめんなさい。
書込番号:24028904
0点



VCT-80AVのクイックシューをなくしてしまいました(泣)
ネットで検索したら3000円弱で購入できるサイトを見つけました。
http://www.system5.jp/products/detail1281.html
1万円弱の三脚の雲台が3000円弱・・・
後続の新しい三脚を」購入した方がいいような(悩)
他にsony以外のクイックシューが使えたりするのでしょうか?
どうかご教授をお願いしますm(__)m
2点

ビデオカメラの機種がわかりませんが
クイックシューのみをオススメします。
三脚ごと買うと数万円するので、、、
http://www.amazon.co.jp/dp/B0012G9926
3000円で済むなら、クイックシューのみの方がいいですね。
また
社外の三脚ではリモコンが使えなくなります。
書込番号:18200281
2点

残念でしょうが、クイックシューのみを買うほうがいいと思います。
書込番号:18200375
3点

たなかK5さん こんにちは
VCT-80AV用 VCT-60AVと共用で探してみましたが
http://iris.goodsplace.net/t/c1849a.html
このサイトの ベルボンCX-444の所見ると VCT-60AVでも使えたとありますので ベルボンCX-444用シュープレート QB-4Wが VCT-80AVでも使える可能性があります。
書込番号:18200691
3点

たなかk5様
ベルボンのQB-4XもしくはQB-4Wと互換性があるようです。
クチコミ等で再度御確認頂いた方がよいかもしれませんが。
580円程で購入できるので格安かなと思います。
書込番号:18203312
2点

確かに
7D'zさんの書かれている2種のクイックシューは
互換性があるようですね。
以下に書かれてあります。
http://www.fuji.com.tw/dscacc.asp?AID=9080
書込番号:18203609
2点

たなかK5さん
似たような質問があったので、その時の回答です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10707510747/SortID=17860400/#17861696
書込番号:18204324
4点

皆様、ご回答ありがとうございます。
返信が遅くなりすみません。。
皆様のご返信と口コミを確認してベルボンQB-4W購入。
→使えました!ぴったり問題なしです。
純正品、新しい三脚購入しなくてよかったです。
とても助かりました。
本当感謝ですm(__)m
書込番号:18215729
2点

たなかK5さん
結果報告 ありがとうございます。
ベルボンQB-4W 使えたようで良かったですね。
書込番号:18215766
1点



80AVリモコン三脚を使用していますが、最近軋み音がして
スムーズにチルトができません。パンは大丈夫ですがチルトがカクカクして使えない状態です。
修理を考えていますが、オイルプレリュー方式の三脚は修理が出来るのでしょうか?
何方か詳しい方のアドバイスをお願いします。
1点

ハロードーリーさん こんにちは
ソニーの修理可能製品の確認ページで 型番入れると修理可能と出ますので メーカーに確認取るといいと思いますよ。
修理可能製品の確認ページ
http://www.sony.jp/support/repair_confirm/
書込番号:18046752
1点

もとラボマン2さん
早々のアドバイスありがとうございます。
一度検索をかけましたら修理対象になっていました。
見積もりで幾らくらいかかるのか問い合わせをしてみます。
先日「クレ551」を硬い部分に注入しましたら一時的に軟らかくなりました。
しかし何日か経つとまた硬くなっていました。
素人判断でやるのはいけないですね。回答ありがとうございました。
書込番号:18046835
1点

ハロードーリーさん 返信ありがとうございます
修理ですが 早く直り 安く済むと良いですね。
書込番号:18049791
1点

もとラボマン2さん、お世話になります。
今日SONY修理センターへ電話をしました。
修理部品対象商品で、大手家電量販店へ持ち込んでくださいとのことでした。
見積もりが最大でも16000円位ですと言われていましたが
それよりもお安くなる場合もあるそうです。16000円だと辛いかな。
新品での購入も検討していますが、SONY製で同タイプの三脚はありません。
80AVは大型で軽く修理してでも使う価値があるとは思います。
色々とアドバイス下さりありがとうございました。
書込番号:18049835
1点

はじめまして。
もうこの板は見られないでしょうか。
私も雲台の特にパンするときのギスギス感がとても使えたものじゃなく、それ以外はとても満足しているので、なんとかならないかと思っているところです。
自宅でクレ556をとも考えましたが、いやいや、メーカーで対応してくれたらもっと良くなるかも。と踏ん切りがつきません。
また、私の個体だけ?とも思いましたが、パン部分に苦情をもっている方がいて良かったです。
結果、いくらの修理代でどのような内容だったか教えていただきたいので、よろしくお願いいたします。
一般的なオイル雲台で決定版!ってなんででないんでしょうね。
セミプロ向けみたいなのか、中途半端な安物とかじゃなく。
ビデオ三脚でユーザーの声をくんだモデル、出てこないかなーと思います。
カメラは上位機種あるのに、三脚はパッとしないんですよね。
このモデルは170cm位使えて、リモコンあって、オイル雲台でって、いいとこ取りだったのに。
カクカクパン、ギスギスパンで合唱会が台無しですから。
他に良いモデルをご存じの方いらっしゃったらアドバイスお願いいたします。
書込番号:18161590
1点

きゃのんでーる2さん、こんばんは。
先日近くの家電店より修理見積もりを依頼しました。
そしてお店から見積もり回答がありまして15000円位と言われて驚き!
SONY修理部署から直接電話頂けますか?とお願いしました。
後日SONY修理部署から連絡があり、購入2年位でまだまだ使いたいんですと値段交渉をしてみました。
検討してまた電話するとの事でしたので、1万円以上なら修理を断念する予定でした。
再びSONYさんから電話があり9000円+消費税でどうですか?との事でしたのでお願いしました。
部品取り寄せで組み立てて新品の物が送られてきました。
修理に出した三脚とパン棒も同梱されていました。
今回は買い替えも検討していましたが修理に出して良かったと思います。
まだまだ使いたい三脚ですので80AVは価値があると思います。
書込番号:18161823
0点

スマホから返信をさせていただきます。。
早速のご返答ありがとうございます。
同じ症状ですかね。
再度確認を。
私が意味を間違えてるとわるいので。
上下方向はスムーズです。
左右方向がギシギシなんです。
交渉で何とかなるもんなんですね。
いい情報をありがとうございます。
もうカタログに載っていないんですが、雲台がちゃんとしてるとずーっと売れてるモデルになるような気がするんですが。
早速私も修理です!
CX900買いたいのでちょっと抑えないと。
同じで行けるか結果を報告させていただきます。
書込番号:18162816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きゃのんでーる2さん、こんにちは。
修理に出される場合保証書があれば有利かと思います。
まず近くにSONY専門店があれば持ち込んで対応してくれますが
なければ家電店で説明して預かり代金1080円を支払います。
SONYからお店を通して見積額が知らせれます。
見積額が合えばそのまま修理、修理すれば預かり代金は修理費用に充てられますので
差額を支払えばいいのです。
私の場合は上下のチルトがスムーズでなくリモコンを握るとギシギシと軋み音がしていました。
左右ならパンする時ですね?ネジを緩めても同じでしょうか?
修理に出されて見積額を聴いてみてはどうですか?
それとCX900を購入されるならリモコンの端子の形状が違うのでVCT-80AVは使えないです。
80AVのAVマルチ端子に接続する専用のマルチ端子を別途購入しないと80AVは使えません。
CX900は本体が重く80AVとのバランスがどうかな?それなら他社のビデオ三脚でも良いと思います。
それにリモートコマンダーを取り付ければいいことなので
修理費用と今後の使用目的に応じてご検討されてもいいのではないでしょうか?
SONYさんは新商品を出すごとに互換製を考えてくれないので困りますね。
昔からのSONYユーザーの私には不満が残ります。言い出せば切が無いですが。。。
書込番号:18163130
0点

ご返答ありがとうございます。
たしかに端子の変換は認識していて、そこも換えないとな、と思います。
修理も考えていますが、他のモデルも、考えると……
詳しくないんですが、どんなものがいいのか、
VANGUARD
Abeo 283AV
こんなのはどうなんでしょう。
CX900はソニーの三脚でもいけるかなとおもってますが。
ホントに三脚はいろいろあって難しいです。
書込番号:18165831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホントに三脚はいろいろあって難しいですすよね。
私も今の80AVだけでは物足りず色々と検討しています。
三脚に一枚のプレートを取り付けビデオとカメラ2台を乗せて撮影することがあって
花火など何度か撮影しましたが、80AVだと耐久性の面で心配です。
ビデオカメラ単体なら問題はないんですが一眼レフでも動画撮影をしますので
もう少しがっしりと安定感があって、ある程度の高さがあるものを探しています。
三脚が安定していないといい画像が撮れないですからね。
VANGUARD Abeo 283AVも良いと思いますよ。
軽量でがっしりとしていて安定感があるもので
出来ればビデオと一眼レフ両方兼用で使える物がいいと思います。
他社の三脚で重視してるのはシューアダプターが蝶ネジ式のものです。
カメラ取り付け時にコインを使うのは面倒で不便を感じます。
三脚選び安いものから高額なものまで多彩な物があるので迷いますよね。
リモートコマンダーがあればSONYに拘ることはないと思いますよ。
後は予算とご相談なさって決めてください。
書込番号:18166214
0点

>三脚に一枚のプレートを取り付けビデオとカメラ2台を乗せて撮影することがあって
いやいやーそれをやりたいとこですが。
私は一眼がメインなんですが、ビデオもすきで。
でも、ヴァンガードがよく見えます。
明日は東京に出るのでいっぱい検討してきたいと思います。
親身にアドバイス頂きありがとうございました。
書込番号:18168430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





