Neo Pod 6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥25,000

タイプ:一脚 全高:480〜1530mm 段数:4段 本体重量:590g Neo Pod 6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Neo Pod 6の価格比較
  • Neo Pod 6のスペック・仕様
  • Neo Pod 6のレビュー
  • Neo Pod 6のクチコミ
  • Neo Pod 6の画像・動画
  • Neo Pod 6のピックアップリスト
  • Neo Pod 6のオークション

Neo Pod 6ベルボン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月

  • Neo Pod 6の価格比較
  • Neo Pod 6のスペック・仕様
  • Neo Pod 6のレビュー
  • Neo Pod 6のクチコミ
  • Neo Pod 6の画像・動画
  • Neo Pod 6のピックアップリスト
  • Neo Pod 6のオークション

Neo Pod 6 のクチコミ掲示板

(30件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Neo Pod 6」のクチコミ掲示板に
Neo Pod 6を新規書き込みNeo Pod 6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ベルボン社の製造体制はどうなっているの

2008/12/11 12:48(1年以上前)


三脚・一脚 > ベルボン > Neo Pod 6

Goghさんのクチコミを見ずに、12/3 Neo Pod 6を通販で注文しました。

注文時は、納期未定となっていましたが、どうせ一週間もすれば何か回答があると思いましたが、販売店からは「いまだ取り寄せ中」の回答です。

三脚はEl Carmagne 645、雲台 PHD-61Q/QHD-61Qを所有していますので、一脚もベルボンと思っていましたが再検討する必要がありそうです。

ベルボンのオンラインサイトでも「現在欠品中」となっています、一体どうしたのでしょうか?

書込番号:8766861

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件 Neo Pod 6の満足度5

2008/12/29 16:21(1年以上前)

本日(12/29)、Neo Pod 6 が配送されました。

12/26に通販先より年内納品する旨メールがありましたが、不思議なことにこの会社の販売商品からNeo Pod 6は消されていました。又、ベルボン社のオンラインストアでも「欠品中」となっています。

これで正月のお宮参り・孫の晴れ着姿のピンボケが解消されそうですので喜んでいます。

書込番号:8856283

ナイスクチコミ!0


Goghさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/21 21:23(1年以上前)

グランコバちゃんさん

Neo Pod 6 を2008年中にゲットされたんですね? 

うらやまし〜 とばかり言っておられません。
私も突然在庫が復旧しているのに気づきました。(遅!)
慌てて発注。そして1月20日に無事配達されました。
価格は昨年11月より1000円ほど高くなりましたが・・・。

PHD-61Qを取り付けてご機嫌です。

書込番号:8969144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

三脚・一脚 > ベルボン > Neo Pod 6

クチコミ投稿数:787件

昨年は、「さっぽろ雪まつり」に行きましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7377211/
今年は、混雑の少なさそうな?
「第28回さっぽろホワイトイルミネーション」へ行ってきました=3=3

家人が当日買ったばかりのパナソニック「FX37」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8784406/

私はD80+AF-S DX18-70G+Neo Pod 6+Kenko自由雲台 FP-100PROにて
色々と設定を替えてみましたが...
感度は実用ギリギリの800、モードはP、露出補正なし...
カメラ任せの方が結果良かったような(^^;)

昨年の雪まつりは三脚を持っていったので、今年はこの一脚にて...
発砲スポンジグリップは冷たくならないし、移動もすこぶる楽チン
雲台は手袋をはめていても、調整は全く問題なし!

最近、この一脚は品薄らしいですが...
「ベルボン」さん、せっかくのお客さんを逃してしまいますよ (^_?

書込番号:8785059

ナイスクチコミ!0


返信する
7L2ABMさん
クチコミ投稿数:10件 奥多摩の風景と花の写真 

2008/12/16 14:09(1年以上前)

ぷっかり雲さん こんにちは

D300の板ではコメントを頂き、有難う御座いました。

綺麗に撮れてますね。参考になります。

光の点滅でその都度違う光が映るので苦労しました。
シャターを遅くし撮影しましたが、早くする(ISOを上げて)
のもありかと参考になりました。

書込番号:8792763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件

2008/12/16 15:52(1年以上前)

あっ、7L2ABMさん
こちらにまでコメントを頂き恐縮です (^^ゞ

>光の点滅でその都度違う光が映るので苦労しました。
そうですよね!
私もシャッターを切ろうと思ったら、色が変っていました (^^ゞ

昨日の天気予報の中で、イルミネーションが綺麗に見えるお天気は?
@適度に寒いこと(空気中の水蒸気が...)
A地表面を適度な風が吹いている(チリ&ホコリが漂わない)
B降雪があるとイルミネーションが映える
ウル覚えですが...何だかこのようなことを言っていました!

撮影技術も大切ですが、自然を相手にするのですから「運」も... (^_?
ファインダーを覗いていると、結構頭をつかいますのでボケ防止に
役立っています。(笑)

書込番号:8793030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

やむを得ずキャンセル?

2008/11/24 17:20(1年以上前)


三脚・一脚 > ベルボン > Neo Pod 6

スレ主 Goghさん
クチコミ投稿数:28件

皆さんのご意見を伺い、私も購入しようとAmazonに発注したのは2008/10/1でした。その後、二度の発送予定日延長を経て、ついに、「商品の調達が出来ないことが確定した場合には やむを得ずキャンセルさせていただく場合がございます。」とのメールが・・・。他の店でもメーカー在庫がない状態が続いているようです。
ダメな場合はどうするか、次策を検討しなければなりません。

書込番号:8684888

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 Neo Pod 6のオーナーNeo Pod 6の満足度5

2008/11/24 18:11(1年以上前)

現在、使用していますが、こういう物が品薄(メーカー在庫無)というのはおかしな話ですね。カタログには掲載していても生産が終了している、何てこともあるかもしれませんね。

書込番号:8685086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 Neo Pod 6のオーナーNeo Pod 6の満足度5

2008/11/24 19:05(1年以上前)

ネットで扱っているところも非常に少ないですね。

書込番号:8685371

ナイスクチコミ!0


スレ主 Goghさん
クチコミ投稿数:28件

2008/11/24 20:37(1年以上前)

> ZEAL命さん
地方に住んでいると現物に当たるチャンスがありませんので、ネット通販が主体になります。そこで現品が手に入らないとなると手の打ちようがありません。
本製品に変わる良いモノがあったら是非ご推薦下さい。

書込番号:8685846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/24 21:15(1年以上前)

スリックのカーボンポッド361PROがいいと思います。
私は予算の都合でマンフロット676Bにしましたが、値段の割りにいいと思います。(少し低いですが)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10709010838.10707010709.10705510962

書込番号:8686065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 Neo Pod 6のオーナーNeo Pod 6の満足度5

2008/11/24 21:22(1年以上前)

私も地方に住んでいます。たまたまネットオークションに出品されていたものを落札させていただきました。
今、ヤフーオークションを覗いてみましたが、同商品の出品はありませんでした。
私がスレ主さんであれば、オークションを頻繁にチェックする。また行きつけの店(私の場合、キタムラ)からメーカー等への問い合わせをしていただくなどが考えられます。
この商品の代替品については、スリックのカーボンポットなんかいかがなものでしょうか。

書込番号:8686099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/24 21:28(1年以上前)

訂正
スリックの361PROではなく、381PROでした。(何故か価格の一覧表にありませんが)

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4906752204337

書込番号:8686132

ナイスクチコミ!0


スレ主 Goghさん
クチコミ投稿数:28件

2008/11/25 21:14(1年以上前)

ZEAL命さん、じじかめさん、コメントありがとうございます。

ベルボンでダメならスリックと言うことですね。スリックは持ったことがありません。暇を見つけて、近所にないか見に行ってみます。じじかめさんお勧めのスリック 一脚 カーボンポッド 381 PROは、ビックカメラで17,800円(税込)になっていました。

Amazonの発送予定日2008年12月13日を先ずは待ってみます。

書込番号:8690594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/28 22:28(1年以上前)

強度は、
Neo Pod 6>>381PRO
です。
381PROのたわみが気に入らなくて、速効売却。
Neo Pod 7は大げさなんで6にしました。
EOS40D+バッテリグリップ+70-200f2.8+エクステンダーに
雲台は、Kenko FP‐100ZSNで使用しています。

キタムラであれば、他店在庫もまわしてもらえるはずです。


書込番号:8704466

ナイスクチコミ!0


スレ主 Goghさん
クチコミ投稿数:28件

2008/11/29 09:21(1年以上前)

>ポぽんちさん
情報をありがとうございます。
たわみって言うことは柔らかいと言うことですね。横からのストレスがかかるのは持ち運びの時でしょうか。情報ありがとうございました。現物で比較できない環境にいるのが残念です。

キタムラでも《品薄:納期未定》と表示されていました。

(アイコンを変更しました)

書込番号:8706376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/29 09:46(1年以上前)

たわみは、
機材を載せて、体重を掛けた感じです。
Neo Pod 6の下のモデルって感じですかね。
Neo Pod 6の方ががっちり感があります。
でも重いですけどね。

書込番号:8706483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/12/05 18:02(1年以上前)

あらら、もう流通在庫のみで、もう少ないのでしょうかね…
Amazonで見つかるといいですね。
たぶん、ヨドバシとかビックなら展示物があるから実店舗にはあるのでしょうけど…

伸ばしてみるとごっつい気がしますが、私もこれと雲台QHD-61Qを愛用しています。
強度に不満はありませんが、台座部分?がプラのため、子供を抱っこしていて、蹴っ飛ばされて落としたときに割れてしまいました…
台座部分がマグネシウムだったらな〜と思っています(使用には運良く?ほとんど影響がありませんが)

強度に不満はありません→子供とバット替わりに大きなゴムボールを打っていたこともありました。
今考えると恐ろしい使い方…

書込番号:8738312

ナイスクチコミ!0


スレ主 Goghさん
クチコミ投稿数:28件

2008/12/06 06:50(1年以上前)

ヨドバシアキバで現物を見てきました。しっかりした良いモノですね。
ポぽんちさんのおっしゃるとおり、がっちりした感じでした。
Clione ! !さん、バット代わりにはもったいなくて・・・。

ただ、展示物には「入荷未定」と張り紙がしてありました。
やっぱりどこにもなさそうです。

書込番号:8741202

ナイスクチコミ!0


スレ主 Goghさん
クチコミ投稿数:28件

2008/12/07 15:00(1年以上前)

ついにAmazonから引導を渡されました。
「誠に申し訳ございませんが、お客様のご注文内容のうち以下の商品について、商品を入手できないことがわかりました。"Velbon Neo Pod 6 カーボンファイバー製一脚"」とのメールが・・・。

ちまたでは物が売れないとか言っているのに不思議なことです。新製品への切り替え時期が近いんでしょうかね。

これからじじかめさんお勧めの「カーボンポッド 361 PRO」手配に入ります。

皆様、いろいろと情報をありがとうございました。

書込番号:8748019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/12/08 16:01(1年以上前)

あらら、残念な結果ですね。
ヨドバシアキバの店舗でもありませんでしたか…

アキバではなかったのですが、店舗で展示品をまだ見かけたのでじっくり見てはいなかったのですが、展示品があるので実店舗にはあるのではないかと発言してしまいました。
私のNeo Pod 6は台座部分が割れているので私も気になっていたもので。
なんだか申し訳なかったです。

一脚はほかには使用していないので、オススメするものがありませんが、良いものが見つかればいいですね。

書込番号:8753088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

雲台

2008/11/01 21:30(1年以上前)


三脚・一脚 > ベルボン > Neo Pod 6

クチコミ投稿数:150件 Neo Pod 6のオーナーNeo Pod 6の満足度5

サッカーを中心にスポーツ写真をよく撮りに行くのですが、一脚を使用される皆さんは、どのような雲台を使用されますか。

ちなみに、私は、雲台無しのケースもありますが、スリックのAF2100を使用するケースが多いかな。

書込番号:8582877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2008/11/01 22:27(1年以上前)

こんにちは。
私は主に、少年サッカーを撮っています。
一脚は常用していますが、雲台は使っていませんね。レンズの三脚座に一脚を直付けです。
体育館の2階席から1階のフロアーを撮る、というような上下角がある場合は、一脚があった方がよいとは思いますが、私の場合はそんなシーンが無いので。

書込番号:8583254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/11/02 13:05(1年以上前)

こんにちは。

私はGITZO G2180 フルード雲台使ってます。
フットサルの撮影で70-200mmF2.8クラスのレンズとの組み合わせになります。

書込番号:8585638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/02 18:55(1年以上前)

私はエルカル645と共有で、ケンコーFP-100 ZSNを使っています。
http://www.kenko-tokina.co.jp/ecatalog/tripod/4961607089231.html

アルミ削り出しの質感と、機能に惚れぼれしますよ。
本家は梅本製作所です。
http://www.umemoto.ecnet.jp/index.htm

自転車レース、バレーボールは手持ち。
1脚(Neo Pod 6)は運動会位ですかね。

書込番号:8586805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

Neo Pod 6 と QHD-62Q

2008/05/24 01:46(1年以上前)


三脚・一脚 > ベルボン > Neo Pod 6

クチコミ投稿数:1247件 Neo Pod 6のオーナーNeo Pod 6の満足度5

三脚・一脚は「クチコミ」少ないですね( iдi )

本日、このネオポッド6と自由雲台QHD-62Qを購入しましたので、インプレッションを書き込んでみます。

私の三脚はエル・カルマーニュ535です。しっかり構えて撮るには非常に使いやすく信頼していますが、いかんせん機動性が・・・・・・

そこで一脚が欲しくなり、いろいろ調べました。先ず決めたのは、三脚と同じクイックシューが使える自由雲台QHD-62Qです。これは最大積載4Kgありますので、一脚は必然的にカーボンで最大積載5Kgのこれにしました。両方で910gになります。^^;

この一脚、さすがカーボンです。一杯に伸ばして体重をかけてもほとんどたまわないほど頑丈です。

使用感ですが、いいです。ゝ(^。^)ノ

@普通の一脚には手首用のストラップが付属していますが、これにはショルダーベルトが付属しています。ショルダーパットもついていますが、マジックテープで簡単にはずれます。パットをはずし下のバックルをはずすと、ネックストラップに早代わりです。

Aベルボンホームページの製品情報には記載されていませんが、ベルトポケットが付属しています。これをベルトに装着し、一脚を挿してネックストラップを利用すれば、カメラを装着したままで、軽く手を添えるだけで移動出来ます。・・・その体勢でブレの無い撮影が可能なのでフットワーク最高です。ゝ(^O^)丿

ただ一つ残念なのは、自由雲台の水準器の位置です。三脚には手前に2個、右側に1個付いていますが、自由雲台で同じ方向にカメラを装着する場合、2個の水準器、右側と前側になってしまいます。もちろん前側の水準器はカメラがジャマで見えません。したがって水準器を手前と左側に持ってくるようにすると、クイックシューの装着レールが三脚は右、自由雲台は左となり統一されていません。なぜこのような仕様になっているのか理解に苦しみます。

苦言を呈しましたが、私は気に入りました。多分、三脚より一脚の出番が多くなりそうな予感がします。^^

書込番号:7847025

ナイスクチコミ!4


返信する
himana66さん
クチコミ投稿数:133件

2008/05/24 08:04(1年以上前)

できればベルトポケットの画像を載せていただくとありがたいと思います。

書込番号:7847486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件 Neo Pod 6のオーナーNeo Pod 6の満足度5

2008/05/24 11:01(1年以上前)

ベルトポケット

装着イメージ

自由雲台

三脚雲台

himana66さん こんにちは〜

ご要望にお答えして写真をUPします。^^

書込番号:7847972

ナイスクチコミ!1


himana66さん
クチコミ投稿数:133件

2008/05/24 13:40(1年以上前)

わざわざ画像をアップいただきありがとうございます。
初めて見ましたが便利そうなものですね。

書込番号:7848500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件

2008/05/28 01:31(1年以上前)

こんばんは。
おお!っと思いました。全く同じ組み合わせでお買いになられていて!
使用感、同感です。
ネオポッド7,8とも比較しましたが、私には6がちょうど良かったので、QHD62-Qとともに購入しました。
一脚は別にカーボンにこだわらなくて良いと思っていて、もっと安くて良いものもたくさんありましたが、結局手や機材とのフィット感が気に入ってしまい忘れられないので散在しました。値切り倒したのは言うまでも無く・・・。
400mm+EOS40Dで鳥を撮ってます。ベルトポケットは、当製品付属ではなく、その前から使用のマンフロット製(ベルボンと違い単独販売してます。)で使用。ポケットが大きく使いやすいので。
ついでにマンフロットのショルダーブレースを付け、SSが遅い時に肩でも支持して使用。
付属のショルダーベルトは特に使用していません。できれば外せるようになっていれば汎用性が高かったように思います。本当は肩に斜めがけして使うんでしょうかね・・・。
いずれにしても、1クラス下の細い一脚と大差ない重量でありながら、充分な安心感とちょうど良い太さがあり、また脚のロックも軸が回転しないこともあって大変使用しやすく、おかげでブレは減り、撮影の疲れも軽減。
高いとは思いますが、既に欠かせないツールとなりほとんどの撮影で使用しているので、それだけの価値は私にはあったと思い、満足しています。
ボールヘッドの方も固定ネジが使いやすくていいですね。
ただ、カメラ装着用のネジ回しは、あんな場所(クイックプレートの裏にポチっとはめてある)に付けてたんじゃ落としますね。吊り下げフックにブラ下げてます。

書込番号:7864321

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Neo Pod 6」のクチコミ掲示板に
Neo Pod 6を新規書き込みNeo Pod 6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Neo Pod 6
ベルボン

Neo Pod 6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月

Neo Pod 6をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング