

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在一脚選びに迷っております。
お知恵をおかしいただければ幸甚です。
用途として考えているのは運動会,登山,花のマクロなどです。
システムはX2+タムロン272E, EF-S55-250mm F4-5.6 IS, シグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMです。あとは単焦点少々。
運動会シーズンandコスモス撮影に向けて一脚を探しております。
現在候補は
RUP-43 あるいは
マンフロット 776YBです。
過去の書き込みを読んで
じじかめさんご使用のマンフロット676Bを買おうと探しましたが
もう売ってません。
そこで776YBにしようかと思いましたが
耐荷重は676Bと同じですが脚が細いようでちょっと不安。
しかも情報がほとんどありません。
私の今のシステムならRUP-43で十分かな?
とも考えてますが将来性がない?
などなど一脚選びの悩みの沼にはまっております。
どなたかアドバイスを頂ければ幸甚です。
よろしくお願い申し上げます。
0点

はまってしまったさん、おはようございます。
私は、RUP-43を使っていますが特に問題は無いです。
一脚を選ぶ基準は
・必要な高さ
・必要な強度
高さですが真下だけでなく斜め方向に伸ばす事も考慮しましょう。
自分の脚と一脚で三脚のようにする事もあります。
強度ですが、X2と55-250でしたら積載強度は、ほとんどの一脚が問題無いです。
登山の時に杖としても使うなら脚のロックが しっかりしている物を選びましょう。
RUP-43は、1番下の脚だけ縮めれば高さも強度も杖として丁度良いです。
書込番号:10285145
0点

私は、マンフロット676Bに買い換えるまではベルボンUP-43(RUP-43の旧機種)を使っていましたが
杖に使ったりしてかなり傷がつきましたので買い替えしました。
D70(D80)にタムロン90mmやシグマAPO70-300ぐらいまでは、問題なく使えました。
ただし、雲台ほ取替え不能なのが少し残念でした。
X2に前記のレンズなら問題ないと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/04/21/1322.html
書込番号:10286592
0点

こんばんは。
書いてある機材であれば、タン塩天レンズさんがおっしゃるように
強度的にはほとんどの一脚が問題なしかと思います。
なので、自分だったらこの場合、Ultra Stickのシリーズを買うと思います。
(杖としての使用も重視されているのなら、止めといた方がいいでしょうけど..)
私は、スリックの ザ プロポッドスポーツを所有してますけど出番は少ないです。
(じっくり撮るのなら一脚よりは三脚の方がいいと思ってますので..)
書込番号:10289021
0点

タン塩天レンズさん
アドバイスありがとうございます。
杖としても使用できそうで欲しくなってきました。
じじかめさん
書き込みありがとうございます。
また,リンクもありがとうございました。
大変参考になりました。
ますますRUP-43に気持ちが傾いてきました。
long journey homeさん
コメントありがとうございます。
Ultra Stickのシリーズも持ち運びが便利そうで魅力的ですね。
現在三脚はULTRA MAX i miniとカーボン 724 EXを使っておりますが
一脚は皆さんの書き込みを読んでレバーコックの方が使いやすいのかなとちょっと思ってます。
ただ携帯性などを考えるとかなり惹かれるものもあり益々悩みの沼にはまってしまいそうです。
書込番号:10296057
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





