EN-EL3e のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,500
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EN-EL3eの価格比較
  • EN-EL3eのスペック・仕様EN-EL3eのスペック・仕様
  • EN-EL3eのレビュー
  • EN-EL3eのクチコミ
  • EN-EL3eの画像・動画
  • EN-EL3eのピックアップリスト
  • EN-EL3eのオークション

EN-EL3eニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年12月16日

  • EN-EL3eの価格比較
  • EN-EL3eのスペック・仕様EN-EL3eのスペック・仕様
  • EN-EL3eのレビュー
  • EN-EL3eのクチコミ
  • EN-EL3eの画像・動画
  • EN-EL3eのピックアップリスト
  • EN-EL3eのオークション

EN-EL3e のクチコミ掲示板

(195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EN-EL3e」のクチコミ掲示板に
EN-EL3eを新規書き込みEN-EL3eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ROWA製 EN-EL3e購入してみました

2010/07/27 20:32(1年以上前)


カメラ バッテリー > ニコン > EN-EL3e

スレ主 280Eさん
クチコミ投稿数:242件

メーカー名無し。。。こんなもんか?

今晩は。

ROWA製のバッテリーを購入してみました。D90で使用するつもりです。
色々、不具合があるような、無いような・・・・
ちなみに購入時、ROWAジャパンで使用セルは、SANYOとなっています。
しかし、現物にはそのような痕跡(メーカー名)はありません。
こんなもんですかね〜。

2個セットで購入したので、1個目の充電が完了しました。充電器には問題なく
セットが出来ましたし、約45分で充電完了です。撮影可能枚数は、純正と同じ枚数を表示。


シャッターを押してもその枚数が確実に減っています。
バッテリー残量ですが、満充電時で100%と表示されています。

本格的に撮影していませんが、今のところ問題無さそうです。

撮影時のレポートは後日カキコキします。

では!

書込番号:11685146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/28 10:44(1年以上前)

私もサンヨーセルのEN-EL3eを使ってますが、「SANYO」の表示はありません。

書込番号:11687511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/07/28 12:52(1年以上前)

分解しないと分かりませんね。日本製セルを間違いなく使っているのでしょう。

書込番号:11687849

ナイスクチコミ!1


スレ主 280Eさん
クチコミ投稿数:242件

2010/07/28 20:46(1年以上前)

じじかめさん

こんばんは。じじかめさんがこちらのバッテリーを使用している事は、他のレスで
知っていました。(笑)
ま、使用上問題がなければ、メーカー名が無くてもいいんですが・・・・

週末にでも試してみます。有難う御座いました。


うさらネットさん

折角購入したのだから分解はしませんが。。。。。
信用するしか無いようですネ。


有難う御座いました。

書込番号:11689434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/31 06:24(1年以上前)

中にサンヨーのセルを使用しているだけ
ガワはサンヨーじゃなく、その電池を製造している別メーカーが作っているのだからガワにサンヨーと書かれることはないと思います

バッファローとかIOデータなどのPC周辺機器を作っているメーカーのハードディスク買ってきたら中身にサムスンとか日立とかのHDDが入っていてもガワにはサムスンとか日立とかなんて書かれてませんよね...
同じようなことじゃないでしょうか

書込番号:11699728

ナイスクチコミ!0


スレ主 280Eさん
クチコミ投稿数:242件

2010/07/31 07:43(1年以上前)

Frank.Flankerさん

有難う御座います。

確かに言われてみれば、そうですネ!!
車の部品でも、『純正品』でもよく見ると他の製造メーカーだったりしますね!

早速、これから撮影に行きますので、使ってみます。

有難う御座いました。

書込番号:11699904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

ROWA製EN-EL3e互換電池

2009/12/14 21:59(1年以上前)


カメラ バッテリー > ニコン > EN-EL3e

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件

ROWA製のEN-EL3e-SA(安全をとって、SANYOセル)を買いました。
本体は勿論、MB-D200にも、どうやら使えそうです。
(ただし、ROWAに問い合せた所、ICチップがMB-D200に対応していないとのことです)

僕には、掃除機のゴミパック、プリンターのインクなど、消耗品の値段が異様に高く感じます。

メーカーは、社外品の使用を誤作動や事故の原因になると消費者を脅しますが、それなら、尚更、消費者が買い易いように、同一メーカーの消耗品を互換品にしたり、価格設定を低くしたりする努力が必要に思います。

掃除機のゴミパックが、機種ごとに違うため、遠くの量販店でしか手に入らなかったり、プリンターでは、インクカートリッジの再生品や詰替えインクを禁じたり、消費者への嫌がらでしょう。しかも各社共にエコへの取り組みを謳ってますが、お為ごかしにすぎません。

本体の価格を少し高くして、故障時には、修理して使う事を勧めて、消耗品をもう少し安くするなど、本体価格を適正価格にするべきだと思います。

話が逸れてしまいましたが、ROWAは、頑張ってるなと思います。

書込番号:10631790

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/14 22:12(1年以上前)

プリンタのインクと同じで、所謂「消耗品」で儲けを出す手法ですね。
本体価格は表に出るから、価格競争の原理で安くせざるを得ない。

>本体価格を適正価格にするべき

「べき」論は自由競争社会では通用しないでしょう・・・

書込番号:10631897

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件

2009/12/14 23:03(1年以上前)

iceman306lmさん

>べき」論は自由競争社会では通用しないでしょう・・・

仰る通り、通用しないです。
でも、言いたいのです。

書込番号:10632273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/15 14:00(1年以上前)

できれば、デジカメ製造各社の共同出資でバッテリー会社を設立して、安価なバッテリーを
販売してほしいと思います。

書込番号:10634807

ナイスクチコミ!1


backlitさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/27 16:35(1年以上前)

バッテリー板って殆どが?、“純正”じゃなくて“互換”の話題だ
っていうところが笑えるというか、イイよね。如何に純正が高いか
ってことですね。

自分もココの情報やネット情報をいろいろ見てみてEN-EL3e-SA
(サンヨーセル)を2個買ってみました。
発熱したとか爆発したとか液漏れして機器を駄目にしたとかいう
情報が目に付くようならやめよっかな(爆発すれば新聞ネタ、TV
ネタかもね)と思いましたが、調べた限りでは、無い。危険はさほ
どなく純正と同じ程度の危険度と判断して自己責任チャレンジ。
安全さえ確保されていると判断できるなら、純正と比べて多少、
充電サイクルや寿命が短いとかなら別にかまわないし。

さっき届いたんで、早速、使ってます。
劣化度、残量、撮影枚数などは正常に表示してますね。どれくらい
1回の充電でもつのか、はたまた寿命はどうか、純正と比べてみま
す。(D90)

しかし、50分で初回フルチャージ完了してるし・・・。(;^ω^)
早すぎだろ、最初だからか?
こりゃ、楽しめそうだ・・・・・。

書込番号:10693612

ナイスクチコミ!1


backlitさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/27 17:23(1年以上前)

思うところあって、2個買ったうちのもう1個、まだ一度も
充電していないほうをカメラにセットして、“電地チェック”
を・・・・。

81%とな。やっぱりか。
なるほど、過放電を防ぐためなんでしょう、満充電にはなら
ない程度に最初から充電してあるわけですね。だから、初
回は50分程度で満充電になったのか。知らなかった。

自己解決の独り言でした。

書込番号:10693803

ナイスクチコミ!0


backlitさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/04 12:16(1年以上前)

明けましておめでとう御座います。
追加情報(その後)と先の書き込みの一部訂正です。

2本購入のEN-EL3e-SAのうちの1本を年末にフル充電し、約600カットほど撮影
をしました。機種はD90です。

初回の充電で576カット撮影後に残容量は約50%です。活性化が完了していな
い初回の充電でコレですから、恐らく1回の充電で最低でも1,200カット以上は撮
影できそうなので、“バッテリーもち”に関しては自分はあまり純正との差を感じま
せん。同程度と思います。又、使用中に発熱その他のトラブルは無いです。後は
寿命がどうか?ですねぇ・・・。

先の書き込みの情報訂正ですが、“劣化度、残量、撮影枚数などは正常に表示
してますね”と書きましたが、撮影枚数(正確には“撮影回数”)は表示はしていま
すが、表示はゼロでカウントしてませんね。
劣化度もゼロと表示していますが、もしかするとこれも怪しいですね。この先、どん
なに劣化してもゼロ表示のままの可能性もありそうです。
残量(同“残容量”)は、撮影カット数を考えるとほぼ妥当と思えますから、多分、正
確に測定されていると思います。

あくまで私の購入した品物のケースです。

購入前に(この板に)大変にお世話になったので情報をお返しします。

書込番号:10730725

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件

2010/01/04 14:08(1年以上前)

backlitさん

あけましておめでとうございます。

EN-EL3e-SAは、純正の1500mAhより容量が大きいのですが、持ちは、ほとんど変わらなく思います。私は、良い買い物をしたと思っています。

>寿命がどうか?ですねぇ・・・。
まさに、そこですね。

ところが、先日、調子に乗って、さらに安いROWA製のEN-EL3e-PAの2ヶパックを買ってみたところ、みごとにスカを引きました。
カメラのスイッチを切ると、撮影回数が0になってしまいます。おまけに残量表示が不安定で、2ヶのうち1ヶは、残量が半分以上あるにもかかわらず、不能となってしまいますた。

ROWAは、対応は良いメーカーですが、やはり中国製は、まだまだあたりはずれがあると思います。
新年早々ちょっとガッカリでした。

書込番号:10731153

ナイスクチコミ!0


backlitさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/04 16:39(1年以上前)

ヲタ吉さん、明けましておめでとう御座います。

そうですか、PAでスカを喰いましたか・・・。でも交換してもら
えますよね、次に幸運を^^

PAもSAも日本製セル(SANYO)で、且つ両方とも ASSEMBLE
IN CHINA でしょうから、PAのほうが安いからスカを引く可能
性が高いってわけじゃなく、多分、SAも同じでしょうねぇ。

・・・ってことは、まだ使用していない私のもう1個のSAは
どうなんでしょうねぇ・・(;^ω^)ゴクリ

書込番号:10731713

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー無償交換

2009/04/26 00:20(1年以上前)


カメラ バッテリー > ニコン > EN-EL3e

クチコミ投稿数:1件

D700を昨年9月末に購入して、それほど頻繁に使用していないのに最近、充電しても40%ぐらいで、劣化0の状態でしたので、メーカー送りで修理に出したら、直ぐに新品に交換してもらいました。よかったです。 バッテリーはもちろん純正です。

書込番号:9448521

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/26 09:50(1年以上前)

4年程前に、EN-EL3で問題がありEN-EL3eに交換してもらったことはありましたが、
EN-EL3eの不具合は、あまり聞かないような気がします。

書込番号:9449834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

1542枚撮れました

2007/04/29 18:32(1年以上前)


カメラ バッテリー > ニコン > EN-EL3e

スレ主 浩一郎さん
クチコミ投稿数:229件

新規購入のソニー(Cycle Energy)がどれだけ撮れるかテストしました。

全く補充電せずに、4月11日カメラに装填撮影を開始しました。

機種はキヤノンのPower Shot A520.

記録画素数・圧縮率はラージでファイン。

ストロボ及び液晶使用率約2%。

記録媒体はSDカードの256MB1個を使い回す方法をとりました。

カードいっぱいに撮ったのは一回だけで、後は数十枚程度で汎用スロットからパソコンに取り込み撮影を続けました。

電源のオンオフはかなり頻繁にやっていますが、省エネ撮影に重点を置いたつもりです。

その結果ついに今日(4月29日)電池切れとなりました。
正確に記録していたので、1542枚は予想以上でした。

電圧は1.15ボルトで、1.2ボルトから急速に落ちた感が致します。

良い結果だったのでエネループと共に使いたいと思っています。

書込番号:6282684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/29 21:23(1年以上前)

「 (ニコン) EN-EL3e 」は関係ないのでしょうか?

書込番号:6283296

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「EN-EL3e」のクチコミ掲示板に
EN-EL3eを新規書き込みEN-EL3eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EN-EL3e
ニコン

EN-EL3e

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年12月16日

EN-EL3eをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング