
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2010年7月31日 07:43 |
![]() |
9 | 11 | 2010年9月7日 07:58 |
![]() |
6 | 6 | 2010年7月8日 23:08 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月10日 14:54 |
![]() |
2 | 13 | 2010年6月19日 23:19 |
![]() |
2 | 4 | 2010年1月17日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今晩は。
ROWA製のバッテリーを購入してみました。D90で使用するつもりです。
色々、不具合があるような、無いような・・・・
ちなみに購入時、ROWAジャパンで使用セルは、SANYOとなっています。
しかし、現物にはそのような痕跡(メーカー名)はありません。
こんなもんですかね〜。
2個セットで購入したので、1個目の充電が完了しました。充電器には問題なく
セットが出来ましたし、約45分で充電完了です。撮影可能枚数は、純正と同じ枚数を表示。
シャッターを押してもその枚数が確実に減っています。
バッテリー残量ですが、満充電時で100%と表示されています。
本格的に撮影していませんが、今のところ問題無さそうです。
撮影時のレポートは後日カキコキします。
では!
0点

私もサンヨーセルのEN-EL3eを使ってますが、「SANYO」の表示はありません。
書込番号:11687511
0点

分解しないと分かりませんね。日本製セルを間違いなく使っているのでしょう。
書込番号:11687849
1点

じじかめさん
こんばんは。じじかめさんがこちらのバッテリーを使用している事は、他のレスで
知っていました。(笑)
ま、使用上問題がなければ、メーカー名が無くてもいいんですが・・・・
週末にでも試してみます。有難う御座いました。
うさらネットさん
折角購入したのだから分解はしませんが。。。。。
信用するしか無いようですネ。
有難う御座いました。
書込番号:11689434
2点

中にサンヨーのセルを使用しているだけ
ガワはサンヨーじゃなく、その電池を製造している別メーカーが作っているのだからガワにサンヨーと書かれることはないと思います
バッファローとかIOデータなどのPC周辺機器を作っているメーカーのハードディスク買ってきたら中身にサムスンとか日立とかのHDDが入っていてもガワにはサムスンとか日立とかなんて書かれてませんよね...
同じようなことじゃないでしょうか
書込番号:11699728
0点

Frank.Flankerさん
有難う御座います。
確かに言われてみれば、そうですネ!!
車の部品でも、『純正品』でもよく見ると他の製造メーカーだったりしますね!
早速、これから撮影に行きますので、使ってみます。
有難う御座いました。
書込番号:11699904
0点




ニコン機が非純正バッテリ使用で壊れた(破壊・破裂した)とかは、
私は聞いた事がありません。
アキバ店頭で入手が容易な、
JTT製EN-EL3E/EN-EL9をバックアップで二年程度使っていますが、問題ないですね。
ググって、不具合を調べられたらいかがですか。
書込番号:11643197
2点

ROWAの電池はD70用のEN-EL3aを約3年、D80に買い換えてEN-EL3eを2年半あまり使ってますが
不具合は1回もありません。
純正EN-EL3aはリコールで交換しましたが・・・
書込番号:11643268
2点

デジイチは純正品ですがコンデジでROWAのを使ってます。
購入して4年になりますが不具合なく使えてます。
書込番号:11643335
1点

>可能性の話でしょ?
当然可能性の話です。
純正でもバッテリーが原因で故障する可能性は0ではありません。
ですから保険のようなもの。
少しでも精神衛生上良い方にどの程度の対価を払えるのか?の感覚で決めるしかないと思います。
書込番号:11644194
2点

非純正バッテリーと言えば工作精度が甘く、バッテリーを入れるとキツくて
取り出せなくなる(強引にドライバー等でコジって引き出す)等があった
ようで、ユーザーによってはプラ外装をヤスリで削って使っていた……と言う
事がかつてはあったようです。
物によっては充電すると膨らむ(過充電される?!)というものもあったとか。
しかし、現在はそんな話は聞きませんね。
最近は、保障期間中にバッテリーがらみでのトラブルが生じたらロワの場合
1億円までの補償をするといってますよね。
それだけ精度も品質も純正のそれに近付いたと言う事でしょうかね。
ただ、公称容量は結構いい加減だとは未だに聞きますね。
ユーザーの方が厳密にフル充電時の容量を測定機器で計測すると公称値
の8割程度とかはあるようです(中国製セルに多いとか)。
体感的にはちょっと早めにバッテリーがきれるのでしょうが、価格が安いので
その辺を大きく問題視される方は少ないようですね。
ヤフオク等で中古の互換バッテリーを買うとか言うならかなり怖い話ですが、
普通に新品をロワ等のメーカーから購入されるなら大丈夫だと思います。
まあ、運不運は何にでもありますから、絶対とは申せませんが。
ご参考までに。
書込番号:11644256
1点

どっちにしろ、使用セルは確認した方が安心感は違うと思う。
中国製のセルなんかは、昔は確かに危ないと言われてたから、出所が解らん所のは
やはり避けるべきでしょう…
ROWAは日本製セルを多く使ってますし、表示もしっかりしてると思いますので
信頼性は高いと思います。
書込番号:11644840
1点

皆様有難うございます。
ロワも評価が良いみたいですので試しに購入してみようかと思います。
書込番号:11645276
0点

EF8179さん
初めまして。
ロワ製のバッテリーはご購入されたのでしょうか?
無事、御使用出来たのでしょうか??
チョット、気になります。
たった今、私はポチっとしました。
D90で使用してみようと思います。
書込番号:11676188
0点

万が一、バッテリー起因による故障が起きた場合
純正品はメーカー保証が付く、汎用品はメーカー保証が付かない、だけの話と考えた方が良いと思います。
書込番号:11872715
0点



純正品では少し値段が高いので、互換品でも比較的安心なレビューの多い、rowa社のものを購入しようと思っているものです。
そこで、SANYOセルのものは値段相応。。とイマイチな感想が多かった(安心できる感想とも思えました)のですが、パナソニックセルのものを購入してみた。というコメントを発見し、パナソニックセルのものはどうなのか、気になり質問させていただきました。
パナソニックセルのものをご使用されている方、使った感じはどうでしょうか?SANYOセルと比較して、どちらの方が良いでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点

http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?cat_select=%a5%cb%a5%b3%a5%f3
こちらで見ると、パナ製は売ってないようですが・・・
私は、サンヨー製(1620mAh)を使っていますが、純正と差は感じません。
書込番号:11595969
1点

もう、そんなに!!
残り撮影可能枚数がうまく表示されないことがあるっていうコメントを見たことがあるのですが、そういうことが起きたことありますか?
書込番号:11598551
0点

>残り撮影可能枚数がうまく表示されないことがあるっていう・・・
そんな経験はありません。
書込番号:11599062
2点



D80、D300、で使用しています、
スペアとして一つ常に所持しているのですが、ほぼ未使用のスペアは充電完了で98%
暖かい場所では100%を表示します。
D300で使用している電池は残量30%を下回ったら充電をしていたのですが、
充電完了で90%以下の表示をします。
劣化はゼロ、一番左ですが100%にならないのは劣化しているという事なのでしょうか。
皆さんの場合、充電完了でも100%に近い表示をしないのでしょうか。
教えて下さい。
0点



http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1979
上記サイトの電池をご使用されている方にお聞きしたいのですが、使い心地はどうでしょうか?純正と大体同じように使えますでしょうか?不具合等ありますでしょうか?
あと、MB-D80に使用可能でしょうか・・・。
以上、ご回答のほどよろしくお願いします。
0点

D80で約1年半使ってますが、純正となんら変わらないと思います。
MB-D80は使ってないので判りません。
書込番号:10848190
0点

あの・・・。
少しは、少し下のスレッドを覗いてみるとか・・・
右の上のほうに“クチコミ掲示板検索”なる、便利な機能も
備わってますから、多少は情報を御自分で探してみる、という
ことも、もしかすると、いいかもしれないですね^^
書込番号:10849328
0点

じじかめさん
ご回答ありがとうございます。ホントですか!頼もしいですね!
氷の爆笑さん
ご回答ありがとうございます。
一応自分なりに調べました。ヤフー知恵袋やこのクチコミなどで。でも、この互換電池がちょくちょく話題に出てきていますが、使い心地などを聞いてみたかったので質問してみました。MB-D80で使用可能かどうかもはっきりしたことが書かれていなかったので質問させていただきました。
純正品とかなり値段が違
うので、聞いてみたかったんです・・・。
長文失礼しました。
書込番号:10850021
0点

M nikkorさん、こんばんは。
単純に検索しただけでも、
「この電池の使い心地」については4件のヒットがあって、そのそれぞれに
複数の書き込み(情報)があります。ワンチャージの撮影可能枚数や寿命にも
言及している情報もあります。不良品だった!というのもあります^^;
「MB-D80で使用可能かどうか」については1件だけですが、はっきりと、使え
たのか使えなかったのかがレポ記載されています。
私もたまたま、あなたと全く同じ内容を知りたくて調べていたところ
だったのですが、私はかなり情報入手できたんですけどね、ココで・・・。
(正しい情報かどうかは私にはわかりませんからココには記しません。)
キーワード次第ではもっと情報がひっかかるかもしれませんね。
情報を鵜呑みにするつもりもありませんが、参考情報としては、大変ありが
たいですよね、掲示板は。
書込番号:10853454
0点

氷の爆笑さん
大変なご迷惑をおかけして申し訳ごさいませんでした。これから気をつけていきたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:10854482
0点

M nikkorさん
いいえ、“ご迷惑” には当たりません。
私はただ、御質問の内容から、
“レスを待つより調べたほうが早いよ”と
言いたかっただけなのですから・・・。
書込番号:10857171
0点

氷の爆笑さん
そうでしたか。ご丁寧にありがとうございました。これからも何卒宜しくお願いします。
余談ですが、本日互換バッテリーが届きました。残量表示が94%になったり96%になったりという表示がたまにありますが、しっかりと撮影回数等は表示されています。2500円程度でこれなら満足です。MB-D80に装着してみましたが、使えました。ただ、ちょっとサイズが合ってないのですが、しっかりと固定され、通常通りに使えます。
書込番号:10857750
0点

その“余談”のほうこそが本当はココでは
本題で、最も重要な情報ですね!^^
そうですかー、よさそうですね。
ハズレも覚悟で私も買ってみようかな?
書込番号:10857997
0点

氷の爆笑さん
余談ではありませんでしたね^^;
互換品は安いけど恐い部分があるので迷っている人も多いでしょうから、こういうところで情報のやり取りをするのは大事かもしれませんね。
僕もダメ元で買ってみたのですが、想像以上にちゃんと使えているので大満足でした!でも、しっかりと使い込んでみて、不良等が起きないかどうかチェックしてみたいと思います。
書込番号:10858074
0点

ハズレ品を引いた人も結構おられるようなので、不
良交換は利くものの“安心して購入”というわけに
は行きそうもないのでそこが躊躇するところですね。
互換電池の購入に“ダメ元精神”は必要かも?
>しっかりと使い込んでみて、不良等が起きないか
どうかチェック
した後に「使い心地」を書き込んで下さると^^、き
っと他に役立つ人がいるかも知れないので、またそ
のうちに気が向いたらお願いしますね、同じような
スレが立った時にでも・・・。
書込番号:10858765
0点

氷の爆笑さん
確かに「ダメ元精神」は必要かも知れません。その分、不良品だったらしょうがないと思えますし、しっかり使えたときは嬉しさ倍増ですね!
しばらく使ってみて、「使い心地」を書きますね。
書込番号:10858807
0点

しばらく使ってみました。不良等は一切ありません!立派なサブバッテリーとなっています!
なかなかいいです。
書込番号:11518418
2点



以前ROWA製のEN-EL3e互換電池を買い、良いレポートをしまいしたが、今回買ったものは、使いものにならなかったのでレポートします。
日本セル・中国セルに関わらず、機種によって使えたり、使えなかったりするものが多く出回っています。
私の場合、D200を使っていますが、以前ROWAから買ったものは純正と同じように使えましたが、今回買ったものは、誤作動がありました。
一度他社製のものに交換してもらいましたが、やはり同じ誤作動がでてダメで、結局返金となりました。(ICチップの出所は同じ見たいです。)
D300の印字があったので、もしかしたらD300には使えるのかもしれません。
どちらにしても、購入前に確認をとることと、購入後に速やかに動作確認をとることをお勧めします
1点

残念でしたね
今回はどちらから購入したのでしょうか?
書込番号:10793408
0点

私は、約1年半前にサンヨーセルの互換電池を買ってD80で純正と交互に使っていますが
これまで問題ナシです。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1979
書込番号:10793553
0点

Frank.Flankerさん
ROWA製です。
(と、いっても工場が複数あるみたいですが…。ROWAは商社でしょうか?)
じじかめさん。
それがダメなんです。
私も、同じく1年半程前にサンヨーセルを買ってD200で使用していますが、好調です。
今回も同じくSANYOセルを買いましたがダメでした。(PAでダメでしたのでSAに交換してもらいましたが、やはりダメでした。)
書込番号:10794057
1点

ご説明ありがとうございます。サンヨーでもパナでもダメなら、
残念ですがどうしようもないですね。
書込番号:10796703
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラ バッテリー
(最近5年以内の発売・登録)





