
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2009年3月21日 15:17 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月19日 19:23 |
![]() |
2 | 3 | 2008年10月2日 06:59 |
![]() |
2 | 2 | 2008年9月8日 10:03 |
![]() |
1 | 2 | 2008年5月26日 18:36 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月31日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ニコンのD200とD70を使用しています。今回、バッテリーを購入しようと思い、クチコミを読ませていただきました。9月の「リックのお父さん」さんのクチコミを拝見すると、ROWAの品は良くないですか?なるべく安く抑えたいので、ROWAかケンコーか、と考えているのですが…
0点

ひますけさん
こんにちは
遅すぎた返信でしたらごめんなさい!
私はD300で、一年程前に、ローワの互換バッテリーを二個購入(二個で税込5793円)して、一個は現在も使用可能です。もう一つは、二日前から使用できなくなりました。寿命と思われます。
今日、ローワに二個注文しました。前回のはサンヨーセルでしたが、今回のはパナソニックのセルです。
二個の価格は税込み3990円です。
前回のサンヨーセルの容量は1620mAHでしたが、今回のパナセルは純正と同じ1500mAHです。
<追記>
D300購入時に付属品で付いてきたニコン純正のバッテリーは現在も使用可能です。
書込番号:9069633
2点

返信、ありがとうございました。実は、正月休みが終わって仕事が始まってから、職場のカメラ好きの同僚に相談したところ、その同僚もROWA社製のバッテリーを使っていると聞きました。で、「純正品より寿命は短いようだが値段を考えれば悪くない。」という話だったので、1つ購入してみました。現在まだ2回充電しただけですが、使っていての「持ち」はそれほど純正品と変わらないようですね。この先、寿命は少し気になるところですが…。しばらく使ってみます。
書込番号:9074856
0点

わたしのも、1年前に買ったROWAのものがダメになりました
ほとんど使っていなかったのに
同じ方がいらっしゃるんですね
今回パナのを買いましたがどうなるか
純正にしようか迷ったのですが、価格が3倍高いのでやめました
今までROWA製のものを10個以上買っていますが
多分サンヨーのEN-EL3e用のやつはだめでしたね
書込番号:9090510
1点

メルモグさん、ありがとうございました。ただ私は「Eru is my friend」さんにお返事したように、すでに(サンヨーセルの物を)買ってしまいました。心配度が増してきましたが、とにかく使っていきます。何か感じたことがあったら、また書きます。
書込番号:9092628
0点

ひますけ さん
ROWAの商品はD-70からD-3まで何機種も使用していますが、劣化度は若干早いようですが問題なく使えています。バッテリーの消耗よりカメラのサイクルのが早いです。
書込番号:9280836
0点

ギータン2さん、レスありがとうございました。
まだ購入・使用して2ヶ月半ほどですので、もちろん何も問題は起きていません。劣化が若干早いとしても、価格を考えれば純正よりも良いのかもしれませんね。
今後、何か気になることが起きたら、またご相談します。
書込番号:9281035
0点



同じような質問どこかにあるのかも知れませんがあしからず
撮影と撮影のあいだ(1週間とか1ヶ月のレベル)の電池の保管に最適な充電率はあるので
しょうか。 100%充電の保管は良くないらしいので今はなんとなく30%くらいで保管
しています
中途半端な充電率でなにかの悪影響がないのか、また充電回数減らすには0%まで使い切って保管しておくのがよいのですがそれもなんとなく不安があります。
Liイオン電池一般としてで結構ですからご存知の方教えてください。
0点

どんなにバッテリーを酷使しても、だいたい2時間ちょっとあればフル充電は可能だと
思います。
余裕がある場合は、カメラを持ち出す時間の直前に充電が完了するようにしています。
私の場合は1日の撮影でバッテリーは使い切らない事が多いのですが、撮影後LCD
モニターで画像チェックしたりすると家に帰る頃には残量は少なくなってしまいます。
そのままの状態 (かなり使い切った状態) で保管する事が多いです。
なお、使い切った状態で保管したければ 予備バッテリーと交互に使う手もあります。
一応充電回数を減らせば寿命は延びるような感じはします。
> 撮影と撮影のあいだ (中略) はあるのでしょうか。
ないと思います。
結局、フル充電されていなければ、気にしなくて良いのではないでしょうか (^◇^;)
保管する時のバッテリー残量はどのくらいがベストかは書いてないですしね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/01/18/3037.html
Ni-Cd リチャージャブルバッテリーだと 何回かに1回はリフレッシュしてから充電を
開始しますが、Li-ion の場合は 無理に使い切る必要もないように感じます。
私のノートPCの リチウムイオン バッテリパック は毎日充放電されています。
書込番号:8651969
0点

参考になりました指摘サイト見るとやはり充電回数が問題のようですね。
保存時 充電率はあまり気にしないことにします。
書込番号:8663090
0点



「互換バッテリ(ROWA)の持ちが悪いようです」と書きましたが、その続きです。
前に書いた内容をROWAに伝えたところ、「ICチップの関係で、残量表示が正確に表示されない問題と考えられ」とのことで送り返せば調査して代替品を送る、と回答がありました。送り返してから一週間ほどしてバッテリが送られてきました(何のコメントもなし)。
改めて同じようにテストしてみましたが、持ちはあまり変わらないようです。
ROWAのほうが、バッテリ容量が1割ほど多いのですがね・・・。
値段が値段なので半分あきらめてしばらく使ってみようと思っています。
0点

こちらの記事でも「サードパーティー製の充電池の容量スペックはあてにならない」ように
記載されてました。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/08/news048_2.html
書込番号:7734712
2点

いい情報を教えていただきありがとうございます。このテストでは、良い方にアバウトなんですね(「実使用容量ベースで表記しているとすれば、実に良心的な値だ。」)。このバッテリーもそうだとよかったのですが。
後は、500回の放充電可能(カタログ値)、がそのとおりだといいのですが。こればかりはテストできません。
書込番号:7734992
0点

別に互換電池でもいいかー と思ってROWAのEN-EL3eを買おうとしてしまいましたっ
レス参考になりました ありがとうございます。
書込番号:8443159
0点



先週花見をかねて桜を撮ってきました。買ってまもないロワのバッテリ(EN-EL3e-SA)を使ったところ、やたらと早く減るように感じたので、今日簡単なテストをしてみました。その結果、純正品の半分の持ちでした。
純正品(購入後3回充電):1%当たり32枚(7%で222枚)
ロワ(購入後2回充電) :1%当たり15枚(7%で102枚)
テスト方法は以下のとおりです。
カメラはD300、レンズはAF-S 16-85 VR(VR ON)、室内で内蔵フラッシュ常時発光にして連続撮影(時々バッテリの減り具合を「電池チェック」で確認)。純正品は充電残量30%から23%になるまでに222枚撮れた。ロワは87%から80%になるまで102枚撮れた。なお、室温は16度でした。
それほど厳密なテストではありませんが、こんなに違うのは驚きです。バッテリの性能をフルに発揮するには購入後数回の充電が必要といわれいますが、純正品もロワも条件はほぼ同じだと思います。
値段が安くてもこれでは・・・。ガッカリです。ロワをお使いの皆さんの「持ち」はいかがでしょうか?
このテスト結果をロワにも伝え見解を聞いてみようと思います。
0点

私もROWAから、1年前に同製品買いました。純正バッテリーとD200で混在して使用しておりますが、ROWAのEN-EL3e-SAはたまに100%充電しなかったり(80%で充電が完了したり、)(D200のバッテリーチェックでチェック)
純正よりも速く減ったり(感覚的に80%位)の状態です。
ROWAからは、バッテリー何本か買いましたが、2本の内1本が50%しか充電できないとか、D200に入れて認識しない等で、交換してもらったりしました。
ほかの書き込みでも同じ様な書き込みが多数見受けられます。
ROWAで複数買うと1本ぐらいは初期不良が混じっている様です。
かなり、あたり、はずれ、が有るみたいですね?
まあ。この価格ですから…。不具合が出たらすぐに交換に応じてもらえるようですので交換を要求しても良いかもしれませんね?
他にも、JTT.KENKOなど互換品が有るのでそちらの方が安心かも?
書込番号:8310255
1点

ROWAの商品はばらつきが多い、ということなのでしょうか。(D70のkenkoの互換バッテリーは純正品と同等の持ちでした。)
登山で使うことが多く、山小屋では充電はできません。結局、純正品を買い増ししました。純正品が高いとは云っても、肝心なときに使えなくなったらという不安のほうが大きいので。ROWAのものは緊急避難用としました。
なお、kenko、JTTのものは、D300には対応していないようです。
書込番号:8317543
1点



1年ほど前にニコンEN−EL3e相当のローワの電池を購入しD200にて使用していました。先週D300を購入。該当電池をD200から外し再充電して挿入したところD300ではまったく使えませんでした。
D200ではOKでD300ではNGなので、ロ−ワ社に問い合わせしたしたが無しのつぶてです。
何方か、ローワ社の該当品に関する情報をお持ちではないでしょうか?
0点

互換バッテリーについて調べていたらD200から認証機能が付いたと聞きました。
D200用の互換バッテリーはこの認証を欺して使えるようにしていたのだと思います。
当然ニコンもD300ではD200を欺した物を使えないように改良してきていると考えられます。
実際、D300の互換バッテリーを調べるとD300対応と未対応の物があるようです。
おそらくですがそれに引っかかったのではないでしょうか?
書込番号:7856821
1点



D200の追加でバッテリーを購入を考えてるんですが外品はヤフーオクなどネット販売でみかけますが秋葉原で店頭販売とかされてる店とかしりませんか?ニコンから圧力かかって店頭販売できずネット販売のみだけなのでしょうか?
0点

ケンコーの電池なら、ヨドバシ等で一部売っているようですが、高いようです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/battery/4961607832714.html
D70用(EN-EL3a)は、ROWAの電池(セルはパナ製)を2年あまり使いました。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=473
書込番号:7320535
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラ バッテリー
(最近5年以内の発売・登録)





