


水中撮影用防水カメラケース・水中ハウジング > 富士フイルム > WP-FXF30 防水プロテクター
F30、FX−01、T30で悩みましたが、
F30の評判のよさ、ハウジングの安さと
このブログ見て、とりあえず、ハウジングだけ、
ここに載っている一番安い店で購入しました。
http://syachi.uminokaze.com/
しかし、よく見ると入荷次第となっているではありませんか。
デジカメもまだ買っていないので、そんなに急いでいないのですが、
既に手に入れた方、ご使用された方がおられたら、
何か情報お願いします。
書込番号:5133306
0点

今日、手元にF30用防水ケースが届きました。
先週末にネットで注文して、約1週間で届きました。
価格は13800円でした。今までオリンパス製防水ケースを
使用していたので、オリンパス製との比較になって
しまいますが、水中プロテクターは、やはりオリンパス製の
方が使い易いかなと思った点がいくつかありました。
@画面部分に日差しを遮るフードがない。
Aシャッター部分にレバーがついていないので、半押しにくそう。
Bレンズキャップがない
の3点が気になりますが、実際水中で使用していないので、
実際の使用感はまだ分かりません。手にした感じは、
小さすぎず、フィット感もあるので、慣れれば使い易い
かなあと思います。直近で使用予定がないので、近々
水中撮影の予定がありましたら、ぜひ報告をお願いします。
書込番号:5141118
0点

マリンレイクさん レスありがとうございました。自分も1週間くらい前に頼んで、6月4日に届きました。自分は、送料込みの13.890円でした。まだ、カメラは買っていません。今週末か、遅くとも今月末までに買おうと思っています。値段が幾分下がれば嬉しいですが、その前に品切れになるかもしれないのが怖いですね。
自分もC960、C2020、C5050と使ってきました。
@フードについては、内側に着いているので、これで多少は効果があるのかなと思います。それと液晶の性能自体も見やすくなっているのかもしれないし、とりあえず、早くカメラ買って使いたいです。
Aハウジングもコンパクトな上、自分は手が大きいのでそれほど気になりませんが、これも使ってみてからの感想になるでしょう。
Bレンズキャップについても、C2020までは付いていなかったので、特に気になりません。
自分の気になった点は、ストロボ拡散板がオリンパス製と違うので、ストロボ撮影時にどのような感じになるかなというところです。
基本的に荷物になるのがいやなので、ポケットに入れたいのですが、レンズ部分の突起の大きさと、ストロボ拡散板が少し邪魔になりそうです。
皆さんはエントリーする時はどうしていますか?
@エントリー後、スタッフから手渡ししてもらう。
A(ジャイアントの場合)片手で持って頭上に手を伸ばし、そのまま、エントリー。
B(小さいカメラの場合)BCのポケットに入れてエントリー。
面倒くさがりなので、今までAでエントリーすることが多かったのですが、今度からは更にBも可能なのか?Bでエントリーされている方いますか?
ハウジングは安かったので、早々と買いましたが、私も多分、水中で使用するのは来月になりそうです。使用後、また、書き込みます。
書込番号:5144034
0点

発売まいからF30・すんごい書き込み量だったんで、僕も発売日に居ても立ってもいられずヤ○ダ電機でF30を購入しちゃいますた。ポイント相殺で¥39,800でした。今週dive予定だったんで、ハウジングの在庫、注文するとまだメーカーから発売されてないんで、価格等は分からないと...ちゃんと調べろyo、売る気あるのか〜と思いつつ。
しかし翌日Webで調べるとすでに他店では在庫ありではないか、しかもお手頃価格で、そんじゃぁとアキバ迄お買い物、入手しました。
そこで比較、私もOLYMPUS派だったんでシャッター、ズームがレバー形状じゃないんですね半押しに自信が無いかも、たぶん慣れればこんなもんかなぁって感じになるのかな、あとハウジングロックの誤操作防止の爪解除がやりにくいところかな、良いところはダブルパッキンなんで安心、しかもコンパクト、売価がお手頃価格かな。
総じてまだ本格的に使ってないのですが、今週からバシャバシャ撮ってきます、帰ったらレビュー載せますねー。
書込番号:5146281
0点

水中系は、C2020、S60を経てF30にしました。
とりあえず、水族館で練習中!?です。
サンプルに載っけました。
書込番号:5167514
0点

今週末に、石垣島に行くことが決定しました。
そのため、昨日急遽カメラ本体を購入しました。
九州北部の田舎の県で、何件か回りましたが、
ヤマダで本体39,000円、
xD512MB5,980円で購入。
ヤマダは5%(1,950円)で、
5年補償になると言われましたが、
落としたりした場合は対象外でしたので、
つけませんでした。
発売から、1月近く待ちましたが、
あまり安く購入できずに残念でした。
本体、カードあわせて5千円以上高かった上、
メーカー保障のみとなったので、
次回からは、通販で購入するつもりです。
何はともあれ、週末使って、感想等を書き込みます。
書込番号:5199142
0点

昨日、石垣から帰ってきました。
2日間で5本潜りました。
ほとんど、6Mで撮り、512MBが満タンとなりました。
気になったこと。
@電源が落ちると、マクロ設定していたものが、
OFFになってしまう。途中まで気付かず、
マクロはピンボケが多かったです。
A高感度2枚撮りはあまり役に立たず、いつも
水中モードで撮っていました。
Bズームが早すぎました。
まだ、撮った写真をパソコンで確認してないので、
それを見て、また、書き込みしたいと思います。
書込番号:5226251
0点

マリンレイクさんの【Bレンズキャップがない】について
私もレンズキャップと液晶フードがオリンパスに付いていて、フジには付いていないので気になっていたのですが、先日沖縄へ行った時にガイドさんが100円ショップで売っている吸盤(マスコトやおもちゃをガラス面にくっつける吸盤)をレンズ面に貼り付けるとレンズキャップの代わりになるよ〜!って教えてくれました。
なるほど!と思いました。
書込番号:6557410
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > WP-FXF30 防水プロテクター」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/02/01 23:34:31 |
![]() ![]() |
7 | 2007/09/03 17:17:57 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/21 11:40:17 |
![]() ![]() |
8 | 2007/08/26 22:42:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
水中撮影用防水カメラケース・水中ハウジング
(最近5年以内の発売・登録)





