
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


双眼鏡・単眼鏡 > ビクセン > アスコット ZR 7x50WP
アスコットシリーズの購入を検討しています。
7x50と10x50はどれくらい差があるのでしょうか?用途は野鳥観察、スポーツ観戦、天体観測です。聞くところによると10倍は手ブレが気になるとあります。しかし視界が広いのが興味あります。
現在ニコンの古い7x35 7.3°のモデルを使っており、違いも気になるところです。
価格差もほとんどないため、決め手に欠けて迷っています。
よろしくお願いします。
書込番号:21456823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>視界が広い
実視界ですか?
見かけ視界ですか?
また、倍率とブレについては個人差が大きいので、お手持ちの双眼鏡を店に持参して、店員さんの許可を得て実際に比較されることをおすすめします。
個人的には10倍ならば三脚利用を前提にしており、手持ちの常用は5倍または8倍ですけれど(^^;
書込番号:21457030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかみ2さん
私は双眼鏡歴は長いですが、手持ちで気楽に見えるのは8倍が限度だと思います。
それと、倍率が高くなるとノーマルレンズを使用した場合に、色収差が目立つようになり、目が肥えてくると、その色収差が気になってくると思います。
また、倍率が高くなると、左右の光軸のズレも気になりますので、10倍のものよりもこちらの7倍の方をお勧めします。
>ありがとう、世界さん
こちらは大丈夫ですよね・・・
書込番号:21457361
1点

>量子の風さん
あの「物体X」は、善意でレスした人々が「騙されて悔しがる様」を見て興奮する変態ですが、
それを気にして行動してはいけません。
普通にレスし、偽装であれば「多くの人々が」生温かく見下げた結果のレスを多数浴びせてやれば、そのうちに発生回数が減ると思います。
「物体X」は基本的に影でゴキブリのように動くことしか出来ない卑怯者ですので、メンタルは小学生より弱いですから(^^;
無視するだけでは「反論がない=勝利」と勘違いするような欠陥品ですから、多くの人々が不愉快になっていることを明確にする必然性があります。
その点、例の疑惑のスレでは前半で不愉快を意思表示可能な人々が少なくないことを確認できました。
後半は現時点では形式的には疑惑のままですが「手慣れた対応」に対して、多くの人々が違和感を感じているのであれば、それはそれで収穫かと。
あのスレが不明確な疑惑のままであることで、今後の展開を幾つか想定可能になりますし(^^;
書込番号:21457536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主さん
ご存知と思いますが、肉眼限定の広視野タイプが多々あり、メガネをかけて使うと広さ激減だったりします。
また、超広視野タイプで、周辺視野の像質が結構落ちる製品もあります。
周辺視野は参照程度の用途であれば別に構いませんが、
周辺視野も含めて鑑賞したい場合は、他人の意見のみならず、必ずご自分で試用して判断されるべきかと思います。
書込番号:21457615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかみ2さん
老爺心ながら申し上げると、昔は大口径命という事で、大口径=正義のように考えていたのですが、現在は、小口径でも高地に行けば鬼のように星が見えるし、大きいとどうしても稼働率が下がりますので、現在では30mm前後の双眼鏡で十分満足しております。
兎も角、双眼鏡は奥が深いですから、ありがとう、世界さんがおっしゃる通り、双眼鏡を販売している所で良くご確認をされて購入した方が間違いが少ないと思います。
>ありがとう、世界さん
ありがとう、世界さんのご健勝をお祈りします。
書込番号:21457645
2点

>量子の風さん
いいえ、そんな「遠巻き」が物体Xの増長の糧になっています。
批難しない、拒絶しないは容認と一緒です。
一言でも拒絶の意思表示をしましょう。
今のところ、矢面になるのは私でしょうから、気負わずに済みますよ(^^;
書込番号:21457677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。
よくわからない話をされても…
天体観望をするためには50ミリクラスは必須と考えていました。天文台の職員に聞いても、後からでも用途があるし取りあえずまずは50ミリ買っとけばいいよとのこと。
周辺視野はやはり劣りますか。実際に覗ければいいんですが、近所に双眼鏡を置いてある店がありません。使用者にレビューを聞ければよかったんですが…
書込番号:21458044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラ板のトバッチリでスミマセン(^^;
(カメラ板全体の中に双眼鏡板や望遠鏡板があるので)
さて、先も含めてのレスにある通り、10倍の実用性については個人差がモロに出ます。
特に手振れについては、安いモノを買ってでも自分なりの実用性を自分で確認すべきで、
他人の実物の購入の是非は、結果的にスレ主さんに対して関係ない可能性が非常に高いかと思いますし、これは特殊な意見では無いと思います。
8倍の延長で10倍も大丈夫だろうと思ってるおられるでしょうけれど、私もそうでした(^^;
多くの人の「限界を超えた」ところに10倍があるように思います。
如何にも実用性が必須の軍用などでは手持ち用途に基本的に10倍の採用は無いようですし、
Amazonの10倍の売れ筋を見ても「倍率の数字が大きければスゴいと思ってる素人向け」がほぼ全数を占めます。
少なくとも「見続ける」用途を考えているのであれば、CANONなどの手振れ補正で定評のあるメーカー品を検討するほうが良いと思います。
なお、私も、ごく近所に適度な店はあるわけではなく、近いと言えば近いところで神戸の三宮の2店舗、でも品揃えはソコソコ、
100km圏内の品揃え筆頭なら大阪のヨドバシ梅田になります。
もっと遠いとか離島で船や飛行機の乗り継ぎが必要とか色々制約があると思いますが、何かの用事で出掛けた機会を利用するとか?
書込番号:21458092 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
双眼鏡・単眼鏡
(最近5年以内の発売・登録)





