18x50 IS ALL WEATHERCANON
最安価格(税込):¥152,888
(前週比:±0
)
登録日:2006年 8月 8日
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 0 | 2015年8月6日 22:40 | |
| 12 | 6 | 2008年7月22日 23:43 | |
| 1 | 1 | 2007年3月23日 16:07 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
双眼鏡・単眼鏡 > CANON > 18x50 IS ALL WEATHER
新規登録日(カカクコム)より9年たっていますが,この倍率程度の新規販売予定はないのでしょうか?
この機種を購入予定なのですが,最近新製品が発売されました。
金額が高いので購入後新製品が出たらダメージが大きいです。
12×36では,マイコン制御ISシステム進化した12倍とあり,
コンピューターのプログラムが改良されたと見て取れます。
18×50も当初のマイコンプログラムとは違い,改良されてる物なのでしょうか?
よろしくお願いします。
20点
双眼鏡・単眼鏡 > CANON > 18x50 IS ALL WEATHER
18倍だと双眼鏡でも土星の輪は見えるのでしょうか?
それともやはり細長い星にしか見えない??
天体望遠鏡で昔見た時の感動を再び味わいたいと思い、手軽に観察できる手段を探しています。
来年は輪が見えなくなる年なので、早くしなければ!
6点
じじかめ様
早速の回答ありがとうございます。
やっぱり口径が一番なんですね。
そう言えば以前持っていた反射型天体望遠鏡も口径13cmでした。
ちょっと双眼鏡では無理っぽそう・・・。
いくら手軽でも星見のために購入するのは躊躇してしまいます。
書込番号:8098721
2点
>いくら手軽でも星見のために購入するのは躊躇してしまいます。
星見といっても双眼鏡は星空観察用で対象が違いますよね。
http://homeplanet.web.infoseek.co.jp/topic/observation/seiza/bino/bino.html
土星の輪の観察となると一番手軽なのがフィールドスコープで、
50倍程度のアイピースで小さいながらもはっきり分離できます。
しかし微動雲台がないと追尾がたいへんですけどね。
昔見た時の感動を再び味わいたいというのなら、
ビクセンウェブショップでポルタをレンタルするというのもありかな?
書込番号:8103862
1点
Daydream Believer様
情報ありがとうございます。
納得です!
皆さん使い分けているんですね。
フィールドスコープが最も手軽とのことですが、コスト・パフォーマンスの良い機種があれば教えてもらえますか?
書込番号:8109359
0点
>フィールドスコープが最も手軽とのことですが、コスト・パフォーマンスの良い機種があれば教えてもらえますか?
カテゴリー違いの質問になりそうですね?
フィールドスコープが手軽というのは、あくまで天体望遠鏡に比べて小型軽量で扱い易いとういことで、
本来は地上望遠鏡で、簡易な天体観測にも使えるということです。
天体観測だけなら、ファインダーや微動装置を備えた天体望遠鏡が使い易いのですが、
入門向けでも、けっこう大きく重たいです。
三脚は必要ですが、双眼鏡のように正立像で、より手軽に扱えるのがフィールドスコープです。
KYOUEI BIRDやビクセンウェブショップのアウトレット等をあたって、
手ごろな物があれば、フィールドスコープの掲示板で質問してみてください。
書込番号:8112545
1点
Daydream Believer様
アドヴァイスありがとうございます。
確かにちょっと脱線してしまいましたね。
手段に拘らず、いろいろと試してみようと思います。
書込番号:8114816
1点
双眼鏡・単眼鏡 > CANON > 18x50 IS ALL WEATHER
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_45_3049785_12767035/32873.html
ヨドバシカメラですが・・・価格の上にある「店舗で見て〜」のボタンをクリックするとデモ機のある店舗が表示されます。
エリアが書かれてないので、見当違いの地域を書いてもいけないでしょうし・・・
後は、近くの店をしらみつぶしに電話するとか・・・
書込番号:6149963
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
双眼鏡・単眼鏡
(最近5年以内の発売・登録)








