
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  ケンコー純正ではないが.. | 0 | 3 | 2011年11月4日 14:54 | 
|  土星がだいぶ見頃ですね(4/5が一番見頃らしい) | 1 | 1 | 2011年4月5日 16:08 | 
|  SE120欲しいと思ってます(ポルタセット) | 0 | 0 | 2010年6月2日 15:31 | 
|  フィルターとの組み合わせで | 1 | 0 | 2007年10月8日 10:02 | 
|  コンパクトなので便利 | 0 | 0 | 2007年9月21日 15:10 | 
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


天体望遠鏡 > ケンコー > SKY EXPLORERII SE 120
ビクセンの経緯台ポルタとケンコーSE120の組み合わせのセットを52800円で天文雑誌によく出ている某社から買った。12cmの屈折にしてこの値段。しかも鏡筒が短く取りまわしやすそう。軽い。アクロマートなので画像のシャープさはあまり期待していないが、主に星雲星団の観望がもっぱらなので、実用上問題なさそうだ。
初心者用としてもいいかも。焦点がF5で短いが恐らくバローレンズを使えばある程度の倍率は稼げるだろうし、何といってもでかすぎる望遠鏡は扱いズラくてやんなっちゃう可能性があるからね。
 0点
0点

ビクセンの経緯台ポルタとケンコーSE120の組み合わせのセットを52800円で天文雑誌によく出ている某社から買った。
とありましたが某社とは何処でしょうか?ケンコーSE120を購入しょうと思っておりますが14万円近くの価格がしているので52800円は半額以下ですのでお尋ねしております。
書込番号:13685133
 0点
0点

Eye Bellというところから買いました。だいぶ以前の値段ですので、今は変わっているかもしれません。
書込番号:13693520
 0点
0点

がらがらくんくんさんありがとうございました。同じものがありました。価格は2000円アップしており¥54800円でした。経緯台は純正のものではありませんが純正のセット価格の半値以下でした。ありがとうございました。
書込番号:13720431
 0点
0点



天体望遠鏡 > ケンコー > SKY EXPLORERII SE 120
SE120鏡筒、アイピースは、PHOTON 5mmでデジカメコリメート撮影(動画)でササッと画像処理しました。
正直なところ、眼視でもこれくらい見えますので満足しています。もうちょっと環の傾きが大きくならないとカッシーニの隙間は分かりづらいですね。
 1点
1点

もう何十年も前の子供の時の話になりますが、5cmの望遠鏡でも土星の環が確認できました。
木星と比べて、土星はとても神秘的な惑星で、いつまでも見てて飽きなかったことを思い出します。
い〜な〜w
書込番号:12862106
 0点
0点



天体望遠鏡 > ケンコー > SKY EXPLORERII SE 120
Hベータフィルターとの組み合わせで、20年前には肉眼では見えないとされていたカリフォルニア星雲がしっかりと見えました。短焦点アクロとフィルター威力の大きさを感じました。
 1点
1点



天体望遠鏡 > ケンコー > SKY EXPLORERII SE 120
ポルタ経緯台との組み合わせで使ってますが、やはり軽くて取り回しがよい。最近では車に積んでおいて晴れた晩に気ままに観望しています。昨夜もNGC55、253、7293、M77、74を1時間ぐらいで巡ってきました。M74はかなり淡くて探すのに苦労しましたが、初めてみる対象が多い中で比較的スムーズに導入できた印象あり。ワイドアイピースとの組み合わせで広視野が得られるのも気持ちがいいです。もちろん星像も十分許容できるものだと思います。
 0点
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
天体望遠鏡
(最近5年以内の発売・登録)






 
 


 






 


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 




 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


