『高性能レンズと焦点距離』のクチコミ掲示板

2008年 4月 7日 登録

ポルタII ED80Sf

有効径80mm/焦点距離600mmの屈折式天体望遠鏡

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

架台タイプ:経緯台 光学形式:屈折式 分解能:1.45秒 極限等級:11.3等星 重量:4.8kg ポルタII ED80Sfのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ポルタII ED80Sfの価格比較
  • ポルタII ED80Sfのスペック・仕様
  • ポルタII ED80Sfのレビュー
  • ポルタII ED80Sfのクチコミ
  • ポルタII ED80Sfの画像・動画
  • ポルタII ED80Sfのピックアップリスト
  • ポルタII ED80Sfのオークション

ポルタII ED80Sfビクセン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2008年 4月 7日

  • ポルタII ED80Sfの価格比較
  • ポルタII ED80Sfのスペック・仕様
  • ポルタII ED80Sfのレビュー
  • ポルタII ED80Sfのクチコミ
  • ポルタII ED80Sfの画像・動画
  • ポルタII ED80Sfのピックアップリスト
  • ポルタII ED80Sfのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > 天体望遠鏡 > ビクセン > ポルタII ED80Sf

『高性能レンズと焦点距離』 のクチコミ掲示板

RSS


「ポルタII ED80Sf」のクチコミ掲示板に
ポルタII ED80Sfを新規書き込みポルタII ED80Sfをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高性能レンズと焦点距離

2013/08/24 15:57(1年以上前)


天体望遠鏡 > ビクセン > ポルタII ED80Sf

スレ主 mikasa64さん
クチコミ投稿数:61件

お世話になりますm(__)m

最近夜空に興味が出てきまして、ひとまず月の撮影のみ考えています。

月の凸凹が鮮明にうつり、あとで風景写真と多重露出/合成できればと思います。

この機種は、EDレンズで焦点距離600mm,F7.5、A80Mfは焦点距離910mm,F11.4ということで、写りに差はありますでしょうか?

また、カタログに地上撮影もOKと書いてありますが、どんなものでしょうか?

よろしければ教えて下さいませm(__)m

書込番号:16502429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件 天体写真館 

2013/08/28 20:22(1年以上前)

mikasa64さん、はじめまして。

天体望遠鏡で月の写真ということですが、デジタル一眼カメラを直結しての直焦点撮影をお考えでしょうか。
その場合、ED80Sfは焦点距離600mm、A80Mは910mmという差が、月が写る大きさの違いになります。

35mmフルサイズのカメラの場合、2,000mm強ぐらいで、月全体が一杯に入るサイズになりますから、どちらの望遠鏡でも月の全体が写りますが、特にED80Sfだと小さ目に写ることになります。
イメージセンサーが小さいカメラを使うと、画角に入り切らずに部分拡大となる場合もあり得ます。
どちらの焦点距離が適しているかというのが、選ぶ基準の一つになるでしょう。
接眼レンズを使って拡大撮影する場合や、レンズを外せないカメラでコリメート法撮影する場合には、拡大率を変えることができるので、焦点距離の差はあまり関係なくなります。

一方、A80Mで撮ると、レンズの色収差のために、月の端の方には青紫色などの滲みが出るかと思います。
ED80Sfの方が色収差は少ないはずで、すっきりした写りをするでしょう。

それから、天体望遠鏡は、視野中心は非常にシャープで、周辺は像が甘い傾向があります。
月を撮る場合には、さほど問題ないでしょうが、星雲などを画角全体使って撮りたい場合には、ED80Dfの方が適しています。
その場合は、「レデューサー ED80Sf」
http://www.vixen.co.jp/at/option/op05.htm
が役に立つでしょう。

書込番号:16517981

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 mikasa64さん
クチコミ投稿数:61件

2013/08/28 21:27(1年以上前)

y_numajiriさん

ご意見ありがとうございますm(__)m

焦点距離がどのくらいがよいか、は悩みますね。
できればノートリでのフルサイズがよいと思いましたが、予算的に厳しいです。

作例でよく見る、
ペンタQ、ニコ1、での直焦撮影か、ネオ一眼(コンデジ)でのコリメート撮影がお手頃かと思いましたが、画質が今一心配でした。

色収差はあまり好きではないので、80Sfかな、と気持ちが傾いていますが、カメラも望遠鏡もシステムなので、選ぶの難しいですね。

書込番号:16518281

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ビクセン > ポルタII ED80Sf」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
鏡筒の塗装が、ボロボロです…。 11 2016/06/29 23:59:11
高性能レンズと焦点距離 2 2013/08/28 21:27:06
倍率を上げる方法 2 2011/08/19 21:12:58
アイピースについて 1 2011/08/08 7:15:05

「ビクセン > ポルタII ED80Sf」のクチコミを見る(全 20件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ポルタII ED80Sf
ビクセン

ポルタII ED80Sf

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2008年 4月 7日

ポルタII ED80Sfをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング