『接眼レンズを取り付けるチューブのグラつき』のクチコミ掲示板

2008年 4月 7日 登録

ポルタII R130Sf

有効径130mm/焦点距離650mmの反射式天体望遠鏡

最安価格(税込):

¥62,567

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥62,567¥95,311 (14店舗) メーカー希望小売価格:¥―

架台タイプ:経緯台 光学形式:反射式 分解能:0.89秒 極限等級:12.3等星 重量:5.3kg ポルタII R130Sfのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ポルタII R130Sfの価格比較
  • ポルタII R130Sfのスペック・仕様
  • ポルタII R130Sfのレビュー
  • ポルタII R130Sfのクチコミ
  • ポルタII R130Sfの画像・動画
  • ポルタII R130Sfのピックアップリスト
  • ポルタII R130Sfのオークション

ポルタII R130Sfビクセン

最安価格(税込):¥62,567 (前週比:±0 ) 登録日:2008年 4月 7日

  • ポルタII R130Sfの価格比較
  • ポルタII R130Sfのスペック・仕様
  • ポルタII R130Sfのレビュー
  • ポルタII R130Sfのクチコミ
  • ポルタII R130Sfの画像・動画
  • ポルタII R130Sfのピックアップリスト
  • ポルタII R130Sfのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > 天体望遠鏡 > ビクセン > ポルタII R130Sf

『接眼レンズを取り付けるチューブのグラつき』 のクチコミ掲示板

RSS


「ポルタII R130Sf」のクチコミ掲示板に
ポルタII R130Sfを新規書き込みポルタII R130Sfをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

天体望遠鏡 > ビクセン > ポルタII R130Sf

クチコミ投稿数:1130件

鏡面の部分がゆるい

いつもお世話になっております。
本機を購入し、昨日組み立ててみました。
全くの初心者なのであたり前のことかも知れませんが教えて下さい。

接眼レンズを嵌める部分の伸び縮するチューブですが、凄くぐらつきます。
単眼鏡のように手を添えて見ることができませんし、接眼レンズにまぶたが触れるだけでも揺れが酷く観測できません。
遥か彼方の天体を見ているので、僅かな揺れも影響するのは理解できますが、望遠鏡の作りとして
「そんなもんです」か「それは不良品」なのか教えて下さい。

書込番号:23283397

ナイスクチコミ!3


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件 ポルタII R130Sfの満足度4

2020/03/14 10:27(1年以上前)

残念ながら それは仕様です。
ネットでもかなり上がっています。
なのでカメラとか付ける場合は軽い機種にしないと
かなり不安です。
ちなみに私はニコワンを使用しています。

書込番号:23283523

ナイスクチコミ!0


wowrinkaさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2020/03/17 14:20(1年以上前)

>伸び縮するチューブですが、凄くぐらつきます。

伸び縮みする筒はドロチューブといいますが、これをぐらつかないようにするには、筒を下から留めているラックピニオン部のネジを調整します。made in chinaの文字の両側にあるでしょう。
この2つネジを、ラックピニオンを回してドロチューブを出し入れしながら、ベストの押さえ加減に調整します。ぐらつきを少なくするには、ネジを強めに締めます。

画像の「鏡面の部分がゆるい」とは、どういう意味でしょうか。説明して下さい。


>単眼鏡のように手を添えて見ることができませんし、接眼レンズにまぶたが触れるだけでも揺れが酷く観測できません。

望遠鏡で観察するときは、接眼部やその他の部分に手を触れてはいけません。接眼レンズにも瞼が触れないようにして観察します。体のどこかが望遠鏡のどこかに一か所でも触れていると、常にブレるので、きちんと見れません。

また、最初に付属する接眼レンズはアイレリーフの短い、価格の安いものが多いので、どうしても瞼が触れて気になるようであれば、もっとハイアイポイントのものに買い替えることです。その場合は、アイポイントの高さ(長さ)と、視界の広さに注意して選びます。

書込番号:23289647

Goodアンサーナイスクチコミ!4


wowrinkaさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2020/03/18 17:31(1年以上前)

続きです。

2つのネジ(ビス)の調整だけでぐらつきがなくならない場合は、ドロチューブと外枠の間に隙間があるからなので、その隙間にスペーサーを挟み入れます。
スペーサーに適する材料は、硬く薄いシリコンシート、薄いプラスチックシート、薄い写真用印画紙などです。隙間がどのくらいか、どれが手に入りやすいかで決めて下さい。

また、ネジの調整、隙間の調整だけでなく、ドロチューブを前後させるためのラックピニオン部にグリスを塗ってみてください。
ドロチューブに付いている平板をラック、ラックと噛み合っている円い歯車をピニオンといい、両方でラックピニオンといいますが、その噛み合わせ部になるところに塗ります。ただし、平板のラックギア全体にだけ塗れば良いです。

書込番号:23291665

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ビクセン > ポルタII R130Sf」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ポルタII R130Sf
ビクセン

ポルタII R130Sf

最安価格(税込):¥62,567登録日:2008年 4月 7日 価格.comの安さの理由は?

ポルタII R130Sfをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング