ミニポルタ A70Lf のクチコミ掲示板

2008年 6月16日 登録

ミニポルタ A70Lf

有効径70mm/焦点距離900mmの屈折式天体望遠鏡。価格は36,750円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

架台タイプ:経緯台 光学形式:屈折式 分解能:1.66秒 極限等級:11等星 重量:2.5kg ミニポルタ A70Lfのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ミニポルタ A70Lfの価格比較
  • ミニポルタ A70Lfのスペック・仕様
  • ミニポルタ A70Lfのレビュー
  • ミニポルタ A70Lfのクチコミ
  • ミニポルタ A70Lfの画像・動画
  • ミニポルタ A70Lfのピックアップリスト
  • ミニポルタ A70Lfのオークション

ミニポルタ A70Lfビクセン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2008年 6月16日

  • ミニポルタ A70Lfの価格比較
  • ミニポルタ A70Lfのスペック・仕様
  • ミニポルタ A70Lfのレビュー
  • ミニポルタ A70Lfのクチコミ
  • ミニポルタ A70Lfの画像・動画
  • ミニポルタ A70Lfのピックアップリスト
  • ミニポルタ A70Lfのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > 天体望遠鏡 > ビクセン > ミニポルタ A70Lf

ミニポルタ A70Lf のクチコミ掲示板

(73件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニポルタ A70Lf」のクチコミ掲示板に
ミニポルタ A70Lfを新規書き込みミニポルタ A70Lfをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

A70LF 拡大撮影について

2025/04/13 16:23(5ヶ月以上前)


天体望遠鏡 > ビクセン > ミニポルタ A70Lf

スレ主 vino999さん
クチコミ投稿数:7件

A70Lfにeos kiss x4をtリングで拡大撮影『接眼レンズ (31.7mm径)PL20mm』しようとしてるのですが、ドローチューブで焦点を合わせようとしてもカメラのライブビューが真暗で困ってます。

書込番号:26145193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:89件

2025/04/14 11:26(5ヶ月以上前)

惑星を強拡大されようと試みられているのだと思いますが。

写野(視野)に対象の惑星が納まっていないため、ライブビュー画面に何も映っていないと思われます。


まずは、導入しやすい面積のある月面で、コツをつかんでから再度挑戦してみてはいかがでしょうか。

書込番号:26146073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

スマホ撮影アダプタについて

2020/06/04 08:19(1年以上前)


天体望遠鏡 > ビクセン > ミニポルタ A70Lf

クチコミ投稿数:4件

携帯:iphoneXS
アダプタ:ANQILAFU ユニバーサル
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B074V8PKGM/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

最近ミニポルタを購入し、上記の組み合わせで、月を撮影したいのですが
アダプタとの相性が悪いのか、なかなか上手く撮影できません。

ミニポルタにお勧めのアダプタがあれば教えて下さい。
当方初心者な為、あまり知識を持ち合わせておりません事ご了承ください。

書込番号:23446517

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2020/06/04 08:22(1年以上前)

スマホのケースは外していますでしょうか?

書込番号:23446519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/06/04 08:28(1年以上前)

コメント有難うございます。
外してもつけても、だめでした。コツがいるんですかね。。
ビクセンの純正を買い直すか、悩んでいますが少し高いので躊躇しております。

書込番号:23446529

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2020/06/04 10:26(1年以上前)

クリップ方式は 簡単ですが、意外とセンタリングが易しくて おすすめ \(◎o◎)/!

書込番号:23446720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/06/04 12:32(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
こういう製品あるんですね。参考にさせて頂きます。

書込番号:23446879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2020/06/04 17:46(1年以上前)

>こぶごるさん

予め、肉眼用にフォーカスを合わせていれば、
あとは接眼部別に固有のアイポイント内に納めれば基本的には問題無いと思います。

※スマホが必死で小さな星にピントを合わせようとしていて、いつまでも合わないのならば、夜は月(できれば半月以上の大きさ)、昼間では遠景などで確認してみてください。


上記の段階で問題があれば、別のアダプターを買っても同じことの繰り返しになるかも知れません。


ところで、複眼スマホなどで「レンズの間違い」はありませんか?

書込番号:23447396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/06/04 18:28(1年以上前)

ご確認有難うございます。
光軸を合わせようとしても、うまく見えない状況です。
iphoneXSは複眼レンズなのですが、こちらに対応してないアダプターとかあるのでしょうか。

書込番号:23447472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:41件

2020/07/12 01:24(1年以上前)

スマホで試写した物(10枚合成)

口径60mmの望遠鏡+デジタル一眼レフ

どういう状態を写らないと言っているかにもよりますが
スマホで上手く撮れない失敗例は

1.どう頑張っても視野に収まらずはみ出す
→アイピースを広視野or焦点距離の長い物に変更(倍率を下げる)。

2.ピントが合わない(明るすぎて合っていないように見える場合もあります→5へ)
→スマホをマニュアルフォーカスにして望遠鏡側でピントを合わせます。

3.光っている物体が写るだけで模様が見えない
→ピントが合っていないか、露出オーバーです。露出オーバーならISO感度を下げるかシャッタースピードを早くします。

4.中心部にピントを合わせると周辺部のピントが合わない、周辺像が歪む
→スマホカメラとアイピースの相性なのでアイピースを換えてもあまり改善しないと思われます。
一応専用品も有りますがスマホ用ではないので多分相性が出ると思います。そして高いです(2万くらい)。

5.ブレる
→ISO感度を上げてシャッタースピードを速くします。セルフタイマーを使うと◎。1/100位は欲しいところ。

6.暗くて写らない
→付属PL6.3は覗き穴が小さすぎるのと倍率が高すぎて上手く写らない可能性あり。PL20で試してください。

上記を試せば大抵どれかで解決すると思います。アダプターは多分換えても意味無いかと。。
手持ちで試写した画像も貼っておきます(鏡筒・カメラとも別機種ですがアイピースは同メーカーのPL20です)。
写真用の高価な鏡筒でないとかスマホのカメラ(HUAWEI nova lite2)の性能が低いとか手ブレが…とかありますが、
3の症状+スマホカメラの限界で細部は潰れており、口径60mmで写る模様(参考として2枚目にアップ)すら写りません。
スマホだと大抵こんな感じかと。

A70Lf自体のポテンシャルとしてはデジカメを使えば2枚目の画像と同程度か
それ以上の写真を写せますのでスマホやアイピースの影響が大きいです
(カメラで月全体を写す場合、拡大率が高すぎたり画像が歪むのでアイピース越しに普通は撮りません)。
なお、高級アイピースを買うくらいなら中古のデジイチ買う方をお勧めします。スマホはレンズ径の関係で限界が低いです。
そこまではやらないでしょうが迷走しないように一応…。

書込番号:23527995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニポルタ A70Lf 20980

2014/09/21 04:14(1年以上前)


天体望遠鏡 > ビクセン > ミニポルタ A70Lf

スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4031件

アマゾンのタイムセール(9/21 PM10時頃?まで)で 
ミニポルタ A70Lfが20980円
限定数: 5 でした

書込番号:17962243

ナイスクチコミ!3


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/21 08:43(1年以上前)

安くても・・・・・期待は禁物かな?

書込番号:17962656

ナイスクチコミ!3


スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4031件

2014/10/19 01:32(1年以上前)

今回は10月19日の22時頃まで
金額は 21500
限定数20のようです。

書込番号:18067363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

A70Lfの「39941」について

2014/06/24 23:54(1年以上前)


天体望遠鏡 > ビクセン > ミニポルタ A70Lf

スレ主 ^ _ ^さん
クチコミ投稿数:5件

ビクセン ミニポルタ A70Lf ですが、39941が付くものと付かないものが有りますが、何か違うのでしょうか?
39941というのは商品番号のようですが、価格も異なるので気になります。

書込番号:17663064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/27 23:25(1年以上前)

お察しの通り商品番号のようですね。
ホームページ等でパンフレットを見れば分かりますが、
正式な番号は39941-3となってるようです。

ビクセンのwebショップや
AMAZON、楽天では表示している店が多い反面、
KYOEIやスターショップといった
天文関連の有名店では表示していないので、
よほど怪しい店ではない限り、
表示の有無はあまり気にする事はないと思います。

書込番号:17673165

ナイスクチコミ!0


スレ主 ^ _ ^さん
クチコミ投稿数:5件

2014/06/28 14:29(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
Amazonには、番号が付いているものと付いていないもの両方の登録があり、値段が異なります。
レビューは番号が付いている方にだけあり、皆さん高いのに番号がある方を購入しているように見えます。
気にしすぎですかね。

書込番号:17675195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/28 18:37(1年以上前)

安い買い物ではないので、
気にしすぎって事は無いと思いますよ。

AMAZONを見てみたのですが、
番号なしの店とはルーペスタジオの事でしょうか。

利用した事がないのであまり無責任な事は言えませんが、
楽天では同店の同商品に対するレビュー件数が57件付いてましたので
怪しい店ってことはないと思います。

http://item.rakuten.co.jp/loupe-studio/vi-polta-a70lf/

また楽天側では商品番号39941もしっかり記載されてますので、
AMAZONで販売・発送しているものと内容が異なるって事もなさそうです。

何れにしろ差額は1000円未満ですので、
少しでも不安を感じるのであればAMAZON等の大型店で購入するほうが
精神衛生上良いかも知れませんね。

書込番号:17676008

ナイスクチコミ!2


スレ主 ^ _ ^さん
クチコミ投稿数:5件

2014/06/28 22:56(1年以上前)

わざわざ調べてまで頂きましてありがとうございます。
楽天では同じ店で番号が付いてたなら、同じ商品なんでしょうね。
すっきりしました。
本当に感謝です。

書込番号:17677024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

天頂プリズムについて

2014/02/02 08:59(1年以上前)


天体望遠鏡 > ビクセン > ミニポルタ A70Lf

スレ主 odessyさん
クチコミ投稿数:118件 ミニポルタ A70Lfのオーナーミニポルタ A70Lfの満足度4

現在別スレで購入相談中ですが、ユーザーさんにお聞きしたく回答お願いします。お店のホームページでは付属の天頂ミラーは正立プリズムと記載がありますが、これは通常の上下が逆さまになるタイプと比べ天体の見え方(映像美)に違いは有りますか?また、地上の風景等に使用した方いらっしゃれば使い心地を教えて下さい。

書込番号:17142316

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:41件

2014/02/12 15:27(1年以上前)

A80Mf付属の正立プリズム(31.7mmなので恐らく同じ物)ですが

地上を見るのであれば正立の方が便利かなというくらいで、
像への影響はほとんどありません。
プリズム1個で2回反射するタイプなので反射回数が多い分不利といわれますが、
安物の倒立天頂プリズムよりはよっぽど良くできていると思います。
高級品を使ったことがないので比較したら違いがあるかもしれませんが…。
少なくともA70Lf付属の正立プリズムについては大きな不満は出ないと思います。

細かいことを言えば、直径方向真ん中に1本筋(というか像が甘い部分)があります。
構造上、仕方がありませんが普通の人であれば気付きません。
長く使用しプリズム面が汚れてきた場合は少し目立ちます。
プラスドライバー1本で分解できメンテナンスも簡単ですが
傷をつけないよう注意しないと真ん中の筋が悪化します。

ただ、メンテナンスが必要になるほど長く使う以前に
飽きるか乗り換えるかすると思いますし、
長く使う人はどんなものでもメンテナンスしますので
その辺りは気にしなくても良いと思います。

書込番号:17182309

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:41件

2014/02/12 15:38(1年以上前)

語弊があるので訂正します。

× 安物の倒立天頂プリズム
○ 安物の正立鏡像天頂プリズム

正立鏡像プリズム…一軸(上下または左右)が逆になるプリズムです。
              上下か左右かは見る方向や基準にする軸により変わります。

書込番号:17182334

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/15 23:35(1年以上前)


正立以外の(まともな)天頂ミラーはすべて手放してしまい、
タイムリーな比較は出来ないので、あまり参考にならないかも知れませんが、
眼視利用であれば大差ないです。
少なくとも私の乱視の入ったつぶらな瞳では分かりませんでした(^^;

なので最初のうちは付属の天頂プリズム使い倒し、
不満が出始めたら買い換えるくらいの気持ちで良いと思います。

ちなみに私は上記の理由で天頂プリズムを追加購入しましたが、
プラシーボ以外の効果を見出すことが出来ませんでした。

目が悪いのかも知れません。

添付した写真は、
一番左が追加で買った天頂プリズム(SC90EP125)。
真ん中がA70lfの付属品。
一番左が一時期買い漁っていた安物望遠鏡の付属品。

低倍率ならどれも大差ないようにさえ感じる。。。

目が腐っているのでしょう。

書込番号:17197084

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 odessyさん
クチコミ投稿数:118件 ミニポルタ A70Lfのオーナーミニポルタ A70Lfの満足度4

2014/02/17 22:20(1年以上前)

トニー・ゴンザレスさん、きたの@さん、返信ありがとうございます。先週購入しましたが、千葉は悪天候つづきで日曜の早朝に初めて一時間程度使用しました。まだ天頂プリズムは使用していませんが、子どもと一緒に楽しんでいきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:17205174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:41件

2020/03/11 06:50(1年以上前)

前回清掃してから約5年、プリズムが汚れていたのでメンテしました。

部屋に出しっ放しで放置しているのと海に近いのでプリズム面と
挿し込み部分(バレル、スレーブ)のメッキに曇りが出てます。
確か後期型のバレルがアルミ製なのでそちらは錆の心配はないですが
プリズムはサイズをケチっているせいで隙間があり、
どちらも裏に結構チリが入り込みます。


二点補足として

1.プリズム稜線が見える位汚れていても普通、稜線に
アイピース自体のピントが合わないため見える像に線は見えません。
そのため、目で直接プリズムを覗くと線に見えますが対象物の結像では
コントラストが低下するものの、満遍なく散るため線としては見えません。
例えるなら対物レンズ前に割りばしを立ててそれ越しに覗いているイメージで、
像への影響は反射望遠鏡でいうスパイダー等に相当する感じでしょうか。

2.分解するまであまり詳しく観察してなかったので気付きませんでしたがコレ、ノンコートですね。
昔のSP・GP時代の正立じゃないプリズムはモノコートだったのでその部分は劣化。
アイピースがマルチコートでもこっちノンコートですやん…

…という独り言を昔の書き込みに投下してみる。。

書込番号:23277715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミザールTL-880との比較

2013/12/02 23:59(1年以上前)


天体望遠鏡 > ビクセン > ミニポルタ A70Lf

スレ主 Fatima74さん
クチコミ投稿数:2件

まったくの初心者です。

惑星や星雲あたりを観察したく
ミニポルタA70Lfを購入しようと思っていたのですが、
ミザールTL-880と値段が近いので、そちらも気になりました。

初心者にはどっちが良いでしょうか?

これより上の価格帯だと手が出ませんし、
部品を交換したりといったバージョンアップも考えていません。

ご教授よろしくおねがいします。

書込番号:16909090

ナイスクチコミ!0


返信する
takuron.nさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2013/12/03 15:14(1年以上前)

この口径クラスだと月や木星などは十分楽しめますが、星雲となるとちょっと暗くてよほど光害の無い空の綺麗な所でないと難しいかと思います。

価格的にここまでということであれば他には

http://scopetown.jp/prod_st_atlas_1.html

これも入ってくるかと思いますが、月や木星と限ればこれが最もよく見えるかもしれません。

使い勝手としてはミニポルタもいいと思います。

ミザールのものはネット上の写真や付属品などを見る限りちょっとどうなのかなという気がします。

望遠鏡は基本的には倒立像といって対象が逆さまに見えます。

双眼鏡や観光地に据えてある地上風景を眺めるための望遠鏡などはそこにプリズムやミラーを入れて正立像、つまり逆さまではなく見えるようにしてあるわけですが、昼間の地上風景に比べてはるかに暗い天体を見る場合はこれは光量を損失するのであまり好ましいことではなく、かつその部分にもしっかりしたコーティングが施されていないと乱反射など起こしてコントラストが低くなったりしますので、普通最初からそのような仕様になっている望遠鏡というのはなく、どうしてもという場合は後から正立プリズムというオプション品を買うことになります。

天体もだけど地上風景も同じくらい見たいなどという場合はTL-880でもいいかもしれませんが、そうでないなら他の二つから選ばれた方がいいと思います。

書込番号:16910876

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Fatima74さん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/03 23:31(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。
「正立で見えるの?ラッキー」ぐらいに思っていました(^^ゞ

実は初心者と申しましたが、
十数年前に購入したボーグの125口径の望遠鏡があります。
何も知らずに三万ぐらいで買ったのですが、
「微動装置の無いグラグラする三脚」
「ドローチューブを手でのばしてピント合わせ」
で苦労して面倒になり、すぐに放置してしまいました。

今度はそうならないように、おすすめから選ぶ事にします。
ありがとうございましたm(__)m


書込番号:16912801

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニポルタ A70Lf」のクチコミ掲示板に
ミニポルタ A70Lfを新規書き込みミニポルタ A70Lfをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ミニポルタ A70Lf
ビクセン

ミニポルタ A70Lf

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2008年 6月16日

ミニポルタ A70Lfをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング