
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2012年5月26日 12:46 |
![]() |
1 | 0 | 2009年5月26日 20:07 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィールドスコープ > Kowa > TSN-774 PROMINAR 直視型
TSN-774にアイピースはTE-17Wで明るく、高解像ですばらしいです。
今度、ニコン1 V1でシステムを組みデジスコのシステムを検討しています。
そこでお聞きします。
雲台はマンフロット501HDVを使用の予定ですが、これらに十分使用に耐える三脚を購入予定です。
安定して軽量な(カーボン?)おすすめ三脚をアドバイスしていただきたいと思います。
予算は、数万円程度ですが、安物買いの銭失いにならないよう思います。
よろしくご指導よろしくお願いします。
2点



フィールドスコープ > Kowa > TSN-774 PROMINAR 直視型
こんにちは。
CANON G10との組み合わせでデジスコを考えています。
TE-10Z TE-17W TE-20H と3種類アイピースがあるようですが、それぞれどの様な特徴があるのでしょうか?
KOWAのHPではズームとワイドとロングアイレリーフとの違いが載っていますが、実際にどの様に写るかを知りたいと思います。
また、本来のスポッティングスコープとしての使用も考えているので、財布の都合上TSN-VA3は考えていません。
ネット上で検索すると、大体TE-17WかTSN-VA3との組み合わせの様ですが、それもきれいにトリミングしてあるような作例が多く、ケラレや周辺減光についてよく分かりません。
またスコープがTSN-884を使用されていたりと、自分の考えている構成とピッタリ同じと言う方が見つかりません。
一応、価格.comの記事や定年隊さんのHPは拝見しましたが、やはり構成が違うせいかいささかピンと来ないのです。
G10とTSN-774の組み合わせで撮影されている方の意見を伺いたいと思いますので、よろしくお願いします。
また、この組み合わせで撮影されている方のHPなどご存知の方がいらっしゃれば、アドレスを教えていただけるとありがたいです。
以上、よろしくお願いします。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フィールドスコープ
(最近10年以内の発売・登録)





