

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年2月14日 18:22 |
![]() |
2 | 4 | 2013年2月1日 10:00 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年2月20日 23:05 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月12日 10:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィールドスコープ > Kowa > TSN-664 PROMINAR 直視型
デジスコ情報を見ますとデジタル一眼レフカメラでもデジスコが可能だと、記載をしていました。機種は「Kowa-TSN-884or660or600シリーズ」と、ありました。愛好家のみなさんで一眼レフでの、ご使用の方おられましら経験談などを是非、お願いします。フォトアタッチメントTSN-PZ orTSN-PA6とかカメラマウントTSN-CM3、システムPSN-PS1とかも掲載されていました。なお、カメラはEOS-6Dでレンズは70-300mmF4.0-5.6です。レンズが単焦点の200mmか300mm、400か500ないと、いけないのでしょうか。やはり、ズームだと駄目でしょうか。よろしく、ご教示下さい。
0点

デジスコをやっていますが、一眼は使ったことがありません。
分かる範囲で。
フィールドスコープと一眼でのデジスコではレンズは使いません。
フィールドスコープと一眼の間に、KOWAでいうとTSN-PZとマウントアダプタを介して接続します。
TSN-PZでズームができるのですが、APS-Cを基準に作られているようです。
お使いのカメラがフルサイズのようですので、使える領域が限られるようです。
かなりリアヘビーになるので、雲台やプレートの工夫が必要になると思います。
書込番号:18475919
0点

補足です。
カメラ側で絞り固定測光ができないといけません。6Dでしたら大丈夫だと思いますが。
こちらのショップのページに写真が載っています。
http://www.hobbysworld.com/item/10320120/
書込番号:18475940
0点



フィールドスコープ > Kowa > TSN-664 PROMINAR 直視型
TSN-664+TSN-CR3+TSN-PZ+カメラマウントの購入を考えてますが
カメラはマイクロフォーサーズで使いたく思っています。
KOWAからはマイクロフォーサーズマウントが発売されて無い為、ケンコー及びビクセン等からマイクロフォーサーズ用Tリングが発売されていますが、これは上記TSN-664で使うことが可能なんでしょうか?
ご教示お願いします。
これです。
http://www.vixen.co.jp/bino/option/op04.htm#singlelens
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/installation-adapter/
0点

これはT2なんですか~(・・?))
T2なら汎用的な規格なので、ケンコーもビクセンも同じですよ(^O^)/
ヤフオクだと1200円であったりo(^▽^)o
書込番号:15697875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.teleskop-express.de/shop/product_info.php/info/p2129_Kowa-DSLR-Fotografie---Zoom-Fotoadapter-680-1000mm.html
http://www.birdforum.net/showthread.php?t=227412
私は持ってませんが、上のサイトをみると、
カメラ側はT2マウント、って書いてますね(*^-^*)
ニコン用だと、
http://www.opticsplanet.com/kowa-camera-mounts-for-digiscoping-tsn-cm2.html
こんなのみたいですが、私のもってるオクのやつと
見かけは同じですね(;^ω^)
しかし、意外に高いんですね( ;∀;)
http://kakaku.com/item/K0000393294/
書込番号:15699517
1点

kowa884に一眼レフ用の純正アダプタ使ってますけど、カメラマウントの部分だけは
vixenのものを使用しています。
新宿ヨドバシで購入したのですが、「kowaの製品と全く同じだけどこちらの方が安いですよ」
という理由で使っています。CANONのEFマウント、ペンタックスを持ってますがどちらも同じです。マイクロフォーサーズマウントは解りませんが、上記から鑑みますと同じではないのでしょうか?
新宿ヨドバシが近くであればお立ちよりしてみては如何でしょうか?
スコープや双眼鏡はカメラ館の1Fにあります。担当の方は何年も同じ方で、このあたりの製品についてはメチャクチャ詳しいです。その他の店員はそれなりです(比較にはならないレベルというか一般的な対応)。その方は店員の制服も着てないし、かといって入店証を首からぶら下げているわけでもない。
不思議な方です。その知識は半端じゃありません。
sanjose
書込番号:15699663
1点

MA★RSさん 早速ご教示頂きまして有難うございます。
sanjoseさん 早速ご教示頂きまして有難うございます。
新宿ヨドバシのその担当の方にお会いしたいものですが遠方で残念です。
僕はデジカメ歴は12年で主に景色を撮っておりました。一年前から野鳥に興味が出て600mm相当で撮っておりましたが距離が足りません。
そこでデジスコを買おうかと思いますがデジスコの知識が無く現在勉強中です。
いろいろ拝見してますとコリメートの方が使い易くて解像度も良いようですね。
一両日中にどれにするか決めて購入いたします。
有難うございました。
書込番号:15700221
0点



フィールドスコープ > Kowa > TSN-664 PROMINAR 直視型
はじめまして。ビデスコ用にこの664購入予定なんですが、三洋ザクティ1000では紹介が載ってますが、新型1010での撮影は可能なんでしょうか?ビデスコに詳しい方いらっしゃったらご伝授下さい。尚、他メーカーでのデジスコは経験あります。
0点

誰もレスしないようですので・・・以前、三洋ザクティ1000でビデスコをやりました。
三洋ザクティ1000のアダプターはレンズの枠を3個のネジで絞めて固定するタイプですので、レンズ枠の径が同じならば使用が可能だと思います。
ただ、このアダプターは正直なところカメラ落下の不安がいっぱいです(笑)
現在はCANONのビデオに変えましたが、倍率が上がったこともあり、スコープを併用するより単体で倍率を上げて録ることが多くなりました。
664はサイズも、軽さも、写りも一級品ですから、ビデスコでの使用が少なくても買って損はない(デジスコでも使えば・・ですが)スコープだと思いますが・・・
書込番号:9047210
1点

yunsonaさん回答ありがとうございます。購入迷ってる間にもザクティ2000が発売になり検討中です。本題のスコープ664から外れてしまいますが、ビデオ本体だと…光学倍率はどれくらいのをお使いですか?
書込番号:9053110
0点

返事が遅くなりましたが、現在のビデオはCANONのivisHF10で光学12倍となっています。
35mm換算で望遠側は514mmのようです。
ビデオの場合、出来るだけ引いた画像の方が見やすい事もあり、ビデオ単体で撮るケースがほとんどになっています。
距離が100mほど先のヤマセミの撮影でも、静止画はデジスコで、動画はビデオ単体で(約400mmほどで)撮ってちょうど見やすい画像になりました。
参考にデジスコの写真(1200mmほどで撮影・トリミング有り)を張ります。
ビデオではずっと小さな画像ですが、ちょうど良く感じました。
ビデオですが、確かに初期のザクティはユニークで小さくて良かったのですが、ザクティが大きくなり、他のビデオが小さくなってコンパクトさに差がなくなってしまいました。
画質はCANONとザクティでは格段の差がありますので、このあたりが思案のしどころかも(カメラの機能はザクティが上、ビデオの機能はCANONが上です)
書込番号:9117786
0点

yunsonaさん、返信ありがとうございます。本題からずれてしまいましたが色々参考になりました。どうやら動画のみならビデスコでなくても楽しめそうですね?
書込番号:9127896
0点



フィールドスコープ > Kowa > TSN-664 PROMINAR 直視型
スコープ :KOWA TSN-664 PROMINAR
接眼レンズ:TurboAdapter 30XWFA
デジカメ :CASIO EX-Z850
照準器 :TSN F1改
雲台 :Velbon FHD-61Q
三脚 :SLIK 813EX
一眼装着時は
フォトアタッチメント : kowa TSN-PZ
ブラケット :kowa TSN-DA3st
デジカメ :OLYMPUS E-510
TSN-664は、お気に入りのスコープです。
0点

こんにちは。
スコープがあると撮影も楽しくなりますね。
友人が薬のコーワに勤めてますが
その方も写真が趣味なのでいろいろ話していると
スコープなどを販売している会社は同族会社だと聞いて驚きました。
http://www.aichima.net/company/old/kowa/profile.html
花火と夕日の写真、素敵ですね。
書込番号:6859147
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フィールドスコープ
(最近10年以内の発売・登録)





