
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィールドスコープ > ニコン > ニコンフィールドスコープ ED50
基本は眼視用と思っていたのですが、、、
興味半分でつい一眼用アダプタFSA-L1を買ってしまいました。
メーカーは強度等の問題でお勧めしませんとなっていて、実際、強度に若干不安もありますが、FSA-L1の部分を握ると前後のバランスが良くなり、形状がおかしな望遠レンズという感じで手持ちで月と太陽を撮ることができました。
口径が50mmではクレーターや黒点・白斑の概要程度しか写りませんが、月食や日食であればこれでお手軽撮影もありかなと思っています。
といっても、FSA-L1のお値段が本体より高くなる場合があるので、冗談以外ではお勧めはできませんけどね。
3点

冗談以外にはお勧めできないと書きましたが、
添付の画像のように12/31の左下の黒点が変化していっている事くらいなら
確認できますし、意外と定点観測には良いかもしれません。
なんといっても手持ちで撮影できるため、機材を組み立てて、
撮影して、ばらして片付けるのに3分あれば十分ですから。
不意の晴れ間にちゃちゃっと記録できると言う点でも
手持ちの気軽さ身軽さは武器かもしれません。
書込番号:13973181
1点


空ばかりではなんですから地上のものも撮ってみました。
月の撮影で分かっていた事ですが、この組み合わせはちょっと残存収差が気になりますね。
あと地上を撮るのは初めてで今日気がつきましたが、ファインダーが暗いです。
FSA-L1が返すレンズ情報がED50非対応なので仕方が無いのですが、ピント合わせがやりにくいです。
フォーカスエイドは十分信用できるので、フォーカスエイド頼りのピント合わせ作業となりました。
書込番号:14112662
7点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フィールドスコープ
(最近10年以内の発売・登録)





