ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属) のクチコミ掲示板

2007年 3月28日 発売

ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)

最安価格(税込):

¥36,455

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥36,455

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥36,455¥40,100 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接眼部:直視型(ストレートタイプ) 対物レンズ有効径:52mm ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)の価格比較
  • ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)のスペック・仕様
  • ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)のレビュー
  • ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)のクチコミ
  • ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)の画像・動画
  • ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)のピックアップリスト
  • ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)のオークション

ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)ビクセン

最安価格(税込):¥36,455 (前週比:±0 ) 発売日:2007年 3月28日

  • ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)の価格比較
  • ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)のスペック・仕様
  • ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)のレビュー
  • ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)のクチコミ
  • ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)の画像・動画
  • ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)のピックアップリスト
  • ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フィールドスコープ > ビクセン > ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)

ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属) のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)」のクチコミ掲示板に
ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)を新規書き込みジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

サンコウチョウの巣!!

2010/06/27 19:00(1年以上前)


フィールドスコープ > ビクセン > ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)

クチコミ投稿数:40件 ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)のオーナージオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)の満足度5

撮影場所から40mほど先の巣

サンコウチョウのオス

サンコウチョウのメス

休日、サンコウチョウのいる山へ出かけました。この前の写真を手がかりに、スギやヒノキの枝ぶり、撮影場所をふまえ、このスコープで狙ってみました。やはり、この前と同じように長い尾をもったオスがちょこんとこの巣の上に座っていました。20分ほどたつと、短い尾をもつメスがやってきました。オスはいつの間にかどこかへ飛んでいきました。やはり、これは巣だと分かりました。つぼ型で、スギの枯れ枝やコケもいっぱい使ってあり、どのようにして巣を作るんだろうと疑問がわきました。その後、20分〜30分くらいごとに巣の見張りを交代でやっていました。巣の中は、卵であるか雛であるか分かりません。
 巣と同じ高さは難しいとしても少し高い位置で巣をとらえようとして、三脚付きのスコープをかついで斜面を登りました。こういうときは、軽いスコープはありがたいです。しかし、木が生い茂っているためか、巣から離れれば離れるほど、木の重なりが多くなり、どこに巣があるのか分かりません。お気に入りの写真を撮るのは、本当に大変ですね。相変わらず、暗い場所での撮影で、ボケた写真ばかりです。長いこといると、サンコウチョウが警戒するので、雨の合間の2時間ぐらいで、次のカワセミ君の池に行きました。

書込番号:11552691

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

サンコウチョウとの出合い

2010/06/12 18:58(1年以上前)


フィールドスコープ > ビクセン > ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)

クチコミ投稿数:40件 ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)のオーナージオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)の満足度5

興奮のあまりぼけた画像

尾が入らなかった画像

頭に冠と髭が見える画像

カワセミ病の私ですが、いつもの池に最近、カワセミ君が出てくれません。どうしてしまったのでしょうか。
 それで、心機一転、夏鳥である「サンコウチョウ」探しに行きました。これも、鳥好きの方から情報を得て、自宅から10数kmある山へと出かけました。1、2時間かけてやっと「月・日・星ホイホイホイ」の鳴き声を聞くことができました。スギやヒノキの大木のある森です。しかし、鳴き声は聞こえるのですが、一向に姿を見せません。
 疲れてしばらく座っていると、どこからともなく黒い、尾の長い鳥がひらりひらりとやってきました。高い場所にいるので、スギやヒノキの枯れ枝にまぎれてはっきりと確認できません。スコープでとらえると目の周りのブルーのリンクを確認できました。実際にサンコウチョウを見るのは初めてでしたので、いつもの通り興奮して、あわてて準備をし、撮影をしましたが上手くいきません。ぼけた写真が多くなりました。枝から枝へ移動するため、画面に入れ、ピンと合わせがとても苦労しました。また、頭をずっと上げた状態でしたので首が痛くなりましたが、そんなことも忘れて時間を過ごしました。
 三脚を使ったカワセミの撮影は直射型でよかったのですが、高い木の上の鳥を見たり、撮影したりするときは傾斜型のスコープの方が便利なのでしょうか。今まで川や池などの水辺の鳥ばかりを撮影していましたので、コンデジも液晶画面の角度が変えられる可動式のものだと便利であると気付きました。多くのメーカーさんに、かゆいところに手が届くデジスコ用のカメラを作ってほしいものです。

書込番号:11486569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

置きピン2!

2010/05/09 14:56(1年以上前)


フィールドスコープ > ビクセン > ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)

クチコミ投稿数:40件 ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)のオーナージオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)の満足度5

よっこらしょ

背中はOK!

前はここが

このスコープを購入して、2カ月。最初の印象とほぼ変わりなく、「もう少し遠くのものを写したいなあ」とか、「コンデジの画面を見ながらの撮影で、ピンと合わせが難しい」という点を除けば、軽くて、機動性があり、撮影をしない場合は、手持ちでスコープになるので野鳥観察で重宝しています。
 休日は、カワセミ君の追っかけをして、1カ月半ほどになります。釣りと同じで、なかなか姿を現してくれないときもあり、半日待ちぼうけというときもあります。ただ、朝方と夕方は必ずといって姿を現してくれるので、気付かれないように、置きピンで待ち構えて撮影しています。今回は、朝の8時半ごろに、20m〜30m離れたところで撮影しました。突然現れ、羽根の身づくろいをして、あっという間に去っていきました。やはり、カワセミは後姿の鮮やかなブルーが魅力ですね。青い宝石が弾丸のように飛んでいるときもすばらしいですが。
 いよいよ、夏鳥がやってきます。サンコウチョウやアカショウビンなどが見られたら最高なのですが。

書込番号:11339451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

置きピンで

2010/05/05 20:19(1年以上前)


フィールドスコープ > ビクセン > ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)

クチコミ投稿数:40件 ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)のオーナージオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)の満足度5

来た

この棒だ

よーし!

5日間のゴールデンウィーク中、午前は仕事、午後は野鳥撮影と、ほとんど家族サービスをしていません。反省です。
 ところで、カワセミ君がいつもよくとまる棒に置きピンで待っていたら、ちょうど来ました。ややぼけていますけどね。連写のシャッタースピードがカワセミ君のすばやさに追いついていない感じですね。でも、初めて撮れたので自分としては満足です。連写で有名なカシオのEX−FC150なら、もっとバッチリいくかもしれませんが。
 若葉が生い茂り、なかなかカワセミ君を見つけ出すのは大変ですが、「ツィ、ピーー」の鳴き声で、スタンバイ。相手に分からないように、こちらも茂みに隠れて撮影です。残念かな、魚ではなく、池の水でからだを洗い、身づくろいでした。

書込番号:11323180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

もう少し・・・

2010/04/11 19:13(1年以上前)


フィールドスコープ > ビクセン > ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)

クチコミ投稿数:40件 ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)のオーナージオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)の満足度5

小魚を振り回すカワセミ

メスのカワセミさん

突然10mほどに来て、驚きのあまりややぼけました

この休日、カワセミ君を追って、いろいろな川や池、公園を回っています。いましたいました、近くの池(とはいっても2kmほどの距離があるのですが)に2羽のカワセミが。しかし、100mほどの遠くにいるので、大きくとらえられません。このスコープの限界かと。
 でも、自分のからだの半分以上ある魚を捕らえ、止まっている枝にぶんぶん魚を振り回しながら当てて、弱らせていました。このカワセミの行動をスコープを通して観察することがじっくりとできました。このカワセミ君もあっちへ行ったりこっちへ行ったりとせわしく飛び回るので、この軽いスコープはありがたいですね。
 ピッピィーという鳴き声がなければどこいるのか分かりません。10mぐらいにきたのもしばらく気づきませんでした。例によって気持ちが高ぶって、ピントが合いません。残念。

書込番号:11219402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/11 19:33(1年以上前)

3年前に転居するまでは、近くの小川(大阪の穂谷川)に散歩を兼ねて、毎日撮影に行ってました。
パナのFZ30を5MPのEXズームに設定し、レイノックスのテレコン(DCR-1540pro)をつけて
手持ち撮影です。(但し、川のほとんどの場所に腕を置ける高さのフェンスがあります。)
毎日通っていると、カワセミは同じ場所に来ることがわかり、逆に「ここにも来るのではないか」
という予測もできるようになります。
撮影は、カワセミを見つけ次第、まず撮影し数歩近づいてまた撮影します。
転居後も、カワセミのいる場所を見つけたのですが、河川改修で、全く来なくなりました。
ぜひ、前に見かけた場所に何回も行って良い写真を撮影してください。

書込番号:11219490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)のオーナージオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)の満足度5

2010/04/11 20:21(1年以上前)

じじかめさん、撮影のアドバイスをありがとうございます。コンデジにテレコンをつけると、手持ちでもっと機動力が発揮できますね。川幅や池の大きさが小さければ、カワセミの行動範囲も少し狭くなり、コンデジ+テレコンは有力な撮影機材になると思います。
 私も時と場合でコンデジで、またはこのスコープで一脚の足をベルトに固定して、手持ちで撮るという方法も考えています。距離をかせぐのか、AFでピント合わせを優先にするか迷うところですが。今まで、撮影準備で時間がかかり、いつの間にかカワセミ君がいなくなってしまったことが随分とありました。まず見つけ次第、撮影。そしてさらに近づいて撮影を心がけていきたいと思います。それから、カワセミの習性を考えてのアドバイスも大変参考になりました。
 じじかめさんが、昔撮影された写真がもしありましたら見せていただければありがたいです。

書込番号:11219702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/11 20:50(1年以上前)

私の名前の後の家のマークにアルバムがあります。(FZ1とFZ30の画像)

書込番号:11219859

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/11 21:40(1年以上前)

こんな近くにカワセミが来るなんていいですねぇ。
近くの公園にカワセミが来ていたのですが、最近なかなか姿を見せてくれなくなってしまいました。

書込番号:11220166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)のオーナージオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)の満足度5

2010/04/11 22:02(1年以上前)

 じじかめさん、いろいろなシーンのカワセミの写真、すばらしいですね。カワセミが水に飛び込むシーンを私も撮ってみたくなりました。また、カワセミの家族の写真もいいですね。
 KISH1968さん、実は、カワセミを撮る場所は、最初10km以上離れた場所まで行ってたんです。で、近くの池で写真を撮っていたら、釣りをしてみえる方たちと親しくなり、いろいろと情報を教えてくれたんです。「あの池で見たよ」「あの公園で見たよ」って。こういう情報は本当にありがたいですね。KISH1968さんの住んでみえる所でも、きっとカワセミ君がいると思いますよ。

書込番号:11220323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 安価なスコープ!

2010/03/14 13:38(1年以上前)


フィールドスコープ > ビクセン > ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)

クチコミ投稿数:40件 ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)のオーナージオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)の満足度5

最初はケラれます

カモさん

安価で、機動性に富むスコープということで、2月下旬に購入。近くの公園に出かけ、野鳥をコンデジで撮影しています。広角ではケラれますが、中望遠にするとまずまずの画質で撮影できます。コンデジのよさは、軽いこと、倍率を変えられることです。ただ、AFではないので、ピント合わせに苦労しています。とにかく、多くの数を撮影しています。このスコープが、微調整ができる機能があればうれしいのですが。まあ、安価なスコープなのでしかたありませんし、フットワークが軽く、満足しています。

書込番号:11083837

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)」のクチコミ掲示板に
ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)を新規書き込みジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)
ビクセン

ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)

最安価格(税込):¥36,455発売日:2007年 3月28日 価格.comの安さの理由は?

ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング