2008年 4月14日 登録
ED-152CDA
[ED-152CDA] 光触媒を搭載した防湿庫(152L)。価格は68,300円(税込)
除湿ユニットのメモリ標準で36〜40%で安定してますね。。。
あっ、この程ニコンD700と一緒に初防湿庫ですw
D700とレンズ3本、ペンタックスistDs2とレンズ5本、その他フィルター、テレコン等入れてもまだまだ余裕w
レンズ沼にどっぷりつかりそうですが…
一度ドアを開けて60%近くになってもそこから40%程になるのは早いですね。
音もしないし良いと思います。
他の皆さんもおっしゃる通り防かび剤入れたほうが良いんですかね?
書込番号:8378889
0点
防湿庫に入れていてカビがはえたという書き込みは有りましたね、
入れておくのが無難では。
書込番号:8378960
2点
>ぼくちゃんさん
ありがとうございます。
やはり入れて置くのが無難なようですね。
早速明日にでも買ってきます。
書込番号:8378991
0点
ご購入おめでとうございます。
本当に静かですよね!
横で寝ていながら起こされたことは有りません。
>他の皆さんもおっしゃる通り防かび剤入れたほうが良いんですかね?
私は購入後、半年経過しますが入れたことはありません。
カビの混入はありませんが、入れたほうが無難なのかな?と思った次第です。
書込番号:8379027
1点
「東洋リビング > ED-152CDA」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2009/02/13 7:57:08 | |
| 4 | 2009/01/18 9:32:42 | |
| 2 | 2008/12/14 22:56:22 | |
| 4 | 2008/12/04 22:08:18 | |
| 4 | 2008/11/24 11:41:17 | |
| 4 | 2008/09/20 0:32:30 | |
| 2 | 2008/09/22 0:12:12 | |
| 9 | 2008/09/22 8:57:24 | |
| 1 | 2008/06/30 12:25:32 | |
| 11 | 2008/07/04 19:40:25 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
防湿庫
(最近5年以内の発売・登録)





