VRD-MC10
ハイビジョン再生やメモリースティックに対応したDVDライター。市場想定価格は45,000円前後

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年5月28日 20:56 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月19日 12:41 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月10日 11:52 |
![]() |
0 | 6 | 2009年3月13日 13:39 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月4日 13:33 |
![]() |
1 | 4 | 2009年2月13日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC10
パナソニックDIGA DMR-BW830で、DVD-RにAVCのHGとかHLモードで録画したものを、
このVRD-MC10で再生できている方はおられませんか?
よろしくお願いいたします。
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC10
CANON iVIS HF 10
も対応してますか?
他にこれは出来ないなど、これは出来るなどあればお願いします☆
例:ハイビジョン撮影しか焼けないなど・・・
よろしくお願いします。
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC10
こちらの商品の購入を考えています。
DVD12cmには高画質で保存して何分の画像が入るのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
また、今のところビデオカメラで撮った映像の保存はDVDに焼くのが一番いい方法ですか?
DVDが山ほど溜まったり・・・って感じでしょうか。
0点

ここの記録時間目安のところに、FHで30分(※“ハンディカム”の撮影モードによる)とありますが・・・(意味が違うのかな?)
http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdirect/products/VRD-MC10/spec.html
DVDに焼いておくと、いつでも一般機器で再生できるので便利ですね。
安心のためには2重に焼いておくとか、DVDとは別にハードディスクにデータとして入れておくとか・・・
書込番号:9233201
0点

花とオジさんありがとうございます。
我が家はいまだブラウン管テレビなのですが、ブラウン管テレビにもMC10は繋いで見れますよね?!
CX120を購入したので、やはりこれしかないかな・・と思いまして。
書込番号:9234643
0点

デジカメ界の住人(獣人?)ですので、あまり詳しくないのですが、
赤・白・黄色のケーブルで繋いで見れるようですね。
* 市販のDVDは再生できません。VRD-MC10/MC5のDVD再生互換については下記をご覧ください
【VRD-MC10/MC5のDVD再生互換について】
VRD-MC10およびVRD-MC5で作成したハイビジョン画質DVDはVRD-MC10で再生可能です。VRD-MC5で作成したスタンダード画質DVDおよびその他市販のDVDはVRD-MC10では再生できません。対応するDVDプレーヤーでお楽しみください
MC10で作成したDVDは市販のDVDプレーヤで見れるのかな?。
書込番号:9236896
0点

花とオジさんありがとうございます。
デジカメ界のご住人でしたか(^^)
MC10で保存したものも他では見れない様ですね
使い勝手があまりいいものではないのかなぁ・・・。
もうちょっと検討します!ありがとうございます☆
書込番号:9237481
0点

HD(ハイビジョン)画質で記録された12cmDVDは、AVCHD対応機器*で再生することができます。
* ソニーのブルーレイディスク/DVDレコーダー、プレイステーション 3など
SD(スタンダード)画質で記録された12cmDVDは、DVDレコーダー、DVDプレーヤーで再生することができます。
だそうです。
FAQで他にも分かる事があるかも知れません。
型名検索:にMC10と入れて検索して見て下さい。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/rlist
書込番号:9237589
0点

ごめんなさい・・。
他の機械(MC5以外)で保存したDVDをMC10では見れないんですよね・・と書きたかったのに間違えてしまいました。
Q&A、参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:9237638
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC10
PMBを使って ハイビジョン画質で
DVDを作れるみたいですが
(いちよーやいてみたけど
ちゃんとやけているかどうか不安です・・)
ブルーレイ対応のレコーダーを持っていません。
なので、結局見れません・・
MC10を買うか、ブルーレイレコーダー(L95を考えてます)を
買うか思案中です
どちらがいいかな〜と悩んでます
ブルーレイの良さがいまひとつわからないし。。
あんまり高額なのも 躊躇するし・・
初心者の私には どちらがいいと思われますか?
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC10
前の製品MC5を昨年購入し、ビデオカメラTG1のメモリカードに記録されたものを、DVDに簡単に保存できて、とても便利です。
まだ、ブルーレイレコーダがないので、MC10が出たので、これを購入しました。
MC5で保存したDVDもテレビブラビアできれいに見ることが出来ます。
ところが、MC10でメモリカードのビデオデータをダビングすると、最後の「ファイナライズしています」と言うメッセージのあと、「録画に失敗しました」というメッセージが出て、新しいディスクを入れますか、となり、入れると、同じくエラーになります。
ディスクが悪いかと思い、別のメーカーのディスクを入れても、同じです。DVDディスクに保存できません
MC5ではこんな事ありませんでした。
不良品ですかね。
0点

同一環境でMC5に出来てMC10に出来ないなら、不良と判断しても良いのでは?
買った所に言うか、サービスセンターに相談する必要が有るでしょう。
書込番号:9044280
0点

コララテさん、
コメント、ありがとうございます。
サービスセンターへはメールで問い合わせしていますが、まだ返事がありません。
もう一度、MC5で試してみます。というのは、MC5は会社においてあって、MC10は家にあるのです。同じメーカーのDVDメディアと思ってはいますが、私の勘違いかも知れないので。
もう一度MC5でエラーが出るのだったら、今度は購入したところへ持って行かなければならないと思います。
書込番号:9044710
1点

やはり、MC10は不良品のようです。
会社にあるMC5で、MC10で保存しようとした同じメーカーのDVDメディアに保存すると、ちゃんと出来ました。
ソニーに問い合わせを出して、もう2,3日になるが、まだ何の返事もない。
サポートが遅いな。
書込番号:9046651
0点

やっぱり不良品でした。
購入した販売店(ビックカメラなんば店)に電話すると、「それじゃ、交換します」との返事があり、数日すると、新品が届きました。
さっそく試すと、ちゃんとバックアップできるのです。よかった!
不良品というの、あるんですね。ビックカメラさん、ありがとう。
書込番号:9087527
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





