VRD-MC10
ハイビジョン再生やメモリースティックに対応したDVDライター。市場想定価格は45,000円前後

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年12月20日 19:17 |
![]() |
4 | 2 | 2009年10月8日 15:08 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年9月17日 16:55 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月31日 23:13 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月24日 16:32 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月22日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC10
購入を検討しています。ハイビジョン映像以外にも、大量に溜まっているJPEG画像をDVDに整理したいのですが、メモリースティック等からVRD-MC10を通じてDVDにダビングしたり、テレビで見た場合、SD画質なのでしょうか、それともHD画質で写真が見れるのでしょうか?ちなみにテレビには、コンポーネント端子で接続します。よろしくお願いします。
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC10
hddの記録と、山の様なソニーの8mmをdvdに落としたいと思い、検討しています。
カメラはビクターのエブリオなので、ビクターの物が良いのか、再生機能があれば便利か、価格的にmc6で十分なのか、好みの問題もあると思います。ですが、今ひとつ決め手に結びつきません。
素人すぎて申し訳ありませんが、ベストチョイスできるヒントを頂けたらと思います。
2点

私も8mmVideoをDVDに落とす目的でこれを購入いたしました。はじめはMC6を注文していたのですが、MC6にはS−video端子が無い事がわかり急遽MC10に変更いたしました。
ちなみにMC10は一般のDVDは再生できないためDVD再生機としてはあまり価値はありません。
書込番号:10271092
1点

ohdyさん、早々に返答下さいましてありがとうございます。(*^^*)
s-videoと云う機能があった方が良いのですね。参考にしたいと思います。
膨大な8mmを考えると憂鬱です(^^:)
ありがとうございました。
書込番号:10277636
1点



その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC10
ソニーのハイビジョンハンディカム(CX520V)で撮った映像をこの商品でDVDに焼いて、家庭用のブルーレイプレイヤー(AVCHD対応です)で見ようと思うのですが、画質は撮ったままなのでしょうか?
DVDに焼くということでどうしても、画質が落ちるのではないかという心配をしてしまいます。
当商品をお使いの方、感想をお教えください。
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC10
先日、HDR−XR500Vを購入し、現在はVRD−MC10の購入を検討しています。
使用しているパソコンにブルーレイドライブが付いていない為、現在はSD(標準)画質で撮影し、DVDに記録しています。VRD−MC10を購入すればハイビジョン画質での記録が可能になりますが、パソコンのDVDドライブをブルーレイドライブに交換するプランも考えています。
VRD−MC10の必要性、パソコンにはない活用方法があれば教えていただけないでしょうか。
1点

簡単、手軽という点につきるかと思います。
あとはテレビにHDMIケーブルで接続するとプレーヤーとして
動きますので、リビングなどで楽しめますね。
書込番号:10027125
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC10
現在ソニーSR11を使用し子供の思い出を取り貯めておりますが、
本体ハード以外への保存はしておりません。
保存の為、このライターなるものを購入検討しておりますが、
値段的に主婦には高い!事とライターとして以外に使用用途が
あるのかないのか・・・と検討を悩んでおります。
間違いなく保存場所を探さなくてはいけないのですが、やはり本機購入以外
手立てはありませんでしょうか?
また、本機でテレビに繋いでブルーレイDVDを再生鑑賞できるんでしょうか?
できればライター以外の使い道も見えてくるかなーと。
また、ブルーレイレコーダーを使用してのDVDへ保存する事もできると
伺ったのですが、DIGA DMR-XE1 という本機よりも安価なものでも
可能なのでしょうか?
初心者、無知で申し訳ございませんがよい知恵をお貸しください。
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > VRD-MC10
13年前に買ったビデオカメラのテープをDVDに入れ直したい。TVに接続してDVDのデッキで録画することも可能ですが、これなら時間もかからず早いと聞きました。また、新しく買換えた、SONYのHDDビデオカメラをDVDに落とすのも早くて簡単そうですよね。
ただ今購入を検討しているのですが、一つ悩みがあります。妹がアメリカに住んでいて、
我が家の子供の成長記録をDVDに落として送りたいのですが、日本でパソコンからDVDに録画したものは、妹のパソコンで見れるのに、TVを通じてDVDのデッキで録画したものは、アメリカのパソコンで見れないそうです。
このDVDライターで落としてDVDに録画したものは、アメリカのパソコンでも見れるのでしょうか?
あと、私のもうすぐ中国で生活するのですが、このDVDライターをTVに接続すれば、日本から持ち込んだDVDも再生して見れるでしょうか?(もちろん変圧器を使ってですが)
中国はリージョン1とか2とかが日本と違うらしく、日本のDVDは中国では見れないそうなので、パソコン以外で見れる方法を探しています。アドバイスお願いします。
0点

中国ではリージョン関係無く再生できるDVDプレヤーが売っています。
価格も300元(4500円)程で買えますよ。
書込番号:9297197
0点

ありがとうございます。そうなんですね。では、安心して見れますね。
早速購入したいと思います。ありがとうございます。
書込番号:9297535
0点

SONY HDR−XR500V→VRD−MC10にHIーVISIONで動画は残せるでしょうか?
書込番号:10035702
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





