このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年5月14日 23:14 | |
| 3 | 5 | 2009年6月8日 16:31 | |
| 1 | 2 | 2009年1月11日 11:14 | |
| 1 | 6 | 2010年1月11日 00:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 710C TS1GPF710C
母の日のプレゼントに購入して 内臓メモリーに画像と音楽を入れてさっそく今朝
母に渡してきました。
フレームも安っぽくないし、操作も電源入れるだけでスライドショー見れるし 父母ともに
大変喜んで 選んで大正解でした。
しかし私自身 昨日箱あけてPCから写真と音楽メモリにコピーしただけで いまいち細かい操作をわからないまま渡してしまいました。
実家デジカメのSDカードをいれてもすぐスライドショーできたのですが、内蔵メモリのBGMは使えませんでした いちいちSDカードにも音楽を入れなければなりませんか?
0点
其々のメディアに音楽を入れないと、BGMとしては機能しません。
お母さんに「好きな歌手」を聞いて、ニコニコ動画やYouTubeなどでDLして、
音楽だけを抜いて、入れて下さい。お母さんが感動しますよ。
書込番号:9537436
![]()
1点
謎の人さん ありがとうございました。
やっぱり メディアごとのBGMも入れなくてはなんですね。
さっそくDLしてみます。
7100 値段と操作性 外観 満足でまた2台目買いました
すると祖母も気に入って3台目注文します。
こんなに喜ばれるプレゼントしたのは久々です。
書込番号:9544268
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 710C TS1GPF710C
お年寄りへのプレゼントに何がいいか迷っていたところ、デジタルフォトフレームが思い浮かびました。
やはりなかなか会いに行けない分、家族の写真を喜んでくれるのではないかと思って。ただの写真立てと違って、何枚も省スペースで飾れるわけですし。
しかし私の祖父母は80歳近く。お年寄りにも操作が簡単でわかりやすいものってあるのでしょうか?
また、「どこのメーカーがいい」とか、「これは画像がきれい」、などありましたら教えていただけると助かります。
予算は1万円前後で考えていますが、予算オーバーの場合もご意見をうかがって考慮したいと思いますのでよろしくお願いします!
他の方と質問が重複していたら申し訳ありません。
1点
パナソニックの製品以外であればOKだと思いますよ。以前パナソニック製のフォトフレームを購入しましたがカスタマーズセンターに操作方法などを問い合わせたところとてもゾンザイな感じで不親切でした。一方SONYさんのカスタマーズは懇切丁寧に最後までわかるまで説明していただきとても好感がもてました。T.photo 710C TS1GPF710Cも去年父の日にプレゼントしましたが操作もシンプルに使えてるようですし問題ないようです!
書込番号:9669146
![]()
1点
うめふくたろうさん
アドバイスどうもありがとうございます!
とても参考になりました。
昨日もお店に見に行ったのですが、思っていたよりたくさん種類があったので、ますます困っていたところでした。
うめたろうさんのお勧めのものも今度見に行こうと思います。ありがとうございました。
書込番号:9669264
0点
あ、失礼しました。
二回目に書いたお名前を「うめたろう」さんと書いてしまいました。スミマセン。
書込番号:9669269
0点
いえいえどういたしまして!
うめたろうでも何でもいいですよ(笑)
店員さんに聞いたら聞いたで迷うとは思いますが予算内でご自身がピンときたものを
購入すればよいかと思います。
値段で画質に多少差がでるとは思いますが普通に鑑賞するぶんには安価なものでも何ら
遜色ないと思います。
書込番号:9669317
1点
どうもありがとうございます。
そうですよね。うちの祖父母もそんなに電化製品は詳しくないので、画質の微妙な違いなんかはよく分からないと思います。私でさえよく分からなかったりします(笑)
とはいっても、せっかくのプレゼントなのでぜひいい物を選びたいなと思います。
色々とご親切にありがとうございましたー。
書込番号:9669511
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 710C TS1GPF710C
メーカーHPを見たのですが、読み取れなくて質問させてください。
・スライドショーの間隔、短い方はどれくらいなのでしょうか?
3秒くらい、、、なのかな?
・スライドショーの登録設定に静止画と動画を設定したら、
「静止画をパタパタして、動画を流して、、」をループしてくれるのでしょうか?
(静止画しかスライドショーできない?)
宜しくお願いします。
0点
静止画のみとなります。
動画はサムネイル表示から、1件つづ指定しないと見られません。
AVI(モーションJPEG)でも見られるものと見られないものがあります。
書込番号:8860698
1点
ほおずき9さん
ご回答ありがとうございます^^ 助かります。
動画を1つ指定して、その動画をループ再生(停止をするまで繰り返し再生)させることは可能なのでしょうか?
実物を手にとって確認することができないのでお教えねがえないでしょうか_m_
書込番号:8917915
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 710C TS1GPF710C
この型では再生できないのでしょうか?
箱にはVIDEOって書いてあるし、説明書にも対応する動画ファイル形式が書いてあるけれど、実際に電源を入れてみると画像・音楽・カレンダー・設定しかないのですが。。。
画像でも認識していないのか完全にビューではシカトされてるけど。
お願いします(>×<)
0点
仕様によると、AVI、MOV (Motion-JPEG、最大320x240@15fps) となっていますので、これ以外は再生できないようですが、その点はいかがでしょうか。
http://www.transcend.co.jp/Support/DLCenter/index.asp?axn=SRH2&ModNo=179&ItemID=TS1GPF710C&Controller=#1
ファームウェアも公開されているようなので、場合によっては更新が必要かも知れません。メーカーに直接問い合わせる方が早いかも。
書込番号:8626590
0点
昨日通販で710(クリスタルでない方)を購入しました。動画は,M-JPEG形式のファイル対応ということで,今日一日かかって,あれこれ試してみました。
トランセンドのホームページ「技術サポート」のデジタルフォトフレームのよくある質問TOP5の3番目に「動画ファイルをPFで再生できるように変換するにはどのようにしたらいいですか?」という項目があり,少し見にくいのですが,ソフトウェア"SUPER@"を下記リンクからコンピュータにダウンロードします。
http://www.erightsoft.com/SUPER.html
とあり,フリーソフトをインストールして,ここの項目に書かれているように ファイルを変換すると動画が再生できるようになるようです。
ソフトウェア"SUPER@"のダウンロードのホームページが英文で,DownloadSUPER@setupfileにたどりつくまでに2ページほど使い方等の説明がありますが・・・
このソフトを入手するとファイル変換は簡単でした。
手持ちのAVIファイルもそのままでは認識しませんでしたが,変換してやると約1.4倍位にファイルサイズが大きくなりますが、認識し音声付きの動画ファイルとして再生できるようになりました。
書込番号:9079518
1点
僕も同機種を保有しており、デジカメで撮影したAVI動画再生ができませんでした。
AV_OSHO様に掲載されていたサイトからフリーソフトをインストールしたのですが、再生できませんでした。
どのファイル形式に変換されましたか?
AVI、MOVそれぞれに変換したのですが、駄目でした。
しかも変換後パソコンで再生してみると動画の真ん中にメーカーのロゴ?がずっと映っています。
どうしたらいいのでしょうか?
他に良い方法、フリーソフトの変換ソフトがあれば教えて下さい。
書込番号:9687278
0点
ビデオテープから、I・Oデータのエンコーダーを使ってmpg動画に変換しました。それを、デジタルフォトフレームで見るために、さらにエンコードしました。
AVIとMOVに対応しているとのことだったのですが、上記のSUPER-Cというソフトでも、フリーソフトの、iWisoft Free Video Converterというソフトでも、いろいろ試してみたのですが、どうやっても動画が見れません。
成功した方、エンコードの設定を教えていただけないでしょうか?
書込番号:10764725
0点
すいません、ここにありました。
http://www.transcend.co.jp/Support/FAQ/index.asp?axn=queryFAQ&srhWhatBU=PBU&Func2No=192&Func1No=11&LangNo=17&FldNo=23&CatNo=98
これのことですね。
書込番号:10764764
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



