T.photo 720 TS2GPF720K
静止画/動画/音声ファイルの再生が可能なデジタルフォトフレーム(7V)
このページのスレッド一覧(全72スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年10月5日 01:51 | |
| 0 | 2 | 2009年10月9日 17:09 | |
| 1 | 4 | 2009年9月28日 15:02 | |
| 2 | 2 | 2009年8月28日 12:28 | |
| 2 | 3 | 2009年7月8日 18:54 | |
| 0 | 0 | 2009年7月4日 15:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
本日届いたのですが、サイバーショットを使っていてメモリースティックプロデュオをアダプタを使ってメモリースティックとして差し込んだのですが、認識せずに画像が表示されません。。
パソコンにつないでUSBから画像を送るときちんと入ったのですが。。
一体どうなっているのでしょうか??
0点
考えられるのはそのメモリーステックがきちんと刺さっていないか、
壊れているかのどちらかだと思いますが・・・。どうでしょうか?
書込番号:10261437
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
サンヨーのデジカメC40で撮った動画や写真をこの商品に入れて
両親にプレゼントしたいのですが、
VGA/30fps MPEG-4 の動画ファイルは何も手を加えなくてもみることができますか?
先日実家の両親が長年飼っていた猫が永眠してしまいました。
すこしでも励ましてあげようと思い、自分の上記のカメラでとった猫の動画を
デジタルフォトフレームにいれてプレゼントしたいと思い今大急ぎで購入を検討しています。
両親はもちろん自分もあまりパソコンに詳しくないのでどなたか教えてください!
0点
最近自分も購入したのですが、動画はきちんと認識するものとしないものとで
ちょっと苦戦しております(原因不明です)
なのでもしかしたらそのままでは無理かも知れませんが、この価格帯では、
かなりの動画拡張子に対応しているので、一番いいのは、
お店に聞くのが一番だと思いますよ。変換作業はフリーのソフトがあれば、
簡単にできますので初心者さんでも平気ですよ。
書込番号:10261448
![]()
0点
すいませんお返事いただいていたのに今ごろきづきました!
そうですか、やはりある程度の加工は覚悟していたほうがいいようですね。
ありがとうございました。
書込番号:10282411
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
DVDの映像をこの機種で動画再生したいのですが、音声が出ません。
DVDのVOBファイルを携帯動画変換君で3GPファイルに変換しました。
もともと、携帯用に使っていたものです。
携帯はP905iで、640×360、2passで設定しています。
変換設定は友人に作ってもらったファイルで、
詳しい事が分からないので、
変換設定をそのまま下記に記します。
Title=640x360/29.97/1500K/2pass
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 1 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -s 640x360 -r 29.97 -b 1500 -an -f 3gp "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -s 640x360 -r 29.97 -b 1500 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 64 -f 3gp "<%OutputFile%>.3gp""
Command2="rm "<%TemporaryFile%>-0.log""
Command3="rm "<%TemporaryFile%>.3gp""
これで変換した3GPファイルを取り込むと、
映像は綺麗に再生されますが、音が出ません。
どこを直したら良いでしょうか?
ご教示いただけると幸いです。
0点
もしかしたら もしかしたですが
サンプリングレートが対応してないとかじゃないですかね?
機材によって違うのでなんとも言えませんが
他のDVDメディアや音楽ファイル等では音でます?
もしでないのであれば -ar 44100 を -ar 32000
に変更してみてください。 44.1kHz 64kbpsX2(ステレオ)なんで一般的な
44.1KHz 128Kbpsの音なんですが対応してない可能性も・・・
書込番号:10222087
0点
ご回答ありがとうございます。
早速試してみましたが、だめでした。
MP3ファイルの音楽、デジカメで撮った動画は問題なく音が出ます。
見たいと思っているDVDは、結婚式を撮ったもので、
DVDメディアでいただいた物です。
皆さんDVDのVOBファイルをこの機種で見る時はどうされていますか?
よろしければ手順を教えてください。
書込番号:10226514
0点
DVDのVOBファイルだと音源がPCMやドルビーもしくはMpegオーディオ等と思いますので
一度エンコードしてAVIもしくはMpeg化してみたらどうでしょう
フリーのソフトでもhttp://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/dvd_convert/dvd_convert1_1.html
なんかで記載されてます。
自分がDVDから加工するときは 一度エンコードしてから動画変換君等で問題ないですよー
書込番号:10226574
![]()
1点
大成功です!
3GPファイルがそのまま使えたら一番便利だったのですが・・・。
「対応ファイル:3GP」
となっていても、
色々あるのですねー。
勉強になりました!
書込番号:10226618
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
どなたか教えてください!
プレゼント用にpf720を購入して動画を入れて渡したいのですが、
動画変換がうまくいかず、映像が乱れてしまいます。
何度も入れては消して入れては消してとやっていたら、
内蔵メモリが500MBになってしまいました。
もう本機にはデータはないのですが、メモリを食ったままです。
PCに繋いでもどうにもできません。最適化も意味もなく・・・。
どなたか、完璧な消去の仕方を教えて頂けませんか?
0点
>PCに繋いでもどうにもできません。最適化も意味もなく・・・。
PCに接続してエクスプローラー等でフォーマットはできませんか?
このフォトフレームはファイルが消滅するけど容量をくったままという不具合が発生することがあり、皆さんPCからのフォーマットで解決しているようです。
わたしも、実家に置いといた720が使われていないので回収して確認したら、その不具合がありPCからのフォーマットで使えるようになりました。
書込番号:10041691
![]()
2点
>あんぱらさん
ご回答ありがとうございました!早速フォーマットでやってみようと思います。
これでようやくプレゼントとして渡せます♪ありがとうございました。
書込番号:10062235
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
写真が大好きな友達へデジタルフォトフレームをプレゼントしたいとおもっています。
ただちょっと悩んでいることが、この手の商品にうといもので、基本的な質問ですいません。
電源アダプタがあるということはこの商品は電気を使用するタイプなのですか?
それとも乾電池とかでも動かすことが可能ですか?
または携帯電話のような充電タイプとか?
それと、結構画像をたくさん掲載してあるサイトをのぞいたのですが・・・やはりこれは卓上タイプのみにしかならないのでしょうか?
本当は卓上そして壁かけ両用タイプをプレゼントしたいのですが、こちらの評判がよさそうなので悩んでます。
よろしくおねがいします
操作的には機械に強い友達なので大丈夫とおもうのですが・・・。
0点
100〜240ボルト電源専用で、電池は使えない様ですね〜
また、卓上専用で壁掛けは無理な様ですね〜
詳しくは下記をドーゾッ!
http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=209&LangNo=17&Func1No=&Func2No=
この中の簡易説明書を開いてみたら良いかな?
書込番号:9821482
![]()
0点
電源はACアダプター(コンセントを使用)です。
電池や充電器ではありません。
壁掛けには一応対応しています。
背面にフック用の穴がありますので、壁に付けたネジなり、釘なりを利用できます。また、背面の穴は縦方向と横方向にありますので、どちらでも利用できます。
フック穴を使うときはスタンドを取り外して使います。
ただ、個人的な使用感では、ACアダプターを付けての壁掛け使用は、見栄えもよろしくなく、また、縦・横どちらも使えるフックがひとつだけなので、若干プラプラして安定性も良くなく感じました。高さによってはコードの自重によって傾くかもしれません。
もっとも、コードの処理を上手くできればこれらの問題は解決できますので、機械に強いお友達なら大丈夫でしょう。
書込番号:9822555
![]()
1点
>ごゑにゃんさん
回答ありがとうございます。
教えていただいたページは見ていたのですが、簡易説明書があったことにきがついておらず、ありがたい情報ありがとうございました。
先日おとずれた電気屋ではデジタルフォトフレームがおいてあるだけで動いておらず、コンセントもさしておらず、持ち歩き可能だとおもっていたら・・・このサイトをみて電源アダプタ???とおもっていたので。
本日、違う店舗でチェックしたところ同機種はありませんでしたが、どのような商品であるか、電源のコンセントの位置などみて納得できました。
ただ電池や充電ではなく残念ですが、説明書を読んだら自分用にもほしくなりました。
>truckstopさん
コンセントを使用そして壁掛けもできると知り、知りたかった回答が100%わかり納得できました。
値段的にも手が届く範囲で、本日時間ができたので回答をいただき、違う電気店いったのですが・・そこはデジタルフォトフレームが起動しており、どのようなものか納得できました。
やはりこれに決めました。
壁掛けは・・・便利そうですがやっぱ回答の内容によると棚置きタイプがよさそうですね。
使用方法は友達次第ですが、どちらもできると知りありがとうございます。
つかい
書込番号:9823659
1点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
本日届いたのですが、音楽を鳴らすことができません。
Ipodで聞いているデータのファイルをコピーしたの
ですが、曲名は認識しているようなのですが鳴ってくれません。
ipodのファイルは認識されないフォーマットなのでしょうか?
itunesの中のファイルをそのままコピーしました。
(説明書にはMP3、WMA、WAVに対応と書いてありました)
もし何かの変換ソフトで使えるようにできるのであれば
やり方を教えて頂ければ幸いです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



