T.photo 720 TS2GPF720K
静止画/動画/音声ファイルの再生が可能なデジタルフォトフレーム(7V)
このページのスレッド一覧(全72スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2009年2月27日 17:15 | |
| 0 | 0 | 2009年2月22日 15:02 | |
| 0 | 0 | 2009年2月20日 13:13 | |
| 0 | 6 | 2009年2月15日 18:04 | |
| 0 | 0 | 2009年2月14日 12:33 | |
| 0 | 2 | 2009年2月13日 16:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
初カキコです。
タイトル通りなのですが、MacのiMOVIE’08で編集した動画を
SDカードに入れて、いざ見ようとしたのですが「NotFound」と表示が出て見れません。
動画の形式はQuickTime、AVI。
どちらで試してもダメでした。
あげくに「Not support」という表示も出てきました。
いろいろと調べてみたのですが、どうにもならず、こちらへ書き込みさせていただきました。
どなたか、対策方法をご存知であれば、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
ここから変換ソフトをダウンロードできるようです。
*デジタルフォトフレーム→3.動画ファイルを・・・・
http://www.transcend.co.jp/Support/FAQ/index.asp?LangNo=17&Func1No=11&Func2No=192
書込番号:9158657
0点
Macで、ですよね?
ffmpegXとかでなんとかなりませんかね?
書込番号:9160336
0点
〈ニコン富士太郎さん〉ありがとうございました。
Any Video Converter(フリー版)でAVIに変換するとちゃんと表示できました。
ただ、iMOVIEで編集したものと、若干ズレが生じてしまいました。
調べると、こういうことはよくあることみたいなので、残念です。
早々に書き込みをいただき、本当に助かりました。
また、何かありましたらよろしくお願いいたします。
〈 P50_1.4さん〉ありがとうございました。
マック用の変換ソフトを紹介していただき、ありがとうございました。
英語表記だったので、土日でゆっくり試してみようと思います。
〈ニコン富士太郎さん〉、〈 P50_1.4さん〉
今回は、色々と勉強になりました。
明日、結婚する友人へのプレゼント用のムービーだったので、
早々に書き込みしていただきまして、本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:9164556
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
この商品の購入を検討しているのですが、これはiPodに対応しているのでしょうか?
・iPodに直接接続可能か?
・パソコン内の曲(拡張子:m4a?)を再生できるか?
分かる方がいたら教えてください!よろしくお願いします。
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
はじめまして。
調べても良くわからなかったので質問させて頂きます。
友人が結婚する為、T.photo 720の購入を検討しているのですが、対応メディアにSDカードやMicroSDカードなど色々あって、どれが一番使い勝手が良いのかがわかりません。
どなたかどれが良いのか教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点
Y.AFさん、結婚する友人にあげてその方が使うの?ご自分が使うのかな?
いずれにせよ使う人が何をメインに使用してるか...
例えば持ってるデジカメとかのそれがいいのではないでしょうか?
書込番号:9097259
0点
osomatuさん
早速のご返信ありがとうございます。
説明不足で申し訳ございません。
使うのは友人になりますが、友人はSDカード等を持っていません。
この為、私がパソコンでカードにデータを入力し、プレゼントしてからすぐに使えるようにと考えております。
しかし、私のパソコンだけでなく他のパソコンでも(友人が新しく購入した場合)追加・編集・削除などを行いたいので、どのカードが良いのか悩んでいます。
変な質問ですが、ご教授頂けます様、どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:9097355
0点
どのPCでもとりあえずデータを追加削除とするならば、USBメモリなんてのは如何でしょう?
将来ご友人がPCを買うにしても、USBなら必ず付いてますし。
今のところ私の場合はカメラの関係もあってSD(SDHC)がメインですけど。
それに内蔵のメモリが2G有るので、PCにつないで画像も音楽も直接入れてます。
書込番号:9097509
0点
osomatuさん
ご返信ありがとうございます。
USBだとデジタルフォトに差した時に見た目が気になるので出来ればカード(容量の大きい)にしたいのですが、どのパソコンにも接続出来るようなカードというものはやはりないのでしょうか?
osomatuさんがSDHCを使用されているのはお使いのカメラがSDHC対応のカメラだからでしょうか?
何度も申し訳ございません。
書込番号:9099224
0点
最近のノートPCにはカードリーダライタが付いてるのでしょうから、メジャーなSD辺りが無難かとは思います。
デスクトップにはあまり見かけないですよね...私は自作なんで内蔵型付けてるしサブにもUSBのリーダライタ使ってますからたいがいのメディアには不自由しませんけど。
勿論カメラはSD/SDHCです。
>どのパソコンにも接続出来るようなカードというものはやはりないのでしょうか?
どのPCでも接続できるカードって何でしょう??それに合ったリーダライタがあればどのPCでも読み書きは出来ますよね。
あなたはPCを持ってるんでしょ?
実際何らかのメディアを使ってるわけでしょうから、あなたが一番使いやすいと思って使っている物でいいんじゃないかなw
T.photo 720 TS2GPF720Kに対応していれば...
書込番号:9099706
0点
osomatuさん
ご返信ありがとうございます。
デスクトップはついてないものがあるのですね!
知りませんでした。
osomatuさんの言われるように私の一番使いやすいSDカードを購入したいと思います。
迅速かつご丁寧なご対応ありがとうございました。
早速購入します!
書込番号:9099810
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
初めて書き込み致します。
デジタルフォトフレームの購入を検討しているのですが、1日1枚ずつで表示画像が切り替わるタイプのものを探しております。亡くなった家族の写真の遺影代わりに利用しようと思っているため、1日1枚ずつ、ランダムでも設定どおりでもいいので、写真が自動で切り替わってくれる設定が出来るタイプを探しております。
スペック的にはこの機種かSONYのVGF-CP1がいいかなと思っているのですが、公式ホームページを見てもそのような設定が出来るのかどうかよく分からないので、こちらで質問させていただいた次第です。
これらの機種でそのような設定が可能なのか、また他の機種で1日1枚ずつの設定が出来るものがあるのか、御存知の方いらっしゃったら教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
0点
188657に投稿されていますが、YASICAのDVF804が最大切り替え時間に1日という設定が出来るようです。
書込番号:9070820
0点
ありがとうございます。この機種では出来ないのですね。また家族とも相談してみます。
書込番号:9087409
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



