T.photo 720 TS2GPF720K
静止画/動画/音声ファイルの再生が可能なデジタルフォトフレーム(7V)
このページのスレッド一覧(全72スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2009年2月11日 01:00 | |
| 0 | 4 | 2009年2月10日 23:05 | |
| 0 | 4 | 2009年2月3日 23:33 | |
| 0 | 0 | 2009年1月31日 22:23 | |
| 3 | 6 | 2009年1月30日 12:01 | |
| 2 | 0 | 2009年1月29日 18:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
こんばんは。T.photo 720購入し、ファームウェアのバージョンがV1.4だったので、最新のV1.5にバージョンアップ中に突然画面が真っ暗になり電源が落ち、それ以降一切何の反応もしなくなりました。
〔手順経緯〕
※そもそもV1.4でスライドショー試した際は、何の問題もなく作動していました。
(今思うと、そのままで良かったのかも??)
1:トランセンドHPよりV1.5のドライバーをダウンロード
http://www.transcend.co.jp/Support/DLCenter/index.asp?LangNo=17&ItemID=TS2GPF720W&axn=SRH1_RLT&DLKeyWd=720
2:説明にあったとおり、PCからUSB経由でT.photo 720本体メモリーのルートディレクトリ(最上層)に
BINファイルをコピー
3:本体設定よりバージョンUP開始
4:横棒グラフが出てきて、少し読み込み始めたところで突然画面が真っ暗になり電源落ち。
※その際に、家のブレーカーが落ちたり電源コードが抜けてしまった可能性は全くありません。
【現状】
電源コード抜き差してリセットし、電源ボタン長押ししてみても全く反応無し。PCにつないで電源ボタン入れ直してみても、全く認識してくれません。
どなたか同じような経験された方いらっしゃいますか?また、復活出来る方法ご存知の方いらっしゃいましたら、是非ご教示頂けると幸いです。お助けを!!
【余談】
写真大好きな妻の誕生日プレゼントにと購入。毎晩残業で終電の私は、昨夜ほぼ徹夜で息子が生まれてから今まで撮りためた6年間分のPC内家族写真を整理・リサイズ。あとは購入した16GBのSDHC(上海問屋で\2,699<安いし保証充実>・送料無料・試運転では問題なく作動。オススメです! http://www.rakuten.ne.jp/gold/donya/ )に写真をコピーし、家族写真が詰まったデジフォトとしてプレゼントするはずだったのに・・・。
トランセンド〜〜俺の努力と時間を返せ〜!!、土日もサポートしろよ〜〜とかなり怒りモードです。。何たってカミさんへの誕生日プレゼントそれしか準備してなかったので、かなりショックでした。。
0点
ヴァージョンアップのトラブルに見舞われ大変ですね。
ただ、アップデート方法に勘違いがあったように思われます。
というのも、添付のドキュメントに次の様な記録があるからです。
>>USBメモリまたはメモリカード(SD/SDHC/MMC/MS/MS Pro/MS Duo/CF)の
>>ルートディレクトリにファームウェア(FWPF720.bin)をコピーしたものを
>>セットして・・・
内蔵メモリにコピーしてとは記述されていませんでした。
ここいらへんが原因ではないかと推測されます。
とにかく、起動不良ということで故障修理に出されるのがよいと思います。
書込番号:9060034
1点
shinitaさん、早速のHELPありがとうございます。
確かにもう一度よく読み直してみましたら、”本体メモリ”でなく、、
外部メモリの”USBメモリまたはメモリカード”にコピーとありますね。。
早く完成させたい一心で、良く読まずに作業してしまいました。
自己のメモリー読み込みながら、自己を上書き(バージョンアップ)しようとして
自爆してしまった感じですかね。。
明日早速、サポートセンターに電話してみます。。
また進捗を報告させて頂きます。
書込番号:9062573
0点
こんばんは。
サポートセンターに電話したら、新しいモノと無料で取り替えてもらえることになりました。
(こちらからセンターへの送料は自己負担でしたが・・・)
1〜2週間かかるとのこと。。写真DATA整理しながら、気長に待ちます。
書込番号:9073715
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
SONYのDPF-D70の画質が気に入りました。
そして見ていくうちにテクタイトのVredefort SDP-708画質もいいのでどちらかに決めようと思ってました。
そしたらこの機種も画面サイズ:7インチ 画素数:800x480 と同じスペックでしたね。
価格的にも魅力ですが画質を見たことがありません・・・
綺麗さが2つに大きく劣らなければこちらにしたいと思います。
主観でもかまいませんので見比べた方が見ましたら意見をお願いします。
0点
私も同じ3機種で迷っております、店頭で実際に確認したのはSONYとトランセンドですが
先ず特徴としてSONYのモニター部は表面がツヤ有りなので少しの映り込みがあります
トランセンドはツヤ消しなので映り込みは有りませんがその分白っぽく濁った感じに見えます
この事も手伝ってかトランセンドの方がコントラストが低くボヤっとした画面に見えます
(店内を写した同じデータを見ているので同条件で実物と比較してます)
違いはハッキリ解り画像編集ソフトで10数%ほどコントラストを下げた様に見えました
(但し同時に見比べた訳ではないので、細かい色の再現度までは言及出来ません)
私個人はアンチSONYと言っても過言じゃない人間ですので割高なSONY製品を買いたく
はないのですが、今回は贈呈用との条件もありSONYに偏っているのが本音です
で同じSONYならBluetoothの使えるDPF-V700にしようかとさえ思ってますが、そうなると
倍程の値段に…
そこでもう一度良く考えている途中なのですがテクタイトはどうなのでしょうか?
向こうのコメントを見ている限り初期不良が多いらしく、その問題点と画質の問題が
解決すればデザインの面からもテクタイトにしようと思っています、ここでは特に
テクタイトの画質を比較された方のコメントを私も期待して待ちたいと思っております
書込番号:8906652
0点
よく店頭で見かける3機種ですが、
画質:テクタイト>ソニー>トランセンド
デザイン:ソニー>テクタイト>トランセンド
機能:トランセンド>ソニー>テクタイト
だと思います。
ただ画質は各メーカーのデモ用の写真での比較になりますから公平でないかもしれません。
これからもデジタルフォトフレームは新製品が数多く出てくると思いますが、贈答品であればやはり無難なのはソニーということになりますね。
私が買う時は、バッファローなど縦横比3:4の8インチのものがある程度でそろってからと思っています。7インチのものはワイド画面のためメインとなるデジカメ写真ではサイドがあまり、縦位置の写真だと小さくなってしまうので。
また写真は光沢が基本だと思いますので写りこみがあったとしても光沢液晶が良いと思います。
書込番号:8946780
0点
テクタイトを2ヶ月程使用していますが、画質はすばらしく良いです。
これで不満のある人はいないのでは?
ソニーは店頭で見ましたがぱっと見ただけでも明らかに画質が劣るのがわかりました。
初期不良については何ともいえません。
書き込みだけ見ると多そうに見えますが、発生率は結局メーカーにしかわかりませんので。
自分のは不具合ありません。
ただ、近日発売予定のトランセンドのPF810も良さそうです。
書込番号:8965524
0点
>bluehouseさん >macky_sanさん
スレ主ではない私が発言するのもなんですが、ありがとうございます!
結局悩んだ挙句、既にテクタイトを購入しておりました。
総評は概ねお二方に賛同致しております(デザイン面でも好みによってテクタイト一位だと思いますが)
考えてみればデジタルフォトフレームに最も求められるのは画質!
この点でテクタイトは申し分無く、ソニー商品よりリーズナブルです
又考えてみればラジオ機能等は蛇足であり、直前までトランセンドを候補に挙げていた
私としましては、同じ境遇におられる方に今一度の検討をお勧め致します!
書込番号:9072906
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
お気に入りになっている画像がフル画面にて表示されません。
設定→ディスプレイ設定→フル:有効、お気に入り画像サイズ最適化:有効
にしていますができません。
また、画像を選んでズームしても『×1』のままでズームしません。
メーカーのカスタマーサービスも繋がらず、休日対応なしで困っています。
恐れ入りますが、どなたか助けてください。
初期的な質問ですいませんがよろしくお願い致します。
0点
元の画像サイズが小さいのではないでしょうか?
書込番号:9014283
0点
じじかめさん
返信ありがとうございます。
デジカメで通常通り撮影してるから、そんなことはないと思います。
もし、そうであるなら、ファイルのどこを確認すればいいでしょうか?
書込番号:9014808
0点
ファイルのプロパティが640x480以上ならOKですが、他の問題かもしれませんね?
書込番号:9016820
0点
じじかめさん
おっしゃる通りでした。私がコピーしたサイズが小さ過ぎました。
ご迷惑おかけしました。
書込番号:9037251
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
友達の結婚お祝いにデジタルフォトフレームをあげようと思ってます。
皆さんの評価や実際の機能・メモリの多さ・手頃な価格で PF720Kを購入しようと考えていたんですが・・・
どうしてもデザインが気になっちゃうんです。。
今日家電量販店に実物を見に行ってきたんですが、小型TVのような、カーナビのような
デザインがどうしても気になってしまって購入への一歩が踏み出せません。
デザインでいえば、やっぱりSONYの方がいいかなとも思います。
でもSONY D70の評価を見る限り、視野角度が狭いということ・メモリ容量が少ないことが気になります。
価格から選択肢はトランセンド720KかSONYD70に絞ったんですが
今この二つでとっても悩んでます。
トランセンドを購入した皆さんに購入の決め手を教えていただけるとうれしいです。
宜しくお願いします!
0点
デザインはまぁ好みの問題として、機能的にはT.photo 720は十分だと思いますよ。
■フォト
■動画
■音楽
■ラジオ
■カレンダー
2機種とも似たようなスペックですが、消去法でソニー製品じゃないからT.photo 720を購入しました。
比較はしてないので分かりませんが、まずフォトを見る前に商品のデザインが先に目に入るのだから、デザインが気に入らないT.photo 720を選んで後悔しそうであればソニーを選択かと
s.bambiさんと同じくプレゼントとしても贈りましたが、大変喜ばれてますよ。
書込番号:9011504
1点
私はT.photo 720 TS2GPF720Wを使ってますので参考までに。同じだと思いますので。
トラブルの話が出ておりますからお祝い事で差し上げるにはちょっと心配でもありますね。
デザインは正直嫌いですw
ただ私は機能的なこともあり購入しました。2Gってのも魅力ですよ。
まずは画面が大きい事とそこそこ綺麗な事。
音楽を聴きたかった。
そしておまけにラジオも聴けるそうで(ろくに聴いてないけど)
購入時もこれが比較的安価だったし。値段も決め手でした。
毎晩夕飯時には食卓の横の出窓に置いて音楽聴きながらスライドショーですw
誰かしらは見てますよ。
知人が来たときも何気なくスライドショーやってるといいですね。
トラブルは今のところ一切無くファームも購入時のままで問題なく使ってます。
問題となってる品質上の不安やちょっと変なデザインを除けばお薦めなんですけど。
音質も音量もまぁ問題ないと思われるレベルですし。
自分としては買って良かったとは思っております。
書込番号:9012026
1点
さっそくお返事ありがとうございます。
そうなんですよね。
機能やメモリ容量の点から見ると、SONYはいまいちなんですよね。
デザインは、使用するのは実際私ではないわけだし、そこまで気にしなくてもいいのかな
って気もするんです。
ただ逆に、何も知らずにもらう友達にしてみれば機能の比較なんてしないだろうし、
となると見た目やブランドで選んだ方がいいかな・・とも思ってしまうんですよね。
しかし!実際に
購入した方の満足度はSONYよりこちらの商品を買った方の方が高いみたいですね。
んん〜ん、悩んでしまいます。
書込番号:9012458
0点
じじかめさん、ありがとうございます。
色々なブランドから出ているみたいですね。
そうなんですよー、やっぱりフォトフレームっぽいこういうデザインの方が好みです。
ついつい、聞いたことのあるブランドや皆さんの評価に左右されてしまうんですが、
他社製品も検討してみたほうがいいのかもしれませんね。
書込番号:9012471
0点
osomatsuさん、具体的なご意見ありがとうございます。
2GMに音楽再生は魅力ですよね。
でも確かに不具合の投稿が何件もあるのは不安です。
音楽を聴きながらスライドショー素敵ですね。
何度見た写真でもなんとなくまた見てしまうんでしょうね。
使用しているうちに、デザインは慣れて気にならなくなるもんですかね。
そうなると、やっぱり機能と価格でトランセンドかな。
書込番号:9012482
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




