T.photo 720 TS2GPF720K
静止画/動画/音声ファイルの再生が可能なデジタルフォトフレーム(7V)
このページのスレッド一覧(全72スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2008年10月15日 08:28 | |
| 0 | 2 | 2008年10月11日 22:45 | |
| 0 | 0 | 2008年10月8日 22:20 | |
| 0 | 2 | 2008年10月1日 16:21 | |
| 1 | 2 | 2008年9月23日 09:15 | |
| 0 | 2 | 2008年9月17日 10:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
HACHIROBEと申します。先日デザインや機能性が気に入りこの商品を購入しました。
EOSデジタルを使用しているため、メモリーはCFカードしか持っておりません。
このために大容量のSDカードを購入したいと思いますが、バルク品の16Gでも大丈夫でしょうか?またSDカードとCFカードを同時に挿すと再生はどうなるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
HACHIROBEさんこんばんは!
何故アイコンが怒り顔なのでしょうか?(゚_。)
本日(正確には昨日)、僕もこのT.photo 720を購入しましたので
手持ちのCFカード(2Gと512MB)とSDカード(16GBのSDHCと2GB高速タイプ)の
同時挿しを実験してみました。
この機種は、メモリーカードを挿した瞬間にスライドショーが始まる
(画像ファイルが入っている場合)仕様になっていますが、CFとSDの同時挿しの
場合は、先にCFを挿しても、SDを挿した後には、SDの画像に切り替わります。
ほぼ同時に挿した際でも、SD優先になりました。
ちなみに、別のSONYのコンデジに使っている
メモリースティックPRO−DUO(メモステアダプタ使ってこの機種に挿す)も
この機種のスロットは、SD/MS/MMCの共通スロットで、SDと同じ位置に挿すので
CFとの同時挿しをまた実験しましたが、SDと同様にMS-DUO(アダプタ使用)が
優先して再生されました。
この結果から・・
カードの認識優先順位は1.SD(MS/MMC) 2.CFの順になっているようです。
当然、スライドショー再生中の設定切り替えで、メディアをSD→CFへは簡単に切り替え
出来ますので、同時に挿しながら、切り替えて画像を両方見ることは可能です。
ただし、メモリーをまたいでの連続再生(スライドショー)は出来ません。
また・・
>バルク品の16Gでも大丈夫でしょうか?
これにつきましては、僕がデジタル一眼で使っている
A-DATAのTurbo SDHC Class6 (16GB)
http://kakaku.com/item/00521811278/
では、きちんと認識しました。
この機種は、SDHC対応と謳っていますので、メーカー品、バルク品を問わず
ほとんどのSDHCカードは対応しているはずです。
※ただし検証した訳じゃないので、万が一認識しなくても責任は取りかねますが・・
書込番号:8502523
1点
タコダさん
はじめまして、HACHIROBEと申します。早速のご返事恐縮です。
顔アイコンは間違いです。失礼いたしました。
>メモリーをまたいでの連続再生(スライドショー)は出来ません。
やはりこれは不可能(期待しておりましたが)なんですね。
ありがとうございました。
トランセンドのオームページが繋がりにくかったのですが、タコダさんはいかがですか?
書込番号:8502935
0点
HACHIROBEさんおはようございます。
やはり顔アイコンは間違いでしたか…(笑)
このアイコンは、以前の設定が引き継がれる為に、苦情、クレーム話で怒り顔を使った後は要注意ですね…(笑)
さて、メモリーをまたいでの連続再生の件ですが、僕はこれは特に必要では無いですね…。
このフォトフレーム用に、安いSDHCの16GBを購入して(A-DATAの同じ物)たくさんあるメモリ内の画像やPC内の画像をまとめて入れておけば済む話ですから…
(内蔵の2Gには、PCとUSBで繋いで、ドラッグ&ドロップで画像や動画、音楽ファイルの移動が出来るが、内蔵の2Gにたくさんの画像ファイルを入れるなら、容量節約の為にまとめてリサイズする必要があり、それが面倒だから、16GBを買いたいのです。)
また、逆にデジカメに使っているメモリーをその都度、抜き挿ししてフォトフレームで再生する習慣にしちゃうと、いざ撮影に出掛けたら、メモリーが入っていなかった(フォトフレームに挿しっぱなしだった)と言う最悪の事態も予測出来ますので、普段デジカメで使っている複数のメモリー(SDHC+CFなど)を同時挿しして使うことは、僕的にはそうするのが怖いですね…(苦笑)
あっ…トランセンドのwebサイトは、僕が昨日見た限りでは、特に重くは無かったんですが…時間帯によっては重くなるのか、HACHIROBEさん契約のプロバイダーの回線が、たまたま混んでいたのかどちらかかもしれませんね…。
書込番号:8503119
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
T.photo 720を先日買いましたが、スライドショーの順番がどうもうまくいきません。
ファイル名は、半角数字で1,2,3・・・と、順番につけているのですが、PCでリムーバルディスクを確認すると、ちゃんと順番通りに並んでいるのが、フォトフレーム本体でサムネイルを確認すると、ちゃんと並んでいないのです。37,38,39,40ときて、いきなり1,2,・・・と並んでいたり・・・。
名前のつけ方が悪いのでしょうか?
0点
ファイル名を「1.2.3・・・」から、「01.02.03・・・」というように変えてみてはどうでしょうか?
間違ってたらごめんなさい↓
書込番号:8456296
0点
おいらせさん、ありがとうございます。
01,02・・・にしてみたら、ちゃんと並んでくれました。
今のところ、大丈夫みたいです。
書込番号:8486890
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
サンヨーのDMX-C6で撮影した動画を再生したのですが、コマ送り&突然コマがとんだりしてうまく再生できませんでした。
動画は640x480ピクセル、30fps、3Mbpsで撮影したものです。
ビットレートが対応してない?のが原因でしょうか?
PCで動画編集などまったくしたことないのですが、メーカーのFAQの変換方法をやればいいのか???どなたか本機種で動画をみれる方法を教えていただけると幸いです。
こんなことで悩んでいるのは私だけ???
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
こんにちわ。昨日購入し結構満足していますが…一つ分からない事がありますのでお分かりになる方が居ましたら教えてください。
内蔵メモリに1500枚ほど画像ファイルを移してスライドショーを実行していて、途中で電源オフしてから再びオンしたらスライドショーはまた最初の画像からスタートしてしまいました。
設定か何かで電源オフした時の続きから見れる様にする方法はありますでしょうか?
0点
チャームちゃまさん
こんばんは
確かに、チャームちゃまさんが希望する機能があれば使い勝手が良くなりますね。
興味があったので色々操作してみましたが、できませんでした。
おもしろいのは、写真は電源オンで初めからですが、音楽は前回の続きからはじまるようです。
デジタルフォトフレームは、まだまだ製品としては発展途上なので、何が必要なのか、メーカー側も、購入者側も知識が不十分な状況なのでしょうね。
kage109さんのプログラムアラームも、有れば良いなと思います。
根本的な解決にはなりませんが、私はスライドショー表示順序をランダム再生にして使用しています。
書込番号:8432537
0点
Eru is my friendさん
ありがとうございました。私も色々調べてみたのですが…他のメーカーも対応していないみたいですね。コストパフォーマンスと海外ブランドを考えれば本製品は仕方ないのかもしれませんが…SONYなんかの国内メーカーは対応して欲しいですね。ファームウェアのアップデートに期待します。
私もランダム設定を思いつきましたが…枚数が多いのでバラバラだと「何時の何処」だか思い出す前に写真が代わってしまうので…メーカーに要望メールしてみます。
書込番号:8440012
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
目覚ましに利用を考えています。
曜日単位の複数のアラームや月から金の一括等の
プログラムアラーム機能があるのでしょうか?
マニュアルだといまひとつ解りません。
ご利用の方で、教えて頂けますでしょうか?
0点
kage109さん
こんにちは
>曜日単位の複数のアラームや月から金の一括等の
プログラムアラーム機能があるのでしょうか?
・実機で確認しましたが、上記の機能はないようです。
・アラームに似た使い方として、自動オン/オフの時間設定機能があります。
自動オンの設定時間に、音楽を鳴らす事もできます。(取り説32ページ)
書込番号:8380644
1点
Eru is my friendさん
ご回答ありがとうございます。
目覚まし時計でも、やっとプログラムアラーム搭載を見かけるように
なった状態ですので、やっぱりですね・・・
先端??を行く製品なので、もしやと思ったのですが。。。
お店では見たこと無いので、実際に使ってる人の意見は
とても参考になります。
改めて、ありがとうございました。
書込番号:8397921
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
先日購入したのでまだ試行錯誤中なのですが、静止画を取り込んだ際サムネイルの並び方がどうしてもうまく出来ません。ある程度はファイル名の順番どうりですが突然順番が飛んだりしてしまいます。パソコンでファイル名を変更等してみても駄目でした。この状態ではスライドショーでも順番がおかしいので大変ストレスを感じます。この機種はこんなものなのでしょうか?皆さんどうされてますか?
0点
ベケエースさん
こんばんは
・フォルダー名、ファイル名に全角文字を使用していませんか。もし使用しているなら、その前に半角文字を付けて順序よく並べたらどうでしょうか。
・全角文字の表示順序が分からなかったので、私の場合は半角文字を付けたら、見事に順序よく表示しました。
● 例
フォルダー1のフォルダー名 > a002_風景
フォルダー2のフォルダー名 > a003_植物
フォルダー2のフォルダー名 > a001_動物
フォルダーa001_動物 の中のファイル > b010_写真Z、b012X_写真、b011Y_写真、
フォルダーa002_風景 の中のファイル > b100W_写真、b200V_写真、b300U_写真、
フォルダーa003_植物 の中のファイル > b001T_写真、b002S_写真、b003R_写真、
● 上の例の場合の表示順序
b010_写真Z、b011Y_写真、b012X_写真、
b100W_写真、b200V_写真、b300U_写真、
b001T_写真、b002S_写真、b003R_写真、
<追記>
・まずフォルダー名の順序に従います。フォルダーの中のファイルはファイル名の順序に従います。
書込番号:8360166
0点
Eru is my friendさん返信ありがとうございます!なるほどそういう事だったんですね!! がんばってまたチャレンジしてみます。(ファイル数が多すぎて大変ですが、、)こういった内容は素人ではなかなか気が付きにくいと思うので説明書に載せてほしいですね。
書込番号:8363650
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



