T.photo 720 TS2GPF720K
静止画/動画/音声ファイルの再生が可能なデジタルフォトフレーム(7V)
このページのスレッド一覧(全72スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2008年9月8日 22:28 | |
| 1 | 3 | 2008年9月8日 19:31 | |
| 1 | 2 | 2008年9月4日 23:16 | |
| 0 | 3 | 2008年9月3日 13:21 | |
| 1 | 2 | 2008年8月24日 12:50 | |
| 2 | 2 | 2008年8月10日 09:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
本製品が廉価で仕様も盛りだくさんなので気になっております。
ただし、実物を見たことがないので躊躇しています。テクタイト、ソニーが
比較的見やすく綺麗な画質と感じているのですが、同等と思えばよいレベルか教えてください。
800x480ということで仕様的には同等に思えるのですが、実物を見ると
見にくい製品もあるようです。
宜しくお願いします。
0点
テクタイトとソニーは店頭で見たことがあります。
T.photo 720は発色、視野角等どちらにも遜色ないと感じました。
ただし、テクタイトとソニーは表面がアクリル?で覆われていますが、
T.photo 720は、覆われていませんので光沢感はありません。
好みが分かれる所だとは思いますが、
写りこみが少ないというメリットがあります。
書込番号:8298314
1点
大変参考になる意見ありがとうございました。
購入したらレビュー報告します。
書込番号:8299761
0点
yossy1234さん
こんにちは
見やすさという事で、気が付いた事ですが、次の機能があります。
・明るさの調節 :8段階
・コントラストの調節 :8段階
・バックライトの調節 :4段階(表示無しを含む)
<追記>明るさ、コントラスト不足、斜めからの見にくさ等で購入をあきらめた商品もあったので、上記の機能は使用上助かっています。
書込番号:8317368
0点
Eru is my friendさん実機レポートありがとうございます。
ますます気に入りました。現在価格.com1位だけありますね。
総合するとほとんど欠点は無いように見えます。
価格も手ごろなのでほぼ決定です。
書込番号:8320432
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
購入を検討してます。
スライドショーしながら音楽も聴けるようですが、居間とかに置いて何となく聞ける範囲の音量ですか?
それとも近くまで行かないと聞こえない程度の音量でしょうか?
大音量は要らないのですがBGM程度にと思っております。
それと800x480とありますが、デジイチで撮った大きな画像は、800x480程度に変換して入れないと駄目でしょうか?
撮ったときのままのサイズで入れても勝手に機械の方で縮小して表示してくれますか?
済みませんが上記の件教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
0点
osomatuさん
こんにちは
>居間とかに置いて何となく聞ける範囲の音量ですか?
居間の広さと周辺の騒音によると思いますが、静かな12畳位の部屋で確認しましたが、BGMとしては十分な音量がありました。
>800x480程度に変換して入れないと駄目でしょうか?
大きな画像は自動的に画面に合うように縮小してくれます。但し画面より小さいサイズ(例えば:320X200)は大きくしてくれないようです。
さらにフルスクリーンモードの有効と無効の選択ができるので、使用者側には都合が良いと思います。
書込番号:8309254
1点
Eru is my friendさん、早速のご返答誠に有り難うございます。
そうですか。わかりました。
ホントは近所の家電屋で買いたいのですが、今のところどこも置いてませんでしたので通販しか無さそうです。値段の問題もあるし...
もう少し安いと良いのですが、まぁ今の価格が妥当なのでしょうかね。
買う方向で考えてみます。
書込番号:8309456
0点
買いました。
今日届いたので、早速使いました。
音量もまぁまぁで写真もまずまず綺麗に出ますね。
音楽かけながらスライドショーは素敵です。
ありがとうございました。
書込番号:8319342
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
3gp対応ということは、携帯電話で録ったり、ダウンロードした動画を入れたsdカードを挿せば、動画が見れるということでいいのでしょうか?
もし、見れるとして動画は7インチの画面一杯に表示されるのでしょうか、それとも携帯と同サイズの2インチ前後で見れるのでしょうか?
7インチで表示されたら、画質物凄く悪いと思うので…
よろしくお願いします。
0点
3gpで試したことはありませんが、動画は拡大されずに再生されます。
320×240を再生したら小さかったので、640×480に変換して再生しています。
圧縮率にもよりますが、そんなに荒れている感じはしませんよ。
書込番号:8298254
1点
なるほど、拡大されずに再生されるんですね。値段の割りに色々と使える子みたいなので購入しようかなと思います。
ありがとうございました!
書込番号:8301372
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
購入を検討してます。
スライドショーの表示モードは「ノーマル」と「ランダム」しかないようですが、ノーマル時の画像の表示順はどのようになっているのでしょうか?
撮影順、ファイルの日付順、名前順etc
選べないんですよね?
プレイリスト的なものがあるといいのになー
0点
さすらいのSEさん
こんばんは
ノーマル時の表示順所は、ファイル名の名前順で表示しています。
書込番号:8290898
0点
さすらいのSEさん
こんばんは
誤字訂正します。
表示順所 → 表示順序
すみませんでした。
書込番号:8290909
0点
ファイル名順ならなんとか制御出来ますね。
気分によって変えたりするなら1GBぐらいのUSBメモリ何個か用意すれば行けそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:8294635
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
マニュアルどおりしているのですが 「ファイルがひらけません」 と表示されてばかり USBメモリ SDカード と いろいろ試しましたが・・ ダメです どなたが 教えてください m(__)m
0点
ダウンロードしたフォルダは、マニュアル等も含まれています。フォルダからFWPF720というbinファイルだけ外に出さないと、アップデートできません。
書込番号:8244138
1点
フォルダーごとでは ダメだったんですね
中を読まずに悩んでました 最近のデジタル機器は ファームウェアーのアップが
当たり前の様で 年配者には 厄介な事です・・・
22日に購入し すでに写真データなどを入れ 母親に渡したところ
大変喜んでいます バックアップもあるので 来週にでもファームウェアー更新します
カーズクンさん ありがとうございます〜♪
書込番号:8246281
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K
本製品、妻への誕生部プレゼントとして購入しました。
コストパフォーマンスが高く、多機能で十分に満足していますが
ひとつだけ使い方が分からないことがあり、質問させていただきます。
本製品は、動画
AVI、MOV、MPG、MP4、3GP (最大720x576@30FPS)、Motion JPEG (最大640x480@30FPS)
の再生にも対応していますとのことですが、動画の変換がうまくいきません。
ファームウェアは最新(8/5更新)の Ver1.08を使用しています。
試したのは以下の動画です。
【再生成功】
・Motion JPEG(320x240 デジカメでとったもの)
・Motion JPEG(動画 Motion-JPEG, 音声 PCM)640x480@30FPS
(Trancend社の T.Photo 710 Q&A のページにあったツールで変換)
【再生失敗】
・PSP向けのMP4ファイル
・ZERO3(PHS)向けのMP4ファイル
・MP4(動画 H.264, 音声 AACコーデック) 800x480@30FPS
・AVI(動画 mpeg4, 音声 MP3コーデック) 800x480@30FPS
・MPG(動画 mpeg2, 音声 MP2コーデック) 800x480@30FPS
付属の取扱説明書や、メーカーのダウンロードページを見ても
動画変換の方法が書かれていなくて、困っています。
メーカーと販売店に同内容で問い合わせをしているのですが、何日も回答が来ません。
誰か、動画の変換ができている方はいませんでしょうか?
いるようでしたら、動画のエンコード方法を教えてください。
お願いします。
0点
いろいろ試して、フリーウェア版のANY VIDEO CONVERTERを使用しています。
保存方法はAVIで、サイズは720×480、1024bps 29.97fsで変換しています。
試してみてください。
書込番号:8189122
2点
早速、フリーウェア版のANY VIDEO CONVERTERで試してみたところ
こちらでも変換がすんなりと出来る様になりました。
あまりにも上手くいくので、驚いています。
教えていただきありがとうございました。
ビットレートや画面のサイズ、fpsを変えていろいろ試しましたが
今のところ AVI ファイルの再生で再生が出来なかったことがありません。
ファイルサイズも格段に小さくなる上、全画面表示が出来るようになり
喜びで顔がほくほくしています。
本当に助かりました。
書込番号:8189820
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



