このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
デジタルフォトフレーム > ポラロイド > IDJ-1030
SM(スマートメディア)の写真を、IDJ-1030に映そうとしたところ、画面に「メディアを入れてください」という表示が出たままで読み込めません。スマートメディアの裏表は、スマートメディアの金色の金属部分の側をIDJ-1030の画面側に、スマートメディアの黒い面の側をIDJ-1030の背面側にして挿入しています。スマートメディアの端が5mmほど出た状態まで差し込んでいます。ちなみにスマートメディアは64MBのものです。挿入の仕方を間違えているのでしょうか?あるいは32MBまでのスマートメディアしか読み込めない、など他の原因があるのでしょうか?
0点
リーダーやカメラでは表示できるのでしょうか?
どれも無理ならカードの故障。
フォトフレームのみむりなら規格の問題かも。
書込番号:21714089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマメは不安定で --- 仕様上は問題ないと思いますけど。
昔、随分と苦労させられました。
書込番号:21714866
0点
リーダーは持っていないのですが、リコーのCaplio PR1というカメラで写真を撮っており、カメラでは写真を見ることができます。104で電話番号を調べても販売元の日本ポラロイドがすでに無いようで、ポラロイド製品についてWEBで質問を受け付けているソフトバンクセレクションにも、販売店にも問い合わせましたが、サポート対象でないとの回答でした。
書込番号:21715184
0点
IDJ-1030は別のメディアでは使えてるのでしょうか?
書込番号:21715718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今、試してみたところ、SDカードに収められた画像は、IDJ-1030の画面に正常に表示されました。ただ、愛用のデジカメCaplio RR1は、画面が撮影者側に向かって回転する大変便利なカメラで、これで撮った写真をパソコンで他のカードにコピーしたりせず、直接IDJ-1030の画面に表示したいのですが、Caplio RR1では、スマートメディア以外の記憶媒体が使えないのです。毎日新しい写真を撮り、IDJ-1030の画面で見たいので、できれば、毎日パソコンを経由したくはないのですが…。しかし、SDカードが使えることがわかったことはとても良かったです。MA★RSさん、ありがとうございます。
書込番号:21715797
0点
そういえば、表裏反対は試してみましたか?
逆だと入らないでしょうか?
ポラは持ってないですが、うちのだと、フォトフレームの背中側がメディアの表の機種が多いです。
書込番号:21716060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートメディアの裏表を逆にすると入らないようです。何とかしてみようと思い、リーダーと、中古ですが2MBの東芝製スマートメディアを取り寄せることにしました。私が持っているスマートメディアにはどういうわけかメーカー名が入っていません。カメラ自体だいぶ以前に買ったものなので、どこで買ったのかも記憶にないのですが、とにかく品物が届きしだい、東芝製2MBを試してみたいと思います。
書込番号:21717617
0点
向きはあってたのですね。
とりあえず他のカードで試すのと、あとは面倒ですが
リーダーが届いたら、一旦PCにコピーして、SDとか安定してるメディアでフォトフレームを使うのがいいかもですね。
書込番号:21718250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですね。できればスマートメディアがいいのですが、できなければSDカードを使うしかないですね。また品物が届いたら、結果を書きたいと思います。
書込番号:21718682
0点
新しく取り寄せた東芝製2MBのスマートメディアと、リーダーを
試してみた結果について報告します。
●2MBのスマートメディア
・写真を撮り、デジカメでその写真を見ることができる。
・IDJ-1030ではスマートメディア自体認識できず、写真を見ることはできない。
・リーダーでもスマートメディア自体全く認識できない。
●元々所有していた64MBスマートメディア
・写真を撮り、デジカメでその写真を見ることができる。
・IDJ-1030ではスマートメディア自体認識できず、写真を見ることはできない。
・リーダーではスマートメディアを認識することができ、
 パソコンで写真を見ることができる。
 写真はフォルダに収められていたため、
 試しにフォルダから写真を出し、1階層目に置いてみても、
 やはりIDJ-1030ではスマートメディア自体認識できず、
 写真を見ることはできない。
●リーダーを使い、64MBスマートメディアで撮った写真を、SDカードにコピーしてみる
・IDJ-1030でSDカードを認識でき、写真を見ることができる。
このような結果でした。
現状では、どうやらSDカードに写真をコピーしてから
IDJ-1030で見るしかないようです。
2MBのスマートメディアはパソコンでも認識できなかったところを見ると、
うさらネットさんが言われるとおり、
スマートメディアとハードウェアの相性はかなり厳しいのかもしれません。
ものによっては、IDJ-1030でも
認識できるスマートメディアがあるのかもしれませんが、
今のところはSDカードで使っていこうと思います。
MA★RSさん、うさらネットさん
相談にのってくださり
ありがとうございました。
書込番号:21734339
0点
 スマートメディア、xDはデータが壊れやすいように作られており、互換性も問題があるのでメディアとしては最悪なものです。
 xDだと、新しい企画のxDを以前の企画のカードリーダー等にセットするとデータを破壊することもあります。
 このような素人企画のメディアで撮影したオリジナルのみでバックアップもしないで、他の機器に使うというのは自殺行為だと思います。
 撮影後は、速やかに動作が確認された問題ないPC等にバックアップし、観賞用にSDにコピーしたものを使うのがベストです。
 すれ主さんの場合は、単純にIDJ-1030のスマートメディアスロットが正常ではないので、全てのスマートメディアが読み込めないのではないでしょうか?
 まだ、ダイソーでスマートメディアのクリーナーが売っているかもしれませんので、それで接点をクリーニングすれば動くかも知れません。
 スマートメディアやxDの時代だと SD/CF等の他のメディアでも容量が上がったメディアは認識できなかったりしました。
 
書込番号:21810208
![]()
0点
あんぱらさん、こんにちは。
クリーニングもやってみようと思います。
データが破壊されることがあるというのは驚きです。
やはり、スマートメディアのデータをSDカードに
コピーする方法がよいのですね。
書込番号:21811132
0点
この問題を追うより、機器の買いなおしがよいのではないかと思います。
1撮影したメディアは早々にPCに取り込んだ後に、観賞用のメディアを用意して使う。
2.実用するカメラ
 Caplio RR1は400万画素です。 撮影するならば4Kの800万画素はあったほうがいいと思います。
 もう一般市販されていない 信頼性の低いスマートメディアですし。
 わたしも RR1は、コレクションとして所有していますが、スマートメディアですので実用では使いません。
3.観賞機器
  IDJ-1030 10インチ 640*480ドット
 10インチとしては、最低の解像度です。
 私は 中古のふるいタブレットを使用していますが 10インチ 2560*1600ドットです。
 古いスマホでも 640*480は超えています。
>販売店にも問い合わせましたが、サポート対象でないとの回答でした。
>メーカー希望小売価格:\― 登録日:2008年 3月 5日
 発売開始して10年の製品ですから、リサイクルショップで回収拒否されたりします。
 日本のメーカー製品でも、有償修理も不可です。
>データが破壊されることがあるというのは驚きです。
 それが素人企画の仕様です。
>やはり、スマートメディアのデータをSDカードにコピーする方法がよいのですね。
 撮影したメディアを観賞等に使いまわすのではなく、撮影データは早々にPC等に落とし、観賞用のメディアを用意してそちらに観賞用画像を溜め込んで利用するのがいいです。
 わたしは、最近デジカメは使用していなくて、スマホで撮影、自動的にGooglePhotoにアップロードしますので、観賞用のタブレット等からGooglePhotoにアクセスして見ています。
 昔の写真も GooglePhotoにアップロードしていますので、PCのマスター画像がなくなってもGooglePhotoにあります。
書込番号:21813247
0点
いろいろと、とても詳しく教えてくださり、
たいへん恐縮しております。
ご意見、参考にさせていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:21814665
0点
あんぱらさん、クリーナーを試してみましたがやはりだめでした。
おそらく、あんぱらさんが言われるように、何らかの原因で
全てのスマートメディアが読み込めないのだと思います。
しばらくの間は、SDカードを利用してIDJ-1030を使用し、
今後、新しいデジタルフォトフレームの購入を検討しようと思います。
皆さま、本当にありがとうございました。
書込番号:21843907
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



