LinkTheater LT-H90WN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥31,700

タイプ:ビデオプレーヤー 幅x高さx奥行:210x50x210mm 重量:1250g LinkTheater LT-H90WNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkTheater LT-H90WNの価格比較
  • LinkTheater LT-H90WNのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90WNのレビュー
  • LinkTheater LT-H90WNのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90WNの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90WNのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90WNのオークション

LinkTheater LT-H90WNバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月下旬

  • LinkTheater LT-H90WNの価格比較
  • LinkTheater LT-H90WNのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90WNのレビュー
  • LinkTheater LT-H90WNのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90WNの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90WNのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90WNのオークション

LinkTheater LT-H90WN のクチコミ掲示板

(193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkTheater LT-H90WN」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90WNを新規書き込みLinkTheater LT-H90WNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

他のPCやPSPのAPとして利用できますか?

2009/06/15 17:34(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90WN

スレ主 enzo0130さん
クチコミ投稿数:122件

超初心者的な質問で申し訳ありません
PLCを解して1階のHDを2階のTVで視聴できればと思って購入を検討しております。
リンクシアターの機能は使えなくてよいのですが他のPCやPSPのアクセスポイントとして利用できますか?

書込番号:9703282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2009/06/15 20:01(1年以上前)

無理です。無線アクセスポイントとしての機能はありません。

書込番号:9703903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 enzo0130さん
クチコミ投稿数:122件

2009/06/15 20:59(1年以上前)

えっくんですさん 
そうですか!有難うございます

書込番号:9704243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しました

2009/06/13 17:09(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90WN

スレ主 ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件

LT-H90LANを使っていましたが、本日LT-H90WNを購入しました。
ヤマダ電機でワゴンセール、17800円でした。

さて、自作パソコンをサーバーにし、LT-H90WNを無線でAOSS接続したのですが、
サーバー上にあるファイル情報を取得することができません。
有線でつなぐとサーバーを見つけることができるのですが、無線だとどうしてもつなげることができません。
何が原因なのかまったくわかりません。


よろしければ、アドバイスをお願いいたします。

サーバーソフトの方でも、LT-H90WNのIPアドレスなどを認識していないようです。

書込番号:9693258

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2009/06/13 18:12(1年以上前)

ユーザではないので、詳細の操作方法はわかりませんが。

LT-H90WNの無線LANの設定(SSID/認証方式/キー)を確認してみて下さい。
ルータの設定内容と合ってますでしょうか?

取説では、

> 本製品と AirStationを AOSSで接続後 、
> その他の機器がAOSSで接続するとセキュリュリ ティレベルが変化し、
> 本製品からサーバーが見えなくなることがあります。このようなときは、
> 再度 AOSSで本製品と AirStationを接続してください。

との注意事項が記載されています。
再度、AOSSで接続してみてはどうですか。

書込番号:9693484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/14 01:38(1年以上前)

自作PCが、無線LANで接続している場合、無線子機(自作PC/LT-H90WN)同士の接続を遮断する機能が有ります。
子機側から親機側へのアクセスが出来なくする設定も有ったかなぁ... >インターネットは「親機経由」なので別
その辺の設定はどうなっていますか?
親機の有線LANからなら、どちらの子機にもアクセスできるでしょうが...

無線LAN環境が解らないので、推測としての情報ですm(_ _)m

書込番号:9695616

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件

2009/06/14 07:44(1年以上前)

羅城門の鬼さん おはようございます。
いつもアドバイスいただき、感謝しております。

AOSS接続は数回試みました。
完了後、FW更新をするとアップデートの必要はないとでるので、
ネットワークに参加することはできているようです。

また、SSID/認証方式/キーもルーターの設定と合っておりますし、IPも自動でDHCPサーバーから振り分けられています。

試しに別のノートパソコンを無線でAirStationにAOSS接続させたら、そのノートパソコンだけLT-H90WNから見えました。

またLT-H90WNを有線でつなげると、ちゃんとサーバーも見つけられますし、中に入っている地デジで録画した番組も再生することができます。

名無しの甚兵衛さん ヒントをありがとうございます。
もしかすると、構成している機器に問題あるかもしれませんね。


自作PC(メディアサーバー)=========ル====「ハブ」======AirStation・・・・ノートPC
                  l          (AOSS)     LT-H90WN
       LT-H90LAN============タ
                  l
====== が有線
・・・ が無線

なのですが、有線はサーバーが見つかり、前述したように地デジ番組が再生されます。
無線は、サーバーさえも見つけることができません。
しかし、AirStationにAOSSでつないだLT-H90WNからノートPCは見つけることができます。

何が原因でしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

ちなみに、自作サーバーのセキュリティーソフトは、ワンケアです。

書込番号:9696123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2009/06/14 11:18(1年以上前)

もしかしてルータを2台接続しているのでしょうか?
2台ともルータ機能は有効にしているのでしょうか?

もしそうならば、2台のルータのサブネットは同じになってないですか?
つまり、2台のルータのLAN側のIPアドレスとネットマスクはどうなってますか?

書込番号:9696874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/15 10:50(1年以上前)

現状は、こんな感じでしょうか

下の構成で大丈夫だと思います。

羅城門の鬼さんの仰るように
これを見る限り、「ルーター」に繋がっている機器に対して「AirStation」が通信を抑制しているように思えます。
「AirStation」の機種を書いてもらえれば良かったのですが...

「AirStation」を「ブリッジモード」に出来れば、問題無いですが...
それより添付した図の様にするのが良いかなぁ...

そもそも、「ルーター」は必要無いかも...
「AirStation」の機能次第です。

書込番号:9702062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件

2009/06/15 20:20(1年以上前)

羅城門の鬼さん、名無しの甚兵衛さん
たびたびありがとうございます。

まず、ルータの一つは、フレッツ光に契約しているので、それを外すことができません。
LANと電話回線がそこからでているので、AirStationだけをルータとして使うことはできないようです。

で、AirStationの種類はWHR-AMG54なのですが、これをブリッジモードで接続するといいのですね。
ちょっと設定できるか調べてみたいと思います。

非常にわかりやすい説明をありがとうございます。

書込番号:9704005

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件

2009/06/15 22:10(1年以上前)

羅城門の鬼さん、名無しの甚兵衛さん こんばんは。

できました!
AirStationをブリッジモードに変更し、接続し直したらMAINサーバーが見えました。
その後、MAINサーバーの方でアクセス許可をし、無事、地デジ再生することができました。

無線でも十分な速度で、快適に見ることができました。
本当にありがとうございます。

あとは、メディアサーバーをHDDにして常時アクセスできるようにしたいと思います。

この度は、本当にありがとうございました。

書込番号:9704783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/16 12:49(1年以上前)

接続完成図(^_^;

>できました!
おぉ〜、良かったですねぇ、安心しました。
お疲れ様でしたm(_ _)m


>ルータの一つは、フレッツ光に契約しているので、それを外すことができません。
WHR-AMG54にNTTからの契約書の接続設定項目をちゃんと設定できるので、レンタルのルータは必要有りません。
 ※人によってはパフォーマンスを考えて、敢えてレンタルしない人も居ます。

それよりも、
>LANと電話回線がそこからでているので
こっちですね(^_^;
IP電話に契約しているなら、確かにルーターは外せないです。 <WHR-AMG54にIP電話機能は無いですから(^_^;
 ※書かれていなかったので解りませんでした...(^_^;


>AirStationをブリッジモードに変更し、接続し直したらMAINサーバーが見えました。
WHR-AMG54の設定変更だけで済んで良かったです。

WHR-AMG54配下に全て繋げた方が、パフォーマンス的には良いとは思いますが、
ケーブルの取り回しなども有ると思いますので...
 ※動画再生程度なら、スループットの低下は影響しないでしょう(^_^; <「低下」と言っても極僅かですし...

書込番号:9707465

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件

2009/06/17 22:01(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
最後の最後までアドバイスいただき、本当に感謝しております。

まさしく、名無しの甚兵衛さんの接続完成図(^_^;の通りにしておりました。
アドバイスに感謝いたしております。

しかし、一つ問題が・・・・
WHR-AMG54から有線で光りテレビチューナーへ接続して番組を見ていると、無線LANでネットに
繋がらなくなります・・・・(^^;)

別にハブを用意して、そこから有線でチューナーに持って行ってた時は大丈夫でしたが・・・
なかなか奥が深いです(^^;)これからの課題にして、また勉強したいと思います。


最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございました。

書込番号:9715691

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2009/06/17 23:04(1年以上前)

> WHR-AMG54から有線で光りテレビチューナーへ接続して番組を見ていると、
> 無線LANでネットに繋がらなくなります・・・・(^^;)

WHR-AMG54 のスループットが追い付かないのでしょうかね。
「ネットに繋がらない」とは、どのようなエラー表示なのでしょか?
メールの送受信チェックならOKなのでしょうか?

ハブはどこに接続していましたか?

書込番号:9716162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/18 00:54(1年以上前)

当初の接続図

こうできれば良いのですが...

HUBをまた利用して

「解決済」になっていますが、
>WHR-AMG54から有線で光りテレビチューナーへ接続して番組を見ていると、無線LANでネットに繋がらなくなります・・・・(^^;)
では、解決していないのでは?(^_^;
って、光りテレビチューナーも繋げていたんですか...

  小出しにされると..._| ̄|○


羅城門の鬼さんへ
>ハブはどこに接続していましたか?
前の画が残っていたので、ちょっと修正して[9696123]の内容で描いてみました。
あと、現状接続されている機器が増えているようなのでその点も...(^_^;

ayahito01さんへ
「IP電話機能付きルーター」にLAN端子は1つしかないのでしょうか?
 ※他にもあれば、HUBは付けていなかったとは思いますが...
羅城門の鬼さんの仰るように、WHR-AMG54の転送能力が追い着いていないのかも...
ひかりTV受信中は、インターネットからのデータが大量に継続して受信されるため、
他の通信処理がなかなか行われない状態になると思います。
ハイビジョンのストリーミング転送なので、相当の負荷が有りそうです。
それでも、20〜30Mbpsくらいだと思うのですが... <ルーターの処理能力は60Mbpsは有るようです
でも、複数のチャンネルが受信できるなら、2倍、3倍とかになるのかも... >TVの2画面用やレコーダー用

>無線LANでネットに繋がらなくなります・・・・(^^;)
全然表示できないって事ですか?さすがにそれは困りますねぇ...
時間がかかるなら判るのですが...<10秒とか20秒とかの時間が必要になるなら有り得ます

HUBをまた利用して、ひかりTVチューナーだけでも「IP電話機能付きルーター」から
直接繋がるようにした方が良いかも知れません。 >「HUBをまた利用して」の図参照

書込番号:9716954

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件

2009/06/18 22:39(1年以上前)

A

B

羅城門の鬼さん、名無しの甚兵衛さん
お付き合い頂きありがとうございます。

名無しの甚兵衛さんが「こうできれば良いのですが...」で書かれてい接続図の赤いライン
のところに、ハブを入れて、そのハブから光りチューナーとWHR-AMG54につないでいました。
その時は、光りテレビを見ながらネットができたので、やはり羅城門の鬼さんが仰るとおり、スループットが追い付かないのだと思います。

画像@は、最初に相談した際の接続状態です。
アドバイスを頂き、WHR-AMG54がルーターモードになっていたのが原因だと分かりました。

そこで、画像Aのように、WHR-AMG54をブリッジモードに変更し、不要なハブを外すことで、
無事LT-H90WNで自作メディアサーバーにアクセスすることができました。
しかし、@で光りTVを鑑賞しながら寝室PCでネットができていたのが、光りTVを見るとネットにつなげられなくなりました。

皆さん仰るとおり、たぶん、スループットが原因だと思っておりました。

で、きっとBの様にすれば光りTVを見ながらネットすることは可能になると思っていました。
いかがでしょうか?

羅城門の鬼さん、名無しの甚兵衛さんのアドバイスのお陰で、LANについて整理して考える
ことができました。

ここまでこれたのもお二人のお力添えのお陰です。
改めて感謝いたします。
本当にありがとうございました。

書込番号:9721153

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2009/06/18 23:08(1年以上前)

> きっとBの様にすれば光りTVを見ながらネットすることは可能になると思っていました。
> いかがでしょうか?

(1)の接続で、ノートPCからネットが見れていたのでしたら、
(3)の接続で大丈夫だと思います。
(1)の接続ではAMG54がルーティング処理やSPI(Stateful Packet Inspection)もやっていましたが、
(3)の接続ではそれらの処理が不要なので、更にAMG54での負荷が減るでしょうし。

光TVとLinkTheaterでの再生を同時にすると、
今度はIP電話機能付きルータのスループットが心配になるのかも知れませんが。

書込番号:9721368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/18 23:51(1年以上前)

羅城門の鬼さん&ayahito01さんへ

>光TVとLinkTheaterでの再生を同時にすると、
>今度はIP電話機能付きルータのスループットが心配になるのかも知れませんが。

「IP電話機能付きルーター」は、元々TV視聴とIP電話を両立させるためのモノなので、
光TVチューナー(CS用)やTVが何台まで接続できるかには因りますが、
レコーダーなども接続する人のことも考えると、相当の余裕は有るかと思われます。
HPでは4台繋がっていました。 チューナー(TV含む)+TV×3台
そういう意味では電話(音声)の帯域くらいならISDNの64Kbpsでも十分だったことですし...微々たるモノだと(^_^;

唯一の不安材料は、HUBが「スイッチングHUB」で無かった場合です。
そうなると、WHR-AMG54配下の機器での通信が遅くなる可能性は有ります。
「光TVチューナーA」でTVを見ながら「LT-H90WN」で「メディアサーバー」から再生できるかですね >動画の種類で可否は?
これが出来れば、「完了」と言って良いのでは無いでしょうか(^_^;
 ※視聴するTVが同じなので、両方一緒に観る事は無いから大丈夫とか!?

書込番号:9721671

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件

2009/06/20 14:49(1年以上前)

羅城門の鬼さん、名無しの甚兵衛さん こんにちは。
無事、Bの接続で問題解決できました。

私が言葉足らずな部分があるにも関わらず、とてもわかりやすいアドバイスを頂き、本当に感謝しております。

結果として、光TVをしながらネットも問題ないですし、2階でメディアサーバーの映像視聴しながら、
1階で光TVを視聴しても、コマ落ちすることもなく、スムースに見られます。

最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました。

書込番号:9729141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイとレグザ

2009/06/07 16:37(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90WN

スレ主 big eagleさん
クチコミ投稿数:32件

この製品にバッファロー製ブルーレイドライブ(BR-H816U2)をUSB接続した状態でブルーレイビデオは見れますか??
また、レグザでLAN-HDDに録画した番組は見れますか??知っている方がいれば教えてください。

書込番号:9664987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/07 18:49(1年以上前)

>ブルーレイドライブ(BR-H816U2)をUSB接続
出来ないでしょう。
商品の説明には、USB-HDDやUSBメモリしか載っていません。
DVDドライブでも有れば、可能性は有ったかも知れませんが...

>レグザでLAN-HDDに録画した番組
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09a/function24.htm
ココの説明を見る限り、出来ないでしょう。

書込番号:9665542

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/07 21:28(1年以上前)

>バッファロー製ブルーレイドライブ(BR-H816U2)をUSB接続した状態でブルーレイビデオは見れますか??

出来ません。
DVDドライブの場合、コピー制御信号のないDVD録画なら見れますが、コピー制御のある録画DVDまたは市販DVDは再生できません。

>レグザでLAN-HDDに録画した番組は見れますか??

通常のLANHDDではREGZAでしか視聴できません。
LT-H90を含め、汎用DLNAクライアントで見るためには、アイオーのHVL4/1シリーズなどのDTCP-IPサーバーへのムーブが必要です。
※REGZAもムーブ可能機種(ZV/ZH500以降のZシリーズ)

書込番号:9666326

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ルームリンクしたいです。

2009/04/17 16:21(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90WN

クチコミ投稿数:9件

ブラビア40F1でNASに溜まっている動画・音楽ファイルを見たり・聞きたいのですが、LT-H90WNはイーサーコンバータ(?)みたいな役割も果たすのでしょうか?
無線親機からTVまでは無線で飛ばしたい時はイーサーコンバータを買えと言われました。
またLT-H90WNはブラビアとの相性はどんなものでしょうか?
ご存じあれば ご教授お願いしますm(_ _)m

書込番号:9407172

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2009/04/17 17:55(1年以上前)

> LT-H90WNはイーサーコンバータ(?)みたいな役割も果たすのでしょうか?

イーサネットコンバータの変りにはなりません。
つまりスイッチング機能はありません。

> 無線親機からTVまでは無線で飛ばしたい時はイーサーコンバータを買えと言われました。

その通りです。

> またLT-H90WNはブラビアとの相性はどんなものでしょうか?

HDMI で接続すれば、HD画質の映像も観れると思います。
多分、相性というほどのものはないのでは。

書込番号:9407436

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/17 19:30(1年以上前)

ありがとうございます!!
なるほどです^^
イーサーネットコンバータはWLI-TX4-AG300N購入したいと思います。
ちなみにこれだけではNASにある動画はTVでは見れないんですよね?
(スイマセン度々…)
イーサーネットコンバータ+LT-H90WNのセットならNASの動画もTVで閲覧
可能という理解でよろしいでしょうか?
お手数ですが、ご存知でしたら教えて下さいませ。m(_ _)m

書込番号:9407788

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2009/04/17 22:39(1年以上前)

> ちなみにこれだけではNASにある動画はTVでは見れないんですよね?

NASに格納されている動画をブラビアで観るためには、色々な条件が必要です。

一応ブラビアがDLNAに対応しているので、まずはNASもDLNAに対応していること。
次にブラビア(40F1)が再生できる圧縮形式は、MPEG2だけのようですので、
NASがMPEG2動画をDLNAで配信できること。

> イーサーネットコンバータ+LT-H90WNのセットならNASの動画もTVで閲覧
> 可能という理解でよろしいでしょうか?

LinkTheater をイーサネットコンバータに有線接続すれば良いので、
LT-H90WNでなくても、LT-H90LANで十分です。
LinkTheater があれば、ブラビア(40F1)が再生できない AVCHD (MPEG4 AVC)なども再生できますが、
再生したい動画がMPEG2だけならば、ブラビアだけでも充分です。

書込番号:9408766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/18 13:36(1年以上前)

羅城門の鬼 様

ありがとうございます!!m(_ _)m
大変参考になりました、これから取りかかろうと
思いますので、また何かわからないことがあったら
御助けを><(スイマセン・・・)
ホントにありがとうございました!!

書込番号:9411329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LinkTheater LT-H90WN」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90WNを新規書き込みLinkTheater LT-H90WNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkTheater LT-H90WN
バッファロー

LinkTheater LT-H90WN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月下旬

LinkTheater LT-H90WNをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング