このページのスレッド一覧(全56スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年3月2日 01:00 | |
| 0 | 4 | 2009年1月11日 20:24 | |
| 0 | 3 | 2009年1月2日 22:36 | |
| 0 | 1 | 2008年12月25日 22:16 | |
| 0 | 0 | 2008年12月4日 22:43 | |
| 0 | 1 | 2008年11月6日 21:39 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90WN
はじめまして。
本製品の購入を検討していますが、1点気になることがあり質問させていただきます。
本製品の無線LANのアンテナですが、回転させたり、向きを変えたりすることはできるのでしょうか?
テレビラックに収納する際、向きが変えられないとアンテナが引っかかってしまいそうで・・・。
お持ちの方、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点
自己レスです。
箱の大きさが、アンテナが動かなかったら入らないようなサイズだったので買ってみました。
アンテナは本体との接続部が360度回転でき、アンテナそのものも180度曲げられる仕様でした。
ということで狭いラックにも無事に収納できました。
書込番号:9178106
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90WN
LT-H90WNを購入検討中です。
この商品がDivX形式の映像フォーマットに対応してるかどうか教えてください。
公式ページの対応フォーマットには記載がないので恐らく非対応なのかと思いますが、
レビューサイトなどを見るとDivX対応と書かれているケースもありますし、
XviDすら正式対応しているのにDivX非対応というのがいまいち納得いかないんですよね。
その他実際に利用してみて、対応してなくて困った的な情報等もあれば宜しくお願いします。
(多重音声、フレームレート、コンテナ内の映像音声の組み合わせなど)
0点
通常は、製品HPの仕様が正しいと思います。
レビューサイトが間違っているか、若しくは、ある条件であれば動作するのかもしれませんね。
書込番号:8919024
0点
当方LT-H90DTVですがDivX6.4(720*480 2700kbps)でDLNA・ファイル共有で問題なく再生出来ました。
書込番号:8919772
0点
返答有難うございます。
再生できないことはない、といったところですね。
恐らくDivXにマイナーバージョンが多いせいで、完全な互換テストが出来ていないのが記載されていない理由ということなんでしょうね。
(加えてエンコードのオプション指定による分岐も加味すると大変なことになりますし)
公式のスペック表ではフォーマットごとに解像度の上限が厳密に決められているようなので
DivXがどうなっているのか気になるところです。
書込番号:8920170
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90WN
dlnaの機能がないと視聴できないことはわかりました。それではdlna対応のNASであるLS-XH1.0TL(例えばですが)を購入し、それに取りためて、LT-H90WNとつないでテレビとHDMI接続すれば見れるのでしょうか?(コストはかかりますが・・・)また、無線LANでつなぐのに結構苦労されている方のコメントを見ると少し不安になってきましたが・・・。もしくは新しいモデルなども出るとか情報ありますでしょうか?教えていただけますと幸いです。
0点
GV-MVP/HZ2W のサイトでの説明を読むと、再生には録画した時のGV-MVP/HZ2W とPCが必要とのこと。
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphz2/spec.htm#anc01
また、ネットワーク越しに NAS にデジタル放送を録画する機器は、
現状ではないようです。
録画したしたデジタル放送の番組を DLNA で、別の機器で再生するためには、
(1) 録画機は、DMR-BW930/830/730などのレコーダ、または録画機能付きVAIO(VAIO Media Plus)
(2) 再生機は、LT-H90またはVAIO(VAIO Media Plus)
しか選択肢はないように思います。
書込番号:8874396
0点
羅城門の鬼さん、前回、今回含めアドバイスありがとうございました。残念ですが現状では困難ということですね。もうひとつ教えていただきたいのですが、「ネットワーク越しに NAS にデジタル放送を録画する機器は、現状ではないようです。」とのことですが、保存先をNASのHDDに設定して保存することはできないのでしょうか?可能であれば、面倒ですが、録画した番組をみんなで大画面テレビで見る際にパソコンを移動してHDMI端子(パソコンにもついてます)で接続してモニターとして使用しようかと思いますが、NASのHDDに録画できないとなると直接接続するタイプを購入しようかと考え直そうかと思います。よろしくご教示ください。
書込番号:8874774
0点
> 保存先をNASのHDDに設定して保存することはできないのでしょうか?
「保存先をNASのHDDに設定する」ことが「ネットワーク越しに NAS にデジタル放送を録画する」ことです。
全ての機器を調べた訳ではないですが、現状では不可のようです。
現状の機器を有効活用するのでしたら、
PC(HP Pavilion Notebook PC dv7/CT)と外付けHDDを
テレビにHDMIで接続して再生するのが妥当だと思います。
書込番号:8876177
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90WN
当方IO DATAの外付けTVチューナー(GV-MVP/HZ2W)をノートパソコン(HPdv7/CT)につないで録画しております。この機種を使用してテレビにwirelessの環境を使用し、録画されたものを見ることは可能でしょうか?バッファローのHPにはバッファロー製地デジチューナー搭載パソコン、ソニー、NEC、東芝各メーカー製地デジレコーダーで録画したものは見れると書いてありますが、他社のチューナー、PCでも見れますでしょうか?他に何か購入しなくてはいけないでしょうか?教えてください。
0点
デジタル放送の番組を録画したものをネットワーク経由でH90WN などで再生するためには、
DTCP-IP対応の DLNA サーバが必要ですが、どうもGV-MVP/HZ2Wには DLNAサーバ機能はないようです。
書込番号:8838961
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90WN
RT-200KI+SC-32KIをAPとした場合ですが、
SSIDは表示されるのですが、
11aの場合はまったくダメ、(DHCPでアドレスとれず、固定IPでもping飛ばない)
11gの場合は電源ONして初回の接続に50%程度の割合で失敗、放置して再接続でOK、
となります。他に同様の体験の方はいらっしゃいますでしょうか。
なお、(暗号化なし,WEP64,WPA-AES,WAP2-AES)×(SuperAG ON,OFF)×(11a,11g)の
4x2x2=16とおりの場合をやってみての結論です。
11gのAPとしてIODATA WN-G54/AMの場合は失敗することなくつながります。
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90WN
価格改定のあったLinkTheater LT-H90WNはもともと録画は出来ません。
録画予定なのはチューナー付のLinkTheater LT-H90TVでこちらは価格は変更ないのでは?
書込番号:8605213
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)





