LinkTheater LT-H90LAN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥21,000

タイプ:ビデオプレーヤー 幅x高さx奥行:210x50x210mm 重量:1250g LinkTheater LT-H90LANのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkTheater LT-H90LANの価格比較
  • LinkTheater LT-H90LANのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90LANのレビュー
  • LinkTheater LT-H90LANのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90LANの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90LANのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90LANのオークション

LinkTheater LT-H90LANバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月下旬

  • LinkTheater LT-H90LANの価格比較
  • LinkTheater LT-H90LANのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90LANのレビュー
  • LinkTheater LT-H90LANのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90LANの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90LANのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90LANのオークション

LinkTheater LT-H90LAN のクチコミ掲示板

(878件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkTheater LT-H90LAN」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90LANを新規書き込みLinkTheater LT-H90LANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDのメニュー画面の表示方法

2009/09/24 21:47(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

スレ主 mmb_mmbさん
クチコミ投稿数:126件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度4

DVDのメニュー画面の表示方法について教えてください。

以前のアップデートで、DVDのメニュー画面が表示されるようになった、との書き込みが
ありましたが、具体的にはどのような操作をするとメニュー画面が表示されるようになるの
でしょうか?

また、そのメニュー画面では、通常のDVDプレーヤーのような操作(チャプター選択や字幕
選択等)ができるのでしょうか?


質問の背景:
Macにて、MacTheRipper(V2.6.6)というユーティリティを使ってDVDを丸ごと
リッピングし、LinkStation(NASのHDD)にフォルダごと置いています。
(フォルダの中にVIDEO_TSフォルダとAUDIO_TSというフォルダがある状態です。)

LinkStationはメディアサーバー(DLNA)機能を有効にしてあり、先のフォルダを
LinkTheater(V1.15)で選択し、再生します。
すると、例えば映画のDVDだと他の映画の予告や著作権画面等の後、DVDのメニューが
映像として流れますが、そこで表示は止まらず、引き続き本編が始まります。

これがいわゆる「DVDメニュー画面が表示される」ということでしたら、正しい動作なの
ですが、もしDVDメニュー画面で操作までできるのだとすると、私の機器の状態や環境、
あるいはISOファイルの作り方に問題があるのかなと思います。

お知恵を拝借できれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10207007

ナイスクチコミ!0


返信する
21120903さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/25 02:28(1年以上前)

mmb_mmb さん、こんばんわ。

DVDメニューの件ですが、DVDビデオ再生中に
リモコンの一番上の『設定』ボタンを押すと
いわゆるメニュー画面が出ますよ。

音声、字幕、チャプターの選択が出来ます。


ファームウェアのバージョンは1.15です。

書込番号:10208956

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mmb_mmbさん
クチコミ投稿数:126件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度4

2009/09/25 22:01(1年以上前)

21120903さん、ご返信ありがとうございます。

さっそく試してみましたが、「設定」を押してもDVDメニュー表示にはなりませんでした。

(念のため、「設定」を押すタイミングを予告編の途中とか本編に入ってから等変えてみたり、
 再生スタートの方法も、フォルダを選択した状態でPLAYしてみたり、VIDEO_TSを選択した
 状態でPLAYしてみましたが、特に関係ないようでした。)


リッピングしているMacのユーティリティ(かその設定)がよくないのかもしれませんので、
Windowsで試してみようと思います。(Winだと「DVD Decrypter」あたりが定番?)



書込番号:10212498

ナイスクチコミ!0


21120903さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/25 22:52(1年以上前)

>さっそく試してみましたが、「設定」を押してもDVDメニュー表示にはなりませんでした。

そうですか。だめでしたか。


>Windowsで試してみようと思います。(Winだと「DVD Decrypter」あたりが定番?)

自分の場合は『DVD Shrink』を使って、ISOファイルにしてWindowsHomeServerに置いてます。
なので、DLNAでは無く、ネットワーク共有タブからファイルを指定して再生しています。

書込番号:10212865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mmb_mmbさん
クチコミ投稿数:126件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度4

2009/09/25 23:20(1年以上前)

21120903さん、ご返信ありがとうございます。

もしやと思い、「DLNAサーバー」ではなく「ネットワーク共有」の方で再生してみたら、
あっさり「設定」でDVDメニューが出ました! これは便利ですね!!

これからは「ネットワーク共有」の方で再生することにします。

(LinkStationのDLNAサーバーは、一定時間経たないとデータベースを更新しないし、
 たまにデータベースがうまく更新されないことがあって少し不便だったので、
 ネットワーク共有の方)

どうもありがとうございました!!

書込番号:10213082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

スレ主 showjunさん
クチコミ投稿数:11件

すみません、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。現在、無線LANにつないだ外付けHDDに動画コンテンツを入れ、リンクシアターからそのHDDにアクセスできるようにしたいと思ってます。
ちなみに、構成内容は、バッファローのリンクシアター「LT-90WN」をテレビにHDMI接続し、バッファローの外付けHDD「HD-CE1.0TU2」を無線LANの「WZR-HP-G300NH」にUSBで接続しています。
これをリンクシアターのソフトである「メディアプレイヤー2」が認識するものと思っておりましたが、「メディアプレイヤー2」の画面には物理的に接続されたHDD関係しか認識されておらず、どういう風にこのNAS化したHDDを認識させるのかお分かりいただける方がいましたら、教えてください。(そもそもができないのでしょうか?)
ちなみに
PC--(有線LAN接続)--「WZR-HP-G300NH」--(有線LAN接続) TA インターネット
                 |---(USB接続) 外付けHDD「HD-CE1.0TU2」
(無線AOSS)リンクシアター

といった構成です。よろしくお願いします。


書込番号:10092070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/09/03 18:53(1年以上前)

http://buffalo.jp/download/manual/html/air1140/
こちらを参考にしてみて下さいm(_ _)m

書込番号:10094134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/03 20:37(1年以上前)

showjunさん、こんばんは。

ルーターに USBハードディスクをつないで NAS化されておられるなら、リンクシアターの「Home Screen」での「ネットワーク共有」を選べば、そのハードディスク名が表示されるはずです。
(お使いのルーターなら「disk1_pt1」という名前になるみたいですね)

よって NAS及び USBポートに接続されたハードディスク内のファイルを再生するために、リンクシアターに付属しているソフトをインストールする必要はありません。

あとちょっと心配なのは、リンクシアターとルーターを無線LANで接続しているそうですが、回線速度はちゃんと確保できてるでしょうか。
動画ファイルのビットレートによっては、再生がカクカクになってしまうこともあるかもしれません。
そのときは有線にしてみるとかの対応も必要かもしれませんが、まずは「ネットワーク共有」からハードディスクが見えるかお試しください。

書込番号:10094641

ナイスクチコミ!1


スレ主 showjunさん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/03 21:56(1年以上前)

名無しの甚兵衛 さん ありがとうございました。実は、自分もバッファローのそこを読んで見たのですが、そもそもが知識が浅く、つながらないではと思いながらやっていたので、自信がなかったのですが、ご指摘ただいたところ(読むべきマニュアル)が同じだったので焦らず、ゆっくりと読み、理解しました。
更に、経過観察中 さん ありがとうございます。自分も結局、メディアサーバーにネットワークの共有フォルダをアドレス指定で「\\○○.・・・」のように登録するのかと勘違いしていたところをリンクシアター側でもうチェックできるということがわかり、実際つながりました。
本当にありがとうございました。今のところ、VODデータで動画再生をしてますが、コマ落ちはしてません。

書込番号:10095162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンDVD内のデータ再生

2009/08/18 09:07(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

クチコミ投稿数:15件

購入前に質問させてください。
PCのDVDドライブのルートを共有にすれば、LAN接続でDVD内のデータを再生可能でしょうか。
もしできるとすれば、ハイビジョンメディアは再生可能でしょうか。

書込番号:10014150

ナイスクチコミ!0


返信する
USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/08/18 09:43(1年以上前)

LAN経由じゃ再生出来たとしても速度がネックになってまともに見れないと思います

書込番号:10014238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/18 10:06(1年以上前)

REGZAは、NAS上のTSハイビジョンデータを100BaseT程度の有線LANで問題なく再生できます(それどころか、録画しながら追っかけ再生も余裕で可能)。なので有線なら速度的な足かせはないでしょう。多分、11nなら無線でも可能かも知れません。

以上は、DVD上のメディアが普通のMPEG2の場合。市販のDVDビデオのVOBを直接再生などなら、著作権保護機能の関係でダメなのではないでしょうか?

書込番号:10014316

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/08/18 10:59(1年以上前)

あれ、速度的な足枷は無いんですか・・・失礼しました

書込番号:10014501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/08/18 14:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
速度的には問題ないようですが、このような使い方をされている方はいないでしょうか。

書込番号:10015124

ナイスクチコミ!0


localoldさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/19 23:03(1年以上前)

DVDドライブは共有出来ないと思います
一度ハードディスクにコピーすると共有後再生可能です
フルハイビジョンは転送速度がネックでカクカクして
とても見ずらいです
ハードディスクボックスを直接USB接続で何とかみれるけど
時々止まるのが我慢できるかはあなたしだいです

書込番号:10021994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/20 07:31(1年以上前)

>DVDドライブは共有出来ないと思います
==>
こんな事書く前に自分で試したら?簡単に出来るよ。
DVDドライブ、およびDVDメディア内のフォルダは共有できます。だからスレ主の答えは YES。
ここまでは良くやる話。

ただし、市販のDVDビデオなら、コピーガードなどの影響でダメでしょう。デジタル放送を自分で録画したCPRM DVDなどは著作権保護の関係でダメでしょう。

書込番号:10023230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/08/20 19:21(1年以上前)

ところで、スレ主さんの書かれている「ハイビジョンメディア」とはどういった内容のファイルなんでしょうか?
(「DVD内のデータ」とあるので、メディア=ファイルと判断しました)

パソコンで地デジ番組を録画してそれをDVDへムーブしたものなのか、あるいはハイビジョンビデオカメラからバックアップした映像なのでしょうか。

ビデオカメラの映像ならパソコンのDVDドライブを共有設定しておけば、DVD内のフォルダーをたどっていって、動画ファイルを指定すれば LAN上での転送速度さえ確保できればリンクシアターで再生できるはずと思われます。

書込番号:10025366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/08/20 23:40(1年以上前)

返信遅れました。

>時々止まるのが我慢できるかはあなたしだいです
スムーズには無理ということですね。

>DVDドライブ、およびDVDメディア内のフォルダは共有できます。
DVDドライブのフォルダ共有は、やっぱり可能ということですね。

>「ハイビジョンメディア」とはどういった内容のファイルなんでしょうか?
ハイビジョンビデオカメラで撮影したものです。
LAN上での転送速度の確保というのは、1000bpsのLANカードを使用するということでしょうか?

書込番号:10026819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/08/21 07:00(1年以上前)

マンデルブロさん、レスありがとうございます。

>>時々止まるのが我慢できるかはあなたしだいです
>スムーズには無理ということですね。

レスした方がリンクシアターのユーザーなのかはわかりませんが、実際に LT-H90LANを使っている私の感覚からすれば、USBハードディスクをリンクシアターに直接つないでの再生なら「時々止まる」なんてことはないはずです。
私の見ている HDVビデオファイル(ビットレート25Mbps)はまったく問題なく見れています。
マンデルブロさんのビデオカメラはおそらく AVCHD機と思われますが、それにしても最大で24Mbpsだと思いますので直接接続ならスムーズに再生されるはずです。
(あ、すみません。DVDドライブ前提のことを忘れてました)

>>DVDドライブ、およびDVDメディア内のフォルダは共有できます。
>DVDドライブのフォルダ共有は、やっぱり可能ということですね。

もしパソコンを2台お持ちならDVDドライブを共有設定して、別のパソコンから読めるかお試ししてみたらいかがでしょうか。

>>「ハイビジョンメディア」とはどういった内容のファイルなんでしょうか?
>ハイビジョンビデオカメラで撮影したものです。LAN上での転送速度の確保というのは、1000bpsのLANカードを使用するということでしょうか?

たぶん最低でも有線接続にしておいた方が無難と思われますし、ハブ等も 100BASE程度のものでも十分じゃないかと思います。(もちろん早いに越したことはないでしょう)
マンデルブロさんが実際にリンクシアターを導入されて、現在の環境で DVDドライブからの再生してみての結果で対応を決められたら…と思いますが。

ここまで来ていまさらなんですけど、USB接続できる DVDドライブがあれば、それをリンクシアターの USBポートにつなげば一番確実な気がしますけど、まぁリンクシアターは写真をテレビに写して見たりなんてこともできますので、買って損はないと思いますよ。

書込番号:10027745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/21 09:38(1年以上前)

デジタル放送のHDレベルのハイビジョン画像なら 有線100BaseTで2本同時は余裕ですよ。無線は規格と実行速度による。

書込番号:10028135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/08/21 11:29(1年以上前)

経過観察中さん、こちらこそ詳しい内容の返信ありがとうございます。

>USBハードディスクをリンクシアターに直接つないでの・・・
これから撮影する動画はUSBハードディスクにいったん移動して再生するつもりでいます。
ただ撮りためたDVDが大量にあるので、できれば直接再生したいです。

>・・・はおそらく AVCHD機と思われますが、・・・
そうです。撮影してすぐにTVに直接つないで確認し、気に入った部分だけ編集してDVDに焼いていました。(※その後の再生はパソコン本体のみで、モニターは古いパソコン用モニタです。)

>もしパソコンを2台お持ちなら・・・
自作機ですが2台あり、CPUは両機ともcore 2 duo(2GHz前後)で、OSは1台は2000、他方はXPを使用したものがありますので確認可能です。

>・・・ハブ等も 100BASE程度・・・
LANカードとハブは100BASEなので現状で対応可能です。

>・・・USB接続できる DVDドライブがあれば、それをリンクシアターの USBポートに・・・
えっ!そうなんですか?根本的なことを誤解していたのかもしれません。
リンクシアターは直接USBポートに外付けDVDドライブを接続しても認識しないと思っていました。
外付けDVDドライブを所持しているのでそちらのほうが簡単でいいです。
いろいろ細かい情報ありがとうございました。

オレゴンの月さん、返信ありがとうございます。

>無線は規格と実行速度による。
今のところ、無線LAN対応のリンクシアターは検討していませんので、有線LANで使用しようと思います。

書込番号:10028485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/08/21 22:32(1年以上前)

>>・・・USB接続できる DVDドライブがあれば、それをリンクシアターの USBポートに・・・
>えっ!そうなんですか?根本的なことを誤解していたのかもしれません。

確か、前に USBポートに 外付け DVDドライブをつないでるって方がいたような気がしたので、そう書きました。

ちなみにこの板でクチコミを「dvdドライブ」で検索してみた結果が以下のリンクです。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=dvd%83h%83%89%83C%83u&BBSTabNo=9999&PrdKey=10982610070&act=input

[8798467][8472029]スレッドにそのような内容の書き込みがありますのでご参考になさってみてください。
ただそれがすべての方に当てはまるかはわかりませんので、もしマンデルブロさんがリンクシアターをご購入されて、USBポートに DVDドライブをつないでみた結果をお知らせいただければ助かります。
(もし仮に読めなかったとしても、パソコンの共有設定した DVDドライブからは読み込めるはずです)

書込番号:10030879

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/21 23:36(1年以上前)

itiou私も繋いでみましたが、ドライブとしては認識します。
ただし、市販のDVDやコピー制御信号のある録画は再生できません。

書込番号:10031281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/08/22 03:28(1年以上前)

経過観察中さん、度々返信ありがとうございます。

紹介していただいたスレッドをみると、USB接続の外付けDVDドライブが読めそうですね。
他社のUSB端子つきプレーヤー(実売2万円以下)は外付けHDDやフラッシュメモリーは読めても、外付けDVDドライブは不可能なものしか見つからなかったので諦めていました。
もし駄目でも、共有設定にすれば可能なので購入を検討します。
購入の際は外付けDVDドライブの件以外にもいろいろレポートしたいと思います。

hiro3465さん、実際に試していただきありがとうございます。

参考になりました。
書いていませんでしたが、市販のDVDについては専用のDVDプレーヤーを所持していますのでそれで再生しています。

書込番号:10032157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

スレ主 simakumaさん
クチコミ投稿数:125件

下の機種にある「ファイルプレビュー機能」に相当するものは
この機種(もしくは兄弟機)にあるでしょうか。
http://www.digitalcowboy.jp/products/mcnp1/

書込番号:9932913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度4

2009/07/31 13:46(1年以上前)

ありません。

書込番号:9933848

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

スレ主 3連符さん
クチコミ投稿数:21件

最新の正規版アップデートでDVD再生でメニュー画面が表示されるようになりましたが、従来のようにメニュー画面が表示されないように設定、もしくはバージョンを戻すことは出来ないのでしょうか?

書込番号:9927419

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2009/08/02 00:29(1年以上前)

メニューを表示させない設定は、今のところないようです。
IFOファイル編集するしかないかも。

バージョンダウンは有償でサービスセンターにて可能のようです。
ユーザー側でする方法は今のところないようです。

書込番号:9940827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 3連符さん
クチコミ投稿数:21件

2009/08/09 22:34(1年以上前)

そうなのですかー・・・。

仕方ないので編集して我慢します。詳しい回答をありがとうございました。

書込番号:9976346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

再生できますでしょうか?

2009/07/28 09:59(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

クチコミ投稿数:35件

DIGA(BW850)の録画番組(DR録画を含めHL〜HG録画)をDLNAにて見ることは可能でしょうか?

書込番号:9918748

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/28 11:55(1年以上前)

>DIGA(BW850)の録画番組(DR録画を含めHL〜HG録画)をDLNAにて見ることは可能でしょうか?

問題ないです。
ソニーのAVC(XR〜LR)も再生できます。
東芝の場合はTSとアナログのみですが。

書込番号:9919101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度4

2009/07/28 19:28(1年以上前)

BW950をサーバーとして、LT-H90LANをクライアントとして使っています。

DRもAVCも視聴に問題はありません。

ただ、録画タイトルの表示順が変更できません。
録画日時が古いものから順番に表示されます。
「↑ボタン」長押しで一番古いタイトルから一番新しいタイトルにジャンプしてくれるのでとりあえずはストレスなく使えていますが、ソート機能はアップデートで使えるようにしてほしいです。

書込番号:9920599

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/07/28 22:29(1年以上前)

これで安心してシステムを構築できます。

ご返信ありがとうございました。

書込番号:9921675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LinkTheater LT-H90LAN」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90LANを新規書き込みLinkTheater LT-H90LANをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkTheater LT-H90LAN
バッファロー

LinkTheater LT-H90LAN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月下旬

LinkTheater LT-H90LANをお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング