LinkTheater LT-H90LAN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥21,000

タイプ:ビデオプレーヤー 幅x高さx奥行:210x50x210mm 重量:1250g LinkTheater LT-H90LANのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkTheater LT-H90LANの価格比較
  • LinkTheater LT-H90LANのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90LANのレビュー
  • LinkTheater LT-H90LANのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90LANの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90LANのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90LANのオークション

LinkTheater LT-H90LANバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月下旬

  • LinkTheater LT-H90LANの価格比較
  • LinkTheater LT-H90LANのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90LANのレビュー
  • LinkTheater LT-H90LANのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90LANの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90LANのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90LANのオークション

LinkTheater LT-H90LAN のクチコミ掲示板

(878件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkTheater LT-H90LAN」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90LANを新規書き込みLinkTheater LT-H90LANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

早送りについて

2009/04/14 09:44(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

スレ主 T-D-Oさん
クチコミ投稿数:44件

dvixに変換した映像に関して質問です。
変換した動画をさっそく本機で再生してみたのですが、音も映像も問題なく再生されて満足していたのですが、
早送りを押してみると1.2までは出来るのですが、それ以上の早送りになると
動画が停止してしまいます。usbでもlanhddからも同様です。
参りました。。。。せっかく容量が減らせたのに早送りが1.2では。。。


ちなみに1時間の動画で780メガです。
ファイルはavi h2.なんたらになってるかはわかりません。
ファームは1ヶ月前に最新に更新しました。


当方、あまりこのあたりの関係に詳しくなく、質問や状態説明が稚拙かと思います。
よろしくお願いします。。。

書込番号:9392012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2009/04/16 12:27(1年以上前)

そのファイルをPCで再生させるとどうですか?

書込番号:9402039

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-D-Oさん
クチコミ投稿数:44件

2009/04/16 22:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。

pcでは問題なく早送りできました。。変換ソフトによって違うんでしょうか?
ちなみにリジュームもできません。。。

書込番号:9404381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ユーティリティCD

2009/04/03 23:56(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

スレ主 penkさん
クチコミ投稿数:53件

こんばんは。

ドライブの調子が悪くユーティリティCDを読み込めません・・・

ドライバーも落ちていないのでどうしていいかわからなくなっております。

どなたか一度CDを入れて、マイコンから中身のみをコピーした送っていただくとか何かしていただくことは出来ませんでしょうか?

その他にも対処方法がありましたら教えてください。
すみません。

書込番号:9345228

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度5

2009/04/04 00:07(1年以上前)

LT-H90LAN自体は、ネットに接続すれば、ファームが勝手に更新されます。

PC上のファイルをDLNAで公開するためには、ツールが必要ですが、
Buffalo のサイトからダウンロードできます。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/b_medi_s2.html

書込番号:9345290

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/04 00:28(1年以上前)

羅城門の鬼さんのレスの通りですが、このユーティリティCDは確かに読み込みが厳しいですね。
私のメインPCでも読み込めず、ダウンロードして使いました。

書込番号:9345402

ナイスクチコミ!0


スレ主 penkさん
クチコミ投稿数:53件

2009/04/04 00:33(1年以上前)

すみません。

自分の購入機器はLinkTheater LT-H91LANでした・・・

先ほどのものをインストールしようとすると、ご利用のPCにはインストールできないので予めCDを入れろというような文言がポップアップされてしまします・・・

どうしたらいいんでしょうか・・・

書込番号:9345432

ナイスクチコミ!0


スレ主 penkさん
クチコミ投稿数:53件

2009/04/04 00:37(1年以上前)

【注意事項】
・インストールを行うには、製品添付のCDのユーティリティーを
インストールしている必要があります。

というのがありました。。。

書込番号:9345454

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度5

2009/04/04 00:43(1年以上前)

ちなみに、何のソフト/ファームのインストールに関する注意書きなのでしょうか?

書込番号:9345484

ナイスクチコミ!0


スレ主 penkさん
クチコミ投稿数:53件

2009/04/04 00:56(1年以上前)

http://buffalo.jp/download/driver/multi/b_medi_s2.html

こちらに書いてあります。

書込番号:9345536

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度5

2009/04/04 01:37(1年以上前)

不思議な制約ですが、仕方ないですね。

考えられる選択肢は、

(1)
外付けのDVD/CDドライブを購入する。

(2)
PC内のファイルを再生するのに、DLNAでなく、ネットワーク共有を使う。

(3)
Buffalo に問い合わせる。

書込番号:9345676

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/04 04:02(1年以上前)

他にDVDドライブ使えるPCがあればネットワーク越しにインストールするという手段もありますが、
ちなみに、ドライバーは入っていません。(というか必要はありません)
必要なのはPCで使う上でのサーバーソフトですが、WindowsMediaPlayer11とかが入っていれば
サーバーとして認識は出来ます。(バッファローやアイオーの古いソフトでも一応大丈夫は大丈夫です)
一応、ダメだったらバッファローに問い合わせてみるのがいいかと思います。

書込番号:9345930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

スレ主 ta-ka110さん
クチコミ投稿数:17件

ビデオカメラのハードディスクが一杯になりそうなので、LinkTheaterを検討しています。
そこでわからないことがあるので質問させてください。

SONY SR11からLinkTheaterを経由して外付けHDDに保存した場合、外付けHDDに保存した映像はあとからブルーレイレコーダーやPCで編集できますか?
現状はブルーレイレコーダーや編集できる性能を持ったPCもないため、それらを購入するまでLinkTheaterを使って外付けHDDに保存しておきたいと思ってます。(編集はハイビジョンでしたいと思ってます)

ビデオカメラの映像を保存し、あとから編集可能な方法について教えてください。
ご回答やアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:9328555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/31 07:45(1年以上前)

ta-ka110さん、はじめまして。

>SONY SR11からLinkTheaterを経由して外付けHDDに保存した場合、外付けHDDに保存した映像はあとからブルーレイレコーダーやPCで編集できますか?

外付けハードディスクへの保存用としてリンクシアターをお使いになろうとすれば、あまり意味ないように思います。

お使いのパソコンのスペックはわかりませんが、AVCHDビデオカメラの映像のバックアップはお持ちのパソコンでもできると思いますよ。
バックアップといっても単にファイルコピーなので、カメラ内のフォルダー構造を保ったまま外付けハードディスクにコピーしてやればいいだけなはずです。よって同じようにしてビデオカメラに書き戻せば、それからレコーダーなりパソコンなりに再びバックアップできます。

リンクシアターはテレビにつないで見てこそ機能が発揮されると思います。

なお私は HDVカメラユーザーなので、AVCHDカメラに詳しい方からのレスをお待ちになったほうが確実でしょう。

書込番号:9328633

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-ka110さん
クチコミ投稿数:17件

2009/03/31 08:00(1年以上前)

経過観察中さん、早速ご回答ありがとうございます。

>お使いのパソコンのスペックはわかりませんが・・・

ノートパソコンで、Celeron M 1.50GHz です。こんなPCでも編集しないで保存だけなら出来るのでしょうか?(ちょっと質問とそれてしまってますが)
保存だけであればLinkTheaterを使わなくても出来るのでしょうか・・・。

将来的にはTVとつなげた本来の使い方をするつもりです!

書込番号:9328672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2009/03/31 08:41(1年以上前)

>保存だけであればLinkTheaterを使わなくても出来るのでしょうか・・・

付属のステーション - USBケーブル -> PC
経由で取込めるようですよ。

http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-SR11SR12/feature02.html#caption03

書込番号:9328759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/03/31 20:03(1年以上前)

外付HDDへの保存はお持ちのPCでいけると思います(コピー&ペーストで)。経過観察中さんの書かれているとおり レコ購入時にはビデオカメラのHDDに書き戻せばOKでしょう。

ただし。。。それまで(レコ購入まで)の再生手段はどうされるのでしょうか?LT-H90なら外付HDDに保存したデータも再生できますので、レコ購入までのツナギとしては良いですね。

編集に関してですが、極論実データ(.MTSや.m2ts)のみ残ってれば、市販ソフト(VideoStudio12Plus、NERO9、DVD Movie Writer7、Power Director7等)で編集〜オーサリング可能です。でも 元データをカメラに戻したりする事も考えられますので 最上位フォルダ(AVCHD)以下全てを保存しておいた方が良いと思います。
元データの保存先は外付HDDでOKですよ。

書込番号:9330992

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-ka110さん
クチコミ投稿数:17件

2009/04/02 08:22(1年以上前)

ほっとけない!さん、カタコリ夫さん、回答ありがとうございます。

USBケーブルを使ってPCに取り込めるのはわかっていたのですが、編集はしないとしても、私のPCの性能で取り込みが出来るかが心配でした。保存のみなら出来そうですね。ありがとうございました。

書込番号:9337624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

DLNAで見ると写真が汚い・・・

2009/03/24 10:15(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

クチコミ投稿数:422件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度5

いつもお世話になっておりますm(_ _)m

このLinkTheater LT-H90LANとNAS LS-WH1.0TGLを使っています。
これまで「ネットワーク共有」でビデオ、写真、ミュージックを問題なく視聴していました。

昨日、初めて「DLNA」での視聴を試み、無事、ビデオ、写真、ミュージックが視聴できることを
確認しました。


ところが、「DLNA」で写真を見ると、砂を散りばめたようなザラザラな表示になっています。
かなりひどく見られたものではありません。
なんかサムネイルの荒い画像を拡大しているような感じもします。

しかし、これまでこちらのカキコミを長く見ていますが、そんな話題はなかった気がします。
ということは、私の設定の問題でしょうか?

ちなみに「ネットワーク共有」で再生した場合はそんな状態にはならずキレイに表示されます。
この違いは何なのでしょう?

ちなみにビデオは画質の違いを感じません。

どうかアドバイスをお願いします。

書込番号:9295953

ナイスクチコミ!1


返信する
ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/28 08:47(1年以上前)

私も同じように感じています。
直接USBメモリーの中に入れている写真を再生させるときれいなのですが、DLNAサーバーから
だと汚いですね。
こんなもんか?とあきらめているので解決策があるわけではないのですが、テレビで視聴したい方にとっては不満が残りますよね。

書込番号:9314129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度4

2009/03/28 10:43(1年以上前)

個人的な見解ですが、DLNAはファイル数が10000個という制限がありますので、私のようにデジカメで取りまくる人の場合、あっという間にこの制限を超えてしまい、使えません。
画質以前の問題で、DLNAは使っておりません。もっぱらファイル共有を使っております。

書込番号:9314522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度5

2009/03/28 11:18(1年以上前)

>ayahito01さん

やはり汚いのですか!
そうと分かれば、写真は「共有」で使った方がよいですね。
私だけの問題でないと分かり安心しました。
ありがとうございました。


>イザールさん

>DLNAはファイル数が10000個という制限がありますので、
>私のようにデジカメで取りまくる人の場合、
>あっという間にこの制限を超えてしまい、使えません。

これは知りませんでした・・・
私もデジカメで撮りまくるので10000個なんて軽く超えていると思います。
DLNAで表示させたときに、写真も動画も音楽も一部しか表示されず、
何故なのか不思議でしたが、この制限の問題なんですね、きっと。
原因がわかり、助かりました!
ありがとうございました。

書込番号:9314667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

スレ主 ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件

本日、ヨドバシドットコムで限定一台15980円の10%還元で販売されていたので注文しました。
そこで、いくつか質問なのですが・・・・

1.IOの地デジキャプチャーで番組を録画しています。
今回、IOソフトのアップデートで、DLNAサーバー化して配信できるようになりました。
もちろんDTCP-IP対応しているのですが、DLNAの企画があっていればメーカーが違っても再生できるでしょうか?
サーバーソフトは、DiXiM Media Server3 になります。

2.制限事項の中に、
  ※録画用のUSB用外付けHDDは、あらかじめパソコンと接続しDisk FormatterでFAT32にフォーマットしてください。
  とありますが、これだと地デジのような大きなファイルは分割されてしまいます。
NTFSでフォーマットされたHDDは使用できないのでしょうか?
  また、DVDisoファイルなどは、4GB以下で作らないといけないのでしょうか?

以上、おわかりであればお教え頂ければ幸いです。

書込番号:9288429

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/22 21:57(1年以上前)

>DLNAの企画があっていればメーカーが違っても再生できるでしょうか?

絶対の確証は出来ませんが、DTCP-IP対応なら大丈夫なはずです。
家ではPC含めて数台のメーカーの違うDLNA機器使っていますが、各機器間で視聴できないものはないです。

>NTFSでフォーマットされたHDDは使用できないのでしょうか?

これはチューナーの付いているLT-H90DTVのほうで、録画として利用するHDDはFAT32でないと駄目なようです。
録画機能のないLT-H90やLTH90DTVでも録画に使用しなければNTFSでも接続・視聴は問題ないです。

書込番号:9288859

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件

2009/03/23 07:03(1年以上前)

hiro3465さん おはようございます。
早速のお答えありがとうございます。
お陰様で、疑問が解決いたしました。


hiro3465さん、もう一つお教えください。

>家ではPC含めて数台のメーカーの違うDLNA機器使っていますが、各機器間で視聴できないものはないです。

ということですが、パソコンもクライアントとして作動させていると言うことでしょうか?
私はDLNAを組むのが初めてなのですが、いろいろ調べたところ、パソコンをクライアントとして
動作させるには、PCソフトが必要になる様に認識したのですが・・・・

WMP11でも視聴できるのでしょうか?それとも、クライアントソフトが必要になるのでしょうか?
お教え頂けるとありがたいです。

書込番号:9290543

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度5

2009/03/23 21:05(1年以上前)

> WMP11でも視聴できるのでしょうか?
> それとも、クライアントソフトが必要になるのでしょうか?

Windows Media Player 11 は、DLNAサーバ機能はありますが、
DLNAクライアント機能はありません。
よって、別途クライアントソフトが必要です。

書込番号:9293261

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件

2009/03/23 21:25(1年以上前)

羅城門の鬼さん

お答えいただき感謝しております。
では、クライアントソフトはどこから入手できるのでしょうか?
ここがいまいち分からないところです。
SONYの一部機種には入っているようですが、今現在、クライアントソフトを販売しているメーカーがないように思います。
私の検索のかけ方が悪いのか見つけることができません。

もしよろしければ、クライアントソフトの名前をお教えください。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9293361

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/23 21:56(1年以上前)

>今現在、クライアントソフトを販売しているメーカーがないように思います。

VAIOの対応機種用に市販されているものはありますが、一般PC用に販売されているものはありません。
基本的にメーカーのバンドルソフトです。
私の場合はVAIOとVAIO用市販ソフトを使っています。

書込番号:9293600

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度5

2009/03/23 22:09(1年以上前)

既にhiro3465さんが回答されている通りです。

現在、DTCP-IPクライアントソフトは、
SONY/NEC/富士通の特定のPCにバンドルまたは、
特定のPC(VAIO)向けに市販されているだけです。

この LinkTheater は、DTCP-IPに対応し、AVC録画の映像も再生でき、
割と貴重な存在だと思います。
IOデータも対抗機種を出したようですが。

書込番号:9293699

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件

2009/03/25 06:24(1年以上前)

hiro3465さん
羅城門の鬼さん

おはようございます。
お答えいただきまして、ありがとうございました。
私も、IOの方へメールしてみましたが、PC用のクライアントソフトを提供する予定はないと
返事をもらいました。
結局、国産メーカーの対応PCを購入しなければ行けないと言うことですね。
PCについては、もう少し動向をうかがっていようと思います。

さて、LinkTheater LT-H90LANが昨日届き、MAINのPCをサーバーにして繋いでみました。
結果、録画した地デジも問題なく視聴することができましたが、一覧に5番組しか出てこない
など、
??な部分がありましたが、労せず接続できました。

??の部分は、これから解決に向けて勉強してみたいと思います。


調べても自力で解決しなかったらまた書き込みしたいと思いますので、アドバイスいただければ幸いです。

この度は、いろいろありがとうございました。。

書込番号:9300085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

DLNAの設定方法

2009/03/23 18:10(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

クチコミ投稿数:422件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度5

いつもお世話になっておりますm(_ _)m
今さらながらDLNAの使い方がわからず、どうかご教授ください。

これまでLinkTheater LT-H90LANから「ネットワーク共有」でNAS LS-WH1.0TGLに保存した
種々ファイルを問題なく再生していました。

今回、PCにLinkTheaterへDLNA配信できる地デジチューナーBUFFALO DT-H50/PCIを
組み込んだため、LinkTheaterをDLNAで使ってみようと
BUFFALO Media Server 2を使うことにしました。
実際にはMedia Serverからのアップデートです。

NASのDLNA機能を有効にし、Media Server 2にNASのフォルダーを登録しました。
そしてLinkTheaterでDLNAサーバーを探すと、
「コンピューター名:BUFFALO Media Server」
「コンピューター名」
の二つしか表示されません。
ここにNASが表示されるものではないのでしょうか?

「コンピューター名:BUFFALO Media Server」を選択しても、
やはりPC内にアクセスしているようでNASのファイルは出てきません。
また、PCの電源を落とすと、
「コンピューター名:BUFFALO Media Server」
「コンピューター名」
共にグレーアウトし選択できません。

何が問題なのでしょうか?

ちなみにザーバー選択画面ではすぐに
「コンピューター名:BUFFALO Media Server」
「コンピューター名」
の二つが出てきたので、これだけしか表示されないと思いましたが、
ひょっとして数分もしくは数十分待てば表示されるとかあるのでしょうか?
NASには300GB超のデータが保存されています。

それと、PCでのBUFFALO Media Server 2のフォルダー設定画面では、
そのフォルダーを選択するとNASに保存したファイルが延々と時間を掛けて
表示されてますので、登録は正常なのかと・・・

基本的なことですが、PCの電源入れなくても、
NASからDLNAでLinkTheaterに読み込めるんですよね?
もしかしてBUFFALO Media Server 2はPC内のデータをDLNA配信するソフトだとか?
いや、確かNASも可能って書いてありましたね・・・
よくわかりません。どなたか教えてください。

書込番号:9292384

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度5

2009/03/23 21:38(1年以上前)

> もしかしてBUFFALO Media Server 2はPC内のデータをDLNA配信するソフトだとか?

ビンゴ、その通りです。
そして、NASの設定には NAS Navigator2 を使います。
NASのメディアサーバ機能が「使用しない」になっているのではないでしょうか。

書込番号:9293456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度5

2009/03/23 22:20(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

>ビンゴ、その通りです。

うぁぁぁぁ、そうだったのか〜〜〜。
大きな勘違いしてました。
Media Serverの取説に「ネットワークドライブを追加」できると書いてあったのでテッキリ・・・
でもこの記載は、PC経由でネットワークドライブが見えるということでしょうか?

それはともかく、NASのDLNA設定を再確認しました。
「メディアサーバー機能」は「使用する」になっていましたが、
「アクセス許可DLNAクライアント」の許可にLinkTheaterが入っていませんでした...orz
LinkTheaterを起動した状態でないと、許可リストに表示されないんですね。
で、LinkTheaterを起動して「クライアント一覧を再取得」すると、あ〜らちゃんと表示されました(^^;)

で、LinkTheaterでも完璧に見れました(^^)
いや〜、全く見当違いの方で努力してましたね。
助かりました。ありがとうございました〜♪

書込番号:9293779

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度5

2009/03/23 23:06(1年以上前)

LinkTheaterで再生できるようになったようで、
おめでとうございます。

> LinkTheaterを起動した状態でないと、許可リストに表示されないんですね。

ブロードキャスト(多分UPnP)でサブネット上のノードを検索しているようです。

書込番号:9294143

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LinkTheater LT-H90LAN」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90LANを新規書き込みLinkTheater LT-H90LANをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkTheater LT-H90LAN
バッファロー

LinkTheater LT-H90LAN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月下旬

LinkTheater LT-H90LANをお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング