このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2008年9月25日 15:59 | |
| 4 | 2 | 2008年6月24日 08:52 | |
| 4 | 1 | 2009年1月7日 13:57 | |
| 1 | 1 | 2008年4月29日 20:06 | |
| 1 | 0 | 2008年4月25日 09:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN
SONYのブルーレイレコーダーBDZ-A70を購入したので、
別の部屋にあるLT-H90LANに繋げてみました。
設定などはほとんどなく、繋げただけでLT-H90から見れました。
DLNA対応だとこの辺が楽でいいですね。
LT-H90とテレビはHDMIで繋げています。
50型のプラズマで見ていますが、DR録画はもちろん
LSR(ハイビジョン録画の一番下)でもキレイに見れています。
SONYブラビアとのルームリンク機能ではDR録画したものしか
見れないので、こっちの方が優れモンですね。
あとはファームアップ予定の早送り、巻き戻しができるようになれば
かなり使い勝手が良くなるように思います。
っていうか、それがないと厳しいですね。
一度、再生を止めると頭からの再生になっちゃいますからね(笑)
ちなみに、BDZ-A70にパナのビデオカメラ(SD1)のAVCHD映像を
取り込んだものはLT-H90から早送り、巻き戻しができました。
著作権が絡んでないものは早送り等ができるということでしょうか。
アナログで録画したものはそれらができるということですし。
なんにせよ、早いとこ早送りに対応して欲しいです。
バッファローのHPにも書いてあることですしね。
色んな機能がファームアップで追加・改善されているので今後も楽しみです。
0点
自己レスです♪
書込みから1ヶ月。ようやくβ版のファームアップが来たようですね!
SONYのブルーレイレコーダーA70で録画した番組の早送りができるようです。
あー、早く家に帰って確認したいー!!
どなたか試された方いませんか?
あと、パケット送信ってのが気になる。
もしかして、A70の電源を入れなくてもサーバー一覧に現れる?
気になるなー(笑)
早く仕事終われー・・・
書込番号:8328205
0点
再び自己レス。
β版ファームアップにより、見事にBDZ-A70で録画したコンテンツの
早送り、巻き戻しができました!これでかなり便利になりましたよ。
それと、わざわざA70の電源を入れなくてもリンクシアターの方で
A70を選択(一度接続された機器は一覧に常にグレーアウトで表示される)すると
A70の録画コンテンツが再生できます。
この二つにより、ホントに便利になりました。
あとは早く正式なバージョンアップになってくれるのを待つだけ♪
次はどんな機能が追加されるかな〜?
書込番号:8410416
1点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN
正規版のファームアップでてました。
下のスレに関わる問題ですかね?
所で・・・早送り・巻戻しはまだかなぁ・・・β版でもまだですよね?
【変更履歴】
●Ver.1.09 → Ver.1.10(バージョン表記:LT-H90_1.10_20080618_0959)
[改善]
・ネットワーク共有フォルダで再生を行う際の転送速度を向上しました。
最高17Mbpsまで再生することができるようになりました。
※お客様の接続環境によって効果が異なる場合があります
1点
出ましたね。
HD1000のFullHD映像について、検証してみました。
Windowsの共有フォルダから高画質映像を見ると途切れる件
http://bbs.kakaku.com/bbs/10982610070/SortID=7688449/
これは解決したようです。スムーズに再生できました。早送り・巻き戻しもできます。
これならNASがなくても運用できますね。
大きいファイルでのコマ落ちの件
http://bbs.kakaku.com/bbs/10982610070/SortID=7781505/
残念ながら、改善しておりません。
早送り・巻き戻しができないのはAVCHD形式ですか?
書込番号:7982130
2点
イザールさん おはようございます。
ひとつひとつはクリアしてるようですね。
>早送り・巻き戻しができないのはAVCHD形式ですか?
仰るとおりAVCHDの1920×1080時です。
何故か1440×1080はできたり、1920でもディスクに焼いたデータだと、できる事があったり・・・やっぱり出来なかったりと。
これだけはカタログにもHPにも書いてある事えすので、早めに対応してほしいものです。
完全対応する前に次モデルが出たりして(^^;
書込番号:7982720
1点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN
LT-H90LAN/WNでなんとDVDのISO再生が可能になりました!!
さっそく試してみましたのでご報告を!
ISO再生はスゴイですね!リンクシアターから何の違和感もなくDVDが見れました。
今まで「後で焼こう」とか、「焼くほどでもないな」とか思って
HDDにほったらかしにしてたイメージが日の目を見ました(笑
そして何よりメディアをいちいち入れ替えなくてもリモコン操作だけで読み込めるのが便利!
音楽CD→MP3を使い始めた頃のような感動を再び味わえました!
ベータ版ということで公式では上がってないのですが
ここにあるキーファイルをLT-H90LAN/WNで実行することで本体のファームが上がります。
http://code.zqwoo.jp/sns_comm/show/100879
注意:ベータ版なのでくれぐれも自己責任で・・・
いちおう私のところでは問題は起きておりません。
DLNA経由の再生はできないようですが私は外付けHDDメインでDLNA機器は持ってませんので
今回のバージョンアップはとても満足です。
4点
すみません。質問なんですが、DVDのメインメニュー等も使えましたか?
あと、使用されたHDDの容量はどれくらいでしたか?
現在購入を検討中で、メインメニューの使用が出来、1.5TBに保存しているISOファイルを活用出きるものを探しております。
よろしくお願い致します。
書込番号:8898446
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN
4月28日に公開されましたよ。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/lt-h90lan.html#1
>・スタンバイ時にUSBハードディスクをスピンダウンするようにしました。
これはありがたいかも。
試してみると、ハードディスクの電源ランプは点等したままですが、ハードディスクの回転は停止しました。静穏化、発熱抑制、ハードディスクの耐久性向上が期待できますね。
なお、ファイル一覧表示中の「設定」ボタンは押しても無反応のままです。やはり再生順(ファイル名、タイムスタンプ)設定機能は復活してほしいですね。
あとは、動画と静止画が混在した一覧で「動画」を押せば動画のみ、「写真」を押せば静止画のみの一覧になればいいな。(バッファローさん、見てるかな?)
1点
新しいファームアップデート始まってたんですね!情報ありがとうございます。
毎回いろんな機能が付きますけど、今回のハードディスクが止まるのはかなり嬉しいです!
僕もファイルの並び順は今後なんとかしてもらいたいです。
書込番号:7739334
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN
LT-H90-LANに USBでDVDライター(PanaVW-BN1)を繋いでいます。
VideoStudio12で作成したAVCHD-DVDディスクの実ファイル(拡張子m2ts)を再生した場合
早送り・巻戻し共にできました。
ポータブルHDDのmtsファイルは×だったんですが・・・
ディスクだからなのか、拡張子の違いからなのか
でもうれしい発見でした。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)





