LinkTheater LT-H90LAN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥21,000

タイプ:ビデオプレーヤー 幅x高さx奥行:210x50x210mm 重量:1250g LinkTheater LT-H90LANのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkTheater LT-H90LANの価格比較
  • LinkTheater LT-H90LANのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90LANのレビュー
  • LinkTheater LT-H90LANのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90LANの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90LANのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90LANのオークション

LinkTheater LT-H90LANバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月下旬

  • LinkTheater LT-H90LANの価格比較
  • LinkTheater LT-H90LANのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90LANのレビュー
  • LinkTheater LT-H90LANのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90LANの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90LANのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90LANのオークション

LinkTheater LT-H90LAN のクチコミ掲示板

(167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkTheater LT-H90LAN」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90LANを新規書き込みLinkTheater LT-H90LANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーHD録画の再生

2011/10/16 08:14(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

クチコミ投稿数:191件

スカパーチューナー(SP-HR200H)で録画したハイビジョンの番組をNAS(バッファローLS-V1.5TL)に保存して,ルーターを介した有線LAN接続で別の部屋に設置した本機で再生できますか?
ご教授お願いいたします。

書込番号:13634024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/10/16 13:16(1年以上前)

私も同じスカパーチューナーで、NASはアイ・オーデータ製HVL-AV1.0という
環境ですが、LT-H90LANのDLNA再生にて録画番組を再生できております。
有線LAN接続で、ルータの他に、HUBも介しております。

書込番号:13635130

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2011/10/17 17:47(1年以上前)

(´_ゝ`)ノさん、貴重な情報ありがとうございます。
とても参考になりましたです。
ありがとうございました。

書込番号:13640228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 長時間オーディオ再生時の再生開始点指定

2011/06/07 14:04(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

クチコミ投稿数:5件

リビングのレコーダーHDDの録画映像を、寝室で視聴するために購入しました。
当初目的は達成して、快適に使用しています。

それとはちょっと違う用途で、ちょっと困ってしまいました。

私は、書斎のデスクトップPCのUSBラジオチューナで、毎週、いくつかのラジオ番組を
PCのHDDに録音して聴いています。MP3形式で録音しているので、寝室のLT-H90LANでも
再生できました。

2時間のMP3ファイルの最初の1時間余りを書斎PCで聴いて、
続きを寝室のLT-H90で聴こうと思った時、すでに聴いてしまった
1時間余りを飛ばすのが、けっこう大変でした。
オーディオは早送りが3倍にしかならないので、
スキップボタンの時間を5分に設定しなおして、
何度も押して飛ばしました。
スキップボタン時間変更も、たくさん操作しなければいけないのが
とても面倒。

タイムスタンプなどでざっくりと再生開始点を指定できれば便利なのになあ、
と思ったのですが、やり方が分かりませんでした。
数字キーで10%〜90%にジャンプする機能は、オーディオファイルの場合
動かないようです。

何かいいアイデアを思いつかれたら、ご教授ください。

LT-H90はオーディオは音楽再生しか考慮されていないようなので、
こういう使い方は想定されていないのかなあ...

書込番号:13102285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/06/07 15:45(1年以上前)

思いつきでやってみましたが、うちの環境では若干不安定ながらも
数字キージャンプに成功したので、(自己責任ではありますが)
試されるものいいかも・・・。

MP3ファイルの拡張子をaviに変える。

これで10%〜90%ジャンプできるようになりました。
あとはリモコンの情報表示を押しておくと便利かもです。

書込番号:13102558

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2011/06/07 22:02(1年以上前)

たけごん442さん、こんばんは。

音声ファイルを分割するってのはどうでしょうか。
ネット検索すればフリーソフトでいくらでもありそうな気がしますが…。

書込番号:13103876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/09 01:15(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
ご報告が遅れて申し訳ございません。

私の環境でも、ファイルの拡張子をaviにする方法で、数字キージャンプできました。
今のところ不安定さは感じていません。

ファイル分割も細かいタイムスタンプ設定ができてよさそうですね。

aviに変更の方がお手軽なので、こちらの方法で運用してみようと思います。

まったく思いもよらない良いアイデアをいただきまして、ありがとうございます。
質問してよかったと心から思います。

また何か困ったことがあったら、質問したいと思いますので、
その際はよろしくお願いします。

私も皆さんのように、このメディアプレイヤーを使い込んで、
他の方の質問にお答えできるようになれるといいなあ。

書込番号:13109034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USBに繋いだHDDをパソコンから見れるか

2011/05/21 00:50(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

クチコミ投稿数:37件

録り溜めた動画をAppleTVで視聴していましたが、
再生時にはパソコンを立ち上げる必要があるため、
こちらの導入を考えています。

理想はNASなのですが少々高いので、
USBポートにHDDを繋げようと思っています。

パソコン <--> LAN <--> LT-H90LAN <--> USB <--> HDD

上記のような繋ぎ方をした場合、
パソコン側からUSBに接続したHDDに
アクセスすることは可能でしょうか?

可能であればデータの移動や追加が楽なのですが・・・。

書込番号:13032410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/05/21 01:04(1年以上前)

残念ですが不可です。
私もそれが出来ないため、NASを導入しました。

書込番号:13032456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/05/21 01:24(1年以上前)

たぶん、こっちの機種だと可能だと思います。
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/tv-tuner/dtv-x900/

書込番号:13032516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/05/21 03:50(1年以上前)

「簡易NAS機能」のモノを使うよりも、
直接PCに繋いでデータを転送し、接続を切り換えた方がデータの転送時間は短くなるような...
 <この手の製品の転送能力は、あまり期待できるとは思えないので...

「USB3.0」の環境があれば、
「USB2.0」と接続に互換性が有るので、転送するのはより早く出来そう...
 <「PC-(USB3.0)-USB-HDD」「USB-HDD-(USB2.0)-LT-H90LANなどのメディアプレーヤー」

書込番号:13032698

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/05/21 10:31(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん 

>パソコン側からUSBに接続したHDDに
>アクセスすることは可能でしょうか?

ということなのでデータ転送よりもUSBHDD内の視聴がニーズかなと思ったわけです。
LT-H90だとTV番組を録画することはないですが、新機種は録画した番組のDTCP-IP配信も可能なので、
どちらかというと簡易NAS+αな機種かなと感じました。

書込番号:13033369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/05/21 11:24(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございました。

手持ちのDVDのリッピングや、毎週のドラマを録画して
適度なサイズにエンコードするのはパソコンでやる関係上、
毎回USBを差し替えするのが面倒で、USBに繋いだHDDを
パソコンからアクセスできれば良かったのですが、
やはりNASを導入するのが良さそうです。

DTV-X900も理想的ですが価格的にちょっと高いですね。

ありがとうございました。

書込番号:13033510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/05/31 17:19(1年以上前)

>手持ちのDVDのリッピングや、毎週のドラマを録画して
>適度なサイズにエンコードするのはパソコンでやる関係上、
>毎回USBを差し替えするのが面倒で、USBに繋いだHDDを
>パソコンからアクセスできれば良かったのですが、
>やはりNASを導入するのが良さそうです。
自分なら、PCに「USB-HDD」を繋いで、
「エンコード先」として「USB-HDD」を指定する方法をとるので、
「ネットワーク経由での転送時間」などを短縮できると考えたのですが、
「持ち運び繋ぎ換える手間」をどうしても省きたいなら仕方が無いですねm(_ _)m

自分の場合、「バルクHDD」を利用して、
「PC」と「LT-H90LAN」の双方に
http://kakaku.com/specsearch/0539/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&HDD_Size=3&MountNumber=1&MountNumber=1&SATA=on&
を繋いで使っています。
 <「バルクHDD」の持ち運びだけなら...(^_^;

書込番号:13075343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

クチコミ投稿数:97件

自分なりに調べてみて下記の件が可能なように思えるのですが、はっきり確証がとれません。
どなたか宜しくご教示お願いします。

(1)LT-H91LANには”レコーダーの録画番組再生”の機能が謳われていますが、私の所有するLT-H90LAN(Ver.1.17)でも可能でしょうか?

(2)可能であれば、レコーダーの購入を検討したいのですが、現在価格の安いパナソニックのDIGA DMR-BR580を考えています。このBR580のHDDに録画した番組は再生可能でしょうか?

書込番号:11839552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/31 06:34(1年以上前)

DMR-BR580はお部屋ジャンプリンクに対応しないので再生できないかと。

書込番号:11839576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/08/31 06:44(1年以上前)

(1)DLNAクライアントに対応しているようですので可能でしょう。

(2)DLNAサーバー機能がないようですので不可能かと。対応したものは600番台からとなります。

書込番号:11839594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2010/08/31 19:00(1年以上前)

口耳の学さん maybexさん お二人とも有り難うございます。
ほぼBR580を購入寸前でしたが、念のためと思いこちらでお尋ねしました。ホントに助かりました。良かったです!

BW680で検討致します、有り難うございました。

書込番号:11841884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

勘違いしてしまったかも・・・。

2010/01/12 23:45(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

スレ主 yuririoさん
クチコミ投稿数:33件

この機器を使えば、PCの画面をLAN経由でTVに表示できるものと思って
購入しましたが、それはできないのでしょうか?
たとえば、PCで再生している(←現在進行形です)動画をTVに表示させる。

ようするに、LANに接続されたHDDやPCにあるファイルを再生させるのが
本来の使い方で、PCの画面を表示させるものではない。ということでしょうか?

書込番号:10775720

ナイスクチコミ!0


返信する
21120903さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/12 23:53(1年以上前)

yuririo さん こんばんは。

>ようするに、LANに接続されたHDDやPCにあるファイルを再生させるのが
>本来の使い方で、PCの画面を表示させるものではない。ということでしょうか?

その通りです。

書込番号:10775777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yuririoさん
クチコミ投稿数:33件

2010/01/12 23:58(1年以上前)

そうですか・・・(^-^;;;
ということは大変無駄な買い物になってしまいました。
なんとか、表示させる良い方法を探してましたが、駄目ですかー。
非常に残念です(涙)

書込番号:10775823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/01/13 00:00(1年以上前)

ですね。

メーカーQ&Aより

Q.LinkTheaterを使ってパソコンの画面をTVへ表示できますか。

A.LinkTheaterシリーズ(mini含む)ではパソコンの画面をTVへ表示できません。
 LinkTheaterシリーズではパソコン内部に保存した静止画や
 動画データをテレビ画面へ表示することができます。

 パソコンの画面を表示する場合には、別途PC-TVコンバータをご利用ください。

書込番号:10775840

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

つづき再生について

2009/12/20 01:01(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

スレ主 shidewaraさん
クチコミ投稿数:41件

ファームウェアーを1.15にアップデートして
(1.16にはまだアップデートしていません)、
DVDファイルのメニューが表示できるようになったのは
よいのですが、便利だった「つづき再生」ができなくなりました。

ドラマを見るときに「つづき再生」を非常に重宝しておりました。
1.15になってからは、再生を押すと最初から始まってしまいます。
以前は、続きから再生しますか?それとも最初からですか? という
選択画面がでてきていました。

今では、どこまで見たかを覚えておくのに、メモを取る始末です・・・。

最近、このメディアプレーヤーを使わなくなったのは、
やはり続き再生ができなくなったことが一番の要因だと思ってます。

ファームウエアを1.16にすれば、続き再生が復活するということはないですよね?
1.14に戻すことはできないという書き込みは既に読んでいます。

何かよい解決方法はないでしょうか?

書込番号:10656803

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/12/20 01:13(1年以上前)

現在1.16でその前もすぐバージョンアップはしていましたが、レジューム(つづき再生)が
出来なくなったことは、今までにもないですよ。

書込番号:10656870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2009/12/20 02:24(1年以上前)

1.16の更新内容に次のような表記がありました。

「一部のビデオで一定時間以降のレジューム再生ができない問題を修正しました。」
http://buffalo.jp/download/driver/multi/lt-h90lan_fw.html

1.16でもダメだった場合、
http://code.zqwoo.jp/sns_comm/list/4
にアクセスし、1.17β2というものがダウンロードできます。
β版なので自己責任ですが、1.16に戻すのは簡単です。

あと上記アドレスの掲示板に書き込みすれば、
メーカー側から返信が来る場合があり、
事情によっては個別対応にて1.14をダウンロードできる場合があります。

書込番号:10657102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shidewaraさん
クチコミ投稿数:41件

2009/12/20 02:34(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
投稿した後に、色々と試していて、なんとなく諦めがついたので
眠ろうとするところでした。

前回の書き込みが言葉足らずだったので補足します。レジュームは確かにできました。
但し、以前はDVDファイルの再生において、 VIDEO_TS フォルダー(さらにはその上位のフォルダ
=VIDEO_TS とAUDIO_TSが入っているフォルダ)を選択した状態で、再生ボタンを押しても 
レジュームの画面が出てきていました。

今(1.15以降)は、フォルダーの中かなり奥深くまで入っていって、VOBファイルを
選択して再生を押さないとレジュームにならないようです。

場合によっては、VOBファイルが10個ぐらいあることもしばしばなので、
どのVOBを再生しているか分からなくなるでしょう。
基本的にやっぱり、DVDファイルの再生においては1.15以降はレジュームは使えそうにないですねヽ(`Д´)ノ
単純なMPEG2ファイルの再生等であれば、レジュームは使えるんだと思います。

1.14の頃のように、VIDEO_TSフォルダーから再生ボタンを押しても
レジューム機能が働くようになればいいのですが・・・。

まぁ、DVDファイルでのメニュー画面の表示も捨てがたいので、
両方同時には無理なんでしょうね(>_< )

書込番号:10657128

ナイスクチコミ!0


スレ主 shidewaraさん
クチコミ投稿数:41件

2009/12/20 13:13(1年以上前)

先程、1.16にアップしました。
がしかし、DVDフォルダーの再生の場合、やはりレジューム機能は
働きませんでした(゜-Å)

1.17になる際に是非改善を期待したいところです。
教えていただいたメーカーサイトにも書き込みを検討します。

ありがとうございました。

書込番号:10658564

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LinkTheater LT-H90LAN」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90LANを新規書き込みLinkTheater LT-H90LANをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkTheater LT-H90LAN
バッファロー

LinkTheater LT-H90LAN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月下旬

LinkTheater LT-H90LANをお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング