このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2009年4月23日 19:16 | |
| 3 | 7 | 2009年4月20日 22:24 | |
| 1 | 4 | 2009年4月20日 18:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN
どんなソフトを使って作ったISOですか?
まさかコピーではないと思いますが・・・。
とりあえずTMPGEnc DVD Author 3で作った字幕は普通に表示されます。
書込番号:9417216
0点
(´_ゝ`)ノさん
返信ありがとうございます。
問題を解決するには、買ってみるのが一番と思いまして商品を購入いたしました。
書込番号:9418062
0点
Belcoot様
私もそうです。
ISOは当然通常に見れますが字幕がテレビ、当機リモコンでも無理のようです。
私はDVD Shrink3.2のISOファイルですがどうにもこうにも。。。
書込番号:9433290
0点
ふ〜あんさん
返信ありがとうございます。
個人で問題は解決いたしました。
これから購入される方もいると思いますので、参考になればと思いまして一応報告しておきます。
当方は、以前までIODATA社のAV-LS300DWという機種を使用しておりました。
主に使い道は、
1、iTunesにて音楽CDをPCに取込み後(mp3)に、ネットワーク経由にて再生。
2、DVDからのリッピングで、ISOファイルにして、ネットワーク経由にて再生。
3、圧縮動画ファイル(avi等)を、ネットワーク経由にて再生。
上記の3点なのですが、IODATA社のAV-LS300DWは、上記の動作は何の問題もなく再生しておりました。
しかし、比較的新しく機能もいいかなと思いまして、LinkTheater LT-H90DTVに乗換えを致しました。
乗換えて約1ヶ月使用した感想ですが、LinkTheater LT-H90DTVは同じ動作をした中で下記の症状が出ました。
1、iTunesにて音楽CDをPCに取込み後に、ネットワーク経由にて再生。
>音楽選択の場面でミュージック⇒アーティスト⇒と行った場面で、そのアーティストのアルバムの表示が出来ない。
例、iPODの感覚で、ミュージック⇒アーティスト⇒アルバム⇒選曲で選択が出来ない。
※AV-LS300DWは○
2、DVDからのリッピングで、ISOファイルにして、ネットワーク経由にて再生。
>LT-H90DTVにてISOファイルを再生いたしました。部分的に字幕が表示されない箇所がありました。※タイトル2本を確認
試しにISOファイルをDVDに焼付けてDVDプレイヤーにて再生を行いましたが、問題の個所の字幕の表示はありました。
同じくPCにて、ISOファイルを仮想ドライブにて再生いたしましたが、問題の個所の字幕の表示はありました。
※AV-LS300DWは○
3、圧縮動画ファイル(avi等)を、ネットワーク経由にて再生。
自分の持っているファイルの範囲では、問題なく再生可能でした。
※AV-LS300DWは○
個人的の用途(ファイルの種類等)で、使用する範囲での動作感想ですが、
1、リモコンの反応 :LT-H90DTV < AV-LS300DW
2、映像(両方HDMI接続) :LT-H90DTV < AV-LS300DW
3、音質(両方光デジタル接続):LT-H90DTV = AV-LS300DW
4、MP3の再生 :LT-H90DTV < AV-LS300DW
5、ISOファイルの再生 :LT-H90DTV < AV-LS300DW
6、圧縮動画ファイルの再生 :LT-H90DTV = AV-LS300DW
7、写真の表示速度 :LT-H90DTV > AV-LS300DW
よって自分に合っているのは、IODATA社のAV-LS300DWになりました。
ふ〜あんさん、参考になるかわかりませんが、ISOファイルの字幕が表示されないのは不具合という事だと思われます。
書込番号:9434138
0点
Belcoot様
ご返信ありがとう御座います。
(笑)。。。不具合ですか〜私もAVLP2/DVDLJ持ってたのですが
ヤフオク行きにしてしまいました(汗)
まぁLT-H90LANも悪い子じゃないんで良いですが
出るなら字幕出たら良いですね〜ファームでも更新しませんかね!?
書込番号:9434470
0点
メーカーでは、しばらく対応は無理だそうですが…、ファームのアップデートで直るといいですね。
コンパクトだし、使い勝手はいい商品ですね。
これからのアップデートに期待します。
書込番号:9437134
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN
最近YouTubeに投稿されているHD画質の動画が、自分のPCでは処理が重すぎるのかスムーズに視聴できません。
そこで動画(mp4)を一旦ダウンロードしLAN-HDDに移動した後、本機にてファイル再生すれば、もしかしてスムーズに見られるかも?と思っているのですが、うまく行きそうでしょうか?
(DLは法律的にまずいかも?…とりあえず技術的・性能的に可能か知りたいです。)
LAN-HDDはBuffalo LS-XH1.0TLあたりの高速転送を謳っているものを考えており、LAN-HDDも本機も有線LAN接続を考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点
ネットの回線が速度不足なのでは?取りあえずPCにダウンロードして再生しても、スムーズに再生できないですか?
書込番号:9415878
0点
ご返信ありがとうございます。
パソコンはPowerMac G5 2GHz Dualで、ダウンロードしてからの再生でもガクガクしています。
VLC他フリーのプレイヤーを試しましたが、うまくいきません。
他部屋のTVで視聴することも考え合わせると、ファイルはLAN-HDDに置くのがよいかと思っている次第です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9415979
0点
core2duo2.16GHZノートPCでカクカク再生だったm2tsファイルを、外付けUSB HDDに移してこれに接続、再生させたらなめらかに動画が見られました。
また、ハイビジョン動画をmkv形式に変換し、同じノートで再生させたら、20秒に一回だけ静止画が表示され、音声だけ流れている・・・といった状態だったのですが、これでは問題なく再生されました。
LinkTheater LT-H90LANの再生能力は高いですよ!
書込番号:9417762
![]()
1点
ayahito01さん、ご返信ありがとうございます。
ご経験談を聞いて安心しました!
ついでの質問で恐縮なのですが、mkv形式への変換はどんなツールをお使いですか??
書込番号:9417824
0点
Make MKV という海外のソフトです。
英語ですが、使い方は至って簡単です。
別ツールとの併用もできるようですよ。
書込番号:9422984
1点
ご返信ありがとうございます。
MAKE mkvはWindowsアプリなんですね。(当方、まだPowerPCなもので…^^;)
Intel Macに買い替えたら利用しようと思います。
色々情報をありがとうございました!!
書込番号:9423889
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN
動画サイト(DMM)からダウンロードしたWMVファイルをテレビで見たいのですが、LinkTheater でそのようなことは出来るでしょうか?
動画ファイルには著作権保護(DRM)がされています。そのようなファイルでも再生可能でしょうか?
また、LinkTheater 以外でそのようなことが出来る製品がございましたらご紹介した頂きたいのですが。
よろしくお願いいたします。
0点
組合わせるTVにもよると思いますけど、TVに直接 繋がるパソコンがあれば十分です。デスクトップなら 3450,4450(3000円〜)などのビデオカードがあれば良い。
ノートはTVに繋がる端子がないなら厳しいかも。
私はサブマシンで先月TV(REGZA Z2000)とその環境を作りました。余りのパーツで組んだので1円もかかりませんでしたよ。
書込番号:9407962
0点
ありがとうございます。
当方もテレビOUT端子付きのビデオカードを持っていたのですが、4000円くらいの安物だったからでしょうか画質が悪すぎてそれ以来使っていません。
WMVファイルの再生は AVel Link Playerなら出来るみたいなのですが、LinkTheaterでは出来ないのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:9422204
0点
メーカーホームページより
●『Windows Media Connect』との接続を確認
WindowsXP搭載コンピューター上のビデオ・写真・音楽を家中どこからでも、〈リンクシアター〉で動画、音楽が再生出来ます※。DRM(著作権保護機能)対応。
※『Windows Media Connect』は WindowsXP SP2以降、Windows Updateで無料で入手、または、Windows Media Player 11のインストールによってご利用いただける機能です。
※Windows Vistaで『Windows Media Connect』を使うためには、Windows Media Player 11の共有設定をONにする必要があります。
書込番号:9422231
![]()
1点
ありがとうございます。
> メーカーホームページより
本当に失礼しました;;
もっとよく見るべきでした。
おかげさまでこれで安心して購入することが出来ます。
どうもありがとうございました。
書込番号:9422516
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)






