その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN
DVDのメニュー画面の表示方法について教えてください。
以前のアップデートで、DVDのメニュー画面が表示されるようになった、との書き込みが
ありましたが、具体的にはどのような操作をするとメニュー画面が表示されるようになるの
でしょうか?
また、そのメニュー画面では、通常のDVDプレーヤーのような操作(チャプター選択や字幕
選択等)ができるのでしょうか?
質問の背景:
Macにて、MacTheRipper(V2.6.6)というユーティリティを使ってDVDを丸ごと
リッピングし、LinkStation(NASのHDD)にフォルダごと置いています。
(フォルダの中にVIDEO_TSフォルダとAUDIO_TSというフォルダがある状態です。)
LinkStationはメディアサーバー(DLNA)機能を有効にしてあり、先のフォルダを
LinkTheater(V1.15)で選択し、再生します。
すると、例えば映画のDVDだと他の映画の予告や著作権画面等の後、DVDのメニューが
映像として流れますが、そこで表示は止まらず、引き続き本編が始まります。
これがいわゆる「DVDメニュー画面が表示される」ということでしたら、正しい動作なの
ですが、もしDVDメニュー画面で操作までできるのだとすると、私の機器の状態や環境、
あるいはISOファイルの作り方に問題があるのかなと思います。
お知恵を拝借できれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:10207007
0点
mmb_mmb さん、こんばんわ。
DVDメニューの件ですが、DVDビデオ再生中に
リモコンの一番上の『設定』ボタンを押すと
いわゆるメニュー画面が出ますよ。
音声、字幕、チャプターの選択が出来ます。
ファームウェアのバージョンは1.15です。
書込番号:10208956
![]()
2点
21120903さん、ご返信ありがとうございます。
さっそく試してみましたが、「設定」を押してもDVDメニュー表示にはなりませんでした。
(念のため、「設定」を押すタイミングを予告編の途中とか本編に入ってから等変えてみたり、
再生スタートの方法も、フォルダを選択した状態でPLAYしてみたり、VIDEO_TSを選択した
状態でPLAYしてみましたが、特に関係ないようでした。)
リッピングしているMacのユーティリティ(かその設定)がよくないのかもしれませんので、
Windowsで試してみようと思います。(Winだと「DVD Decrypter」あたりが定番?)
書込番号:10212498
0点
>さっそく試してみましたが、「設定」を押してもDVDメニュー表示にはなりませんでした。
そうですか。だめでしたか。
>Windowsで試してみようと思います。(Winだと「DVD Decrypter」あたりが定番?)
自分の場合は『DVD Shrink』を使って、ISOファイルにしてWindowsHomeServerに置いてます。
なので、DLNAでは無く、ネットワーク共有タブからファイルを指定して再生しています。
書込番号:10212865
![]()
1点
21120903さん、ご返信ありがとうございます。
もしやと思い、「DLNAサーバー」ではなく「ネットワーク共有」の方で再生してみたら、
あっさり「設定」でDVDメニューが出ました! これは便利ですね!!
これからは「ネットワーク共有」の方で再生することにします。
(LinkStationのDLNAサーバーは、一定時間経たないとデータベースを更新しないし、
たまにデータベースがうまく更新されないことがあって少し不便だったので、
ネットワーク共有の方)
どうもありがとうございました!!
書込番号:10213082
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/10/17 17:47:31 | |
| 3 | 2011/06/09 1:15:11 | |
| 0 | 2011/06/01 21:37:37 | |
| 6 | 2011/05/31 17:19:54 | |
| 3 | 2010/08/31 19:00:16 | |
| 11 | 2010/03/25 15:14:55 | |
| 3 | 2010/01/13 0:00:50 | |
| 4 | 2009/12/20 13:13:29 | |
| 1 | 2009/11/21 21:25:03 | |
| 13 | 2009/11/16 13:51:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)







