その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN
この度、LT-H90LANを購入しましたが、SONY SR12で撮影したAVCHD(FHモード 16Mbps)を、LANDISK HOME HDL-GSからLAN経由で再生すると、映像・音声の途切れが発生します、HQモード 9Mbpsでは問題ありません。LT-H90LANの仕様が最大15Mbpsであることが原因でしょうか。どなたか、FHモード 16Mbpsで問題なく再生できる方はいらいっしゃいますか?何か改善する方法はありますか?ちなみに、HUBは通常1つ使用、HUBをなくしても若干程度はよくなりますが、だめです。
書込番号:7946116
0点
キャノンHF-10ですが、同様にAVCHD(FXPモード 17Mbps)をLANDISK HOME HDL-GSからLAN経由で再生すると、映像・音声の途切れが発生しました。HUBは1つのみ使用でギガビット対応(コレガの最新製品)を新調しましたが、ダメでした。
結局、LAN経由は諦めて、USBポートに別の外付けHDDをつないでそこにAVCHDファイルを置いて再生していました。
過去形なのは、その後、LT-H90LANは手放したからです。
キャノンAVCHDは、再生中に、早送りや巻き戻し、スキップ操作が出来ない(操作すると音声のみ引き続き出力されるが、映像は操作した時点で静止してしまう)ためです。
ファームアップで対応することがHP上で書かれていますが、先日サポートに電話で確認しましたが、対応の見込みは立っていないそうです。
現在は、レコーダーDIGA(XW120)を購入して再生しています。
書込番号:7952778
0点
LAN経由の高ビットレート再生は、バッファロー製NASしかダメみたいです。
(HUBの問題ではなさそうです)
USB-HDD再生機と諦めています。
書込番号:7953949
0点
私はCANON IVIS HF-10 の保存・再生用に購入しました。DVDライターだといちいち出し入れや本体との接続が面倒だと思ったので。現在AVCHD XP+(12Mbps) で録画、保存しています。
3月の購入時はIVIS HF-10頃はリンクシアターも動作確認済で、ただし早送り&巻き戻しなどは対応予定となっていたのでバージョンアップを期待しながら使っていたのですが、対応の見込みは立っていないとの書き込みもあり、現在バッファローには問い合わせていますが(返答待ち)先行暗いです。使ってみてよくわかったのですが、早送り&巻き戻しができないってことが恐ろしくストレスたまります。
また、保存した動画を連続再生すると、時系列・ファイル名別とは関係なくランダムに再生されてしまいます。設定画面では時系列順再生などいろいろ試してみたのですがだめでした。さらにファームウェアを1.10βにバージョンアップもしてみたのですがダメでした。
そもそもバックアップ用には本来向いていないとは思いながらも使い勝手よさそうだからと楽観的に購入してはみたのですが、HF-10に対しての使い勝手が悪いのがちょっとがっかりです。専用機種に勝るものは無いのですかね。
書込番号:7955990
0点
シロカンさん、
>使ってみてよくわかったのですが、早送り&巻き戻しができないってことが恐ろしくストレスたまります。
早送り&巻き戻しができないってことは、本当にストレスになりますよね、それがまさに私がLT-H90LANを結局手放した理由です。
AVCHD再生環境がお手軽にほしいユーザーにとって非常に魅力的な製品なだけに、「惜しい」ですよね。ニーズは確実にあるのに。
レコーダーはさすがに、早送り&巻き戻しが快適にできますので、ストレスから開放されました。また、チャプター打ちがお手軽にできるのは便利です。不要シーンの削除も簡単ですし。パナのレコーダーでもXW-12なら、特価で実質4万円くらいで購入できるので、検討の価値ありかと思います。
書込番号:7958150
0点
>LAN経由の高ビットレート再生は、バッファロー製NASしかダメみたいです。
→
1.であれば、バッファロー製NASの購入を検討したいと思いますが、確信を持ちたく、どなたか、実際にバッファロー製NASで高ビットレートAVCHDを問題なく再生できている方はいらっしゃいますか。
2.バッファロー製NASの機能であるPc連動電源ON/OFF機能は、LT-H90LANからも有効ですか。
以上よろしくお願いします。
書込番号:7967151
0点
AVCHDのランダム再生の問題はメーカーからの返答は、ベータ版にバージョンアップしてくださいとのことだったので、1.10β3 にバージョンアップして、リピートボタンからランダム再生みたいになっていた設定を切り替えたら直りました。アイコンがわかりにくかった・・
それに来月にもβ版ですが、AVCHD環境の早送り・巻き戻しの対応目途がたったようなので、非常に期待しています。この機能の有無が購買意欲に大きく影響すると思います。とはいえ正規版でのリリースを一番望みますが。
http://code.zqwoo.jp/sns_comm/show/101216
書込番号:7978934
0点
auau007さん,
XW−12 安くていいですね。専用機よりちょっと高いくらいならHDDついてるしぜったいこっちのほうがよさそうですね。ありがとうございます。検討しますというか、最初からこっちにすればよかった・・・_| ̄|○
ところでそれまでリンクシアターでHDDにバックアップしていたAVCHDファイルはどうしてますか?今のHDD生かすためにUSB端子が欲しいとなるとけっこう上位機種になってしまうのかなあと考えています。
書込番号:7983133
0点
yamaondoさん
次の通り回答させていただきます。
1.であれば、バッファロー製NASの購入を検討したいと思いますが、確信を持ちたく、どなたか、実際にバッファロー製NASで高ビットレートAVCHDを問題なく再生できている方はいらっしゃいますか。
→
小生は、LinkStation(LS-WS1.0TGL/R1)を使用しています。
Ver.1.10より前のものでは、だめでしたが、最新Ver.1.10であれば、AVCHD(FH)でも映像画像ともに問題なく再生できます。早送り等も問題ありません。
2.バッファロー製NASの機能であるPc連動電源ON/OFF機能は、LT-H90LANからも有効ですか。
→
これは有効ではありません。PC連動電源を実現するためには専用ソフトのインストールをしなければならないようです。
書込番号:8000099
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/10/17 17:47:31 | |
| 3 | 2011/06/09 1:15:11 | |
| 0 | 2011/06/01 21:37:37 | |
| 6 | 2011/05/31 17:19:54 | |
| 3 | 2010/08/31 19:00:16 | |
| 11 | 2010/03/25 15:14:55 | |
| 3 | 2010/01/13 0:00:50 | |
| 4 | 2009/12/20 13:13:29 | |
| 1 | 2009/11/21 21:25:03 | |
| 13 | 2009/11/16 13:51:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)







