『表示されるファイルの順番について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥21,000

タイプ:ビデオプレーヤー 幅x高さx奥行:210x50x210mm 重量:1250g LinkTheater LT-H90LANのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkTheater LT-H90LANの価格比較
  • LinkTheater LT-H90LANのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90LANのレビュー
  • LinkTheater LT-H90LANのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90LANの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90LANのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90LANのオークション

LinkTheater LT-H90LANバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月下旬

  • LinkTheater LT-H90LANの価格比較
  • LinkTheater LT-H90LANのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90LANのレビュー
  • LinkTheater LT-H90LANのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90LANの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90LANのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90LANのオークション

『表示されるファイルの順番について』 のクチコミ掲示板

RSS


「LinkTheater LT-H90LAN」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90LANを新規書き込みLinkTheater LT-H90LANをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

表示されるファイルの順番について

2008/07/05 16:39(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

前にイザールさんが立てられたスレ[7876159]で

>ファームも1.09から1.10β2にしてから「コンテンツを選択」からの再生がすっきりしましたし、フォルダ内のファイル順も規則正しく並ぶようになって助かりました。1.09の時ファイル順が出鱈目だったので頭を抱えてしまいました。

と私は書きましたが1.10正規版のファームが出て自動的にアップデートされたら、また使いにくくなりました。
1.10β2の時は、
 コンテンツを選択−Buffalo Media Server−・ビデオ     −フォルダ名やファイル名が順番どおり                          
                           ・ミュージック  −未使用
                           ・写真      −フォルダ名やファイル名が順番どおり
          
           −Buffalo Server −・ビデオ −・ビデオ一覧:順番どおりだがフォルダごとでない(使いにくい)。
                               ・ジャンル:未使用
                               ・出演者 :未使用
                               ・フォルダ:フォルダ順が出鱈目、中のファイルの順番も出鱈目で使いにくい。   
                        ・ミュージック  −未使用
                        ・写真      −・写真一覧:順番どおりだがフォルダごとでない(使いにくい)。
                                   ・写真アルバム一覧:フォルダ順やファイルの順が出鱈目。
となっており私は使いやすい方のBuffalo Media Serverから入って視聴していました。しかし1.10正規版になったら上記のBuffalo Media Serverがなくなって使いにくい方のBuffalo Serverだけになりました。
そしてこの度1.11β2にファームアップしたらBuffalo Media Serverという表示が再び現れて、そこから入ると以前のようにフォルダ順、ファイル順がきちんと並んでいます。また正規版1.11が出たらBuffalo Media Serverが消えてBuffalo Serverだけになり、使いにくくなるのでしょうか?

一体、Buffalo Media ServerとBuffalo Serverの違いは何なんでしょうか?
BUFFALOのQ&Aにも同じ質問と回答がありましたが理解出来ませんでした。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?fact=LT-H90LAN
の2です。

私の場合LAN経由のPC外付けUSB−HDDから再生しています。
LAN接続のHDDからだとこんな事はないのでしょうか?

書込番号:8033610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:945件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度4

2008/07/05 22:04(1年以上前)

makiwari−kingさん>

こんばんは。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/b_medi_s2.html
ここの、【注意事項】のところに、こんな記載があります。
-------------------------------------
・サーバ名の末尾が「Buffalo Media Server」となっているサーバに
LinkTheaterからアクセスできなくなるため、LT-H90シリーズVer.1.06以前
のファームウェア、PC-P4シリーズ、PC-P1LANでは動画のレジューム機能
が使用できなくなります。また、コンテンツ一覧でのソート機能は、
下記で案内するLT-H90シリーズ専用のβファームウェアでのみの対応となります。
あらかじめご了承ください。
-------------------------------------
現状、そういうことみたいです。なんとかしてほしいものですよね。

書込番号:8035045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2008/07/06 00:09(1年以上前)

イザールさん、ありがとうござます。

なんとかしてもらわないとあきまへん。
LAN接続のHDDからだと「コンテンツを選択」から入らずに快適に視聴できるのですか?

書込番号:8035812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度4

2008/07/06 00:57(1年以上前)

makiwari−kingさん>

共有フォルダを使えば、LAN接続のHDDと同様に使えます。1.10から再生がスムーズになりましたよ。(1.09まではカクカクしていました。)
ただ、ビデオも写真も同じフォルダにあるものは全部一覧表示されますので、一工夫必要かも。並びはファイル名順になっていると思います。
私は気にせず、写真のスライドショーを見たいときは写真を選んで再生、映像を連続で見たい時は映像を選んで再生といった操作をしています。ぜひ試してみてください。

共有のかけ方は、共有したいフォルダを右クリックして「共有とセキュリティ」、「ネットワーク上でこのフォルダを共有する」とすればOK。LT-H90側からは、「ネットワーク共有フォルダ」からアクセスできます。

書込番号:8036056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2008/07/06 06:38(1年以上前)

イザールさん、おはようございます。

動画や静止画のフォルダはもうずいぶん前から共有になっています。
しかし、「ネットワーク共有フォルダ」から入っていくと画面の下に「サーバー検索中、しばらくお待ちください」が出て10分たっても20分たっても変化なしです。ハンドで登録をしなければならぬのでしょうか?

>ただ、ビデオも写真も同じフォルダにあるものは全部一覧表示されます
むしろ私はこれを望んでいました。

書込番号:8036544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2008/07/06 08:08(1年以上前)

イザールさん、出来ました出来ました!

ただ、自動では共有フォルダを見つけて来ず、ハンドでIPアドレスを入力してやっと繋がりました。
しかし・・・、見ようとしたフォルダのファイル数が約5000あり、この時点でフリーズ(もしかしたら健闘中だったのかも)状態になり、リモコン操作が全く効かなくなり電源長押しにて回避、再度電源入れたら登録した共有フォルダが消えていて再度手入力で登録。
今度はファイル数少なめのフォルダを開いたら見れました。でも、「コンテンツを選択」から入っていった時の反応速度より遅いのはどうしてでしょうか?

それと自動で探して来れないのはどうしてでしょうか?

書込番号:8036746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度4

2008/07/06 11:24(1年以上前)

makiwari−kingさん>

おはようございます。
サーバ検索に時間がかかる症状は、私も以前はありましたが、最近は直っております。
なんとなくですが、LANのハブの電源を入れなおしたりすることで調子がよくなっている気がします。(たとえて言うと、ハブやルータが「なにやらIPアドレスやサーバ名がごちゃごちゃ入れ替わってわけわからん」という状態かも。)

>見ようとしたフォルダのファイル数が約5000あり、この時点でフリーズ(もしかしたら健闘中だったのかも)状態になり

これは間違いなく「健闘中」です。^^;
フォルダ内のファイルとフォルダの数は、200個程度までにしておいたほうがよいみたいです。

書込番号:8037398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2008/07/06 12:18(1年以上前)

イザールさん、ありがとうございます。
再度5000ファイルを有するフォルダを開けるのに挑戦してみました。たぶん20分以上かかって開きました。
前に話していた動画/静止画ファイルを年毎にフォルダ分けするのをまだやってなかったので、今度こそやる事にしました。

>LANのハブの電源を入れなおしたりすることで調子がよくなっている気がします。

いきなりハブの電源ケーブルをひこぬいてやって、また差したら良いのでしょうか?

書込番号:8037597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度4

2008/07/06 13:00(1年以上前)

一番安全なのは、PCなどLANにつながっている機器の電源を切り、その後ハブをコンセントから抜いて、10秒ほど待って電源再投入。それからPCなどの電源を入れなおすという手順です。

書込番号:8037765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2008/07/08 20:11(1年以上前)

イザールさん、こんばんは。
ひこぬいてやりましたよ、ひこぬいて。
LANのハブの電源を。

でも、自動検索は無理でした。
まあ、192.168.1.11てゆうのをリモコンで入力すれば、電源ぬくまでは覚えていてくれるので、これでいいですわ。
十分です、これで。
ちゃんと順番になってるし。
安かったし。

O
o


次の質問考えとこ。

書込番号:8048739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度4

2008/07/08 23:14(1年以上前)

あきまへんか・・・。うちも以前そんな状態だったのがなおったので、いけると思ったのですが。。。ベータ版のせい?いやもうわかりまへん。
最後に考えられるとすれば、LANケーブル交換とか、ハブの差込を入れ替えてみるとかしか思いつきまへん。ご勘弁を。
それより何より、ファームウェアをなんとかしてほしいですなぁ・・・。

書込番号:8049880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2008/07/09 05:55(1年以上前)

イザールさん、おはようさんです。

>うちも以前そんな状態だったのがなおったので、いけると思ったのですが。。。
>ハブの差込を入れ替えてみるとか

時間のあるときに再度挑戦してみようと思います。

>それより何より、ファームウェアをなんとかしてほしいですなぁ・・・。

まったくですなあ。

では、また暑い一日、お仕事頑張りましょう。

書込番号:8050880

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LinkTheater LT-H90LAN
バッファロー

LinkTheater LT-H90LAN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月下旬

LinkTheater LT-H90LANをお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング