『ネットワーク共有の切断方法』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥21,000

タイプ:ビデオプレーヤー 幅x高さx奥行:210x50x210mm 重量:1250g LinkTheater LT-H90LANのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkTheater LT-H90LANの価格比較
  • LinkTheater LT-H90LANのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90LANのレビュー
  • LinkTheater LT-H90LANのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90LANの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90LANのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90LANのオークション

LinkTheater LT-H90LANバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月下旬

  • LinkTheater LT-H90LANの価格比較
  • LinkTheater LT-H90LANのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90LANのレビュー
  • LinkTheater LT-H90LANのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90LANの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90LANのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90LANのオークション

『ネットワーク共有の切断方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「LinkTheater LT-H90LAN」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90LANを新規書き込みLinkTheater LT-H90LANをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ネットワーク共有の切断方法

2009/05/17 00:07(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

スレ主 mmb_mmbさん
クチコミ投稿数:126件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度4

トップメニューのネットワーク共有からLAN-HDD(NAS)を選択し、ユーザー名・パスワードを入力して接続したまではよかったのですが、切断ができなくて困っています。

本体の電源を切ったりしても、いつまでも接続を覚えているようで、二度とユーザー名・パスワードを聞いてくれません。(忘れてほしいのですが…)

LAN-HDDの機器名を表示した状態で「設定」ボタンを押すと、「共有フォルダ削除」というメニューが出ますが、グレイアウトされていて実行できません。

切断方法をご存知でしたらお教えいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

書込番号:9554807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/05/17 01:23(1年以上前)

ユーザーでは無いので、マニュアルからの憶測なのですが...

>LAN-HDDの機器名を表示した状態で「設定」ボタンを押すと、「共有フォルダ削除」というメニューが出ますが、
>グレイアウトされていて実行できません。
他に表示されるメニューは、無いのでしょうか?
「削除」することだけに目が行っていて、状況が把握しにくい所はあります。
 ※メニュー表示したTV画面を撮影してアップロードしてもらえると解り易いのですが...

「ネットワーク共有フォルダ」の「登録」と「削除」は、MacOSXの共有フォルダに対して出来るようですが...
 ※「ユーザーズマニュアル 7版」21ページ参照

NASの場合は、そのような設定が(必要)無いので、「登録」していないと思うのですが...
「登録」されていないモノを「削除(切断)」することは出来ないと思います。

Windowsの「ネットワークドライブ」と同じに考えているなら、それは「お気に入りフォルダ」の方だと思います。
「お気に入りフォルダ」なら「登録」と「削除」が出来るようです。

確認する方法として、NASの電源を落としても(LANケーブルを外しても)、表示されますか?
NASが、ネットワーク共有に表示されるのは、LANで繋がっているからだと思います。
中まで見えるのは、1度ユーザー名やパスを入れたことで、ユーザーの手間を省くため自動入力になっているためと思われます。
 ※「接続を覚えている」のでは無く、「接続するためのユーザー名とパスを覚えている」ということだと思います。

そもそも、切断する必要性が解りませんでした。(^_^;
この機種は、ネットワーク共有の検索数に制限が有るのでしょうか? <10や20は問題無いと思うのですが...
 ※その制限にかかるだけの共有環境も凄いと思いますが...

書込番号:9555257

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmb_mmbさん
クチコミ投稿数:126件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度4

2009/05/19 00:05(1年以上前)

「ネットワーク共有」を選択

LAN-HDD名が表示される

「設定」ボタンを押すと

ご返信ありがとうございます。

まず補足ですが、LAN-HDD(NAS)にはLinkStation LS-XH1.0TLを使用しています。
http://kakaku.com/item/K0000008698/


本件は、1番めの画像の通り「お気に入りフォルダ」ではなく「ネットワーク共有」の話です。
ここを選択すると、LAN-HDDの名前が表示されます。(2番目の画像)
 ↓
この状態で「設定」ボタンを押すと、3番目の画像の画面になります。
 ↓
が、「共有フォルダ削除」はグレイアウトされて実行できません。
(ちなみに「設定」ボタンを押してこの画面が出るのは、LAN-HDD名が出ている状態だけで、
 他の画面、例えばHDDの中のフォルダ表示の状態で押しても出ません。)


切断する必要性については、LSのDLNA用公開フォルダには子供が見ても大丈夫なコンテンツ、
LSのパスワード付フォルダには子供に見せたくないコンテンツを入れるよう、使い分けているためです。
(例えば、映画「ランボー 最後の戦場」やアンジェリーナ・ジョリーの「ウォンテッド」の戦闘シーンなど、
 大人でも引く位映像表現が激しいですからね…DLNA用公開フォルダに入れとくとマズいです。^^;)

なので、「ネットワーク共有」の方は、ユーザー名・パスワードを忘れさせる操作をしたい次第です。


少々難しい問題っぽいので、バッファローに直接問い合わせることにしました。
ただし、「現在、一部製品(ハードディスクおよびインターフェース)において大変多くのお問い合わせを
いただいているため、ご返信までに4日以上お時間を要する場合があります。」…だそうです。

書込番号:9566744

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmb_mmbさん
クチコミ投稿数:126件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度4

2009/05/21 22:39(1年以上前)

自己レスです。

バッファローに問い合わせたところ、忘れさせるには機器全体の初期化をするしかないそうです。
(操作方法: TOP→リモコン「設定」→「設定初期化」)

残念ですが、諦めました。次モデルに期待したいと思います。

書込番号:9582325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/05/22 06:11(1年以上前)

こんなに面倒...

>忘れさせるには機器全体の初期化をするしかないそうです。
それは残念でした_| ̄|○

DLNAに「視聴制限」機能って有りましたっけ?
有れば、DLNAサーバの視聴(年齢)制限を設ければ、視聴(アクセス)毎にパスワード入力ができると思うのですが...
 >どなたか情報が有れば、お願いしますm(_ _)m

LinkStaionには、クライアントを指定して「アクセス可」「アクセス不可」を設定できるようです。
つまり、「誰でも見れるLT-H90LAN」と「大人向け!?LT-H90LAN」の2台が必要に...
更に、「誰でも見せられるLinkStation」と「大人向け!?のLinkStation」の2台が必要に..._| ̄|○

ユーザーが思ったようにはうまく行かないものなんですねぇ(^_^;

書込番号:9583848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/22 07:06(1年以上前)

解決になるかどうかですけど、こんな案はどうでしょうか。

お使いの LinkStation LS-XH1.0TLには USBコネクターがありますよね。
それに USBハードディスクをつないで、子供に見せたくないコンテンツは USBハードディスクに保存して、大人が見るときには USBハードディスクの電源を ONにして見て、子供が見るときには OFFにすればいいのではないでしょうか。

書込番号:9583931

ナイスクチコミ!2


スレ主 mmb_mmbさん
クチコミ投稿数:126件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度4

2009/05/23 11:17(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

確かにUSB-HDD外付けはうまくいくかもしれませんね!
とりあえず手持ちでHDDが無いので、後日調達できたら試してみようと思います。

良いアイディアをありがとうございました!

書込番号:9590102

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LinkTheater LT-H90LAN
バッファロー

LinkTheater LT-H90LAN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月下旬

LinkTheater LT-H90LANをお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング