その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN
WindowsムービーメーカーでDVビデオからキャプチャしたAVIファイルを本機にUSB接続したHDDから再生しようとしましたが、できませんでした。
フォルダ内のファイルの一覧は画面で確認できるのですが、再生ボタンを押しても一瞬画面が黒くなるだけです。
※LT-H90LANとパソコンとはつないでません。
※HDDはLT-H90LANとPCで切り替えています。
※キャプチャは720×480サイズでしかできないようです。
AVI形式について質問がありましたがうまくいきません。
画質を落としたくないのでAVI形式がいいと思うのですが、
どなたか問題なく再生できる方、解決方法のわかる方、お知恵をお貸しください。
書込番号:9792246
0点
どんなavi変換をおこなったのでしょうか?
ちなみにそのaviファイルは他のPCでも再生できますか?
>画質を落としたくないのでAVI形式がいいと思うのですが、
AVIでも変換するので画質は落ちますよ。
DVD-VideoのMPEG2のまま切り取るほうが画像変換を通らない分良いように思えますが?
何か切取り以外の編集でもしているんですか?
書込番号:9792361
0点
タイトルに続と入れてますが
すぐしたの質問書き込みの続きのつもりで書かれたと判断して
質問の回答で分からない部分は何かを聞かないと
同じ回答で終わります
貴方の作成したaviのデータは再生環境にある動画なのでしょうか
違うならば再生しなくても仕方ないと思いませんか?
書込番号:9792773
0点
変換でなくて取り込みです。
Windows Media Player
Windows ムービー メーカー
RealOne Player Plus
でも再生できます。
書込番号:9792777
0点
続と書いたのは適切ではなかったと思います。
WindowsムービーメーカーでDVビデオからキャプチャしたAVIファイル
が再生できないと言うことです。
書込番号:9792791
0点
ん・・・・・
でそのaviファイルはこのプレイヤーの
対応映像フォーマット形式に対応してるのかどうかを調べて
見ましたか?
書込番号:9792855
0点
私あまり詳しくないけど、一応レスしておきますね。(不正確な所があったらご免なさい)。
一口にavi形式の動画と言っても、実体は一つではありません。
QuickTime形式、Xvid形式、あなたのDV形式、ピュアなMotion-JPEG etc...
それらがみんな .aviで括られているので紛らわしいのでしょうね。
どうしてこんなにわかりにくいのか歴史的背景は私は分かりません。
ままらっちさんのハードの仕様表には
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/spec.html に
※1.avi形式の場合、Xvid動画とMP3音声の組み合わせのみ再生できます。
とあるので、DVテープから起こした aviファイルは再生できない。それが答です。
画像劣化が嫌いなら保管するのはAVIのままだとしても、LinkTheater経由でみたいのなら、例えば wmvでも保存したらいかが?動画だから、レートを上げれば、劣化は分からないほどに押さえられるでしょう。
DVテープから作ったAVIって巨大なので、本来は、編集の中間ファイル的な位置づけだと思いますよ。編集して DVに戻したりはするけど、そのまま再生ライブラリとして使うというのは普通はあまりしないと思います。
まぁ、してはいけない訳ではないですけど、効率悪いから。
ではでは。
書込番号:9793582
![]()
1点
え! すぐ下に解決済みで全く同じ質問があるじゃないですか!スレ主さんって、それ読んでないの?
書込番号:9793600
2点
> LinkTheater経由でみたいのなら、例えば wmvでも保存したらいかが?
そうしてみます。保管はAVI形式のままにしておきます。
ありがとうございました。
書込番号:9793994
0点
問題解決済みのところ、今頃すみません。
ちょっと古い話かもしれませんが、DVビデオをキャプチャしたAVIファイルには、
Type1とType2があります。
Windowsムービーメーカーでキャプチャすると、ビデオとオーディオをひとつの
ストリームとして扱うようにデザインされたType1 AVIフォーマットが作成されます。
Windows以外の汎用機が持っているコーデックはType2のAVIフォーマットの方が多く、
Type1とType2では全く互換性がありません。
DVビデオをAVIフォーマットで残すなら、他のアプリケーションを使ってみてください。
また、他の方が書かれているように、DVのAVIフォーマットは完全な未圧縮ではないので、
画質の割にはファイルサイズが大きすぎます。(私もAVIで残してありますが。)
WMVなどに変換すれば2Mbpsぐらいでもかなりきれいに見れますよ。
書込番号:9820551
0点
それって2G超えるか超えないか位の区別なのでは?
書込番号:9820651
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/10/17 17:47:31 | |
| 3 | 2011/06/09 1:15:11 | |
| 0 | 2011/06/01 21:37:37 | |
| 6 | 2011/05/31 17:19:54 | |
| 3 | 2010/08/31 19:00:16 | |
| 11 | 2010/03/25 15:14:55 | |
| 3 | 2010/01/13 0:00:50 | |
| 4 | 2009/12/20 13:13:29 | |
| 1 | 2009/11/21 21:25:03 | |
| 13 | 2009/11/16 13:51:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)







