このページのスレッド一覧(全169スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2008年9月1日 21:37 | |
| 0 | 0 | 2008年8月27日 17:16 | |
| 2 | 2 | 2008年8月24日 23:25 | |
| 0 | 2 | 2008年8月21日 23:27 | |
| 0 | 2 | 2008年8月18日 12:46 | |
| 2 | 4 | 2008年9月8日 06:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN
DVテープを外付けHDDに書き込んでいるのですが、LT-H90LANでUSBを介してテレビで視聴出来ますか。
現在、SONYのPC101Kでの映像をVAIO付属のDVgatePlusで保存(ビデオクリップ)しています。
宜しくお願いします。
1点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN
是非お知恵を借りたく書き込みいたしました。
LT-H90LANをハブ経由でPCとつないでおります。
別部屋にPCを置いているので画像を見るたびに電源オンオフが大変です。
そこでDLNA対応のLANHDDの購入を考えております、その際リンクシアターと連動で電源オンオフできるものはあるのでしょうか?
I.Oデータのメディアプレーヤーには確かその様な機能があったと記憶しております。
購入にあたり是非ご教授くださいませ。
0点
LT-H90のベータ版ファームウェアVer.1.12β2から、BUFFALO社LinkStationが持つ「PC連動電源機能」に対応したようです。
(現時点の最新ベータ版ファームウェアは、Ver.1.12β3です)
ベータ版のファームウェアは、ここ↓から入手できます。(結構頻繁に更新されています)
http://code.zqwoo.jp/sns_comm/show/103860
PC上でキーファイルをダウンロードしたら、LT-H90からアクセスできる(お好きな)ネットワーク共有フォルダなどへ格納しておきます。
LT-H90上で、このキーファイルを選択して実行すると、ベータ版へのアップデートが行われます。
なお、あらかじめLT-H90のファームウェアが最新の(正式な)バージョン…つまり現時点ではVer.1.11…になっている必要があります。(もちろんファームウェアアップデートするためには、LT-H90からインターネットアクセスできる必要があります)
本体の電源コードを抜いたり、電源ボタンの長押しでリセットしたりすると、元の正式ファームウェアへ戻ってしまうので、ご注意ください。つまり電源オフする際は、(リモコンや本体の)電源ボタンを押して「スタンバイ」させる必要があります。
DLNAに関しても、同じメーカ同士なので相性は良いと思います。
(LinkStationのファームウェアも、もし最新版がリリースされていたらバージョンアップした方が良いです)
ちなみにI・O DATA等、BUFFALO社以外のNAS(LAN接続HDD)では、LinkTheaterとの電源連動はできないと思います。(この機能はBUFFALO社の独自仕様のはずなので)
書込番号:8242368
2点
リカーシブさん、とても判り易く親切丁寧なご説明ありがとうございました。
ご教授いただいた方法で早速試してみます。
また安心してハードディスクの購入ができます。
ありがとうございました。
書込番号:8249158
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN
初めて投稿させていただきます。素人ですので、よろしくお願いいたします。
ビデオカメラ、ビクターGZ−HD7を使用しているのですが、動画記録方式:MPEG-2、動画記録モード:FHDモード(1920×1080i)で撮影してものは再生可能なのでしょうか?
メーカーサイトを見るとMPEG-2だと1440×1080までと思えるのですが、正しいでしょうか?
そうだとすると1920×1080iで撮影してもは1440×1080に変換してからでないと再生できないのでしょうか?
DVDライター(CU-VD40)を持っているのですが、外付けHDD(HDCN-U500)にもデータを残しており、そこから直接再生出来たらと思っています。
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
0点
再生能力的にはいけそうな気がしますよ。
昔HDR-HC1のビデオを編集して25MBpsの1920×1080で再エンコード!
という愚行をしてしまったファイルがあったのですが(汗
ちゃんと再生できてましたので・・・
似たようなファイルだと思いますのでご参考になれば。
書込番号:8232223
0点
noスパイラルさん、ありがとうございます。
素人のため、1920×1080のデータの扱いには本当に苦労しています。
もう少し様子をみてから、決めたいと思います。 ありがとうございました。
書込番号:8236152
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN
はじめまして!引越しを機にAV関連を買い換えようとしております。それで質問ですが、TVとLT-H90LANを接続し、PCをLANで接続した場合、PC内のデジカメ画像(JpegやMov動画)やネット上のサイトは見れるのでしょうか?全くの素人の為、誰か知っていたら教えてください。
0点
>PC内のデジカメ画像(JpegやMov動画)
JPEGは見れます。動画はほぼ見れると思いますが、形式により見れないこともあります。
>ネット上のサイト
見れません。WEBブラウザ機能がありません。
書込番号:8210980
0点
イザールさんへ
早速の返信ありがとうございます。やはりWebサイトを見るにはPC入力(D-SUB15Pin)のI/Fが無いと厳しそうですね!返答ありがとうございました。
書込番号:8221875
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN
8月8日のファームアップで、DVD isoが再生可能となったそうですが、どの程度まで操作が可能になったのでしょうか?
@DVDのメニュー画面を出して、操作ができる。
A字幕の選択ができる。
B音声の選択ができる。
Cチャプター早送りができる。
とどのつまり普通のDVDプレイヤーの基本的な操作ができるようになったか、どうかということですが、ファームアップされた方、よろしくお願いします。
0点
本製品は持っていませんが、ファームダウンロードページには以下のように記載されています。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/lt-h90lan_fw.html
・DVD ISOイメージファイルの再生に対応しました。
※「コンテンツを選択」経由での再生には対応していません。
※1番目のタイトルトラックのみ再生できます。
※メニュー画面は表示されません。
※プロテクトの掛かったDVDビデオは再生できません。
書込番号:8191354
0点
え〜と、手短に言うと、risotuさんの言う機能は一つも無いって事ですかね?
製品マニュアルを見ると、「DVD ISOイメージの再生」のページで、.iso再生に関する制限が書かれていません。(ペーパーウェア?w)
また、TITLE\VIDEO_TS\VIDEO.IFOの構造を持っているとDVDとして再生可能、とありますがこちらは可能なのでしょうか?
実際にお使いの方、教えてください。
書込番号:8251582
0点
LT-H90LANを購入したのでISOファイル再生を試してみました。
電源を入れたら勝手にファームウェアをダウンロードして最新になりました。
有線LAN経由でパソコンの共有フォルダにあるISOファイルを再生できました。
ただし、メニューは出ません。
ファイルを選択すると、いきなり本編の再生になります。
本編はすべて再生できるもよう。特典映像等は再生できないものがありました。
音声選択と字幕選択は不明です。(洋画ソフトをもっていないので)
チャプタースキップは可能です。
書込番号:8313917
1点
本機を最近導入しました。
@DVDのメニュー画面を出して、操作ができる。
A字幕の選択ができる。
B音声の選択ができる。
Cチャプター早送りができる。
メニュー@には対応していませんが、A、B、Cは下記リモコン操作でできます。
A字幕は数字の0ボタンで選択可能。
B音声は音声切替ボタンで選択可能。
Cチャプターはトラック前・次ボタンで可能。
書込番号:8317150
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)





