LinkTheater LT-H90LAN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥21,000

タイプ:ビデオプレーヤー 幅x高さx奥行:210x50x210mm 重量:1250g LinkTheater LT-H90LANのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkTheater LT-H90LANの価格比較
  • LinkTheater LT-H90LANのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90LANのレビュー
  • LinkTheater LT-H90LANのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90LANの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90LANのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90LANのオークション

LinkTheater LT-H90LANバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月下旬

  • LinkTheater LT-H90LANの価格比較
  • LinkTheater LT-H90LANのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90LANのレビュー
  • LinkTheater LT-H90LANのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90LANの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90LANのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90LANのオークション

LinkTheater LT-H90LAN のクチコミ掲示板

(878件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkTheater LT-H90LAN」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90LANを新規書き込みLinkTheater LT-H90LANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームアップVer.1.10 でましたね

2008/06/23 22:54(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

クチコミ投稿数:4275件

正規版のファームアップでてました。
下のスレに関わる問題ですかね?

所で・・・早送り・巻戻しはまだかなぁ・・・β版でもまだですよね?

【変更履歴】
●Ver.1.09 → Ver.1.10(バージョン表記:LT-H90_1.10_20080618_0959)
[改善]
・ネットワーク共有フォルダで再生を行う際の転送速度を向上しました。
 最高17Mbpsまで再生することができるようになりました。
 ※お客様の接続環境によって効果が異なる場合があります

書込番号:7981264

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:945件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度4

2008/06/24 01:35(1年以上前)

出ましたね。

HD1000のFullHD映像について、検証してみました。

Windowsの共有フォルダから高画質映像を見ると途切れる件
http://bbs.kakaku.com/bbs/10982610070/SortID=7688449/
これは解決したようです。スムーズに再生できました。早送り・巻き戻しもできます。
これならNASがなくても運用できますね。

大きいファイルでのコマ落ちの件
http://bbs.kakaku.com/bbs/10982610070/SortID=7781505/
残念ながら、改善しておりません。

早送り・巻き戻しができないのはAVCHD形式ですか?

書込番号:7982130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件

2008/06/24 08:52(1年以上前)

イザールさん おはようございます。

ひとつひとつはクリアしてるようですね。

>早送り・巻き戻しができないのはAVCHD形式ですか?

仰るとおりAVCHDの1920×1080時です。
何故か1440×1080はできたり、1920でもディスクに焼いたデータだと、できる事があったり・・・やっぱり出来なかったりと。

これだけはカタログにもHPにも書いてある事えすので、早めに対応してほしいものです。
完全対応する前に次モデルが出たりして(^^;

書込番号:7982720

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AVCHD 16Mbps LAN経由再生について

2008/06/15 23:56(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

スレ主 Yamaondoさん
クチコミ投稿数:21件

この度、LT-H90LANを購入しましたが、SONY SR12で撮影したAVCHD(FHモード 16Mbps)を、LANDISK HOME HDL-GSからLAN経由で再生すると、映像・音声の途切れが発生します、HQモード 9Mbpsでは問題ありません。LT-H90LANの仕様が最大15Mbpsであることが原因でしょうか。どなたか、FHモード 16Mbpsで問題なく再生できる方はいらいっしゃいますか?何か改善する方法はありますか?ちなみに、HUBは通常1つ使用、HUBをなくしても若干程度はよくなりますが、だめです。

書込番号:7946116

ナイスクチコミ!0


返信する
auau007さん
クチコミ投稿数:24件

2008/06/17 16:48(1年以上前)

キャノンHF-10ですが、同様にAVCHD(FXPモード 17Mbps)をLANDISK HOME HDL-GSからLAN経由で再生すると、映像・音声の途切れが発生しました。HUBは1つのみ使用でギガビット対応(コレガの最新製品)を新調しましたが、ダメでした。
結局、LAN経由は諦めて、USBポートに別の外付けHDDをつないでそこにAVCHDファイルを置いて再生していました。
過去形なのは、その後、LT-H90LANは手放したからです。
キャノンAVCHDは、再生中に、早送りや巻き戻し、スキップ操作が出来ない(操作すると音声のみ引き続き出力されるが、映像は操作した時点で静止してしまう)ためです。
ファームアップで対応することがHP上で書かれていますが、先日サポートに電話で確認しましたが、対応の見込みは立っていないそうです。
現在は、レコーダーDIGA(XW120)を購入して再生しています。

書込番号:7952778

ナイスクチコミ!0


cs14さん
クチコミ投稿数:25件

2008/06/17 21:51(1年以上前)

LAN経由の高ビットレート再生は、バッファロー製NASしかダメみたいです。
(HUBの問題ではなさそうです)
USB-HDD再生機と諦めています。

書込番号:7953949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/18 10:34(1年以上前)

私はCANON IVIS HF-10 の保存・再生用に購入しました。DVDライターだといちいち出し入れや本体との接続が面倒だと思ったので。現在AVCHD XP+(12Mbps) で録画、保存しています。
 3月の購入時はIVIS HF-10頃はリンクシアターも動作確認済で、ただし早送り&巻き戻しなどは対応予定となっていたのでバージョンアップを期待しながら使っていたのですが、対応の見込みは立っていないとの書き込みもあり、現在バッファローには問い合わせていますが(返答待ち)先行暗いです。使ってみてよくわかったのですが、早送り&巻き戻しができないってことが恐ろしくストレスたまります。
 また、保存した動画を連続再生すると、時系列・ファイル名別とは関係なくランダムに再生されてしまいます。設定画面では時系列順再生などいろいろ試してみたのですがだめでした。さらにファームウェアを1.10βにバージョンアップもしてみたのですがダメでした。
 そもそもバックアップ用には本来向いていないとは思いながらも使い勝手よさそうだからと楽観的に購入してはみたのですが、HF-10に対しての使い勝手が悪いのがちょっとがっかりです。専用機種に勝るものは無いのですかね。

書込番号:7955990

ナイスクチコミ!0


auau007さん
クチコミ投稿数:24件

2008/06/18 21:48(1年以上前)

シロカンさん、

>使ってみてよくわかったのですが、早送り&巻き戻しができないってことが恐ろしくストレスたまります。

早送り&巻き戻しができないってことは、本当にストレスになりますよね、それがまさに私がLT-H90LANを結局手放した理由です。
AVCHD再生環境がお手軽にほしいユーザーにとって非常に魅力的な製品なだけに、「惜しい」ですよね。ニーズは確実にあるのに。
レコーダーはさすがに、早送り&巻き戻しが快適にできますので、ストレスから開放されました。また、チャプター打ちがお手軽にできるのは便利です。不要シーンの削除も簡単ですし。パナのレコーダーでもXW-12なら、特価で実質4万円くらいで購入できるので、検討の価値ありかと思います。

書込番号:7958150

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yamaondoさん
クチコミ投稿数:21件

2008/06/20 23:57(1年以上前)

>LAN経由の高ビットレート再生は、バッファロー製NASしかダメみたいです。

1.であれば、バッファロー製NASの購入を検討したいと思いますが、確信を持ちたく、どなたか、実際にバッファロー製NASで高ビットレートAVCHDを問題なく再生できている方はいらっしゃいますか。

2.バッファロー製NASの機能であるPc連動電源ON/OFF機能は、LT-H90LANからも有効ですか。

以上よろしくお願いします。

書込番号:7967151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/23 12:59(1年以上前)

AVCHDのランダム再生の問題はメーカーからの返答は、ベータ版にバージョンアップしてくださいとのことだったので、1.10β3 にバージョンアップして、リピートボタンからランダム再生みたいになっていた設定を切り替えたら直りました。アイコンがわかりにくかった・・
 それに来月にもβ版ですが、AVCHD環境の早送り・巻き戻しの対応目途がたったようなので、非常に期待しています。この機能の有無が購買意欲に大きく影響すると思います。とはいえ正規版でのリリースを一番望みますが。
http://code.zqwoo.jp/sns_comm/show/101216

書込番号:7978934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/24 11:40(1年以上前)

auau007さん,

XW−12 安くていいですね。専用機よりちょっと高いくらいならHDDついてるしぜったいこっちのほうがよさそうですね。ありがとうございます。検討しますというか、最初からこっちにすればよかった・・・_| ̄|○

ところでそれまでリンクシアターでHDDにバックアップしていたAVCHDファイルはどうしてますか?今のHDD生かすためにUSB端子が欲しいとなるとけっこう上位機種になってしまうのかなあと考えています。

書込番号:7983133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/28 12:41(1年以上前)

yamaondoさん
次の通り回答させていただきます。

1.であれば、バッファロー製NASの購入を検討したいと思いますが、確信を持ちたく、どなたか、実際にバッファロー製NASで高ビットレートAVCHDを問題なく再生できている方はいらっしゃいますか。

小生は、LinkStation(LS-WS1.0TGL/R1)を使用しています。
Ver.1.10より前のものでは、だめでしたが、最新Ver.1.10であれば、AVCHD(FH)でも映像画像ともに問題なく再生できます。早送り等も問題ありません。


2.バッファロー製NASの機能であるPc連動電源ON/OFF機能は、LT-H90LANからも有効ですか。

これは有効ではありません。PC連動電源を実現するためには専用ソフトのインストールをしなければならないようです。

書込番号:8000099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームのバージョンアップでISO再生!!

2008/06/08 20:41(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

クチコミ投稿数:6件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度5

LT-H90LAN/WNでなんとDVDのISO再生が可能になりました!!
さっそく試してみましたのでご報告を!

ISO再生はスゴイですね!リンクシアターから何の違和感もなくDVDが見れました。
今まで「後で焼こう」とか、「焼くほどでもないな」とか思って
HDDにほったらかしにしてたイメージが日の目を見ました(笑
そして何よりメディアをいちいち入れ替えなくてもリモコン操作だけで読み込めるのが便利!
音楽CD→MP3を使い始めた頃のような感動を再び味わえました!

ベータ版ということで公式では上がってないのですが
ここにあるキーファイルをLT-H90LAN/WNで実行することで本体のファームが上がります。

 http://code.zqwoo.jp/sns_comm/show/100879

注意:ベータ版なのでくれぐれも自己責任で・・・
いちおう私のところでは問題は起きておりません。

DLNA経由の再生はできないようですが私は外付けHDDメインでDLNA機器は持ってませんので
今回のバージョンアップはとても満足です。

書込番号:7914318

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:23件

2009/01/07 13:57(1年以上前)

すみません。質問なんですが、DVDのメインメニュー等も使えましたか?
あと、使用されたHDDの容量はどれくらいでしたか?
現在購入を検討中で、メインメニューの使用が出来、1.5TBに保存しているISOファイルを活用出きるものを探しております。
よろしくお願い致します。

書込番号:8898446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2008/05/31 07:49(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

スレ主 Mohinderさん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは
4日前にヨドバシにて購入しました。
あまり評判がよろしくないことはこの掲示板で知っていたのですが、まあ工夫すれば何とか使えるのではないかという甘い考えで購入しました。

使用目的はCANON HF10で撮影したAVCHDをUSBカードリダーまたはパソコンのHDDから読み込んでハイビジョンTVで視聴することです。

当初、再生順がメチャメチャで1個のファイルに結合してからでないとだめかなぁ と考えていたんですがファームを1.10βに変えたらちゃんと録画した順番に再生されました。

まだ画面の切り替わりや早送り等には問題がありますがかなり満足度アップしました。
もっともっと使いやすくなるといいですね。

書込番号:7877056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

クチコミ投稿数:945件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度4

アップデート出ましたよ〜。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/lt-h90lan_fw.html
でも、たいした問題解決にはなってないような・・・

MediaServerも更新。不具合直ってるかな?(β版はあまり使いたくないが-_-;)
http://buffalo.jp/download/driver/multi/b_medi_s2.html
ソート機能はファームウェアの1.10βとの連携があるようです。
http://code.zqwoo.jp/sns_comm/list/4

書込番号:7876159

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/01 06:50(1年以上前)

イザールさんおはようございます。いつもお世話になっております。また今回も厄介かけます。

当機、だんだんとファームアップされて来ていろいろ改善されて来たようなので、そろそろ買おうかと思っています。
そこで教えて頂きたいのです(このスレにあまり関係なくて恐縮なのですが以前イザールさんにHD1000の板でアドバイス頂いた事に関係あるので)。
外付けHDDも(満タンに近いので)同時に買う必要がせまって来ています。外付けHDDはLAN接続とUSB接続のどちらがLT-H90LAN使用において優位性があるのでしょうか?
サイズは1TB。価格的にはLANのほうが1万円近く高いので悩むところなのです。
また、PCとのアクセス速度はLAN接続はどうなのでしょうか(遅くはないですか)?現在USB2.0の外付けHDD使用において速度的には満足しています。ファイルシステムはできればNTFSで行きたいです。
LAN接続とUSB接続のそれぞれの他のメリット・デメリットをお教え頂けると助かります。

本当はDLNA対応の液晶テレビ(AQUOS)をゆくゆく買おうと思ってLAN接続のHDDにしようかと思ったのですが、DLNA対応のテレビはまだ今から発売されるところなので価格が30万円くらいしてたので諦めてLT-H90LANで行く事にしました。

書込番号:7881764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度4

2008/06/01 11:43(1年以上前)

makiwari−kingさん>

おはようございます。

>外付けHDDはLAN接続とUSB接続のどちらがLT-H90LAN使用において優位性があるのでしょうか?

以下、LAN接続のHDDをNAS(Network-Attaced Storage)と書きますね。自宅のNASはアイ・オー・データのHDL-GX500Rです。

単純な転送速度はUSB優位です。今500MBの映像をコピーしてみたら、USBは16秒、NASは43秒でした。まぁ、4GBコピーしても5分程度の話ですが。
コスト面では、USBのほうが当然優位ですね。高速転送にはGigabitのHUBも必要。ここは利便性との天秤になるでしょう。

それより、USBだとつなぎ直しの必要性(AC100Vも含め)とそれに伴うクラッシュのリスクが重大です。よって、1TB x 1台より、500GB x 2台にされることをお勧めします。HDDにクラッシュはつきもの。撮りためた映像や写真が一気にふっとびますから、必ず別の1台に同じデータを保存しましょう。
NASを使う場合でもリスクがゼロではありませんので、念のため別途USBのHDDを用意する必要があると考えていいです。

NTFSでもLT-H90LANから見ることができます。PS3からは見られません。

DLNA対応のNASとしては、これなんかいかがでしょう。
バッファローLinkStation LS-HGLシリーズ
http://kakaku.com/item/05384012925/
http://kakaku.com/item/05384012926/
HDL-GX500Rと違い、DLNAでHD1000の映像も対応してるという情報もどこかにあったように思います。(私は持っていないのですが、安くなってきたので気になっているところです^^;)

書込番号:7882487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/01 12:56(1年以上前)

イザールさん、早速の回答ありがとうございます。

やはり転送速度はUSBの約3倍ですか。
クラッシュ対策に関しては下記の通りです。
 1.現在160GBと250GBの外付け2台を使用。加えてPCの内蔵HDDで併せて3台のHDDで保存。
 2.160GBが一杯に近いので1TBのに更新し、250GBと1TBとPC内蔵HDDの3台で運用。
 3.運良く250GBが満タンまでクラッシュしなかったら、これを1TBに更新。
 4.以後、同様に満タンになるかクラッシュしたら順次1台ずつ更新していく。

私が転送速度を気にするのは、Windowsのブリーフケース機能を使ってバックアップを取る際の更新にかかる時間に関してです。

>単純な転送速度はUSB優位です。今500MBの映像をコピーしてみたら、USBは16秒、NASは43秒でした。まぁ、4GBコピーしても5分程度の話ですが。・・・・・高速転送にはGigabitのHUBも必要。

Gigabitで43秒/500MBでしょうか?
私の現在のハブは10または100です。

>DLNA対応のNASとしては、これなんかいかがでしょう。
バッファローLinkStation LS-HGLシリーズ

今ひとつ理解に苦しんでいるので研究してみます。

書込番号:7882709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度4

2008/06/01 23:02(1年以上前)

makiwari−kingさん>

こんばんは。久しぶりの休日の晴天、うれしくて出かけておりました。

100MbpsのHUBでは、実効速度はGigabitの半分以下になります。NASを使用する場合は、Gigabitは必須と考えたほうがよいです。MediaServer(PCをサーバーにするソフト)を使用する場合はギリギリ100Mbpsでいけるかも。
クラッシュ対策はよいお考えをお持ちで安心しました。より利便性とクラッシュ対策を考えるなら、ポータブルHDDがお勧めです。USB給電なのでAC100Vをつなげなくてすむし、最近の機種は1mから落としても壊れない設計になっていますので。250GBで15,000円くらいでしょうか。

書込番号:7885128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/02 06:25(1年以上前)

イザールさん、おはようございます。

昨日はほんとうにさわやかな一日でしたね、でももうこれが最後(大げさ?)で梅雨入りですかね。

まず当機を買ってPCをメディアサーバーにしてやってみます。その後GigabitのハブやNASを考えます。160GBのHDDが満タンになってもとりあえずデータはPCと250GBの2台にいるのでなんとか(安全性は2/3ですかね)。でも全てのデータが近くにあるので場合によっては同時に飛ぶ可能性(地震とか)が無いとは言えないようなOo。・・・サージキラーだけはついています。出来れば涼しく乾いたデータ室を屋外に建てたいです。犬小屋くらいのを。LANは100mまでは届くのですよね。

ポータブルHDDも考えた事なかったですけど、いいかもですね。ちょっと研究してみます。

まず当機を買います。

書込番号:7886172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度4

2008/06/02 23:33(1年以上前)

makiwari−kingさん>

こんばんは。
そうですね。無理なく徐々に組み上げていくのがよいですね。
とりあえずLAN接続しなくても使えるし、融通の利くプレーヤーですから。

屋外のデータ室、、、生活環境が違いますね^^;

書込番号:7889512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/08 13:20(1年以上前)

イザールさん、こんにちは。
やっと買いました。今日やっとつなげました。結構感動です。
ファームも1.09から1.10β2にしてから「コンテンツを選択」からの再生がすっきりしましたし、フォルダ内のファイル順も規則正しく並ぶようになって助かりました。1.09の時ファイル順が出鱈目だったので頭を抱えてしまいました。
テレビはまだ旧型の29インチブラウン管ですが、それでもPC(20.1インチの一応液晶のワイド)よりずっとスムーズで、昔のVideo8をPCでデジタル化したものもPCで見るより綺麗でした。PCのディスプレイってしょぼいんですね。

んで、またまた質問君です。フォルダ内にファイルが何百とあり見たいのは大抵最後の方(撮影したばかりのやつ)です。送って行くのが結構手間なんです。今のところリモコンのボタンを押しっぱなしでボーっとしてるしかないのですが、何かいい方法はないのでしょうか?できればフォルダを細かく分けずにずっと時系列で延々と保存して行きたいのですが。

それと、連続再生はLAN接続のHDDでないと出来ないのでしょうか?

もうひとつ、見れもしないのにデジカメ動画もリストに出てきます。デジカメ動画(AVI)も見たいので変換する方法はあるのでしょうか?

書込番号:7912702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度4

2008/06/08 14:13(1年以上前)

makiwari−kingさん>

こんにちは。喜んでいただけて幸いです。

>送って行くのが結構手間なんです。

リモコンの「ダウン」「アップ」ですばやく移動できますよ。

>連続再生はLAN接続のHDDでないと出来ないのでしょうか?

そんなことはないですよ。トップ画面で「設定」を押し、本体詳細設定に連続再生の設定がありますので、ご確認ください。

>デジカメ動画(AVI)も見たいので変換する方法はあるのでしょうか?

WindowsムービーメーカーでWMV形式に変換できると思います。
または、HD1000に付属のDVD MovieWriterでMPEG2に変換する方法があります。
DVD作成を選んでAVIファイルを追加し、それを「エクスポート」します。「DVD準拠の高速エクスポート」で出力すると、LT-H90LANで見ることができるようになります。
元のファイルは「AVI」フォルダを作って残しておくとよいと思います。

書込番号:7912879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/08 14:40(1年以上前)

イザールさん、早速の回答ありがとうございます。

連続再生の件、トップ画面の「設定」で連続再生はオンになっていますが、連続再生になりません。設定の連続再生(共有フォルダ)の共有フォルダとは「ネットワーク共有フォルダ」から再生した場合のことではないのでしょうか?私の場合「ネットワーク共有フォルダ」のモードでは何も出ないので「コンテンツを選択」から入って行きます。

送りの件、アップとダウンでも追いつかないくらい静止画があります。やはり、フォルダーを年毎に分けるしかないのかもOo。・・・

さらに新たな問題が、せっかく1.10β2にファームアップしたのに、電源線を抜いたからなのか、LANケーブルを抜いたからなのか、また1.09に戻ってしまいました。たぶん電源を入れたときに自動的にやってしまったのではないかと思います。これで3回くらいファームアップ作業をしました。早く正式版が出るといいなあ。

変換の方、試してみます。

書込番号:7912972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度4

2008/06/08 16:07(1年以上前)

makiwari−kingさん>

>「ネットワーク共有フォルダ」のモードでは何も出ないので「コンテンツを選択」から入って行きます。

MediaServerをお使いなんですね。これはPCをDLNAサーバーにした状態です。

>アップとダウンでも追いつかないくらい静止画があります。

DLNA経由で再生する場合、[Video][Music][Photos][User files]があり、[All Videos][All Photos]を選ぶと、フォルダに関係なく全てのファイルが出てきます。[Album]から辿るほうがよいです。または[User Files]からのほうが。
私はこのDLNAの表示方式が好きでない(下位フォルダも表示してしまうのがかえって不便)ので、共有フォルダを使用しています。
PCで共有設定する方法は、↓ここなどご参考に。
http://kotohazime.fc2web.com/xp/xp4.html
ただし、PCの共有でHD1000で撮影した映像がカクカクすると思います。これをNASで行うと問題ありません。

>フォルダーを年毎に分けるしかないのかも

私は、「2006」「2007」「2008」を作って、その下に「20080401 お花見」などのフォルダを作っています。間違いなくこのほうが便利です。

>また1.09に戻ってしまいました。

http://code.zqwoo.jp/sns_comm/show/100879
ここにありますように、電源ボタンを長押ししてリセットしたり、本体電源を抜いたりすると元の正式ファームウェアに戻ります。

書込番号:7913235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/08 17:34(1年以上前)

イザールさん

>本体電源を抜いたりすると元の正式ファームウェアに戻ります

ほじゃ、停電のたびにファームアップですかいの?まいったまいった。

>DLNA経由で再生する場合・・・

試したいけど、今ヨメドンがテレビ見てるのでダメです。風呂に入った隙に試してみます。

ファイルは年ごとにフォルダ分けすることにします。

書込番号:7913513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度4

2008/06/08 19:00(1年以上前)

>ほじゃ、停電のたびにファームアップですかいの?まいったまいった。

そ、そんなに停電するんですか。。。早く1.10正式版を出してほしいものですね^^;

書込番号:7913873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブロックノイズについて・・・

2008/05/29 10:42(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

クチコミ投稿数:8件

どなたか同じ症状でお悩みの方がいらしたら教えてください。
動画のソース品質にほぼ関係なく、
動画再生中にブロックノイズが発生します。
※ノイズというより完全にモザイクのように色が反転

当方、H.264形式で動画をコレクションしており、
エンコード時のビットレート設定ミスが原因かと思いましたが、
DVDからリッピング直後のエンコード前動画(MPEG2)でも、
同じようにブロックノイズがでます。
H264よりは発生頻度は低いようですが・・・
※動画ビットレートは、バッファローのサポート内
ファームを最新の1.08にしても症状は変わらなかったです。

DVDからリッピング直後のMPEG2ファイルでも
同じ現象が出てショックをうけています。
※DVDもいろいろなジャンルのものを試しました。

これはこの商品の仕様上仕方が無いのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:7869320

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LinkTheater LT-H90LAN」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90LANを新規書き込みLinkTheater LT-H90LANをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkTheater LT-H90LAN
バッファロー

LinkTheater LT-H90LAN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月下旬

LinkTheater LT-H90LANをお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング