LinkTheater LT-H90LAN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥21,000

タイプ:ビデオプレーヤー 幅x高さx奥行:210x50x210mm 重量:1250g LinkTheater LT-H90LANのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkTheater LT-H90LANの価格比較
  • LinkTheater LT-H90LANのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90LANのレビュー
  • LinkTheater LT-H90LANのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90LANの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90LANのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90LANのオークション

LinkTheater LT-H90LANバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月下旬

  • LinkTheater LT-H90LANの価格比較
  • LinkTheater LT-H90LANのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90LANのレビュー
  • LinkTheater LT-H90LANのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90LANの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90LANのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90LANのオークション

LinkTheater LT-H90LAN のクチコミ掲示板

(878件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkTheater LT-H90LAN」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90LANを新規書き込みLinkTheater LT-H90LANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

続・AVI形式について

2009/07/02 19:06(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

クチコミ投稿数:15件

WindowsムービーメーカーでDVビデオからキャプチャしたAVIファイルを本機にUSB接続したHDDから再生しようとしましたが、できませんでした。
フォルダ内のファイルの一覧は画面で確認できるのですが、再生ボタンを押しても一瞬画面が黒くなるだけです。

※LT-H90LANとパソコンとはつないでません。
※HDDはLT-H90LANとPCで切り替えています。
※キャプチャは720×480サイズでしかできないようです。

AVI形式について質問がありましたがうまくいきません。
画質を落としたくないのでAVI形式がいいと思うのですが、
どなたか問題なく再生できる方、解決方法のわかる方、お知恵をお貸しください。

書込番号:9792246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2009/07/02 19:33(1年以上前)

どんなavi変換をおこなったのでしょうか?
ちなみにそのaviファイルは他のPCでも再生できますか?

>画質を落としたくないのでAVI形式がいいと思うのですが、
AVIでも変換するので画質は落ちますよ。
DVD-VideoのMPEG2のまま切り取るほうが画像変換を通らない分良いように思えますが?
何か切取り以外の編集でもしているんですか?

書込番号:9792361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/02 19:58(1年以上前)

DVDでなくてDVビデオらしいわよ。

書込番号:9792456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/02 20:55(1年以上前)

タイトルに続と入れてますが
すぐしたの質問書き込みの続きのつもりで書かれたと判断して

質問の回答で分からない部分は何かを聞かないと
同じ回答で終わります
貴方の作成したaviのデータは再生環境にある動画なのでしょうか
違うならば再生しなくても仕方ないと思いませんか?



書込番号:9792773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/07/02 20:56(1年以上前)

変換でなくて取り込みです。

Windows Media Player
Windows ムービー メーカー
RealOne Player Plus

でも再生できます。

書込番号:9792777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/07/02 20:59(1年以上前)

続と書いたのは適切ではなかったと思います。

WindowsムービーメーカーでDVビデオからキャプチャしたAVIファイル
が再生できないと言うことです。

書込番号:9792791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/02 21:08(1年以上前)

ん・・・・・

でそのaviファイルはこのプレイヤーの
対応映像フォーマット形式に対応してるのかどうかを調べて
見ましたか?

書込番号:9792855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/02 22:47(1年以上前)

私あまり詳しくないけど、一応レスしておきますね。(不正確な所があったらご免なさい)。

一口にavi形式の動画と言っても、実体は一つではありません。
QuickTime形式、Xvid形式、あなたのDV形式、ピュアなMotion-JPEG etc...
それらがみんな .aviで括られているので紛らわしいのでしょうね。
どうしてこんなにわかりにくいのか歴史的背景は私は分かりません。

ままらっちさんのハードの仕様表には
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/spec.html に
※1.avi形式の場合、Xvid動画とMP3音声の組み合わせのみ再生できます。

とあるので、DVテープから起こした aviファイルは再生できない。それが答です。

画像劣化が嫌いなら保管するのはAVIのままだとしても、LinkTheater経由でみたいのなら、例えば wmvでも保存したらいかが?動画だから、レートを上げれば、劣化は分からないほどに押さえられるでしょう。

DVテープから作ったAVIって巨大なので、本来は、編集の中間ファイル的な位置づけだと思いますよ。編集して DVに戻したりはするけど、そのまま再生ライブラリとして使うというのは普通はあまりしないと思います。
まぁ、してはいけない訳ではないですけど、効率悪いから。

ではでは。

書込番号:9793582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/02 22:49(1年以上前)

え! すぐ下に解決済みで全く同じ質問があるじゃないですか!スレ主さんって、それ読んでないの?

書込番号:9793600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2009/07/02 23:41(1年以上前)

> LinkTheater経由でみたいのなら、例えば wmvでも保存したらいかが?

そうしてみます。保管はAVI形式のままにしておきます。
ありがとうございました。

書込番号:9793994

ナイスクチコミ!0


rodeo9さん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/08 00:18(1年以上前)

問題解決済みのところ、今頃すみません。

ちょっと古い話かもしれませんが、DVビデオをキャプチャしたAVIファイルには、
Type1とType2があります。

Windowsムービーメーカーでキャプチャすると、ビデオとオーディオをひとつの
ストリームとして扱うようにデザインされたType1 AVIフォーマットが作成されます。

Windows以外の汎用機が持っているコーデックはType2のAVIフォーマットの方が多く、
Type1とType2では全く互換性がありません。

DVビデオをAVIフォーマットで残すなら、他のアプリケーションを使ってみてください。

また、他の方が書かれているように、DVのAVIフォーマットは完全な未圧縮ではないので、
画質の割にはファイルサイズが大きすぎます。(私もAVIで残してありますが。)
WMVなどに変換すれば2Mbpsぐらいでもかなりきれいに見れますよ。

書込番号:9820551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/08 00:33(1年以上前)

それって2G超えるか超えないか位の区別なのでは?

書込番号:9820651

ナイスクチコミ!0


rodeo9さん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/08 22:53(1年以上前)

たびたびすみません。

書き込んだからには責任を、と思い、自分のType2のAVIフォーマットを
確認してみたら、再生できませんでした。

確認不足ですみません。

書込番号:9825033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

avi形式について

2009/06/30 22:53(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

スレ主 Vantさん
クチコミ投稿数:2件

本日購入して視聴してみようとしたのですが、
avi形式のものが音声しか出力されないのですが、
これは仕様でしょうか?
それとも設定ミスでしょうか?
ご教示お願いします。

書込番号:9783488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/01 00:53(1年以上前)

aviとは?

書込番号:9784363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/01 01:01(1年以上前)

コンテナとコーデックの区別付いてます?

書込番号:9784405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/01 17:17(1年以上前)

拡張子がaviでも内容によって再生出来ません。

私もDivxのライブラリの殆どが最大解像度オーバーで再生出来ませんでした。
同じ設定で解像度を720x480に落とした所、再生出来たので最大解像度の問題でした。


対応映像フォーマット形式

[H.264]
・最大解像度:1920x1080
・最大ビットレート:17Mbps
・対応条件:H.264/AVC main and high Level4.1 まで対応

[WMV9]
・最大解像度:1920×1080
・最大ビットレート:8Mbps
・対応条件:WMV HD まで対応

[MPEG-4]
・最大解像度:720x480
・最大ビットレート :5Mbps

[Xvid]※1
・最大解像度:720x480
・最大ビットレート :3Mbps

※1.avi形式の場合、Xvid動画とMP3音声の組み合わせのみ再生できます。AC-3、WMAの場合、音声が出力されません。

書込番号:9786737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Vantさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/01 19:58(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん 

区別していませんでした。
調べて納得です。

デジレコ長寿さん
ありがとうございました。
全部、駄目かと思っていましたが、そのような仕様になっているのですね。
参考なりました。

書込番号:9787345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LinkTheater LT-H90LAN 導入後の 結果報告&質問

2009/06/29 14:53(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

スレ主 よっ君さん
クチコミ投稿数:5件

早速,カキコミ情報にもありましたように、大阪千里中央のヤマダ電機で在庫、僅か数台のLinkTheater LT-H90LAN (有線タイプ)を友人に頼んで見切り発射で私の分も¥9980−で
購入してもらいました。私はまだ入手してませんが、早速、知人が試したところ、(*私の環境とほぼ同じ)で、MX動画ファイルがほぼ見れたそうです。

(使用機器)
・TVは東芝液晶 H−8000
・バッファロー外付けHDD 500GB
 (MX動画ファイル、AVIファイル。フォーマットは色々でHDDに多数あり)

上記のTVにLinkTheater LT-H90LANをHDMI端子ケーブルで接続。
上記外付けHDDとLinkTheater LT-H90LANをUSBで接続。
PCとLinkTheater LT-H90LAN とLAN接続は無し。

最初は、何故かLAN接続のネットワーク設定の画面ばかり出てきて、全くLinkTheater LT-H90LAN とTVの接続設定が認識しなかったようで、かなり時間(1時間程度)が掛かったようで苦戦したみたいですが、
有る瞬間、急にTOP画面が出てきたそうで、あとは、HDDを繋いで(*このHDDの接続は、最初から接続したのか、TOP画面が出てきてから接続したのかは不明)画面上でUSB接続のメニューを選んで完了!

キッチリと動画ファイルは見れたそうです!
但し、H264(MKV)ファイルだけが、音だけ出て、映像は写らなかったそうです。
まぁ、H264(MKV)ファイルはあまり所持してないそうで、特に気にしてなかったようですが、このH264(MKV)ファイルが音だけというのが気になりました。

どなたか、このH264(MKV)ファイルの映像が写るような方法をご存知でしたら
教えて頂けませんでしょうか。

では、宜しくお願い致します。



書込番号:9776044

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 よっ君さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/02 14:23(1年以上前)

昨日、友人にお願いした。LT-90LANを取り付けしました。
MKV(H264)以外のファイルは、全て見れました!大変綺麗で感動しました!
でも、やはり友人の報告と同じようにMKV(H264)だけが音声のみで映像が出なかったです。
但し、バッファローに相談すると、バージョン確認及びバージョンアップを薦められたので、LT-90LANの詳細設定で確認すると、バージョンが、1.1だったので、直接ルーターに繋げて、1時間程度、ほったらかしの状態で、再度、TVに取り付けて確認したら、ちゃんと、1.4にバージョンアップしてました。
すると、同じMKV(H264)のファイルの内、いくつかのファイルは見れるようになりました。
あとは、映像は出ても、コマ落ちしたりするようなファイルもいくつかありました。
取り急ぎ、簡単ではありますが、報告させて頂きます。
羅城門の鬼さん アドバイス頂戴しまして大変有難うございました!

書込番号:9791408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/03 19:44(1年以上前)

H264で映らないものは、ビットレートが17Mbpsを超えているのかもね。
もしもそれが原因なら、結構時間はかかりますがエンコードソフトでビットレートを落とすと見れると思います。多少画質が落ちることになりますが、それでもパソコンで見るよりはマシでしょう。
例えばMediaCoder 0.7.1のようなフリーのもあります。
http://mediacoder.sourceforge.net/download.htm

書込番号:9797427

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっ君さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/11 00:49(1年以上前)

ヘタリンさん。
アドバイス有り難うございます!
大変参考になりました!

書込番号:9835856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています。

2009/06/29 13:13(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

スレ主 おじMAXさん
クチコミ投稿数:40件

ビデオカメラの購入を検討しているのですが(パナソニックのTM350、ソニーXR500V等々)、
再生機及び保存機器を持っていません。(パソコンも無し)
そこで、この機器を知ったのですが、以下の事が疑問に思い質問させていただきます。
@フルハイビジョンカメラのデータを保存・再生するには、この機器と外付けHDDとビデオカメラ・テレビがあれば、よいのでしょうか。
Aフルハイビジョンで撮影したものをこの機器で外付けHDDに保存し、それをこの機器で再生した場合、
 画像等々は、フルハイビジョンのまま再生出来るのでしょうか。
Bインターネットに加入していないので、ファームウェアーのアップデートが出来ません。
 となると、前の書き込みにもありましたが、早送り巻き戻しがスムーズに出来ないのでしょうか。
長々と申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

書込番号:9775745

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/06/29 21:07(1年以上前)

http://buffalo.jp/download/manual/l/lth90.html
こちらから、マニュアルを落として見ることが出来ます。
 <PCが無いということですが、この質問自体はどうやって?(^_^;

結論から言うと、
@ビデオカメラ→LT-H90LAN→USB-HDD で保存できます。
 「ユーザーズマニュアル」11ページより
A画質変換をしているわけでは無いので、そのままのフォーマットです。
  ※@は、コピーと言うことです。
Bそれは、難しいですね。メーカーに送ってバージョンアップして貰うか...
 この書き込みはPCでしている様子ですが、このPCは使えないのでしょうか?(^_^;
  <知り合いのPCなら、買ってからこのPCに繋がせて貰い、
   バージョンアップさせてもらうのは無理でしょうか?
 でも、ファームの更新履歴を見る限り、ネットワークでの再生に関する更新の様です。
 USB-HDDでの利用には問題無いと見受けられます。
 もし、再生が「カクカク」するようなら、前述のPCによるアップデートを考えて見れはいいのでは?


この機種は、ネットワークでの利用が基本なので、
PCなどが無い環境ではちょっと勿体無いですね(^_^;

書込番号:9777497

ナイスクチコミ!0


prius号さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/30 09:13(1年以上前)

おじMAXさんこんにちは。

当方、XR500V及びLT-H90LANのユーザーです。・・・で、ユーザーである私からの視点で言わせていただきます。

再生・保存方法ともにPCレスの環境とは思えないほどよく調べられたと思います。
私だったらそこまでの情報は得られなかったでしょうw

ご質問に関してはとりあえず名無しの甚兵衛さんの回答でクリアできるはずです。・・・が、本機のみを買うぐらいだったらやはりPCもしくはレコーダーのどちらかが欲しいと思ってしまうのは私だけでしょうか?

AVCHD機のために再生・保存環境を構築するんであれば、私だったらHDV機を買うと思います。(又は上記のようにPCかレコーダー)

・・・なんか本スレ(LT-H90LAN)から脱線してしまった気がしますが、ムービー本体の方も改めて検討してみた方がいいと思いました。(気を悪くされたらごめんなさい)

でも、XR500V・LT-H90LANの組み合わせは我が家では重宝していることだけは間違いありません。

まあ本機も高価な物ではないんで、取り合えず買っちまうのもアリだとは思いますw(15000円で釣りがくるしw)

おじMAXさんは勉強家のようなんで買った後でも何とかなると思いますよ。

また覗きにきますね!

書込番号:9780046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 おじMAXさん
クチコミ投稿数:40件

2010/08/05 11:05(1年以上前)

かなり遅くなり申し訳ありませんが、ご意見有難う御座います。
その後、自分なりに勉強しました。
その結果、今主流のAVCHDモデルにし周辺機器を揃えるには、かなりの費用がかかってしまう事、
最近は、頻繁にビデオカメラを使用しない事、今までとりためたminDVテープが見れなくなってしまう事、
等々を考えて、ソニーのHDR-HC9の購入を検討しています。
(本当は、今主流のAVCHDモデルにし周辺機器を揃えた方が良いのでしょうが・・・・・・)

書込番号:11722144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ 上平塚 在庫処分 残り1台

2009/06/28 11:40(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

クチコミ投稿数:27件

在庫処分特価 \9,980
6/28 11:00現在、残り1台。

以上。

書込番号:9770022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

スレ主 よっ君さん
クチコミ投稿数:5件

メカ音痴の為、低レベルの質問ご容赦下さいませ。
何卒ご指導頂きたく初めてスレ致しました。


(現在の使用機器)

@テレビは、東芝液晶TV H8000
 
(メディアネットワーク)
 ・レグザリンク       有り
 ・USB            有り
 ・DLNA及びDTCP-IP対応    無し
 ・PCコネクト(HDMI接) 有り
 ・ゲームモード       有り
(端 子)
 ・HDMI入力端子〔1080P(60P/24P)入力対応〕 有り イシンスタポート対応
・D4映像入力端子             有り
 ・HDMIアナログ音声入力端子          有り
 ・光デジタル音声出力兼用端子/i.LINK端子   有り/無し
・LAN端子          有り 
・USB端子/eSATA端子(増設HD専用端子) 有り/無し 

A既存のHDD バッファローHD−CX1.0 TU2
 (このHDDに動画ファイルが入ってます。)
 (ファイル形式は、aviファイル、H264,Mpeg-4その他色々)

(質問内容)
現在、MXで頂いた動画ファイルをPCで見ているのですが、
今回、32インチの液晶TVを購入した事をきっかけに、是非とも
大画面で見たいと思い、色々調べている内に、このバッファローLinkTheater LT-H90LAN 
を導入したら、使えるのでは?という事で質問をさせて頂きました。

たまにSビデオ端子を利用してPCとTVの大画面で見ましたが、画質が悪く
もう一つ楽しめません。

希望は、パソコン無しで、液晶TVと外付けHDDとLinkTheater LT-H90LAN
の3点を接続して、単純に外付けHDD内にある動画ファイルを液晶TVで
見聞き出来るのかどうかを教えて頂けませんでしょうか?また、その他何か機器が必要で
あれば、その機器名を教えて下さいませ。
過去のカキコミを見させて頂きましたが、専門的で良く分かりませんでした。
大変お手数掛けますが、何卒ご指南下さいますよう宜しくお願い致します。








書込番号:9765423

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42651件Goodアンサー獲得:9385件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度5

2009/06/28 15:44(1年以上前)

>  ・DLNA及びDTCP-IP対応    無し

DLNAサーバ機能があれば、ネットワークにH90LANをつなげると、再生出来たのですが、
どうも H8000 + HD-CX1.0TU2 + H90LAN だけでは再生できないようです。

> 現在、MXで頂いた動画ファイルをPCで見ているのですが、

この動画ファイルを USB メモリにコピーし、
H90LAN のUSB端子に接続すれば、再生できる可能性はあります。

>  (ファイル形式は、aviファイル、H264,Mpeg-4その他色々)

H90LANで再生できる映像フォーマットか否かは、
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/spec.html
で確認下さい。

書込番号:9770935

ナイスクチコミ!1


スレ主 よっ君さん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/29 00:24(1年以上前)

ありがとうございました!
大変参考になりました。
私もあれからあちこち友人に相談したところ、
たまたま、これから購入する予定らしいので、
色々、試してみようと思います。
また、結果報告させて頂きます。
改めてご意見感謝致します!

書込番号:9774025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LinkTheater LT-H90LAN」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90LANを新規書き込みLinkTheater LT-H90LANをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkTheater LT-H90LAN
バッファロー

LinkTheater LT-H90LAN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月下旬

LinkTheater LT-H90LANをお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング