LinkTheater LT-H90LAN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥21,000

タイプ:ビデオプレーヤー 幅x高さx奥行:210x50x210mm 重量:1250g LinkTheater LT-H90LANのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkTheater LT-H90LANの価格比較
  • LinkTheater LT-H90LANのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90LANのレビュー
  • LinkTheater LT-H90LANのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90LANの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90LANのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90LANのオークション

LinkTheater LT-H90LANバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月下旬

  • LinkTheater LT-H90LANの価格比較
  • LinkTheater LT-H90LANのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90LANのレビュー
  • LinkTheater LT-H90LANのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90LANの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90LANのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90LANのオークション

LinkTheater LT-H90LAN のクチコミ掲示板

(878件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkTheater LT-H90LAN」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90LANを新規書き込みLinkTheater LT-H90LANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDのISOファイルについて

2009/04/17 22:24(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

スレ主 Belcootさん
クチコミ投稿数:5件

DVDのISOファイルを再生していると、字幕が表示されない部分はないですか?
PCの仮想ドライブにて再生するとちゃんと表示があるのですが…。

書込番号:9408658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2009/04/19 16:44(1年以上前)

どんなソフトを使って作ったISOですか?
まさかコピーではないと思いますが・・・。

とりあえずTMPGEnc DVD Author 3で作った字幕は普通に表示されます。

書込番号:9417216

ナイスクチコミ!0


スレ主 Belcootさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/19 20:03(1年以上前)

(´_ゝ`)ノさん
返信ありがとうございます。
問題を解決するには、買ってみるのが一番と思いまして商品を購入いたしました。

書込番号:9418062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/22 21:55(1年以上前)

Belcoot様

私もそうです。
ISOは当然通常に見れますが字幕がテレビ、当機リモコンでも無理のようです。

私はDVD Shrink3.2のISOファイルですがどうにもこうにも。。。

書込番号:9433290

ナイスクチコミ!0


スレ主 Belcootさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/22 23:34(1年以上前)

ふ〜あんさん

返信ありがとうございます。

個人で問題は解決いたしました。

これから購入される方もいると思いますので、参考になればと思いまして一応報告しておきます。

当方は、以前までIODATA社のAV-LS300DWという機種を使用しておりました。


主に使い道は、

1、iTunesにて音楽CDをPCに取込み後(mp3)に、ネットワーク経由にて再生。

2、DVDからのリッピングで、ISOファイルにして、ネットワーク経由にて再生。

3、圧縮動画ファイル(avi等)を、ネットワーク経由にて再生。


上記の3点なのですが、IODATA社のAV-LS300DWは、上記の動作は何の問題もなく再生しておりました。

しかし、比較的新しく機能もいいかなと思いまして、LinkTheater LT-H90DTVに乗換えを致しました。

乗換えて約1ヶ月使用した感想ですが、LinkTheater LT-H90DTVは同じ動作をした中で下記の症状が出ました。


1、iTunesにて音楽CDをPCに取込み後に、ネットワーク経由にて再生。

>音楽選択の場面でミュージック⇒アーティスト⇒と行った場面で、そのアーティストのアルバムの表示が出来ない。

例、iPODの感覚で、ミュージック⇒アーティスト⇒アルバム⇒選曲で選択が出来ない。

※AV-LS300DWは○


2、DVDからのリッピングで、ISOファイルにして、ネットワーク経由にて再生。

>LT-H90DTVにてISOファイルを再生いたしました。部分的に字幕が表示されない箇所がありました。※タイトル2本を確認

試しにISOファイルをDVDに焼付けてDVDプレイヤーにて再生を行いましたが、問題の個所の字幕の表示はありました。

同じくPCにて、ISOファイルを仮想ドライブにて再生いたしましたが、問題の個所の字幕の表示はありました。

※AV-LS300DWは○


3、圧縮動画ファイル(avi等)を、ネットワーク経由にて再生。

自分の持っているファイルの範囲では、問題なく再生可能でした。

※AV-LS300DWは○


個人的の用途(ファイルの種類等)で、使用する範囲での動作感想ですが、

1、リモコンの反応     :LT-H90DTV < AV-LS300DW
2、映像(両方HDMI接続)   :LT-H90DTV < AV-LS300DW
3、音質(両方光デジタル接続):LT-H90DTV = AV-LS300DW
4、MP3の再生        :LT-H90DTV < AV-LS300DW
5、ISOファイルの再生    :LT-H90DTV < AV-LS300DW
6、圧縮動画ファイルの再生 :LT-H90DTV = AV-LS300DW
7、写真の表示速度     :LT-H90DTV > AV-LS300DW

よって自分に合っているのは、IODATA社のAV-LS300DWになりました。


ふ〜あんさん、参考になるかわかりませんが、ISOファイルの字幕が表示されないのは不具合という事だと思われます。

書込番号:9434138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/23 00:25(1年以上前)

Belcoot様

ご返信ありがとう御座います。

(笑)。。。不具合ですか〜私もAVLP2/DVDLJ持ってたのですが
ヤフオク行きにしてしまいました(汗)

まぁLT-H90LANも悪い子じゃないんで良いですが
出るなら字幕出たら良いですね〜ファームでも更新しませんかね!?

書込番号:9434470

ナイスクチコミ!0


スレ主 Belcootさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/23 19:16(1年以上前)

メーカーでは、しばらく対応は無理だそうですが…、ファームのアップデートで直るといいですね。

コンパクトだし、使い勝手はいい商品ですね。

これからのアップデートに期待します。

書込番号:9437134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WMVファイルをテレビで見たいのですが

2009/04/17 19:41(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

クチコミ投稿数:28件

動画サイト(DMM)からダウンロードしたWMVファイルをテレビで見たいのですが、LinkTheater でそのようなことは出来るでしょうか?

動画ファイルには著作権保護(DRM)がされています。そのようなファイルでも再生可能でしょうか?

また、LinkTheater 以外でそのようなことが出来る製品がございましたらご紹介した頂きたいのですが。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9407832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/17 20:09(1年以上前)

組合わせるTVにもよると思いますけど、TVに直接 繋がるパソコンがあれば十分です。デスクトップなら 3450,4450(3000円〜)などのビデオカードがあれば良い。
ノートはTVに繋がる端子がないなら厳しいかも。

私はサブマシンで先月TV(REGZA Z2000)とその環境を作りました。余りのパーツで組んだので1円もかかりませんでしたよ。

書込番号:9407962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/04/20 17:33(1年以上前)

ありがとうございます。
当方もテレビOUT端子付きのビデオカードを持っていたのですが、4000円くらいの安物だったからでしょうか画質が悪すぎてそれ以来使っていません。
WMVファイルの再生は AVel Link Playerなら出来るみたいなのですが、LinkTheaterでは出来ないのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:9422204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2009/04/20 17:38(1年以上前)

メーカーホームページより

●『Windows Media Connect』との接続を確認
WindowsXP搭載コンピューター上のビデオ・写真・音楽を家中どこからでも、〈リンクシアター〉で動画、音楽が再生出来ます※。DRM(著作権保護機能)対応。

※『Windows Media Connect』は WindowsXP SP2以降、Windows Updateで無料で入手、または、Windows Media Player 11のインストールによってご利用いただける機能です。

※Windows Vistaで『Windows Media Connect』を使うためには、Windows Media Player 11の共有設定をONにする必要があります。

書込番号:9422231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/04/20 18:52(1年以上前)

ありがとうございます。

> メーカーホームページより
本当に失礼しました;;
もっとよく見るべきでした。
おかげさまでこれで安心して購入することが出来ます。
どうもありがとうございました。

書込番号:9422516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

早送りについて

2009/04/14 09:44(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

スレ主 T-D-Oさん
クチコミ投稿数:44件

dvixに変換した映像に関して質問です。
変換した動画をさっそく本機で再生してみたのですが、音も映像も問題なく再生されて満足していたのですが、
早送りを押してみると1.2までは出来るのですが、それ以上の早送りになると
動画が停止してしまいます。usbでもlanhddからも同様です。
参りました。。。。せっかく容量が減らせたのに早送りが1.2では。。。


ちなみに1時間の動画で780メガです。
ファイルはavi h2.なんたらになってるかはわかりません。
ファームは1ヶ月前に最新に更新しました。


当方、あまりこのあたりの関係に詳しくなく、質問や状態説明が稚拙かと思います。
よろしくお願いします。。。

書込番号:9392012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2009/04/16 12:27(1年以上前)

そのファイルをPCで再生させるとどうですか?

書込番号:9402039

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-D-Oさん
クチコミ投稿数:44件

2009/04/16 22:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。

pcでは問題なく早送りできました。。変換ソフトによって違うんでしょうか?
ちなみにリジュームもできません。。。

書込番号:9404381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ユーティリティCD

2009/04/03 23:56(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

スレ主 penkさん
クチコミ投稿数:53件

こんばんは。

ドライブの調子が悪くユーティリティCDを読み込めません・・・

ドライバーも落ちていないのでどうしていいかわからなくなっております。

どなたか一度CDを入れて、マイコンから中身のみをコピーした送っていただくとか何かしていただくことは出来ませんでしょうか?

その他にも対処方法がありましたら教えてください。
すみません。

書込番号:9345228

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度5

2009/04/04 00:07(1年以上前)

LT-H90LAN自体は、ネットに接続すれば、ファームが勝手に更新されます。

PC上のファイルをDLNAで公開するためには、ツールが必要ですが、
Buffalo のサイトからダウンロードできます。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/b_medi_s2.html

書込番号:9345290

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/04 00:28(1年以上前)

羅城門の鬼さんのレスの通りですが、このユーティリティCDは確かに読み込みが厳しいですね。
私のメインPCでも読み込めず、ダウンロードして使いました。

書込番号:9345402

ナイスクチコミ!0


スレ主 penkさん
クチコミ投稿数:53件

2009/04/04 00:33(1年以上前)

すみません。

自分の購入機器はLinkTheater LT-H91LANでした・・・

先ほどのものをインストールしようとすると、ご利用のPCにはインストールできないので予めCDを入れろというような文言がポップアップされてしまします・・・

どうしたらいいんでしょうか・・・

書込番号:9345432

ナイスクチコミ!0


スレ主 penkさん
クチコミ投稿数:53件

2009/04/04 00:37(1年以上前)

【注意事項】
・インストールを行うには、製品添付のCDのユーティリティーを
インストールしている必要があります。

というのがありました。。。

書込番号:9345454

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度5

2009/04/04 00:43(1年以上前)

ちなみに、何のソフト/ファームのインストールに関する注意書きなのでしょうか?

書込番号:9345484

ナイスクチコミ!0


スレ主 penkさん
クチコミ投稿数:53件

2009/04/04 00:56(1年以上前)

http://buffalo.jp/download/driver/multi/b_medi_s2.html

こちらに書いてあります。

書込番号:9345536

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件 LinkTheater LT-H90LANのオーナーLinkTheater LT-H90LANの満足度5

2009/04/04 01:37(1年以上前)

不思議な制約ですが、仕方ないですね。

考えられる選択肢は、

(1)
外付けのDVD/CDドライブを購入する。

(2)
PC内のファイルを再生するのに、DLNAでなく、ネットワーク共有を使う。

(3)
Buffalo に問い合わせる。

書込番号:9345676

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/04 04:02(1年以上前)

他にDVDドライブ使えるPCがあればネットワーク越しにインストールするという手段もありますが、
ちなみに、ドライバーは入っていません。(というか必要はありません)
必要なのはPCで使う上でのサーバーソフトですが、WindowsMediaPlayer11とかが入っていれば
サーバーとして認識は出来ます。(バッファローやアイオーの古いソフトでも一応大丈夫は大丈夫です)
一応、ダメだったらバッファローに問い合わせてみるのがいいかと思います。

書込番号:9345930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

スレ主 ta-ka110さん
クチコミ投稿数:17件

ビデオカメラのハードディスクが一杯になりそうなので、LinkTheaterを検討しています。
そこでわからないことがあるので質問させてください。

SONY SR11からLinkTheaterを経由して外付けHDDに保存した場合、外付けHDDに保存した映像はあとからブルーレイレコーダーやPCで編集できますか?
現状はブルーレイレコーダーや編集できる性能を持ったPCもないため、それらを購入するまでLinkTheaterを使って外付けHDDに保存しておきたいと思ってます。(編集はハイビジョンでしたいと思ってます)

ビデオカメラの映像を保存し、あとから編集可能な方法について教えてください。
ご回答やアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:9328555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/31 07:45(1年以上前)

ta-ka110さん、はじめまして。

>SONY SR11からLinkTheaterを経由して外付けHDDに保存した場合、外付けHDDに保存した映像はあとからブルーレイレコーダーやPCで編集できますか?

外付けハードディスクへの保存用としてリンクシアターをお使いになろうとすれば、あまり意味ないように思います。

お使いのパソコンのスペックはわかりませんが、AVCHDビデオカメラの映像のバックアップはお持ちのパソコンでもできると思いますよ。
バックアップといっても単にファイルコピーなので、カメラ内のフォルダー構造を保ったまま外付けハードディスクにコピーしてやればいいだけなはずです。よって同じようにしてビデオカメラに書き戻せば、それからレコーダーなりパソコンなりに再びバックアップできます。

リンクシアターはテレビにつないで見てこそ機能が発揮されると思います。

なお私は HDVカメラユーザーなので、AVCHDカメラに詳しい方からのレスをお待ちになったほうが確実でしょう。

書込番号:9328633

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-ka110さん
クチコミ投稿数:17件

2009/03/31 08:00(1年以上前)

経過観察中さん、早速ご回答ありがとうございます。

>お使いのパソコンのスペックはわかりませんが・・・

ノートパソコンで、Celeron M 1.50GHz です。こんなPCでも編集しないで保存だけなら出来るのでしょうか?(ちょっと質問とそれてしまってますが)
保存だけであればLinkTheaterを使わなくても出来るのでしょうか・・・。

将来的にはTVとつなげた本来の使い方をするつもりです!

書込番号:9328672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2009/03/31 08:41(1年以上前)

>保存だけであればLinkTheaterを使わなくても出来るのでしょうか・・・

付属のステーション - USBケーブル -> PC
経由で取込めるようですよ。

http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-SR11SR12/feature02.html#caption03

書込番号:9328759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/03/31 20:03(1年以上前)

外付HDDへの保存はお持ちのPCでいけると思います(コピー&ペーストで)。経過観察中さんの書かれているとおり レコ購入時にはビデオカメラのHDDに書き戻せばOKでしょう。

ただし。。。それまで(レコ購入まで)の再生手段はどうされるのでしょうか?LT-H90なら外付HDDに保存したデータも再生できますので、レコ購入までのツナギとしては良いですね。

編集に関してですが、極論実データ(.MTSや.m2ts)のみ残ってれば、市販ソフト(VideoStudio12Plus、NERO9、DVD Movie Writer7、Power Director7等)で編集〜オーサリング可能です。でも 元データをカメラに戻したりする事も考えられますので 最上位フォルダ(AVCHD)以下全てを保存しておいた方が良いと思います。
元データの保存先は外付HDDでOKですよ。

書込番号:9330992

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-ka110さん
クチコミ投稿数:17件

2009/04/02 08:22(1年以上前)

ほっとけない!さん、カタコリ夫さん、回答ありがとうございます。

USBケーブルを使ってPCに取り込めるのはわかっていたのですが、編集はしないとしても、私のPCの性能で取り込みが出来るかが心配でした。保存のみなら出来そうですね。ありがとうございました。

書込番号:9337624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PS3と比較して

2009/03/29 00:48(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN

クチコミ投稿数:14件

DVで撮ってAVIからMPEGに変換したファイル、HDVからキャプチャしたファイル、そしてAVCHDファイルをディスクの入れ替えなしで楽しむために購入しました。

所有している液晶テレビやブルーレイレコーダーもSONYなので、当初はメディアプレイヤーとしてPS3を購入するつもりでした。しかし、AVCHD以外は4GBを超えるファイルが多数あり、調べてみると、PS3は内蔵HDDやUSBにつないだHDDでは4GBを超えるファイルには対応していないとわかり、購入を見送りました。PS3はネットワークにつないだHDDでは4GBを超えるファイルも扱えるようですが、PS3専用にネットワークHDDを購入して設定するのも面倒であることや、そのため常にネットワークにつながっていなければならないことも、PS3を購入しなかった理由です。

そのような時に、このリンクシアターの存在を知り、14800円の10%還元で販売されていたところで購入しました。同時に購入した500GBのUSB接続のポータブルHDD(こっちの方が高かった!)に動画のファイルを入れて楽しんでいますが、画質はきれい、操作も簡単、ネットワークに接続されていない状態でも使えて、しかもPS3とネットワークHDDの半額以下なので大変満足しています。

次期モデルに期待するのは、地デジチューナーやアクトビラ対応ではなく、各社から出ているサラウンドシステムのように、ブラビアリンク(など、各社のリンク機能)に対応することです。それができれば操作性も満点です。バッファローさん、期待しています。

書込番号:9318334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LinkTheater LT-H90LAN」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90LANを新規書き込みLinkTheater LT-H90LANをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkTheater LT-H90LAN
バッファロー

LinkTheater LT-H90LAN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月下旬

LinkTheater LT-H90LANをお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング