LinkTheater LT-H90DTV
地上・BS・110度CSデジタルチューナーを搭載したハイビジョン対応ビデオプレーヤー。本体価格は26,400円
このページのスレッド一覧(全187スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2009年3月8日 21:12 | |
| 1 | 2 | 2009年3月1日 23:01 | |
| 0 | 2 | 2009年2月25日 18:51 | |
| 0 | 4 | 2009年3月14日 14:02 | |
| 0 | 1 | 2009年2月23日 10:01 | |
| 3 | 3 | 2009年2月24日 12:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
初歩的な質問ですいません。
無線 DLNA対応
ADSLモデム-----------無線ルータ+++++++イーサネットコンバータ-----------ブルーレイレコーダ
+
+ AirMac
+
iMac----------------------本機------------------モニター
クロスケーブル
こういう構成で、リンクシアター機能は使えるのでしょうか?
0点
iMacにはスイッチング機能がないでしょうから、駄目だと思います。
LinkTheater にもイーサネットコンバータが必要では。
書込番号:9205672
0点
iMacが起動している状態で、「システム環境設定」の「共有」内に有る「インターネット共有」を設定されれば使用出来ると思います。(説明例は10.5)
後、ケーブルはクロスやストレートを気にする必要は無かったと思います。
(自動認識だったと思います)
書込番号:9209501
1点
Mac_Chochi様
貴重な情報、ありがとうございます。
早速、設定を確認してみました。なんだか行けそうな気がする〜、でした。
今度、手持ちのパソコンをつないで確認してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:9214249
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
先日液晶モニター(エイサーH223HQBbmid)を購入し、このLT-H90DTVの購入を検討しています。 両方共にHDMI端子がついているようなので地デジの試聴は可能だと思っておりますが、実際の所、可能でしょうか? 教えていただけますでしょうか?
0点
以前のクチコミで記載しています↓が、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10982610120/BBSTabNo=1/CategoryCD=0139/ItemCD=013907/MakerCD=52/Page=6/ViewLimit=0/SortRule=1/#8900692
現状、週に2回以上は認識不能が発生し、本機のリセット(電源ボタン長押し)で解消しています。
画面はきれいですが、音声は外付けスピーカーを利用しています。
書込番号:9173874
1点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
ピクセラのDT090にはメディアサーバ機能がありませんので不可能です。
書込番号:9154411
0点
返信ありがとうございます
やはり無理何ですね
wowowに加入しているのですが、パイオニアのアナログレコーダーしかないので、できればいいなと
まだ、BDレコーダーは各社一長一短みたいなので買うのを控えています
ちゃんとしたプレイリストダビングに対応した機種が早くでてほしいです
(SONYは出来るのでしょうか 高いけど)
書込番号:9154458
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
同様の症状が出て回避できた方いらっしゃいましたら、教えてください
先日メーカーHPより「ディスクフォーマッター」をダウンロードして、実行したところPCがいきなりブルーバックになり、電源が落ちました(>_<)
ディスクフォーマッターのダウンロードサイトに2種類ありましたが
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html
●Disk Formatter Ver.2.04(2007年3月15日掲載)
↑
こちらを選択しました
PCは
DELL
XP サービスパック3
メモリ2メガ
CPU ペンティアムコア2デュオ 1.86GHZ
HDD残り容量60ギガ
です
地デジの録画をしてみようと思い、フォーマットしたいのですが・・・
ソフトを起動したとたんに、ブルーバックになります
使用しようとしている、USB HDDは、IOデータの HDCN500ギガですが、
HDDにアクセスする以前に、すっ飛んでしまいますので・・・
どなたか、同様なエラー、解決法ご存知の方いらしゃいませんか?
0点
かなり時間がたってしまいましたが。
Fat32Formatterというソフトを使ってみて下さい。
私は問題なく使えました。
書込番号:9231723
0点
omoiさん
ご回答ありがとうございます
私の無知が原因でこのようなスレを立てさせていただきましたが、実は、このフォーマット形式が特殊な形式であると勝手に思い込んでおりまして・・・
購入時そのままの状態で使用できました(>_<)
フォーマット自体をする必要がありませんでしたので、お詫びいたします
スレを削除しようと思ったのですが、削除する方法が分からなかったので放置しました
まことに申し訳ありません
現状は、録画機能も使えるようになりました
ちなみに、下記点がちょっと気になりますね
・フリーズする
・連続録画した際に、録画が終了しておらず、ずーっと録画しっぱなしだった
・なんだかたまにリモコン操作を受け付けないで、考えている様子(しばらくすると直る)
*CPUの処理が重いのかなぁ?
まぁ家電じゃないし、値段的にはこんなもんでしょうか・・・
書込番号:9240299
0点
シュウツウさん
ありがとうございます
過去のクチコミ記事を参考に、そちらのサイトも拝見させていただいております
あまり詳しくないのにもかかわらず、調子に乗ってβ7にアップデートして使っています
あちらのサイトにIDが無いので、こちらにちょこっと不具合乗せれば、どなたかがご報告していただけるかも?との淡い期待で書き込んでみました
昨日は「スタンバイ⇒録画⇒スタンバイ」の状況で、再度リモコン電源ボタンを押しても、立ち上がりませんでしたよ(T_T)
まぁ上記しましたが、リンクシアターとして使えればいいので、あまり贅沢なことは望みませんが・・・
書込番号:9243326
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
そーゆー物だと思います。
ファイルシステムやOSの実装の話ですので…
Windowsをご利用かは分かりませんが、ローカルのファイルをWindowsMediaPlayerで再生中に削除しても、そのまま再生され続けると思いますよ。
書込番号:9141480
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
初めて投稿いたします。
この機種の購入を検討しています。
ご使用の方で、外付けHDDへ録画されている方教えてください。
最大録画件数を知りたいのですが、
@外付けHDDの容量分、何件でも録画できるのですか?
Aドラマ等、毎週分取り残しができるのでしょうか?
Bドラマ等、今週分を録画すると、
みている・みていないに関わらず、先週分は自動削除されてしまいますか?
C自動削除機能がある場合、ON・OFF切り替えができますか?
私はこの機種を購入し、VHSビデオを廃止したいと考えております。
希望としては、容量の大きい外付けHDDを取り付け、
外付けHDDの容量分、何件でも追加で録画したいのですが、
可能でしょうか?
やはり、5万円位のDVDハードディスクレコーダーの方が満足できるのでしょうか?
0点
> 外付けHDDの容量分、何件でも録画できるのですか?
できます。
> ドラマ等、毎週分取り残しができるのでしょうか?
できます。
> ドラマ等、…先週分は自動削除されてしまいますか?
> 自動削除機能がある場合、ON・OFF切り替えができますか?
自動削除機能は無いので削除されません。
> 外付けHDDの容量分、何件でも追加で録画したいのですが、可能でしょうか?
可能です。
> やはり、5万円位のDVDハードディスクレコーダーの方が満足できるのでしょうか?
この機種の録画機能はベータファームです。
録画以外の機能においても、とても不安定ですので
VHSビデオの代わりが欲しいなら家電レコーダーをお勧めします。
書込番号:9131591
1点
回答はWedsさんの言う通りです。
価格が安いだけの事は有り、地デジ・録画機能に期待すると本当にがっかりします。
機能的に致命的だと思うのが、録画中の時に何も出来ないのでHDDレコーダでは常識の追っかけ再生や翌週上書き・番組サーチが出来ない事です。
ファーム・ウェアがβ版で、EPGのNHKは正しく表示いされないし、ハングアップ・再起動なんて当たり前で苦労させられます。β6ですがレスポンスの悪さからして、ハード的にもリソースが厳しそうです。いつ正式版が出るかも解りません。
私の所有しているLT-H90DTVはUSB HDDが認識されなくなったり、受信エラーで再起動なしで1週間連続で正常稼動した事は有りません。
この製品を使うと、家電メーカーが非常に優秀なのがよく解ります。(間違っても家電と思ってはいけません)
したがって、絶対に5万円位のDVDハードディスクレコーダーをお勧めします。
リンクシアター機能(私は使用していません)は他の方のコメントを見ていると、それほど問題なく使用できている様です。
書込番号:9136691
1点
Weds様
家電大好きだ様
早々とご回答いただき誠にありがとうございます。
第一の目的は、32型ブラウン管テレビを地デジにし、
接続しているVHSビデオの代替えであり、
おまけにパソコンとの連携、特に外付けHDD内のファイル再生
が出来ればと検討しておりました。
LANは特に意識しておりません。
上記の目的により、この機種に辿り着いたのですが、
皆様のご意見により、VHSビデオの代替えとしては最適でないと
判断いたします。
ちょっと面白そうだったのですが、
家電のDVDハードディスクレコーダーをこれから検討いたします。
きっと検討している段階が一番面白いんですよね!
皆様ほんとうにありがとうございました。
書込番号:9147415
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)






