LinkTheater LT-H90DTV のクチコミ掲示板

2008年 7月下旬 発売

LinkTheater LT-H90DTV

地上・BS・110度CSデジタルチューナーを搭載したハイビジョン対応ビデオプレーヤー。本体価格は26,400円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥26,400

タイプ:ビデオプレーヤー/デジタルチューナー 幅x高さx奥行:210x55x215mm 重量:1250g LinkTheater LT-H90DTVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkTheater LT-H90DTVの価格比較
  • LinkTheater LT-H90DTVのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90DTVのレビュー
  • LinkTheater LT-H90DTVのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90DTVの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90DTVのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90DTVのオークション

LinkTheater LT-H90DTVバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月下旬

  • LinkTheater LT-H90DTVの価格比較
  • LinkTheater LT-H90DTVのスペック・仕様
  • LinkTheater LT-H90DTVのレビュー
  • LinkTheater LT-H90DTVのクチコミ
  • LinkTheater LT-H90DTVの画像・動画
  • LinkTheater LT-H90DTVのピックアップリスト
  • LinkTheater LT-H90DTVのオークション

LinkTheater LT-H90DTV のクチコミ掲示板

(1271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkTheater LT-H90DTV」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90DTVを新規書き込みLinkTheater LT-H90DTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

動作確認について

2010/09/17 00:13(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

スレ主 nanami88さん
クチコミ投稿数:2件

LT-H90DTVの購入を検討しているのですが、
DIGA BWT-1000で動作確認された方、いらっしゃいますでしょうか?

動作確認済みレコーダー一覧に掲載されておらず、
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/recorder.html

サポートセンターに電話して聞いても、「確認とれてません・・・」
との返答で購入に踏み切れないでいます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11921776

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/09/17 03:15(1年以上前)

実機に繋げた方がいない場合レスがつかないと思いますので、一応念のため。。
BWT1000の実機はないので100%の保証は出来ませんが、通常パナのDLNAはBW*30世代から
進化はしていますが、退化はしていないので99%は大丈夫のはずです。
BW730/770とつなげていますし、BW690も購入予定です。

※DTVにされるのは何か理由がおありですか?
LT-H91LAN等のチューナーなしプレーヤーに比較すると、レスポンスやファームウェアでの評判は高くないです。

書込番号:11922265

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanami88さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/17 12:59(1年以上前)

 
hiro3465さん
早々にレス頂きありがとうございます。

>進化はしていますが、退化はしていないので99%は大丈夫のはずです。
>BW730/770とつなげていますし、BW690も購入予定です。

そうですか^^心強いご意見ありがとうございます。


>※DTVにされるのは何か理由がおありですか?

価格が手頃なことと、チューナーがあれば何かと潰しが効いてイイかな、
(と言いますのも家に1台チューナー無しのテレビがあるもので)と思ったのですが、確かに他の方の口コミを読んでるとLT-H90DTVはあまり評判良くないので、LT-H91LANの購入も考えてみようかな、と思い始めました。

やはり後発機器だけあって、LT-H91LANだとかなり改善されてる点が多いのでしょうね。

書込番号:11923447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

クチコミ投稿数:13件

本機でテレビを録画しました。
パソコンを使ってDVDに焼きたいのですが、加工は可能でしょうか?
できるので有れば、どなたか使い方を教えて頂きたいです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:11837660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/08/30 22:20(1年以上前)

現状の日本では、
「デジタル放送を録画したモノは、
 著作権保護が出来る環境の機器で無い限り、
 メディアなどにダビングできない」
という制限があります。

メーカーのサイトにも有る様に、
「他の機器で再生」ということが出来ないため、
現状では「録画したLT-H90DTVでしか見れない」状態です。

メディアに残すことが前提なら、
「DVDレコーダー」や「BDレコーダー」を購入するのが一般的です。
 <この製品の性格上
  「録画して、見終わったら削除する」
  というスタンスのための製品と思われます

書込番号:11838185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/09/01 14:09(1年以上前)

やはり、そうでしたか!
せっかくなので、なんとかアナログにしない状態で、落としたかったのですが
アナログ化して焼く方向しかないようですね。
ありがとうございました。

書込番号:11845647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

すみません。教えてください。キャノンのHV10をもっていますが、この機種LT-H90DTVと外付けハードディスクとHV10を接続してHV10の映像を直接ハードディスクに録画はできるのでしょうか。
ブルーレイレコーダーは高価なことと、ディスクに信頼をあまりおいていないので、できれば、ハードディスクに映像をいれたいと思っています。
お願いします。
また、他に良い方法があれば教えてください。

書込番号:11702234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/07/31 20:31(1年以上前)

iVIS HV10はバックアップ機能対応ビデオカメラにありませんでした。
再生可能確認済みビデオカメラには記載していますが。

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/video.html

パソコンに取り込んでからLinkTheater LT-H90DTVに移動するか、対応しているビデオカメラを新しく購入かな。

書込番号:11702506

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/07/31 20:36(1年以上前)

>HV10を接続してHV10の映像を直接ハードディスクに録画はできるのでしょうか。

HV10はHDVカメラなので直接取り込みは出来ません。
直接取込(バックアップコピー)ができるのはAVCHD規格です。

書込番号:11702534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/07/31 21:48(1年以上前)

ありがとうございました。やはりだめなようですね。SONYかパナのレコーダーを買うしかないのかな。
他によい方法がありましたら教えてください。

書込番号:11702868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/11 20:36(1年以上前)

1つ前のPS3(CECH-2100)はどうですかね?

価格も在庫ある今なら¥20,000〜24,000位

メディアプレイヤーとしての機能もかなり良いですよ

ビデオデータ AVCHDの再生方法を参考までに

http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010346/SortID=10067076/

書込番号:11749117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

この方法可能でしょうか?

2010/03/21 21:30(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

みなさまこんばんは。
取説読んだ限りでは記載がなかったのですが、不便してますので方法ご存じでしたら教えてください。

現在本機を使うときだけ電源を入れています。
すると、毎回”テレビ視聴”のモードになってしまいます。
私は圧倒的にメディアプレーヤーとしての使用が多いのでデフォルトをこちらにしたいのです。
はじめにテレビ視聴が立ち上がり、その後切り替えるには20秒以上の無駄な時間は生じますし、リモコンの反応も鈍くいらいらします。
デフォルトを変更する方法ご存じでしたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:11120348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/03/22 03:50(1年以上前)

>私は圧倒的にメディアプレーヤーとしての使用が多いので
>デフォルトをこちらにしたいのです。
テレビの視聴はしないのでしょうか?
 <割合が少ないだけ?


「メディアプレーヤー」としての利用を考えるなら、
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/lt-h91lan/
の方が良かったのでは?(^_^;


過去ログに
「電源を落とす時の状態で復帰する」
という話があったかも知れません。

つまり、
ニン・ニン・ニンさん自身が、
「最後に電源を切る直前、テレビ視聴状態だった」
ということは有りませんか?

電源を切る前に「機能切換」ボタンで、
あらかじめ「LinkTheaterモード」にしておく必要が有るかも知れません。
 <結局、「電源ONの後に20秒かかるのか、前にかかるのか」の違いですが...

書込番号:11122115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件

2010/03/22 06:45(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
おはようございます。
全くご指摘のとおりです。
実は以前から90LANを持っていて、この機器は別の部屋用に買い足しました(購入のとき価格を比較するとなんとこの機器が一番安かったのです)。
テレビ機能付きのモデルを買ったのはいいのですが、使い始めてみるとテレビ視聴機能はまったく使いません。
電源を切るときは一度落としてからコンセントを抜いたり、ファイルの再生を終えていきなりコンセントを抜いたりしましたが、再起動のときはいつもテレビ視聴から始まります。
買い換えるのも面倒だし、このまま使うしかないのかな-?

過去クチコミも、もう一度丹念に見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:11122268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/03/22 18:50(1年以上前)

取扱説明書にも、電源ON時に
「LinkTheaterモード」の場合は「機能切換ボタンを押してください」
と書かれているので、「LinkTheaterモード」で起動(実際は終了)する方法が有るはずです。
 <どうしてもなら無いなら、メーカーに問い合わせた方が良いと思います。
   ※プログラムの修正に伴った弊害かも知れませんm(_ _)m

書込番号:11124823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/24 19:05(1年以上前)

LTモードで、リモコンで電源切れば、LTで立ち上がりませんか

コンセント抜くと再起動(ロゴでるやつ)になるので、この場合は、テレビ機能になります

注 自分の理解

書込番号:11134854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/03/25 01:50(1年以上前)

とんきーとんさんへ、
>コンセント抜くと再起動(ロゴでるやつ)になるので、この場合は、テレビ機能になります
おぉ〜、これっぽいですねぇ...(^_^;

スレ主さんも
>現在本機を使うときだけ電源を入れています。
と書いているので、
「普段は省エネ(ACアダプタの電力カット)のためコンセントを外している」
とも考えられます(^_^;

書込番号:11137046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件

2010/03/25 06:31(1年以上前)

みなさまおはようございます。
ちよっと留守にしていまして、返信遅れてすみません。
おっしゃるとおり、使うとき意外は集中スイッチの付いたタップを使ってテレビやアンプそしてこの機器まで元から電源を落としてます(根っからの貧乏性なので待機電気対策してます)。
みなさまのコメントから実践してみると元から電源を落とすとテレビ視聴になってしまう症状が確認できました。
記憶が消えてしまうようですね。
質問の対策は結局見つかりませんでしたが、なんかすっきりした気がします。
ありがとうございました。
では!!

書込番号:11137384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

クチコミ投稿数:24件

もうじき、有償バージョンUPの申し込み期間が終わりますが、実施するか悩んでます。
実施された方に感想を聞いて、実施有無の結論を出そうと考えてます。

ご意見の程、宜しく御願い致します。

<報道発表>
http://buffalo.jp/products/new/2010/001074.html

書込番号:11047449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件 LinkTheater LT-H90DTVのオーナーLinkTheater LT-H90DTVの満足度2

2010/03/07 12:42(1年以上前)

長い目で考えるとメリットがあると思います。
機能的にもアクトビラやブラウザー機能が追加されましたし(ただし、ブラウザーは反応が鈍く感じます)H90DTVでは、β扱いだったBS/CSの録画も正式リリースしてますし。
この先H90DTVはアップグレードをどこまで対応してくれるか未知数と私は考え3千円程度ならと思いアップグレードしました。ちなみに、1ヶ月ほど前に予約・発送して1週間ほどで帰ってきましたが、終了間際は駆け込みが多くなることも予想されるので決断は早いほうがよいと思います。

書込番号:11047789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/07 14:44(1年以上前)

メリットと感じたのは、「省電力モード及びビデオプレーヤーモード状態からの予約録画実行機能」だけですが、3千円程度なら許せる範囲でしたのでアップグレードしました。
その他の機能は、試しに使いましたが私は魅力を感じませんでした。

特に問題なのは、JCOMのCATV受信での「再受信」の多発でして、
H90版βファームで快適に受信出来ていた方にはデグレになりますので注意してください。
いずれ対策ファームが投入されると思いますが、DTV視聴・ビデオプレーヤー視聴しか使わないならメリットは少ないと思います。

ちなみに、H90版のファームも提供も継続されるようですから心配ないと思います。

書込番号:11048348

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/03/07 22:32(1年以上前)

スペクトラムさん・Force Fieldさん

メッセージありがとうございました。
非常に参考なりました。

メーカーに発送して帰るのに時間が掛かるって事は、結構な方がバージョンUPしていると予想されますね!

私は、USBのHDDをつないでHDDレコーダー補助代わりに使っている程度ですので効果薄いと感じてます。

書込番号:11050889

ナイスクチコミ!0


tomotsuguさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/09 05:05(1年以上前)

4:3モニタに繋いでいるので、有償バージョンUPにより
リンクシアターモードでズームが出来る様になったのが、とてもよかったですね。

あと、レスポンスと安定性も改善された印象です。

書込番号:11057078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 LinkTheater LT-H90DTVのオーナーLinkTheater LT-H90DTVの満足度3

2010/03/23 17:45(1年以上前)

3月にアップグレードした者です。個人的には、メリットは少なかったです。
 その理由は以下のとおりです。
・ブラウザー機能は、表示が遅くかなり待たされる。読み込み項目の多いページは
 特に厳しい。YOU TUBEなどの映像配信は再生されないようです。
          (フレッツ光マンションタイプ導入しての結果です)
・アクトビラは、初期の配信システム(4TH MEDIAなど)に比べると高画質ですが基本的に
 有料です。無料なのはPVや映画の予告ばかりです。
・LINK Theaterやテレビ視聴は若干レスポンスが向上しているようですが(気のせい?)
 これは、ファームのアップデートによる影響かもしれません。
 (テレビ視聴モードに、視聴予約ができる項目が追加されたのがよかった)

・・・・・・以上報告でした・・・・・・・・・




書込番号:11129570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV

地デジを録画すればPCでみることはできると思いますが、
録画せずにLAN経由でPCを見ることは可能でしょうか?

テレビコンセントがない部屋でTVを見たいと思っているのですが。

書込番号:10969991

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2010/02/20 14:46(1年以上前)

>地デジを録画すればPCでみることはできると思いますが、
本機で録画した物をPCで見ることは出来ません。
PC用の液晶モニターに繋ぐ事なら可能ですが・・・

>録画せずにLAN経由でPCを見ることは可能でしょうか?
出来ません。

>テレビコンセントがない部屋でTVを見たいと思っているのですが。
別の部屋から伸ばせば宜しいのでは?

書込番号:10970115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/02/20 15:47(1年以上前)

その手の用途ならもしかしてこれがそうかも
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/VGF-DT1/

書込番号:10970335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/02/20 19:26(1年以上前)

この機種で録画したとしても、PCでは見れないですよ。
見れるのは録画したこの機器に繋がってるモニタ及びTVだけです。
DLNA配信すらできません。

書込番号:10971244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/23 18:57(1年以上前)

横槍ですみません。

(´_ゝ`)ノさん 

>見れるのは録画したこの機器に繋がってるモニタ及びTVだけです。

モニタやTVも関係しているのですか?
例えば、通常リビングのTVに繋げて使用している本体とHDDを寝室のTVに繋ぎ変えて見るといった利用は出来ないと言う事でしょうか?

書込番号:10987321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/02/23 20:24(1年以上前)

>hikaru2010さん

言い方が悪かったですね。

モニタ及びTVは関係しません。
あくまでこの機器にHDMIやビデオ端子等で
直接繋がってるという条件で可能ということです。
LANで繋がってる他機種及びTV等では見れません。

よって
>通常リビングのTVに繋げて使用している本体とHDDを寝室のTVに繋ぎ変えて見る
は可能です。

書込番号:10987735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/23 22:18(1年以上前)

回答ありがとうございます。

やっぱりLAN経由はダメなのですね。
VGF-DT1は高いですね。チューナ内蔵のPCとそんなに値段が変わらない。。

ロケーションフリーといい、需要がないのか、業界から圧力がかかっているのでしょうか。

書込番号:10988454

ナイスクチコミ!0


tomotsuguさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/24 16:23(1年以上前)

> VGF-DT1は高いですね

ハイビジョン画質で無くても良いなら、
「ビデオトランスミッター」という商品があります。

1万円前後で買えましたので、しばらく使っていました。

その後、室内アンテナ+チューナーという組み合わせに替えたので、
現在は使用していませんが・・・

書込番号:10991815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/26 12:47(1年以上前)

(´_ゝ`)ノさん 回答ありがとうございます。

了解しました。
よく見れば、配信の話題ですものね。

書込番号:11000859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/26 17:30(1年以上前)

これ使えばどこでもTVみれますよPCの無縁LANがダメになるかもですけど。
PCにキャプチャあればPCでも受信できますし、画像は少し悪くなるかもですが
私は別の機種持ってますがなかなか便利です、レコダーに接続してないTVで映画を見るときなどに利用してます。
送信機をH90DTVのOUTに取り付け、受信機を見たい部屋のTVかPCのキャプチャーに取り付ければTVアンテナのない部屋またはPCでTVがみれます

http://item.rakuten.co.jp/e-monz/transvision-pc/

また質問の趣旨と違うかもですが、こんなの利用してもLAN経由でためこんだHDの映画をDVDに焼くことなく視聴することができますよ。私は車で利用していますが。

http://item.rakuten.co.jp/hanwha/dc-mcnp1/

書込番号:11001733

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LinkTheater LT-H90DTV」のクチコミ掲示板に
LinkTheater LT-H90DTVを新規書き込みLinkTheater LT-H90DTVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkTheater LT-H90DTV
バッファロー

LinkTheater LT-H90DTV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月下旬

LinkTheater LT-H90DTVをお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング