LinkTheater LT-H90DTV
地上・BS・110度CSデジタルチューナーを搭載したハイビジョン対応ビデオプレーヤー。本体価格は26,400円
このページのスレッド一覧(全187スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年10月29日 10:04 | |
| 0 | 3 | 2008年10月28日 01:40 | |
| 0 | 5 | 2008年11月16日 20:50 | |
| 1 | 3 | 2008年10月27日 10:41 | |
| 0 | 2 | 2008年10月26日 20:07 | |
| 0 | 0 | 2008年10月25日 10:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
LinkHDD再生とチューナー再生切り替え時、
またチャンネル切替時にかなりの時間がかかりストレスたまるとのコメントが多いですが、
本来のLinkHDD再生性能はLT-H90LANと比べてあるのでしょうか?
LinkHDD再生メイン&デジタルTV受信・録画はサブという使い方でLT-H90DTV、
あるいはデジタルTV機能を我慢してLT-H90LANで安く抑えるか迷ってます。
どなたかご教示願えませんか?
0点
>本来のLinkHDD再生性能はLT-H90LANと比べてあるのでしょうか?
私はLT-H90LANですが、仕様上はまったく一緒だと思います。
ただ、現状だけでいうとLT-H90LANの方がファームウェアが先んじているので、
DLNA視聴では早送り・戻し等の機能はLT-H90LAN(WN)でしか使えません。
おそらく、デジタルTV視聴や録画機能のファームアップ等で手間取っているためではないかとは思いますが。
書込番号:8565010
0点
ご教示ありがとうございます。
ファームアップによって今後機能や性能が向上する可能性はあるものの、
現状では早送り・戻し等の機能などLT-H90LANの方が使い勝手がいい状況ということですね。
子の成長を我慢強く見守れる忍耐があるかどうかというでうかね、、、
価格的にはチューナー単体購入を考えれば『どっちも取り』ができていいのかも知れません。
いずれにしてもPCに様々な映像データを溜め込んでいるので、
この手の商品は魅力です。。
書込番号:8568082
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
ニャオワンといいます。LT-H90シリーズに興味があり、どうせ買うなら、DTV付にしてみようと思っています。LT-H90シリーズのユーザーズマニュアルを読んでいて、我がマンションではどうなるのかを知りたいのです。
等マンション、インターネットを管理する会社の都合で、引っ越してから頻繁にインターネット接続環境が変わりました。昔から、ローカルIP接続なのは知っていたのですが、固定から今は、DHCP接続に変更になりました。割り当てられている、IPアドレスは、172.**.**.*** と、一般的なルーターなど192.**.**.*** と接続が合わないので、つなげられないと知っていて、パソコンとNASなどをつなぐときは、家庭内にルーターを置いて、機器どうしをつなげています。家電は、いよいよ、ネットにつながり始め、まずは、この、LT-H90シリーズで試してみたいのです。ユーザーズマニュアルにある、「本製品のIPアドレスを設定する」にある操作で、LANケーブルで、PC、スイッチングハブ(ルーターではない)、LT-H90、を接続しますと、ファームウェアのアップデートが出来たり、PCとの共有フォルダーアクセスが可能になるのでしょうか?。以前、NAS(玄箱)を購入したときも、同様に、PCと玄箱が見えない事態になりました。結局、外にはつなげることが力不足でできませんでした。
一台のPCにLANカードを二枚さし、一枚目を、マンションのTCP/IP(172.**.**.***)で、接続して、別のLANカードをルーター経由で、LT-H90シリーズにつなぎますと、PCとリンクシアターがつながった状態で、PC経由で外につながるようなネットワークスステムが組めるのでしょうか。
それとも、個人で、ブロードバンド業者と契約を結ばないといけないのでしょうか。
購入前に、悩んでいます。教えていただけると嬉しいです。最悪、ファームアップデートさえ出来れば、家庭内でLAN接続できれば、それでも、いいと思っています。
0点
10.0.0.0 サブネット マスク 255.0.0.0
172.16.0.0サブネット マスク 255.240.0.0
192.168.0.0、サブネット マスク 255.255.0.0
この範囲に入っていたらすべてプライベートアドレスになります。クラスがA.B.Cと分かれているだけです。
DHCPでアドレスをもらっているのでしたら、DHCPで何台アドレスをもらえるかになります。
何台かもらえるようでしたら設定をDHCPにすればつながります。
WANへの接続がModemかルータかによって変わってきます。Modemの場合はその下にルータをおいてルータからDHCPでアドレスをもらうようにすれば接続できます。
書込番号:8558258
0点
訳もわからない。めったやたらに質問するもんじゃない。
自分で録画したものを外で見たいのなら、ソニーのロケーションフリーの製品をよく調べる事。
また、DHCPで家電がプライベートアドレスを取得すれば良いだけで、
異なるクラスのプライベートアドレスのルータをつなぐ必要がどこにある??
質問の趣旨がよう解らん。
書込番号:8558342
0点
皆様、
質問の意味が分からないとのことでしたが。
端的に言うと、購入して、LANにつなげば、つながりますかという質問です。わたくし、マンションは、DHCPで、玄関にスイッチングハブが設置され、その先は、どういう風になっているのかはよく分かりません。PCは、DHCPでつながっています。買ってきて、スイッチングハブに挿せば動くのでしたら、それでよいです。ルーターも、モデムも必要としない環境なのです。ただ、取扱説明書を読んでいて、「ルーターをお持ちで無い方へ」の部分に該当するのかと思いまして、質問した次第です。固定IPを割り振ると、今の、PCがDHCPでつながっているので、ルーターが無い→うちのマンション→固定IP→DHCPなのでどうしよう?という思考に至ったのです。たんに、DHCP接続で動くのであれば、すぐにでも購入しようと思っています。
書込番号:8562950
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
購入を検討しています。
録画機能と外付HDD接続について教えてください。
録画機能には、キーワード録画や、おっかけ再生(タイムシフト再生)のようなものはありますでしょか。
また、W録画に機能を増設できるでしょうか。
それから今PCにつなげている外付HDDをこのリンクシアターに接続した場合、現在のPCからも接続し、引き続き保存データを利用したり保存したりできるでしょうか。
解答よろしくお願いします。
0点
追いかけ再生等以前にまだ録画できるファームウェアが対応していないと思います。
まだ通常の視聴をまともにするのに手一杯のようで、ファームウェアも不具合修正のみのようです。
物理的にチューナーはシングルなのでW録は無理ですし、便利機能自体も期待は今のところは出来ないと思います。
>PCにつなげている外付HDDをこのリンクシアターに接続した場合、現在のPCからも
>接続し、引き続き保存データを利用したり保存したりできるでしょうか。
上記は出来ません。
HDDはリンクシアターのみから利用可能です。
※本体で録画が可能になってもそのデータはLT90でのみ視聴可能です。
書込番号:8558579
0点
購入者です
私もスレ主さまと同じような悩みを持っています。
LTH-H90DTVはパソコンのマイネットワークからだと
ビスタでは、認識してますが、XP-HOMEでは見えていません
認識といっても、プロパティのみで、
LTH-H90DTVに接続してあるHDDの中を見ることができない状態です。
録画機能が追加された時にバージョンアップでアクセスすることが
出来るのでは?と期待はしております
今の状態では録画したファイルを削除できないですよね〜
録画された、動画が暗号化されて他の機器では再生できないのは解りますが、
ファイルにアクスできないのは、ちょっと痛いです
USB切替器か今月末に発売予定のHD-CE1.0TLU2の購入を検討しています。
書込番号:8558936
0点
回答ありがとうございます。
PC内の画像を手軽にテレビで見ることができ、
調度レコーダーも欲しかったところだったので、
ずっと気になっていました。
>USB切替器か今月末に発売予定のHD-CE1.0TLU2の購入を検討しています。
この方法ならPCからのアクセスも可能ですね。
>まだ録画できるファームウェアが対応していないと思います。
残念です。
書込番号:8561776
0点
追記です。
バージョンアップされて録画機能が追加された場合
背面のUSBに付けるHDDのファイルシステムがFAT32とNTFS
のどちらに対応するのか?又は両方に対応する予定かを
バッファローにメールで問い合わせ中です。
書込番号:8564596
0点
録画機能について、CoDEで質問したら回答がありました
とりあえず、今週末ぐらいにモニター限定で公開されます
その後で一般公開になるようです
CoDEより転載
録画機能ですが、現時点では以下の機能を搭載しています。
・視聴中番組の録画(設定で終了時間を指定)
・EPGからの予約録画
※延長対応
・マニュアル予約録画
・録画番組の視聴
制限事項として、
・FAT32、フォーマットはPCにて
・録画中は録画番組のみ視聴可
※BML、字幕不可
・録画番組は、設定した音声ESのみ(複数音声ES非対応)
・視聴中字幕は非対応
・LT動作時の録画開始
です。
一般的なHDDレコーダよりも劣りますが、改善できる点は基本機能実装後に改善していきます。
書込番号:8650110
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
昔撮ったDVテープの映像を保存する場合、PCで編集してwmv形式で保存してこの機器で見るような形になるのでしょうか
それとも対応のビデオカメラから直接取り込むことができるのでしょうか?
教えて下さい
宜しくお願いします
0点
DV入力(IEEE)の入力端子が有る訳でもなく、その変換機能もない。
[仕様]の説明に、DVコーデックが対応とも、書いていない。
よって、パソコンで、WMVなどに変換しないと再生できないでしょう。
書込番号:8556590
0点
試したことは、ありませんが、
マニュアルhttp://buffalo.jp/download/manual/l/lth90.html
PDFのP53〜参照してみて下さい♪
@カメラが対応しているかを確認する
A対応していれば、FAT32形式の外付USBHDDを用意する
この条件で、前面パネルのUSBにDVカメラ
背面のUSB端子にHDDを接続すれば、HDDに保存できるはずです。
(マニュアルによると)
書込番号:8558897
0点
対応しているのはHDV(MPEG2)とAVCHD(MPEG4/AVC)のみです。
純粋なDVストリームには対応してしません。
ですので、DVストリームはPC等でトランスコードしてやる必要がありますね。
書込番号:8559182
1点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
昨日、この商品の文句で衝動買いしてしまいました。
家にあるSONY BDZ-X90の録画したものを見たかったので。
取説設定してはみたのですがうまくいきません?
お互いの機種の設定が違うのかな、、解る方教えてください。
(昨日サポートセンター電話したが繋がりませんでした。)
0点
こんにちは♪
設置状況など
詳しく教えてもらえるとレスしやすいかと思いますよ(^^)/
書込番号:8553850
0点
どこまで設定して、どううまくいかないのか?
書かないと、的確な返事もないでしょう。
(考えられる可能性を総当りで説明するなんて、面倒な事だから)
書込番号:8556601
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)






