LinkTheater LT-H90DTV
地上・BS・110度CSデジタルチューナーを搭載したハイビジョン対応ビデオプレーヤー。本体価格は26,400円
このページのスレッド一覧(全187スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2010年2月26日 12:56 | |
| 0 | 3 | 2010年2月13日 22:04 | |
| 0 | 1 | 2010年2月15日 16:44 | |
| 5 | 10 | 2010年2月8日 18:21 | |
| 2 | 10 | 2010年3月1日 08:37 | |
| 2 | 5 | 2010年1月24日 23:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
現在1.08β3のファームにて使用しています。
BSの録画が出来るようになったのですが、
単発の番組予約しかできません。
そこで、有償アップグレードにてLT-H91DTV相当にした場合、
BSの毎週録画予約は出来るようになるのでしょうか?
既にアップグレードにて試されている方、若しくはLT-H91DTVを使用されている方でわかる方がいらっしゃいましたらお願いします。
0点
http://code.zqwoo.jp/sns_comm/show/119967
に開発者が
毎週予約は搭載検討中、来月を予定、90DTVのβは未定
というような発言をしています。
現状ではできないけどそのうちできるようになるかもですね。
書込番号:10965556
0点
返事がない、次は赤羽のようださん 早速の回答ありがとうございます。
現時点では未対応と言う事ですね。
90DTVのファームで対応してくれればありがたいのですが、
未定と言う事は逆に言えば、基盤交換で無くファームのみでの対応できる可能性があるって事ですよね。
対応アナウンスがあるまで様子を見ようと思います。
お金を払ってまで必要と言う程の機能ではないので・・・
地デジでは対応出来ていて、BSでは無理な理由が素人にはわかりませんw
書込番号:10965610
0点
今晩話。同じVer.1.08β3を導入しています。
BSの番組表からは毎週録画の設定は出来ませんが、
トップメニュー → 録画機能 → 予約一覧 → 新規予約(多分一番上の行にあります)で毎週録画の設定を行うことができますよ。
(エコモードで終了すると録画出来ないっぽいです。)
書込番号:10982605
0点
線香花火.さん 回答ありがとうございます。
出来るルートがあると思ってよろこんでいたのですが、
先ほど試した所、チャンネル選択にて地デジチャンネルしか候補に出ないようで、BSチャンネルは選択できませんでした。
書込番号:10987333
0点
ぬか喜びさせてしまってすみません。
我が家のDTVは出来たので普通だと思っていました。
もしかしたら、我が家はBSのみしかアンテナを繋いでいないので、
その差なのかもしれません。
なんにせよお役に立てなくてごめんなさい!
書込番号:10988451
0点
線香花火.さん
いえいえ、情報としては貴重ですので、お気になさらずに。
何かの条件によって出来る場合と出来ない場合があるようですね。
まぁ元々中途半端なファームの、更にβ版ですから・・・w
線香花火.さんの場合はβ版の不具合が良い方向に出たと勝手に解釈する事にしました。
正式対応されたファームが出るのを気長に待つことにします。
しかし中途半端な仕様だなぁw
書込番号:11000901
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
AVCHDビデオをようやく購入し、H90DTVに外付けしたHDDに入れたmtsファイルを再生しようとしたところ、別のmtsファイルに移る際に途切れが発生します。途切れが発生しないようにスムースに再生する方法はあるのでしょうか?
複数のmtsファイルを編集で一つのファイルにすればスムースな連続再生が可能になるとは思いますが、レンダリングに非常に時間がかかると思われ、今後のことを考えると長続きしないように考えています。皆様はどのようにして再生されているのか?を参考にご教示いただけると幸いです。
0点
tsMuxeRを試してみてはどうでしょうか。
エンコード機能はないので受け付けてくれれば無劣化で連結可能です。
書込番号:10934681
![]()
0点
ご返信ありがとうございます。
試してみましたが、データを受け付けられないようでした。
この手のフリーソフトをもう少し探してみます。
ちなみに当方のビデオはCANON HF21です。
書込番号:10935925
0点
unitemovie というフリーソフトで単純結合として一つのmtsにすることができ解決いたしました。アドバイスありがとうございました。
書込番号:10936248
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
現在BS/CSの予約録画には対応していませんが、アップグレードした場合、
H91DTV 相当とありますが、
BS/CSの予約録画にも対応するのでしょうか?
よろしくお願いします
0点
●有償アップグレードで追加される機能
◆テレビ向けポータルサイト「アクトビラ」接続機能
◆ハイビジョンに対応した、アクトビラ・ビデオ・フル視聴機能
◆インターネットブラウザ機能
◆家庭向けWebフィルタリングサービス「i-フィルター」機能
◆BS/110度CSデジタル放送の録画機能
◆省電力モード及びビデオプレーヤーモード状態からの予約録画実行機能
なので、ご質問の件はOKだと思われます!
書込番号:10945518
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
世の中にVISTAを乗せたノートPCなんて数万台以上(いや数百万台?)あると思うんだが、それを推理することから始めろというわけですね。
わかりました。
ちょっと時間を下さい。。。。。。
書込番号:10901076
1点
できるんじゃない・・・?
毒ヽ(`・ω・´)ノニュース!!
http://pub.ne.jp/Kamotan/?entry_id=1770358
>ファイルはDLNAに対応していればWindowsからフォルダをたどっていく間隔でファイルを見つけて再生出来る。
後はコーデックとか引っ張ってくれば問題ないかと・・・?
書込番号:10901569
0点
>ハードディスクに録画した番組を
どんな番組(デジタルorアナログ)をどんな機器やソフトで録画したかによります。
書込番号:10901601
0点
出来なくはないが、面倒かと。
基本的には、他で録画されたモノやHDDに録画したモノを、これを通じてテレビで観るものと思われます。
ノートPCは、出力端子はあれど、入力端子は無いですからね。HDMIとかあっても。
別途、キャプチャか何かで入力に対応できるようになれば出来るかも。
書込番号:10901605
1点
皆さんありがとうございます。
書き方が足りませんでした、
USBの外付けHDDに録画したものを
そのままUSBのHDDをパソコンにつないでパソコンで見れるものかと?
ニュアンス的には難しそうですね。
USBのHDDをパソコンにつないでマイコンピューターでダブルクリック、程度で再生すればいいなぁ
と思ってましたが??
書込番号:10901698
0点
>USBの外付けHDDに録画したものを
>そのままUSBのHDDをパソコンにつないでパソコンで見れるものかと?
要は、録画ソフトがDLNA対応(デジタルの場合はDTCP-IPも対応)しているかどうかです。
アナログ録画の場合は共有フォルダー設定のみで診れる可能性は高いですが、デジタルの場合は
ソフトが上記(DTCP-IP)対応しているかどうかです。
書込番号:10901846
0点
>USBの外付けHDDに録画したものを
>そのままUSBのHDDをパソコンにつないでパソコンで見れるものかと?
LinkTheater LT-H90DTVでUSB−HDDに録画した番組の事でしたら
つないでもノートパソコンでは見れないですし、誤操作でフォーマットしてしまう恐れがあるので止めましょう。
書込番号:10904011
![]()
1点
>ハードディスクに録画した番組をノートパソコンで見れますか?
1.「LT-H90DTV」に「DLNA(メディア)サーバー機能」は無い。
<有るのは「DLNAクライアント機能」
2.「LT-H90DTV」で録画した番組は、USB-HDDに「暗号化」して記録される。
<同じ「LT-H90DTV」でも全て違う暗号キーを使用しているので、
USB-HDDを繋ぎ替えた他の「LT-H90DTV」でも再生はできない。
※他社で「暗号キー」の交換ができる製品が有り、 <ネットワーク経由
交換することで、他の機器で録画したHDDの内容を再生できるモノが有った
書込番号:10904982
1点
すみません。
LT-H90DTVの”USBの外付けHDD”ということでしたか。
それならば皆さんのレスのとおり、無理です。
書込番号:10906217
1点
ありがございました。
HDDのデータを、PCで見れるといいなぁと思ってましたが、
無理のようです。
あきらめました。
書込番号:10907388
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
当方、10.01.18ネット受付窓口で申し込み、翌日10.01.19発送(10.01.20現着のハズ)しましたが、一週間以上過ぎた今でも何の音沙汰もないため、少々不安になってきました。
10.01.18にオープンすると謳っていた受付窓口も、実際は当日の午後になってから開設されたようですし、あとから同梱物の指定や14桁シリアルNo.がないモノは受付できないといった情報が追加されるなど、対応が後手に廻っている気配ですね・・・。申し込み時にメールアドレスを記載する欄があったので、受付や発送予定など連絡があるものと思っていたのですが。
レアなケースのようなので、受け入れ側も大変なのでしょうが、いつ返送予定なのか、追跡方法があればイイのに・・・っと思っています。(メーカーを批判するつもりはありませんが)
有償アップグレードを申し込まれ、もう製品が手元に戻ってこられた方がいらっしゃいましたら、“全体の流れ”や 発送〜返送期間、メーカーの対応などお聞かせ願えれば、と思い、書き込みさせていただきます。
0点
29日にようやく商品が戻ってきました。
当方は、18日に予約・送付したので約11日ぶりでした。
私もメーカーから何の連絡も無く不安で、サポートに連絡したのですが、
3時間位電話を掛け続けても「回線が込み合っていて繋がりません」で、
結局イライラしてあきらめました。
(完全に客を舐めてますねサポートは、HPの混雑状況表示では、晴れマークで
一番繋がる時間帯に電話したはずなのに…)
それから、何か状況が分かる手段は無いかとHP中を探し、
HOME > サポート > サポートセンター の修理問い合わせの下にある
「修理状況を確認する」で、状況確認できることが分かりました。
ネットで予約していれば受付番号が分かっていると思いますのでそちらで検索可能です。
私もこれで状況確認し、一応一安心しましたよ。
書込番号:10856254
![]()
2点
早速有益な情報、ありがとうございます!!
「修理状況を確認する」、私も使ってみます。
地蔵小僧!!さんの状況から見ると、私のは来週アタマくらいかなぁ・・・
書込番号:10856466
0点
自己レスです。
地蔵小僧!!さんに教えていただいた「修理状況を確認する」を利用したところ、“発送致しました”になってました!
こんなに便利なシステムがあったとは・・・地蔵小僧!!さんに感謝です。メーカーももっと存在をアピールすればイイのにねェ・・・。
https://online.buffalo.jp/newirai/noukiSearch.asp
書込番号:10856488
0点
修理予約日 2010/01/18
修理品到着日 2010/01/25
修理受付日 2010/01/22
修理完了予定日 2010/02/08
1月18日に予約
すぐに発送、21日に到着したのに…
上記の現状です
依頼が殺到しているみたいですね
書込番号:10865514
![]()
0点
私の途中経過を報告します。
1/18(月)初日にWeb登録。事情があって1/24(日)に宅急便で発送。ヤマトのお届け情報では翌1/25(月)に到着。その後Webサイトの修理情報を毎日見ていましたが、たまりかね1/28より電話するものの、まったくつながらず、1/30(土)の午前中にようやく受付たとの掲示。完了発送見込は2/22との事、バンクーバーが始まってしまう・・・。受付に1週間かかった勘定です。
書込番号:10871679
![]()
0点
みなさん、情報ありがとうございました。
当方は、1月18日予約・1月19日発送・1月29日返送という結果でした。
有償アップグレード開始直後で、発送日の2〜3日のズレが後々まで響いているようですね。
メーカー側の対応も、満足はできないものの“そこそこ”といったところでしょうか?
お急ぎの方は大変ですが、短期間で返送してもらうにはタイミングが重要そうですね。とはいっても、期間限定なのでグズグズしていても仕方ないと思いますが・・・。
別な話題ですが、私が有償アップグレードしてもらった機体は、「メーカー保証のない」製品でした。(私が直接買ったわけではなく、出所不詳のオクで落札したらそういった商品だった)のですが、問題なくアップグレードしてもらえました。14桁のシリアルNo.がないものは受け付けないそうですが、シリアルNo.さえキッチリしていればOKみたいですから、躊躇されている方はトライしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:10871741
0点
こちらは
1/19予約
1/20発送
1/21到着しているはずなのに…
なぜか
1/27到着
1/28受付
2/10修理完了予定
となってました。
まぁ仕方ないですかね。
書込番号:10875267
0点
私の場合以下の通りでした。
修理予約日 2010/01/23
メーカーへ発送 2010/01/23
修理品到着日 2010/01/28
修理受付日 2010/01/27
修理完了予定日 2010/02/05
修理完了日 2010/02/02
メーカーから発送 2010/02/02
書込番号:10878368
0点
こちらの情報をもとに
昨日見たところ、修理完了日 2010/02/12 となって
おりましたが、本日2/3に届きビックリしました。
書込番号:10883875
0点
私も二月七日に発送し十七日には届きました。
念願だったリビングのRD−X9の録画を見ることが
出来るようになりました。
3000円でアップグレード出来た事に満足しています。
書込番号:11015778
0点
その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90DTV
皆様こんばんは。
大容量HDDのハイビジョンレコ-ダはとっても高価なので、この機種に500GBくらいのHDDをつけて録画しようと考えています。
そこで疑問があるのですが、調べた限りわかりませんでしたので教えてください。
@.HPには動作確認されたHDDはバッファロ-のものしかありません(当然かもしれませんが・・)。そこで他社品をこの製品に組み合わせて使用されてる方、不具合等ありませんでしょうか。自分的にはバルク品HDDとHDDケ-スを組み合わせて安価に大容量システムを組みたいのですが。
A.録画したHDDを同じ型番の違う個体の機械で再生可能でしょうか。
よろしくお願いします。
0点
@バッファローは安さが売りなので、特に余計な検証はしません。
他社製品であろうとも、中身はOEM品なので、あまっているHDDやケースがあるならば自己責任になりますがやってみるといいです。
A再生できません。内臓HDDと同じ扱いです。おそらくMacアドレスか何かで登録されれるのでしょう。
書込番号:10827963
1点
>@
http://w7.oroti.com/~blt/
非公式ですが、まとめられてる方もおられます。
(ただ、情報量は少なめ)
大概は認識するとは思いますが、電源連動等の相性などは
実際使ってみないとわからないですね・・・。
書込番号:10828184
1点
澄み切った空さんこんばんは。
HDDのメ-カ-はあまりこだわらなくて良さそうですね。安心しました。
先ほど本体の購入入金を済ませてきました。来週火曜には届くと思いますので、それまでに準備しておきたいと思います。
(´_ゝ`)ノさん回答ありがとうございます。
ご紹介いただいたペ-ジは愛好者の集まり的な場所なのでしょうか。
あまり応用の利く性格ではないですが、出来そうな情報は使わせていただきます。
ありがとうございました。
では!!
書込番号:10828764
0点
>愛好者の集まり的な場所なのでしょうか。
ですね。
LinkTheaterはメーカー側の人も参加するコミュニティ(掲示板)があり、
そこの情報を元に作られてます。
http://code.zqwoo.jp/sns_comm/list/4
β版ファームなども公開されたりします。
書込番号:10832339
0点
(´_ゝ`)ノ今晩は。
このペ-ジは大変参考になります。
明日、同製品が到着する予定なのでさっそく実践してみます。
それはそうと、なぜこの製品だけこんな有用な集まりがあるのでしょう?
ほかの製品(テレビやDVDレコ-ダ、PCなど)はこんなペ-ジはありませんよね。
ユ-ザ-、メ-カ-ともに利点があると思うのですが・・・。
では!!
書込番号:10834822
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)






